レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2CMOD #6
-
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます
■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません
■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。
前スレ
V2CMOD #5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1531635757/
-
スレに貼られる画像の読み込みがめっちゃ遅いんですが改善策ありますか?
-
過去画像に未練がなければ
imageフォルダを全消去して一度まっさらにすると
見違えるように読み込みが早くなるぞ
-
それは多分そうなんだろうと感じているんだが無理な注文よ・・・
何か挙動の効率化で莫大なimageフォルダがあってもサクサク動作にならないかな
-
V2C終了→画像フォルダとlinkhist.txtをゴミ箱に捨てて(削除はしない)→V2C起動→V2C終了
画像フォルダとlinkhist.txtをゴミ箱から戻す→V2C起動
これでメモリが減ったとか起動が早くなったとか昔聞いた記憶
そもそもスレを削除して表示される当てのない画像まで残ってない?
-
直接V2Cから参照できなくても画像データさえ残っていればいいというのなら
今までのimageフォルダをリネームして別名保存→新規にimageフォルダ作成で
全削除と同じ効果が得られると思う
-
設定>リンク・画像>一般>サムネイル画像・リンク状態表示の
キャッシュ有サムネイルは自動で表示
のチェックを外すと起動時に既得のサムネを読み込まない
新着は自動でサムネを表示する
ただサムネを表示したい場合はマウスオーバーしか手段が無いのが改良の余地ありなのと
最終アクセス時刻基準でキャッシュを削除してる場合にサムネを表示しなかったキャッシュが
生き残れるかは要確認
-
両方の間の設定が欲しいよね
アクティブになったスレッドだけ読み込むみたいな
-
>>653
サーバーとクライアントの違いわかる?
めっちゃ早い画像サーバーに画像を貼ってもらえ
めっちゃ遅い画像サーバーに画像を貼ってる間は改善策はないだろ
-
>>658
レスにサムネを表示しない場合は画像キャッシュ一覧にもサムネが表示されない
但し、レスか画像キャッシュ一覧のどちらかでサムネを表示すると
もう片方側も連動してサムネが表示される
も追加
-
>>627 検索ダイアログで出来た
正規表現をチェック、本文のみ対象を外して正規表現で検索
これだとIDかぶりもあるけどな
-
IDも引っかからなかった
-
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、
真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】入出所を繰り返した男だった。しかし、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店または、ネット通販でどうぞ!!
-
トワその声でやれよ
-
666666
-
>>627
「被参照回数が○以上」の条件を設定する画面は
https://i.imgur.com/vktI3TN.png
でいいでしょうか?
また
「被参照回数」とは
https://i.imgur.com/vGYqTHQ.png
のようなレス番の後ろに + で追記される数字でいいでしょうか?
それなら行けそうな気がするんで試作してみます
(これが出来るのならスレ内ID出現回数でも絞り込みを出来るかも)
-
>>658,661
サムネを表示しなかったキャッシュが
https://i.imgur.com/qvDBLDQ.png
の制御で削除されるか生き残れるか確認中(11日くらいまで様子見)
表示されてないサムネを表示する処理は見つけたんで
それをどこのどのタイミングにパクるかこれから調査
スレのスクロールに連動して表示されてないサムネが表示されると今風でカッコ良さそうだけど処理が見えないんで
スレ選択してそのスレをアクティブにした時にスレ内の未表示サムネを全て表示になるかも
-
よそでやってください
エラーが多いなぁ
-
結構長いこと使ってるつもりだけど今日初めて見つけた機能
https://i.imgur.com/6f6nD9D.png
https://i.imgur.com/ariYjVO.png
-
>>662,670
気付かなかったありがとう
>>667
既存の機能で十分でした
抽出ダイアログならキーの設定不要ですけど、おまかせします
-
>おまかせします
IDの出現回数がn回以上のIDの全レス抽出も同じロジックみたいなんで
これはこれで進めます(ノンビリですが)
V2C-R 3.x系以外のV2Cにも適用できそうなんでその時はB11での対応になります
-
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.20.5(R20200510)
jsもjarと同じフォルダにコピーして下さい
V2CMOD-Z 2.20.5 [R20200510] (V2CMOD-Z_2.20.5(R20200510).zip)
https://www.dropbox.com/s/vvy8dnepvwoygdg/V2CMOD-Z_2.20.5%28R20200510%29.zip?dl=1
内容物
V2C_R20131210.jar (R2.20.5). .2020/05/10 00:10:491 New!
