レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2CMOD #6
-
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます
■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません
■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。
前スレ
V2CMOD #5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1531635757/
-
>>750
それだと5ちゃんもツイッターもインスタも同じ大きさのサムネになるんじゃ?
-
グロが怖いならモザイク表示にしとけよ
-
>>749
テーマ的には面白いんですがプログラム見てみたら無理でした
修正すべき箇所は分かったんですがそのプログラムを直すと
画像が一切表示されなくなるオマケ付き
なんでその強化は不可能です
(個人的には別の方法も探ってみますが要望に対する答えとしては実現不可です)
-
>>753
了解しました。いつもありがとうございます。
-
webスレッド検索をログ速でやりたいんですが、ググっても出てこないのでやり方を教えてくれませんか?
-
ログ速であああで検索したら
https://www.logsoku.com/search?q=あああ
ググったら出てくる登録は
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU
これでわからなければやばいよ
-
>>755
明日に
ただリリース時に出来てた機能が一つ出来なくなってました
それをやると原因不明でV2Cが固まります
-
Webスレッド検索でログ速を使う手順
1. B11パッチのzipののBBS/UserDefinedのAdd_To_bbstree(For WebThreadSearch Only).txtを
V2CフォルダBBS/UserDefined/bbstree.txtに追加する
(追加時に空白行を作らない)
2. 設定>Webスレッド検索に以下を追加
ログ速(板内検索) https://www.logsoku.com/search?q=$INPTEXTU&site=#&board=#
ログ速(.net内検索) https://www.logsoku.com/search?q=$INPTEXTU&site=2ch.net
規制されたんで次レスに続きを
3. threadld.jsを使用してる場合は以下の行の先頭に//を挿入
openThreadFromHeadline(th, cx);
openThreadFromLogsoku(th, cx);
4. V2C再起動
5. 2.のどれかでWEBスレッド検索し、スレ一覧からスレをクリック
6. アドレスバーにhttp://logsoku.2ch.net/〜が表示され空白のスレが開くので
アドレスバーにカーソルを合わせてエンターかアドレスバー右横の移動三角ボタン押下で
該当スレを表示します
昔は5.でthreadld.jsと連携してスレを自動で開けたのですが
どこをどう弄ったのかthreadld.jsと連携するとV2Cが固まってしまうようになりました
なので3.で連携を解除し、6.でスレを取得します
-
>>758
ログ速(.sc内検索) https://www.logsoku.com/search?q=$INPTEXTU&site=2ch.sc
ログ速(open2ch内検索) https://www.logsoku.com/search?q=$INPTEXTU&site=open2ch.net
ログ速(pink内検索) https://www.logsoku.com/search?q=$INPTEXTU&site=bbspink.com
-
マルチモニタ環境でdpiをさわっていたら、v2cの文字が
大きくなりすぎたりと、全体からバランスがとれなくなってしまいました。
細く、フォントサイズを触ったりしていますが、全部は変更できず、
どこをさわれば、全体的にリセットできますでしょうか。
-
>>760
メニューバーの設定/フォントのところ。タブでレス表示とかその他(UI用)とか分かれてるので
それぞれ設定する。
-
>>761
ありがとうございます。
個別に手を入れて、なんとか、バランスがとれました。
ところで、サムネイル画像がぼやける(縮小したサイズとサムネイル表示したときの画像サイズが
ずれていると思われます)のですが、これはどこを触ればよいかわかりますか?
-
>>762
設定/リンク・画像の設定の一般タブにある「サムネイル画像・リンク状態表示」のところか
画像ビューアタブの「その他」のアイコンサイズか「画像ダウンロード時ビューアで開く」の
画像サイズが枠に合わせるになっているせいか、あたりくらいしか思い当たるものがありません。
画像はあまり気にしないので。
-
>>763
ありがとうございます。なんとか、それらしくなりました
-
久々にV2CMODZをアップデートしたいんですがどのファイルを上書きすればいいでしょうか?
