したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2CMOD #6

1名無しさん@避難所:2019/07/27(土) 23:35:23 ID:54UZaI6o0
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます

■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません

■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。

前スレ
V2CMOD #5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1531635757/

564名無しさん@避難所:2020/02/20(木) 18:47:34 ID:tIWmjihY0
もいっかい
https://twitter.com/gekkanniigata/status/1230405249535369217

565名無しさん@避難所:2020/02/20(木) 18:49:56 ID:tIWmjihY0
全然関係ないけどTwitterのWEBページからアイコンを取れなくなったね
プロファイル画像のurlがソースからなくなった模様

566名無しさん@避難所:2020/02/20(木) 18:53:47 ID:tIWmjihY0
ユーザごとのTLのリアルタイム更新はリストや検索でやってユーザTLでのリアルタイム更新はしない
リストや検索でリアルタイムで更新を見れるって前提でユーザTLの自動更新は15分とか30分間隔で行う
(気付いたら手動更新)

ってとこがアプリ単位10万制約内での現実的な使い方かな

567名無しさん@避難所:2020/02/21(金) 18:04:16 ID:/RmT3bZ.0
>>560
言い換えれば個人キーさえ取得できれば
10万を独り占めという話ですかねぇ?

568名無しさん@避難所:2020/02/21(金) 18:09:21 ID:/RmT3bZ.0
twitterが金銭的に厳しいのは多分事実でしょうな…
某ひろゆきも「同じようなものを試作したけど儲かりそうにないからお蔵入りさせた」とか言ってたし

569名無しさん@避難所:2020/02/21(金) 18:12:58 ID:gIgpsuAc0
2年ほど前に取得したキーは問題なく使えてるな。今は取得が難しいんだね。

570名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 00:02:15 ID:OwhRy1fY0
いつのまにかリプライが改悪されてるんだが

なんでこんなことになったのか

@×××× で相手へ返信の際に、@の前に適当な文字や「。」等を付せば、
ツイートした投稿は、ツイッター公式のウェブページでの自らのアカウントの
(ワンクリック必要な)「ツイートと返信」欄ではなく
本来の「ツイート」欄に表示されていたが、

現在のV2CMODでは、それができなくなったとしか思えない
いじっちゃいけない改悪だろうに

571名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 00:24:16 ID:OwhRy1fY0

このTweetに返信
このTweetに返信(投稿者宛て)

このTweetを引用して投稿
このTweetを引用して返信


  ↑
なんだこりゃ?どう違うんだ?
この不親切な表示を見て、迷わない奴がいるのか?

「返信 投稿 DM」 ←これ自体、何を言いたいのか意味不明




V2Cの元祖より国語力が酷いんだが
>>570の件を含めて、よっぽどのバカが改悪したとしか思えない

572名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 01:19:23 ID:OwhRy1fY0
>>570の件、とりあえず改悪される前の2018年版に戻したわ

573名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 06:58:38 ID:kd1yEYlI0
クレームめいた要望は見ていて気分悪いね。作者に失礼に感じる。

574名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 07:33:25 ID:ILgTnRfs0
俺ならもうつかわないけどなぁー
どうせ2年も放置してて問題ないアプリだったんだし

575名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 09:02:23 ID:pEmrlDv60
exeファイルのアイコン?を変える方法ってありますか?

576名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 17:50:39 ID:rr.iFeFg0
Twitter通知タブで「Somebody_in_Somewhere」をNGに入れてても表示されるアカウントがあるんだけどなんでだろ
振り分けボタンで対処できるからいいけど

577名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 18:26:55 ID:1o9dY2EM0
>>575
V2Cに表示されるやつを変える方法ならwikiに書いてあるよ
リネームして保存フォルダに置くだけ

578名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 18:46:47 ID:pEmrlDv60
>>577
V2Cに表示されるアイコンは変えてあるんですけど、V2C_x64.exeです
2を5に変えてみたいです