readfavorited.js 2018/09/24 15:23:44
V2C/2 2.11.4.1.20.5(js) [R20200510] (V2C2_2.11.4.1.20.5js(R20200510).zip)
Java5 Javascript用
https://www.dropbox.com/s/69zkg1aing69nt0/V2C2_2.11.4.1.20.5js%28R20200510%29.zip?dl=1
内容物
V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.20.5). 2020/05/10 00:12:57 New!
readfavorited.js 2018/09/24 15:23:44
V2CMOD/2 2.11.4.2.20.5 [R20200510] (V2CMOD2_2.11.4.2.20.5(R20200510).zip)
https://www.dropbox.com/s/p1cvqdxp90t2e44/V2CMOD2_2.11.4.2.20.5%28R20200510%29.zip?dl=1
内容物
V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.20.5). 2020/05/10 00:15:59 New!
readfavorited.js 2018/09/24 15:23:44
-
>>673
以下の修正をしました
●抽出ダイアログ(絞り込み条件設定)に被参照回数≧nとID出現回数≧nを条件として追加
https://i.imgur.com/eAF70mF.png
# B11に持っていけるようなら、そのまま移植
●キーバインド>レス表示>「被参照数が閾値を超えたレスを抽出する」の閾値設定をZ設定に追加
デフォルト:3
https://i.imgur.com/FBz41NC.png
●リンク・画像の設定>一般>サムネイル画像・リンク状態表示>「キャッシュ有サムネイルは自動で表示」
をチェックしない場合スレのスクロールでサムネイルを表示する機能を追加
# 表示基準位置になるレスはレス表示領域の先頭のレス
# 動画のサムネは表示に一瞬間があくので「うっ」ってなります
デフォルト:2
https://i.imgur.com/klFRASm.png
リンク・画像の設定>その他>リンク履歴の有効期間>画像キャッシュ有>最終アクセス時刻を基準にする
でサムネが自動で表示されないキャッシュが生き残ることは観察継続中
# n|aさんのことだから大丈夫だとは思いますが
-
>>652
いろいろ試したんですが20.4.1で入れた検索の条件と同時に指定できなくて
且つ>>552単独で検索すると検索回数を削るんで実装は諦めました
-
且つ>>652単独で検索すると検索回数を削るんで実装は諦めました
-
>>314
ありがとうございました
-
Twitterでアメブロへの外部リンクなどがクリックしても外部ブラウザで開かない場合
どこの設定を変更したらいいですか?
他のほとんどのURLはクリックすると外部ブラウザで開きます
設定>色を見ると開かないURLリンクは画像と判断されているようです
-
>>678
サムネ出てる?
-
>>679
出ています
https://i.imgur.com/u4VtAve.jpg
-
すみませんテンプレ貼り忘れてました
【V2C】 2.20.4.1 (V2CMOD-Z) [R20200419] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 966(453)/966 (Phys. Total/Avail.: 8122/1892) [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/03/29 23:45:02)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2019/03/29 23:45:08)
【systemスクリプト】 subject.js, getdat.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2020/05/10 10:44:14)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Segoe UI Symbol
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Segoe UI Emoji
【スレ一覧フォント】 MS UI Gothic
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.2 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/03/29 23:45:08), readcgi_aux.js(2019/03/29 23:45:08)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/03/29 23:44:48)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/03/29 23:44:49)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.16.7)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.16.7)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
-
>>680
ImageViewURLReplace.datにamebloを定義されてる行が何行かあると思います
これらを無効(行の先頭に//を挿入)にしてV2Cを再起動して下さい
これがamebloのutlを画像url化してます
これから取得するアメブロのリンクはただの外部リンクになります
取得済みのリンクはただの外部リンクに戻るのか今のままサムネがが表示されるかは
試してないので分かりません
サムネが残るようならurl右クリ>リンク履歴の削除で気が付いた時にリンク履歴を削除してって下さい
-
https://i.imgur.com/TSZgkn1.png
な感じです
-
>>682
http://ameblo.jp/.+ $EXTRACT1 $& $EXTRACT property="og:image" content="([^"]+)
を無効にすると希望通りの動作になりました
取得済みのリンクはサムネが残っていますがクリックすると外部ブラウザが開きます
ありがとうございました
-
>>651
https:抜きリンクはなにも変化なし
https://抜きリンクはhttps:が追加されるので有効化できない
//i.imgur.com/OvjoBHV.jpg
i.imgur.com/OvjoBHV.jpg
-
>>685
自己レス
https://抜きリンクは有効化でき、https:抜きができません に訂正します
-
みこは武器買ってこいよ
-
>>685
<rx2>(^|<br> *| +|[^\w\.:/<>-]+)(?::)?(?://)?([\w\.-]+?\.(?:co\.jp|com|net)/[-/._:,\p{Alnum}?=#$%&;@+]+)【TAB】$1https://$2【TAB】msg
でどですか?