-
>>709
◆9XZ3HUpzfwが本物じゃね
パスワードがわからないと同じ名前にできない
-
市況板や番組chをオートリロードで使っているんだけどスレの読み込みはし
てるけど新着を表示しない時がある
他のブラウザで実況支援は機能してるからPCの問題ではなさそうでV2Cの
問題ぽい
書き込みが少ない時間帯に起きやすいんだけど設定やファイルの更新が必要
な箇所があるなら教えてほしい
-
>>767
もしAPI & read.cgiならread.cgiオンリーにしてみて下さい
でヒアリング
1) API & read.cgiですか?、APIオンリーですか?、read.cgiオンリーですか?
2) read.cgiを使う設定になっている場合にGone対策の410,404は設定されてますか?
3) 該当スレの日付にミリ秒が表示されていないレスがありますか?
4) そのスレをウェブブラウザで開くとづなりますか?
5) 書き込みが少ない時間帯とありますが、新着が表示される時は溜まってたのがドバっと出てくる感じですか?
6) 可能なら現象が発生したスレのdatファイルをどこかのロダに上げて下さい
「新着が表示される時は溜まってたのがドバっと出てくる」感じかどうかが大きな分かれ目かも
-
浪人で狼にスレ立てようとすると「スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」
で立てられないけどどうすればいいんだ
スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589092613/
-
浪人で狼にスレ立てようとすると「スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」
で立てられないけどどうすればいいんだ
スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589092613/
-
v2c_api_patch_B11.jarを新しいのにしたら
多重書き込み禁止になるから前に戻した
-
>>768
2.20.5.1をread.cgiで使っていてオートリロードにしてて何度か読み込むけどレスが
表示されず、レスがある程度貯まると一気に30レスや多いと100レスくらいドバっと
出てくる感じだった。
Luncherフォルダ内のファイル(v2c_api_pach_B11.jar)等、古そうなファイルを自分
が保存してた新しめのファイルと入れ替えたら読み込み後すぐレスが出てくるように
なりました。
とりあえずこれで様子見てみます。
ありがとうございました。
-
>>771
多重書き込み禁止がどんなエラーなのか分からないけど
「同一本文の連投」のことなら
API設定6の一番下の「同一本文の連投」の個所に
all
と設定しておいてください
https://i.imgur.com/0AgDzx7.png
-
www.jlab.workというロダの画像をビューアで表示させるにはどうしたら良い?
番組chでよく見かけるドメインなんだがSSL接続エラーが出て外部ブラウザで表
示させないといけない
-
https://jlab.work/jlab-ssd/test/s/ssd159309934714909.webp
-
https://pbs.twimg.com/media/EZAGMAtXQAEQz1i.jpg:orig#.jpg
こちらの画像が表示されないんですが、どこを弄くればいいんでしょうか?
ブラウザでは表示できます。
-
>>776
とりあえず
B11に添付されてるImageViewURLReplace.datを設置して
設定>リンク・画像を
https://i.imgur.com/O6R73CT.png
と同じ(サムネサイズを除く)にしてみて下さい
-
>>777
補足
User-Agentは
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:77.0) Gecko/20100101 Firefox/77.0
-
ダメでした。
サムネイルが表示されないんです。
-
そのうrlの部分のスクショ貼って
-
合ってます?
https://i.imgur.com/KFJrisg.jpg
-
>>781
多分末尾の #.jpg が悪さをしてる
それのせいでV2Cがそのurlを画像urlと認識できてないはず
うrlを
https://i.imgur.com/TRaJcRz.png
な感じに加工したいんだけどReplaceStr.txtって入ってる?
-
>>774
Javaのバージョンおせーて
-
https://i.imgur.com/WBhCpSP.png
こっちでも同じ状況になるんでおま環じゃないんでノープロブレム
>>777のImageViewURLReplace.datを適用した状態で
#.jpgがないとV2Cが画像urlと認識出来るんでリンクの色が画像リンクの色だけど
#.jpgがあるとV2Cが画像urlと認識出来ないんでリンクの色が外部リンクの色になる
-
>>782
なるほど。
ReplaceStr.txt入ってます。
-
>>785
ならReplaceStr.txtに
<rx>(h?ttps?://pbs\.twimg\.com/media/[^#]+)#\.(jpe?g|png|gif)【TAB】$1【TAB】msg
を追加して念のためV2Cを再起動して下さい
追加位置は最初のほうがいいかも
#ReplaceStr.txtの影響を受ける可能性があるため、このレスはウェブブラウザで見て下さい
-
>>786
表示できました!