579名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 18:57:40 ID:epXc46vg0
アイコンの変更なんてWindowsの標準機能で出来るだろ

580名無しさん@避難所:2020/02/22(土) 19:29:30 ID:pEmrlDv60
>>579
やり方がわからないので教えて下さい

581名無しさん@避難所:2020/02/23(日) 00:24:21 ID:7/9kPmPA0
ResourceHackerで変更できる

582名無しさん@避難所:2020/02/23(日) 01:14:36 ID:G3t3bJhI0
そんな大事じゃなくて
どうせどこかにショートカット作って起動してるんだろ?
ショートカットのアイコンなら変更できるじゃん
タスクバーにピン留めしてるやつもshift押しながら右クリックでプロパティから変えられるし

583名無しさん@避難所:2020/02/23(日) 07:59:01 ID:ScySFkmo0
>>581
できました、ありがとうございます!
お礼に>>582のケツマンコを捧げます、お納めくだだい

584名無しさん@避難所:2020/02/26(水) 04:01:03 ID:VI3/4tw20
ウインドウの×押してタスクトレイに最小化ってできますか?

585名無しさん@避難所:2020/02/27(木) 11:59:53 ID:s28jfFo20
ワッチョイにマウスオーバーでポップアップしないんですがなんか設定あるんですか?>>426
名無しになってるとダメとか?

586名無しさん@避難所:2020/03/03(火) 22:51:04 ID:oa5ZdjkE0
てす

587名無しさん@避難所:2020/03/04(水) 09:15:44 ID:QMW6na3o0
上手いことスレタイの絵文字も絵文字として表示できたりしませんかね

588名無しさん@避難所:2020/03/04(水) 12:28:49 ID:9N09KCp20
無理っす
まだ中身みたことない箇所なんで出来るかどうか調べるのに半月くらい掛かるかも
(でも時間がない)

589名無しさん@避難所:2020/03/04(水) 17:42:44 ID:8Zu2VTQ.0
>>314
助かります。本当にありがとうございます。

590名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 13:24:30 ID:1x.1PT/c0
ChMateにあるコピペ省略機能(同じ書き込みがあったら2つ目から非表示にする)をV2Cで再現することってできますか?

591名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 13:36:04 ID:5o4j2HkI0
やってできないことはないと思いますが全レスを一度に表示するV2Cの場合だと999レスある場合
1に対して同じ書き込みかのチェックが998回
2に対して同じ書き込みかのチェックが997回
以下略
の回数分チェックをしなきゃならないので現実的ではないと思います

592名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 13:54:20 ID:7zZtPYPQ0
スクリプトのrescheck.jsを作ればできる
チェックの回数は減らせる

593名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 14:04:45 ID:Eqv/uIDU0
先にソートしとけば1個上のレスと比べる×998回でいいのでは
V2Cでやれるかは知らないが

594名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 18:57:07 ID:QTl2ZRc.0
threadld.jsでやれば割と簡単に出来ると思うが
これだとNGのlabelNameが触れないから何のNGに引っかかってんだか分からない
rescheck.jsじゃないとこの辺りは触れないけど
rescheck.jsはres単独の処理が前提なのでresの比較なんて物は向いてないし

595名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 22:07:19 ID:3jafWQWc0
今現在、爆サイを閲覧するのは不可能なのでしょうか?
福袋を導入してもダメでした

596名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 22:13:11 ID:5o4j2HkI0
>>595
福袋はかなり古いです
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1565982415/239
を使ってください

597名無しさん@避難所:2020/03/06(金) 22:28:29 ID:3jafWQWc0
バッチリです! ありがとうございます!
一気に全レス取得、どういう仕組みかわからないけど素晴らしいです

598名無しさん@避難所:2020/03/11(水) 11:16:14 ID:MbB29pi.0
一部のスレ、例えば下記のスレがread.cgiモードだと取得できません
皆さんの環境ではどうですか?