://i.imgur.com/OvjoBHV.jpg
//i.imgur.com/OvjoBHV.jpg
i.imgur.com/OvjoBHV.jpg
コピペはウェブブラウザから
-
>>688
うおおお ありがとうございます
-
youtube短縮url対応追加
# (?:co\.jp|com|net) に |beを追加
<rx2>(^|<br> *| +|[^\w\.:/<>-]+)(?::)?(?://)?([\w\.-]+?\.(?:co\.jp|com|net|be)/[-/._:,\p{Alnum}?=#$%&;@+]+)【TAB】$1https://$2【TAB】msg
-
テス
http://youtu.be/ddNEbN01gng
-
間違えた
youtu.be/ddNEbN01gng
-
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052300382&g=int
この時事通信の記事をブラウザで読んでツイートボタンを押して自分のTLにブラウザから投稿すると
自転車競技インド代表入りか 負傷の父を1200キロ搬送の少女:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052300382&g=int @jijicomさんから
ってツイートが投稿されるやん。
そしてその投稿をV2Cで表示させて「このツイートに返信」を右クリから選んで感想を書いて投稿すると、自分の投稿の先頭に@jijicomが投稿後に勝手に入っちゃうのだけど、
コレはどうやったら削除できるの?
-
>>693
140文字対応時の漏れバグ
プログラム修正で対応する必要ありです
明日リリース
-
画像url含んでも本文140文字化の一環で返信のメンションを本文に表示しなくなるってのがあったんですが
その対応で本文からメンションを省いて表示するのが漏れてました
ただ長いことバグのまま動いてたんで
メンションを表示しないって設定を追加で対応します
ただメンションを表示しないと返信相手が複数いる時に
直接の返信先しか分からなくなる(その投稿に返信した他の人が分からなくなる)って弊害が出るはず
-
なんか挙動がおかしいと思ってたらバグだったのか
-
返信に関わった人が分かるようにわざと表示してたような気もしてきた
で
① 現状通り
② メンションを表示しないで速本文
③ メンションを表示しメンション終わりで水平線改行してから本文
から選べるようにします
(③は返信に関わった人が分かるようにするため)
なんで明日だとキツイんで明後日まで待って
-
>>690
ありがとうございます
-
>>697
ゆっくりでエエで、のんびりやってや。
いつもありがとうな、助かってるで。
-
Webブラウザで見ると
https://i.imgur.com/zRaxnig.png
なのをZで表現すると
https://i.imgur.com/nSEVng5.png
となります
西日本バスのツイートにゆいはんが返信して、それに阪神ファンが返信して、それに西日本バスが返信
Z的には西日本バスの最後の返信をメインに表示して返信相手が阪神ファン
で会話に参加してるゆいはんと1973が西日本バスの本文中に登場
# Twitterデータの内部的には本文の先頭に宛先以外の他の会話参加者アカウントが埋め込まれてます
# 多分新しい項目追加することでデータ構造が変わるのを避けたかったのだと思われ
# Zは本文をそのまま表示してるので他の会話参加者アカウントがそのまま先頭に表示されてました
上のスクショでは返信先ってなってますが3人以上が返信し合ってるなら
https://i.imgur.com/lQaPcK1.png
みたいに
会話に参加中のアカウント
のがいいのかも
あと水平線改行はクドイかな
>>699
お言葉に甘えて土曜日に
-
https://i.imgur.com/nSEVng5.png
を
会話に参加してるアカウントを明示するパターン
(宛先が含まれてないのはZ設定>Twitter2で返信先頭の宛先を表示しないをチェックしてるため)
https://i.imgur.com/tj2XF1J.png
か
アカウントを表示しないパターン
https://i.imgur.com/rgiiWkk.png
で表示できるように選べるようにします
-
横からすみません。うちでは
https://i.imgur.com/1qjgOUg.jpg
のように表示されるのですが
>>700の
https://i.imgur.com/nSEVng5.png
のように表示させるのはどこを設定すればいいのですか?