どうもありがとうございました。
-
>>783
遅くなって申し訳ない、したらばに書けなくなってた
javaは1.8.0_45
-
>>788
Java8のバージョンがかなり古いです
バグ報告用テンプレが貼られてない?ので詳しいことは言えませんが
とりあえず
WinOSならJava8_251(最新)
MacOSならJava8_241
までヴァージョンを上げて下さい
あと
https://i.imgur.com/sjOWU8q.png
のアカポチのチェックボックスのチェックの有無だけ教えて
-
あ
MacOSで251だといろいろトラブルみたい
-
したらばでトラブルってたならB11も古いかも
置き換える前に一声下さい
-
>>789
【V2C】 2.20.5.1 (V2CMOD-Z) [R20200530] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 682(629)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32721/12576) [MB]
【不具合内容】 >>774の通り
【再現方法】
【調査済項目】 https://i.imgur.com/9Q73wyB.png
Javaのバージョン上げてきます
-
>>792
Java8のバージョンを上げるんだったら
https://i.imgur.com/sjOWU8q.png
の赤ポチのところのチェックは外しといてください
-
>>793
ありがとうございます
java1.8.0_251b8に上げたので指摘の箇所のチェック外して確認してみます
-
て
-
【V2C】 2.20.5.1 (V2CMOD-Z) [R20200530] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_251-b08 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 668(614)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32721/13115) [MB]
【不具合内容】 書き込みエラーで書き込めない。
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
他の専ブラでは問題なく書き込める
【再現方法】
【調査済項目】
設定のどこ確認すれば良いかアドバイスください
-
APIの設定見直したら直りました
-
PCと回線の話はリスナー食いつくからな
-
【V2C】 2.19.7 (V2CMOD-Z) [R20190727] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_261-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1287(977)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8064/3841) [MB]
【不具合内容】 拡張子がmp4のファイルだと、外部ブラウザでも開けなくなってしまいました。
解決方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします<(_ _)>
-
>外部ブラウザでも開けなくなってしまいました
以前開けた時は右クリなのか左クリなのかkwsk
-
>>800
左クリックはもともとダメで、右クリックから開いていたのですが、今は再度ブラウザを指定しても開かなくなってしまいました。。
-
>>801
ウェブブラウザが既に起動してる時と起動してない時で挙動が違ったりしますか?
自分もウェブブラウザが起動してない状態で外部ブラウザで開こうとしても空ぶることがあります
-
>>802
あー閉じてみたんですけど、左右どっちもだめですね。。。
閉じてなくても開かないです。。なんだろ
-
特定のmp4のurlだけですか?
全てのmp4のurlがそうですか?
発生するのはmp4のurlだけですか?
他のurlでも発生しますか?
ウェブブラウザで開けなかった時に表示>コンソールにmemoryを含むメッセージが表示されてませんか?
差支えなければurlを貼ってください
-
その2
そのurlのリンク履歴を削除するとリンクは何色(どんなリンクの色)になりますか?
https://i.imgur.com/MereMzL.pngの設定はなんか変えましたか?
https://i.imgur.com/RAFra0z.png
https://i.imgur.com/epeSC1I.png
https://i.imgur.com/4wcBbHK.png
https://i.imgur.com/Oa5EeP6.png
https://i.imgur.com/7bDdviB.png
ら辺はなんか変えましたか?
-
>>805
レスありがとうございます。
今見てみたんですが、デフォルト外部ブラウザの参照のところがCドライブのクロームになっています。
動画ファイルだけでなく、すべての拡張子が外部ブラウザで開けませんでした。。
V2Cのポップアップの画面では見れます。
-
>>805
リンクの色は、赤から紫色に変わります
-
連投すみません下記みたいなリンクです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1280383866478358529/pu/vid/720x720/0tDfHaG58j6pudfX.mp4
-
>>806
デフォルト外部ブラウザの登録をすべて解除して初期化状態にしてみて下さい
>>807
特に色の設定を変えてなければサムネ取得失敗で紫になるはずなんですが
リンク履歴の削除での色の変化は紫から赤じゃないですか?
&画像のサムネは表示されてます?