【V2C】 2.11.4.2.19.12.1T (V2CMOD/2) [R20191216] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 13.0.2+8 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64) ※win10 x64

B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1567942834/
小倉優子りん、バツ2へ。妊娠中なのに夫がクリスマスに家出。ゆうこりん「やり直したい」と泣く。 [585351372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583870772/

599名無しさん@避難所:2020/03/11(水) 12:00:06 ID:cq4ZZvP60
>>598です
2年ほど前に作った環境を捨て、V2CMOD/2を
最初から作り直したら読み込めました
スレ汚しごめんね

600名無しさん@避難所:2020/03/11(水) 19:00:02 ID:.LZfiLsg0
今日の内蔵コンシュマーキーでの
429 開始 2020/03/11 09:46:14 (アメリカ中部時間で2020/03/10 18:46頃)
429 解除 2020/03/11 15:46:12 (アメリカ中部時間で2020/03/11 00:46頃)
誤差は-10分くらい

もう2、3日見てみます
今思ってる評価版は
内蔵コンシュマーキー使用の場合は通知でいいねの取得を行わないオプションを付ける
です
(まあ全員でやらないと意味ないですけど)

601名無しさん@避難所:2020/03/11(水) 22:24:17 ID:OHIhamLM0
スレタイの絵文字が文字化けしてしまうのですが設定次第で表示させることは可能ですか?

602名無しさん@避難所:2020/03/11(水) 22:41:47 ID:.LZfiLsg0
>>601
板を教えて下さい

603名無しさん@避難所:2020/03/11(水) 23:53:43 ID:xMr9lfQQ0
スレ一覧のタイトル欄をクリックしたら、
それぞれラベル付けしたスレがスレ一覧の上位に
来ないのですが、これは元々そういう仕様ですか?

V2C+のみの機能だったら申し訳ないです
意外とあの機能が便利でして

604名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 01:04:52 ID:04eSo6KM0
>>603
設定>スレ一覧>ソートにその機能はないんで多分V2C+の機能だと思います

でここから文章を工夫する気力がないんで冷たい文章になって申し訳なのですが
今V2C+からV2CMOD/2に乗り変えなきゃならない理由が何なのかって根源的な理由があって
多分それは何もないはずです
V2C+にV2C+用のパッチを当てればV2C+はそのまま使い続けられるので
多分そうして貰ったほうがいいと思います
(パッチの手間はどのV2Cでも同じです)

605名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 01:16:08 ID:ingfPSrc0
>>604
いえいえ、こちらこそすみません
そう言われると確かV2C+はラベル関連の機能に
要望があって、なにか追加されてた気がします
もう暫くV2C+を使ってみようかと思ってますので、
パッチを有り難くダウンロードさせて頂きます
わざわざレス、有難う御座いましたm(_ _)m

606名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 01:19:35 ID:04eSo6KM0
>>605
Zと+はそもそもが改造の方向性が全然違うんで
+を使えるなら使い続けたほうがいいと思います

607名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 01:24:21 ID:04eSo6KM0
>>605
+にB11を当てて上手く動作しないところがあるならB11のスレに書いて下さい
最近やっと使う人が増えてきたところなんで+用のB11は
+独自機能がちゃんと使えるかどうかのテストが絶対的に足りてないので
そこで漏れがあるかもしれないです

608名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 06:26:24 ID:LVL0jH460
>>603
何が便利なのかわからないが
このスレを右クリック>ラベル(スレッド)を選んでから
スレ一覧のタイトルをクリックしたらラベル付けしたスレが一覧の上位に来たよ

本家にB11とV2CMOD-Zを入れてる

609名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 06:28:46 ID:LVL0jH460
板のスレ一覧だけじゃなくタブの一覧のほうにも色が付くのはカテゴリ分けになって便利か

610名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 13:51:07 ID:XP0.mhvY0
試しにニュー速VIP、なんでも実況J板で新規スレを立ててみたら、