-
>>702
使ってるのはZでしょうか?/2でしょうか?
/2の場合は水平線以下の返信の相手となるツイート及び引用したツイートを表示しません
理由としては
・返信の相手となるツイートはタイムラインの中に含まれてないため
初回は別途APIを叩いてネットから持ってくる
2回目以降はタイムラインとは別のキャッシュしたファイルから持ってくる
ためZで言われてる「重い」「起動が遅い」が発生するので処理を軽くするために表示を省いてます
(本家やMOD初号機準拠の表示でもあります)
・引用ツイートは本家やMOD初号機準拠とするため表示してません
Zを使用してる場合は
Z設定>Twitter 2の以下を
https://i.imgur.com/eMbYNbD.png
のように設定して下さい
-
タブレットモードってあります?
-
>>703
できました。ありがとうございます。使用してるのはMOD-Zです。
https://i.imgur.com/UWRKqFq.jpg
-
>>704
ないです
わりと更新してるほうですがベースになってるのは
Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/
1 :n|a :2004/04/28(水) 03:38 ID:O5oZw90t
Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
・JRE1.4がインストールされてさえいれば実行できる。
・設定項目をあまり増やさない。(設定なしでそこそこ使える。)
あたりを目標にやっています。まだ2chブラウザに普通にあるような機能が
なかったりしますが長い目でみてやってください。
と16年前の技術なんでそこまで追いついてません
タブレットにJavaが入ればもしかしたら動くかものレベルです
-
返信の表示はこんな感じで固めようと思います
https://i.imgur.com/vcIacjW.png
・返信と引用ツイートの名前もとアカウントも太文字化する
・会話に参加中の〜は基本装飾なしで、fontタグとbタグを指定できるようにして色変えと太文字化できるようにする
ちな、貼った画像は上が返信で下が引用ツイートですが引用ツイートの本文が斜体なのは
・Z設定のTwitter5 でハイライトを敵用するにチェックを入れ(チェックを入れると返信の名前の先頭に\u200cを挿入)
https://i.imgur.com/rd71oyE.png
・かつ非表示・キーワード設定の本文KWでハイライトを指定している
https://i.imgur.com/1tsmVf9.png
https://i.imgur.com/5PCUm3g.png
キーワードは「\u200c.+?/@[A-Za-z0-9_]{1,15} \d{4}/\d{2}/\d{2}\(.\) \d{2}:\d{2}:\d{2}[\s\S]+」
ためです
>>705
返信相手のツイのurlを表示できないバグがあったんで次回合わせて直します
-
>>706
ありがとです。
窓タブはペンじゃ厳しいか
-
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.20.5.1(R20200530)
>>693の修正・改良
jsもjarと同じフォルダにコピーして下さい
V2CMOD-Z 2.20.5.1 [R20200530] (V2CMOD-Z_2.20.5.1(R20200530).zip)
https://www.dropbox.com/s/bnmmnpz6catb31h/V2CMOD-Z_2.20.5.1.1%28R20200530%29.zip?dl=1
内容物
V2C_R20131210.jar (R2.20.5.1). .2020/05/30 14:01:46 New!