>>808の
リンク履歴を削除した状態のurlのスクショ
動画サムネを表示してるならサムネを表示した状態のスクショ
外部ブラウザで開いた(けど開けなかった)状態のスクショ
を下さい
(年のためV2Cを再起動したあとで)
-
あとすいませんが
内容が内容なんで文書で説明頂いても把握しきれない部分があるんで内容はスクショで下さい
-
五月雨申し訳
デフォルト外部ブラウザの参照はこうして下さい
https://i.imgur.com/YnhWCsA.png
マウスクリック時の定義は>>805と同じにして下さい
こうして貰えるとこちらと環境を合わせられるので
-
>>811
了解しました、すべて終えたらまた連絡いたします<(_ _)>
-
>>812
外部ブラウザで開かなかったのは、初期設定に戻すことで開くようになりました、お手数おかけしましたありがとうございました<(_ _)>
リンクエラーの画像も置いておきます。
https://i.imgur.com/QcjD7ae.png
-
>>813
右クリックのみでしか外部ブラウザは開きませんでした。
-
>>813
うrlがサムネ生成失敗の色をしてるんで
おそらく
B11に添付のImageViewURLReplace.datをそのまま使用してると思います
これの先頭にTwitterやインスタのmp4の動画サムネを作成するために
そのurlを画像扱いする定義が入ってるんですが
動画サムネに必要な他の設定やファイルがないためにサムネ作成失敗扱いのリンク状態となり
>>805の下5つの画像のどれかの条件に掛かって左クリが効かないのかもしれません
-
>>815
了解しました、、ありがとうございました<(_ _)>
シフト押せばタブで開くようになったので、助かりましたありがとうございました<(_ _)>
-
>>816
もしB11に添付のImageViewURLReplace.datをそのまま使ってて、mp4とかの動画サムネを使用してないなら
https://i.imgur.com/N76JpgO.png
の赤くした部分をまるっとコメントアウトか削除すればmp4のurlは外部リンクになると思うんで
クリックの挙動を変えられるかもしれません
(自分で試してない提案で申し訳です)
-
>>817
何から何まで丁寧にありがとうございました<(_ _)>
時間ある時に見てみます、本当にありがとうございました〜!
-
【V2C】 2.20.4.1 (V2CMOD-Z) [R20200419] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_231-b11
【OS】 Windows 10
【不具合内容】
嫌儲:スレ建てるとき
beログインしてもそれが認識されてない
beログインしてくださいと言われる
なんJ:
ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
とか出てスレ建てられない
youtube板:
ERROR: We hate Continuous. 連投してるでしょ
で全くレスできない
どうすりゃいい?
他のブラウザではどれも何も問題ないので
V2CMOD-Zだけの問題なんだけども
-
>>819
とりあえずB11スレでB11バグ報告用テンプレを貼る
-
>643
この機能、最新版で動いてなくない?
-
>>821
Zの2.20.5.1とB11のB11.28.5.10で動かしてみましたがネットワークログを確認すると動いてると思われます
https://i.imgur.com/0soZPRg.png
の赤ポチの箇所がチェックされていないとか、検索API(Search)そのものが429になってるとかはありませんか?
-
設定全般なんですけど、OK、cancelに更新もつけてほしいです。
OKおして気が変わって戻そうと思うとまた設定開いて〜〜
タブなどのスタイル変更するとき正直面倒なんで。。。
-
句点3連発の奴ってOKボタン押してから気が変わる自分が悪いとは思わないんだな
-
>>823
無理です
数が多すぎます
以前V2C-Rのタブをパクろうかと思いましたがそれでも修正量が多すぎて辞めました
-
モリタポやp2とか忍法帖とか5ちゃんで止めてるサービスなんかは
メニューから消すだけでも良さそうなのにずっと残ってるよな
●ログインも浪人として使えないならメニューからなくなると良いんだけど
-
>>825
そうですか。あきらめます。
-
Twitterにもここまで読んだっていうしおりみたいな機能ないですか?
過去には実装の噂あったみたいだけど
-
Twitter の新しいAPIの案内が来ましたが、今の V2CMOD-Z は使えなくなってしまうのでしょうか?
-
嫌儲に書き込むと"ERROR: 当分お断りしております。?"というエラーが出るのだけど回避する方法あります?