【新規スレッドでタイトルが「ぬるぽ」のものは見つかりませんでした】
【Rock54規制によりスレッドが立てられなかった可能性があります。】

と、必ずエラーがでます。
スレそのものはきちんと立っているのですが、
自分が立てたスレとして自動的にスレが開かずに困っております
オプションのどこを弄ればいいのでしょうか?
V2CMOD/2 [R20190210]を使っております

611名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 14:51:41 ID:04eSo6KM0
スレを立てるとスレ一覧をリロードしてそこから自分が立てたスレを探してそのスレを開くのですが
スレ一覧のリロード時に自分の立てたスレが鯖側に反映されてないんだと思います
スレ一覧のリロードを送らせる設定は無いです(何秒遅らせれば自分の立てたスレが鯖側で反映されるかも不明です)

ありうるとすればsubect.jsでlastmodify.txtとの連携(ワッチョイをスレ一覧に表示するやつ)を辞めれば状態が解決するかもしれません
(自分が配布してるsubect.jsはlastmodify.txtとの連携してたはず)

612名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 15:17:01 ID:XP0.mhvY0
>>611
即レスさんくすです
Everythingというローカルファイル検索ソフトで
subject.jsやlastmodify.txtを調べてみたのですが
ヒットしませんでした

このスレを見ていたら>>85に似たような質問があり、
>>86で「ゾンビになった新規スレッドを一括で削除するjs」なるものを
見つけたのですが、そのスクリプトを使えばこの問題は
解決できていたのか気になります(現在はDL不可)

613名無しさん@避難所:2020/03/12(木) 15:32:11 ID:04eSo6KM0
>>612
ならスレ一覧の更新時点で鯖側のスレ一覧に新スレが間に合わなかったのだと思います

そのjsはその問題を解決するjsではなく
そのために発生してしまった空白の新規スレタブを削除するjsです

614名無しさん@避難所:2020/03/15(日) 16:47:09 ID:FcMgWOE20
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.20.3(R20200315)

js/rbもjarと同じフォルダにコピーして下さい
 
V2CMOD-Z 2.20.3 [R20200315] (V2CMOD-Z_2.20.3(R20200315).zip)
https://www.dropbox.com/s/fxwm0ff4184pgca/V2CMOD-Z_2.20.3%28R20200315%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_R20131210.jar (R2.20.3).   .2020/03/15 09:33:16 New!
 readfavorited.js             2018/09/24 15:23:44
 
V2C/2 2.11.4.1.20.3(rb) [R20200315] (V2C2_2.11.4.1.20.3rb(R20200315).zip)
Java5 Jruby用
https://www.dropbox.com/s/w89a0ef01bt0vkh/V2C2_2.11.4.1.20.3rb%28R20200315%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.20.3).  2020/03/15 09:38:46 New!
 readfavorited.rb              .2018/09/24 21:28:50
 
V2C/2 2.11.4.1.20.3(js) [R20200315] (V2C2_2.11.4.1.20.3js(R20200315).zip)
Java5 Javascript用
https://www.dropbox.com/s/obcd1ep3ozhwvbe/V2C2_2.11.4.1.20.3js%28R20200315%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.20.3).  2020/03/15 09:41:06 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44
 
V2CMOD/2 2.11.4.2.20.3 [R20200315] (V2CMOD2_2.11.4.2.20.3(R20200315).zip)
https://www.dropbox.com/s/jtqwilbstcja0jg/V2CMOD2_2.11.4.2.20.3%28R20200315%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.20.3).  2020/03/15 09:35:57 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44

615名無しさん@避難所:2020/03/15(日) 16:57:40 ID:FcMgWOE20
>>614
●いいねに表示されてた何処かの誰かからのいいねを表示しないように修正