readfavorited.js 2018/09/24 15:23:44
V2C/2 2.11.4.1.20.5 [R20200530] (V2C2_2.11.4.1.20.5(R20200530).zip)
Java5 Javascript用
zipファイル名からjsを外しました
https://www.dropbox.com/s/i2e4o742xubnk15/V2C2_2.11.4.1.20.5.1%28R20200530%29.zip?dl=1
内容物
V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.20.5.1). 2020/05/30 14:04:17 New!
readfavorited.js 2018/09/24 15:23:44
V2CMOD/2 2.11.4.2.20.5.1 [R20200530] (V2CMOD2_2.11.4.2.20.5.1(R20200530).zip)
https://www.dropbox.com/s/xaoekjemzh9eets/V2CMOD2_2.11.4.2.20.5.1.1%28R20200530%29.zip?dl=1
内容物
V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.20.5.1). 2020/05/30 14:06:53 New!
readfavorited.js 2018/09/24 15:23:44
-
>>709
設定と表示
設定画面はZ設定>Twitter 2にあります
・装飾HTMLタグ欄は初期状態は空欄です
・本文に宛先を表示する
https://i.imgur.com/nHU6KRu.png
https://i.imgur.com/zn6LORX.png
・本文先頭の宛先はヘッダの宛先と重複するので表示しない
https://i.imgur.com/5neRXmW.png
https://i.imgur.com/6xSRUEj.png
・本文に宛先を表示しない
https://i.imgur.com/CaJG0rF.png
https://i.imgur.com/vs29ICS.png
・宛先段落の見出しと装飾を変える
https://i.imgur.com/8DFAjuB.png
https://i.imgur.com/DtHgEZV.png
・V2CMOD-Zで返信先ツイートの本文を合わせて表示する(赤●の項目をチェック)
https://i.imgur.com/DaTQjj6.png
https://i.imgur.com/NBVHUcV.png
・複数がチェックされた場合の優先順位は
「返信の宛先をすべて表示しない」>「返信先頭の宛先を表示しない」>「返信の宛先を表示する」
です
-
>>710
>・宛先段落の見出しと装飾を変える
・文字列を<!--と//-->で挟むとその箇所は画面に表示されない(内部データとしては残ってる)みたいなので
文言を変えたい時は例のようにして下さい
・V2Cは仕様が古いので本文内では初歩的なHTMLタグしか使えません
おそらくfontタグの色指定ととbタグくらい
(スタイルシートも使えません)
-
>>710
乙カレー!
更に快適になった、ありがとねー!
なんかしらんがMOD-Zからココに書き込めん。B11とか長いこと更新しとらんからなー。
-
MOD-Zでここが読み込めない。2.20.5.1にしたから?
V2CMOD #6: unknown HTTP error (0)
-
2.20.5に戻しても読み込めなかった。
-
ネットワークログに↓が出てるね。
21:14:58.526 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/rawmode.cgi/computer/43680/1564238123/712-
Error in getRemoteHost(u).
-
java.security.cert.CertificateExpiredException: NotAfter: Sat May 30 19:48:38 JST 2020
証明書の有効期限切れ?
-
さて、面倒なことになった・・・
BouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)を使わないと障害は発生しないから
それが原因だとは思うけどそれ外すとJava5-7でTLS1.2を使えなくなるしなぁ・・・
とりあえずしたらばだけで起きてるみたいだけど・・・
原因と回避策を調べるか
-
>>717
なんか大事になったっぽい?
Java8だとjsほぼ全滅になっちゃうんだったっけ
ただまぁ、古いのを無理やり動かしているからねぇ・・・
無理せんとボチボチやってやー
-
>>717
単純にしたらばでBouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)を外すとhttpsが使えなくなって
Java5-6?7?でしたらばを見れなくなる・・・
ChromeでもFFでもhttpsでしたらばを見ると証明書のエラーになるから
なんか向こうの設定ミスじゃないかと思うんだけど
何もしないからなぁ
したらばの運営・・・
-
なんとかなるかな?