Edgeだと書き込み可能
-
B11となんちゃらってスレの796に有るよ
URLコピペしたら蹴られたので探してね
-
>>831
サンクスです
-
【V2C】 2.18.7 (Z Ver.) [R20180707] (L-0.3)
【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 206(158)/978 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
1261x287px
https://i.imgur.com/Kmz64sa.jpg
非表示設定のボタンは4つありますが、左端が何か分からなくなってます。
クリア、適用、クリア(全タブ)、?の4つのボタンの幅を狭くして欲しいです。
-
自分でやれ
-
V2CMOD/2を導入しようとしています
本家V2C(V2C_2.11.4.zip)を解凍して起動すると普通に起動するのですが、
V2CMOD/2(V2CMOD2_2.11.4.2.20.5.1(R20200530).zip)を解凍して↑の本家V2Cのlauncherフォルダにに上書きし
起動すると「usrprops_tw.txtが存在しません」と言われ起動できません
V2C-MOD/2の導入方法が書いてあるブログには「そのメッセージは無視していい」と書いてありますが
OKボタンを押しても何も表示されません
ただ終了したわけではなく、タスクマネージャーにはタスクが残っているようです
使用しているOSはWindows 10 Homeのver.2004、JREはVersion 8 Update 261を使用しています
このエラーの解決策はあるのでしょうか?
-
>>829
案内を軽く見てみたら今のAPIはいずれ廃止とあったので
そのタイミングでV2CでTwitterを使えなくなります
新しいAPIへの対応は未定です
(詳しく見てないんで作業量が見えません)
-
>>833
なんか上の一覧も横にはみ出してますね
以前ID末尾にいろいろとチェックボックスを追加した時の影響かもしれません
今週末になりますが対処方法を考えてみます
-
>>835
実は新規でusrprops_tw.txtが無い状態で2.20.5.1を起動すると指摘通りV2Cが起動しなくてゾンビが残るってバグがあります
(特に新規さんもいなかったようなので放置してました)
一旦2.20.4.1(>>642)で起動してusrprops_tw.txtを作ってから改めて20.5.1を起動して下さい
またV2CMOD2を使用するにはB11というパッチが必要になります
現在はそのパッチファイルが二つ(全部入りと差分だけ)に分かれてるのでご注意ください
それと最後に失礼な話になるんですが
15日からの大規模書き込み規制で5ちゃんに書き込めなくなったキチガイ荒らしが
こっちに流入してきてV2Cを使って荒らしを始めることを警戒しています
新規導入みたいですがV2Cを導入するのはそういう理由ではないですよね?
最後は非常に失礼な質問でかさねがさね申し訳です
-
>>838
教えて下さりありがとうございます
荒らしはしないですよw
-
>>839
ほんと申し訳でした
-
JaneStyleなら浪人無くても書き込めたんだが
キチガイ荒らしとやらは何使ってたんだろうな
キチガイ荒らしの方が浪人使って荒らしてる印象なんだけど
-
>>836
>そのタイミングでV2CでTwitterを使えなくなります
それはつらい…
可能な限りでぜひ対応検討していただけたら有り難いです
-
>>836
すぐに使えなくなる事では無いようですが、
出来れば新APIに対応して頂けないでしょうか?
>>842 さん、同様つらいです。
-
ツライさん多すぎて草不可避
-
流れぶった切るようで申し訳ないが
以前に何度かあったDMだけ更新を受け付けてくれなくなる問題に関して
公式アプリのDMログに"削除されたアカウント"がいると発生するっぽいという推測
(削除されたアカウントのDM部屋?に入って”会話を削除”したらすぐに改善したので)
つーか現API廃止とはまた面倒な…
いろいろ他アプリ試したけどしっくりこなかったから、V2C使えなくなったら嫌だなぁ
-
v2cmodzってsync2ch使えないの?
-
>>846
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/479
↑にある非公式修正版で動くかも?
-
動いたけどchmateじゃなくてv2c側に合わせられてお気に入り全滅したけど動いたから良かった。ありがとー
-
いつの頃からか俺のsync2chはV2C→chMateの一方通行になっちゃってるんだが、みんなそうなん?
-
>>849
【専ブラ】Sync2ch 2スレ目【同期】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1393026759/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板