●Twitterで内蔵のコンシュマーキーを使用している場合に以下の修正をしました
 ・429(おそらく全体で10万回)となった場合にuser_timelineにアクセスしないようにし
  15分30秒間隔で429規制が解除されたかをチェックし解除されていない場合は引き続きuser_timelineにアクセスしないようにする
  →429が発生しないようにする修正ではなく429規制になったらムダなuser_timelineアクセスをしないってレベルの修正です

 ・通知でいいねを取得しないようにする(いいねの取得でもuser_timelineを触ってる)
  いいねを取得しないようにすることで少しは429規制の時間が短くなるかのテスト用機能です
  Twitter5の通知パラグラフの3番目の項目チェックでいいねも取得するようになります
  →内蔵のコンシュマーキーを使ってる全員に適用されないと変化確認の効果が期待できないのでムダな機能かも・・・

616名無しさん@避難所:2020/03/18(水) 17:54:29 ID:g6tParrc0
>Somebody_in_Somewhere

あれ直って無かった
どこをすり抜けたんだろ?

617名無しさん@避難所:2020/03/19(木) 20:26:11 ID:mHO8DV/.0
広告有りV2C-Rから広告なしのV2CMOD-Rに移行してみました
5chのURLを開いてもURLが2chに置換されてしまうのは仕様でしょうか?
5chのままで表示されるように設定できないでしょうか?
スレのURLコピーした場合にURLが5chから2chになってしまうのでコピペで開けないので・・・

618名無しさん@避難所:2020/03/19(木) 21:49:48 ID:quoM81Mk0
>>617
B11パッチを使用する環境下では2chになってしまいます。それが嫌ならB11パッチを使わない
広告ありV2C-Rを使うしかありません。

ただしReplaceStr.txtやなんかの付属ファイルを指示通りにちゃんと配置して設定もすればV2C内部で
うまく処理してくれるのでコピペできないという事態にはならないはずです。

619名無しさん@避難所:2020/03/20(金) 09:02:23 ID:dFkyu8Hc0
>>617
仕様っていうかV2C本家の作者が死んで有志が動くようにしたのが派生版
2chから5chに変わって動かなくなったのを動くようにするだけでも

620名無しさん@避難所:2020/03/20(金) 11:36:14 ID:9nEHaOi20
>>617
2ちゃんねる、5ちゃんねるの経緯を考慮すれば当然の動作だと「オレは」思う

621名無しさん@避難所:2020/03/29(日) 15:25:30 ID:UZRnkjj60
すみません
いわゆる「レス表示欄のツリー化」ってのは
V2CMODシリーズでも難しいのでしょうか?
よくdat落ちしたスレを呼んでて、レスがついてる番号を
毎回マウスオーバーで確認するのが億劫で・・・

622名無しさん@避難所:2020/03/29(日) 16:12:14 ID:CR18K78Y0
>>621
ツリー表示スクリプトではダメなのか?
https://i.imgur.com/7SJUfpi.jpg

623名無しさん@避難所:2020/03/29(日) 16:27:07 ID:gEeezcQg0
>>621
設定>レス表示>参照先のレスを表示
デフォルトで表示 にチェック

624名無しさん@避難所:2020/03/29(日) 16:42:57 ID:BUVHoLY.0
すみません。twitterでインラインサムネイルを表示するのはどうしたらいいでしょうか。
V2CMOD-Z 20200315です。

625名無しさん@避難所:2020/03/29(日) 16:49:06 ID:BUVHoLY.0
>>624
自己解決しました。画像ダウンロードonでした。

626名無しさん@避難所:2020/03/30(月) 12:04:30 ID:z7bcrIIs0
jrewフォルダにJREを置くよりもJDKをインストールした方が何故かV2Cの起動が速い

627名無しさん@避難所:2020/04/02(木) 12:46:55 ID:LTTtwwSw0
抽出ダイアログで被参照レスを「○件以上の被参照数」で絞りたいんですけど

628名無しさん@避難所:2020/04/06(月) 00:24:29 ID:NCxr/7HU0
rio2016が「Gone.」になるのオレだけ?