-
したらば無罪でした
ハズレのサーバ証明書を引いてそれが有効期限切れだったので
すぐさまエラーにしてました
当たりが出るまで証明書を引くように修正でなんとかなるはず
B11対応です
-
それってハズレ引きまくって何度も引いたらアクセス過多で弾かれる可能性があるんじゃ…
-
>>722
どこから持ってきてるのかサッパリ分かりませんが証明書は一回で纏めて取ってきます
一回で取ってきた証明書の中に複数の証明書が入っていてその中から当たりを探します
のはず
-
発生条件としては
・Java5-6:強制的にBouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)を使用している
・Java8以上でAPI設定3のBouncyCastleを使用するにチェックを入れてる場合
・Java7は強制使用だったかチェックして使用だったか忘れちゃったけど上記のどちらかに属します
-
もう面倒だからJAVA8にしちゃった
問題なく閲覧できるね
-
httpsの接続のお約束でTLS1.2ってのが必須になったんだけど
Java5-7とJava8の下位(120?130?台未満)だとTLS1.2を元々サポートしてなくて
その機能を補うのがBouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)
で今回はB11とBouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)を繋ぐ処理で
証明書の有効期限切れの場合に即異常にしてました
したらばの場合(他もそう?)複数の証明書が用意されてるんで
有効期限切れ以外の証明書もある場合は次の証明書を見に行くようにしました
Java8の上位バージョンとかJava11とかJava14だと元々TLS1.2の機能を持ってるんで
敢えてBouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)を使用する必要がありません
ただ今後メインになるTLS1.3を実装してるんはJava14以降なんで
TLS1.3がメインになった場合はまた何らかの手段でTLS1.3を補う必要があるんですが
BouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)はまだTLS1.3を実装してません
-
>>725
もしスクリプトを使っててJava8にした後に動かないスクリプトが出てきたら
パッチに添付されてるrhino.jarとjs-engine.jarをjarと同じフォルダに置いて下さい
スクリプトの実行環境がJava7と等価に近くなります
-
確か出てきたらとかそんなレベルじゃなかったと思う
scriptも動かないと思っといたほうがいいレベル、本体の挙動がそもそも怪しかった気がするな
-
やっぱ原則論で
「Java8以上で本家、V2CMOD、Z、/2を使う場合はB11と同じフォルダにB11に添付されてるrhino.jarとjs-engine.jarを配置して下さい」
のがよかったか
-
Java8落そうとしたら面倒な事になってたので対応していただいてよかったです
ありがとうございます
-
最近、自分の書き込みじゃないレスに自己発言のハイライトがちょくちょく付くようになった。なんでだろ?
-
スレが見られねぇ
-
>>731
同じく
おま環かと思ってた
-
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
-
twitterの引用RTのインライン表示がされなくなったのだけどなんか変わったのかしら?
-
>>731
>>733
「何か」をデグらせたっぽい
初心者用質問スレ2に貼られた画像だけど
https://i.imgur.com/WmYqfSv.jpg
そのスレの画像のレス番にハイライトが掛かったらしいけど
自分も全く同じ状況(デフォルトが掛かってる)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1523848887/
を開いて画像のレス番にハイライトが掛かってるがどうか確認してみてください
>>735
スクショ取ってここが表示されないってコメント入れて貰えると助かります
印象したツイートをとりそこなった可能性もあるかも
V2Cを再起動しても現象は同じですか?
-
>>731
>>733
最近
FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20200602.zip
を当てました?
だとしたらその中のthreadld.jsのsetLabelByKeyWordが悪さしてるかもしれません
-
>>736-737
>>731です。
https://i.imgur.com/WmYqfSv.jpg
のレス番は通常どおりハイライトなしで表示されています。
FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20200602.zipは当てました。
その後、FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20200606も。
-
>>738
threadld.jsは入れてますか?
また入れてる場合、setLabelByKeyWordは使用してますか?コメントアウトしてますか?
使用してる場合、775行目〜779行目は修正しましたか?
>>736の画像は
setLabelByKeyWordの777行目[MESSAGE, 'Twitter', 'デフォルト' ],が効いてるっぽいです
-
>>739
>>731です。
threadld.jsの32行目のsetLabelByKeyWordの部分は最初のままでコメントアウトしてないです。
775〜779行目も何も触ってないです。
44行目と271と272行目の自動で書き込み欄が開くようにしただけです。
-
今も↓の明らかに自分の書き込みではないものに自己発言のハイライトがついてました。
https://i.imgur.com/JUPyb4l.jpg
しかも同じIDの他のレスはハイライトが付いてないです。
https://i.imgur.com/G8rxK0A.jpg
-
>>740
了解しました
したっけ1つ確認のお願いと1つ試行のお願い
確認のお願いは設定>ハイライト>デフォルトの背景色はチェックされてるでしょうか?
試行のお願はthreadld.jsの32行目「setLabelByKeyWordの行」をコメントアウトしても
自分の書き込みじゃないレスに自己発言のハイライトが付くか確認をお願いできますか?
-
>>741
レス中のTwitterって文字に反応してデフォルトのハイライト(背景色黄色)が効いてる気がする
threadld.jsのsetLabelByKeyWordがそれをやってるはずです
-
>>742
32行目をコメントアウトしてV2CMOD-Zを再起動、初心者用質問スレ2を一旦ログ削除して再読み込みで>>650のハイライトが消えました。
その後、32行目を有効にしてV2CMOD-Zを再起動、初心者用質問スレ2を一旦ログ削除して再読み込みで>>650のハイライトが復活することを確認しました。
設定>ハイライト>デフォルトの背景色はチェックありで自己発言と同じ色になっています。
-
>>744
#設定>ハイライト>デフォルトの背景色はチェックありで自己発言と同じ色になっています。
setLabelByKeyWordの777行目[MESSAGE, 'Twitter', 'デフォルト' ],が効いて
レス中にTwitterを含むレスの場合デフォルトのハイライトを掛けたんですが
その背景色が自己発言と同じ色だったためにTwitterをレス中に含む赤の他人のレスが自分のレスに見えたんだと思います
もしカスタマイズする必要がないならthreadld.jsの32行目の
setLabelByKeyWordの部分は最初のままでコメントアウトしちゃって下さい
-
>>745
threadld.jsの32行目をコメントアウトで問題ないのですが、
試しにthreadld.jsの32行目を生かしたままでハイライト>デフォルトの色を変えたり、背景色のチェックを外しても>>650に自己発言の黄色のハイライトがついています。
-
>>746
すいません
寝落ちしてました
threadld.jsの32行目(setLabelByKeyWord)を行かしてTwitterという文字が
レス内にある場合にデフォルトのハイライトを当てる
の状態でこちらでもデフォルトの背景色を変えてみましたが
こちらで試して見たところTwitterという文字列を含むレスの背景色が変わりました
すくなくともsetLabelByKeyWordが悪さをしてるのは確実なんで
threadld.jsの32行目をコメントアウトして下さい
そのまま使う=私の設定を使う=私以外には意味が無い設定をしてる
ということになるハズなので
-
>>747
>>746です
色々と設定いじってみたのですが、結局は設定>レス表示...>レスラベル>レス番号のハイライト:で設定されたハイライトの設定項目が
threadld.jsの777行目の'デフォルト'と連動反映されてるようでした。
私の場合はレス番号のハイライト:の設定に「自己発言」というハイライトを設定して指定していたのでそれに連動してるみたいです。
かなり昔のことなので、わざわざ「自己発言」のハイライトの設定を自分が作ったのかどうかの記憶も定かでないので、削除して
レス番号のハイライト:の設定に「デフォルト」を設定しても問題ないだろうし「自己発言」の設定は削除しました。
とりあえずthreadld.jsの32行目をコメントアウトして使用してみようと思います。
-
ツイッターやインスタのサムネイルはグロ貼られる可能性低いので大きくていいが、5ちゃんねるに貼られる画像は恐くてサムネイル大きくできない。
個別にサムネの大きさ変えられたらいいのにな。と、小さな声で要望のようなものを言ってみる。
-
>>749
リンク画像の設定>一般>サムネイルのサイズ
があるよね?
-
>>750
それだと5ちゃんもツイッターもインスタも同じ大きさのサムネになるんじゃ?
-
グロが怖いならモザイク表示にしとけよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板