629名無しさん@避難所:2020/04/06(月) 05:19:04 ID:wfNemxhk0
>>628
見れた

630名無しさん@避難所:2020/04/06(月) 07:46:25 ID:.gd11ZQM0
細かい話なんですけどctrl + zで戻れる回数増やせませんかね?
100倍くらいにしてもいいと思うのですが

631名無しさん@避難所:2020/04/08(水) 06:08:54 ID:M3C14KGY0
よくみるhttps:抜きリンクをリンク化できますか

632名無しさん@避難所:2020/04/08(水) 07:41:32 ID:ffnJ.zrg0
>>631
ReplaceStr.txtでできるんじゃね

633名無しさん@避難所:2020/04/11(土) 23:37:58 ID:adhqd16U0
>>631

<rx2>(^|<br> *| +|[^\w\.:/<>-]+)([\w\.-]+?\.(?:co\.jp|com|net)/[-/._:,\p{Alnum}?=#$%&;@+]+)【TAB】$1http://$2【TAB】msg

でどうでしょう?
httpsをお好みなら、$1https://$2
貼られるホストによっては(?:co\.jp|com|net)のnetの後ろに | で区切って org とか ne\.jp とか適宜追加してみて下さい

あんまテストして無いんでダメカモ
コピペはウェブブラウザから

634名無しさん@避難所:2020/04/12(日) 21:55:03 ID:2s7p8JMA0
https://twitter.com/fujitvkeiba/status/1249262894694281216
のマウスオーバーでスクリプトエラーになるのですが。
以下の表示です

タイトル: スクリプトエラー: URLExec
メッセージ: スクリプトの実行中にエラーが発生しました。

org.mozilla.javascript.EcmaError: TypeError: Cannot call method "replace" of null (<Unknown source>#487) in <Unknown source> at line number 487

635名無しさん@避難所:2020/04/12(日) 22:33:30 ID:oudah6UI0
>>634
俺環では見えてるんで
アカウントがブロックされてるとか?
(大概はツイートを取得できなかったときに発生します)

636634:2020/04/12(日) 22:37:09 ID:2s7p8JMA0
>>635
アカウント作ってないんですけど。

637名無しさん@避難所:2020/04/12(日) 22:57:39 ID:oudah6UI0
>>636
他のツイートは見られる?
マウスオーバーしてるのはツイートをポップアップさせるため?
それともポップアップとか何のことは分からない?

638634:2020/04/12(日) 23:41:58 ID:2s7p8JMA0
>>563-564
でも同じエラーです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1567942834/890
なども。

>>556
Twitterのところを書き換えています。

マウスオーバーしてエラーにならなければいいです。

639名無しさん@避難所:2020/04/13(月) 00:45:20 ID:0dwRfbAI0
>マウスオーバーしてエラーにならなければいいです。
URLExec.dat、URLExec2.dat、URLExec3.datを削除

640名無しさん@避難所:2020/04/16(木) 19:25:08 ID:PiW8/9jo0
429でユーザTLを取得できなくなった場合に自動でfrom:ユーザーID名で
検索APIを使用してツイートを取得するように修正してみます

ちょっと試してみたところツイート、リツイートは拾えて引用ツイートは拾えないようです
またどれくらいの取りこぼしが出るかはTwitter側次第なので何とも言えません

検索APIからユーザTLAPIに復帰した際に検索APIでは取りこぼした引用ツイートが取得できました(1回しか試してない)
但し復帰後の取りこぼし取得が可能でも取得した取りこぼしツイートはユーザTLの最後に追加されるので
取りこぼし分はTL上の時間軸がおかしな位置に表示されることになります

641名無しさん@避難所:2020/04/18(土) 21:40:07 ID:dgCydN8E0
最近連投規制って出て書き込めないけどAPI設定が良くないのかな
今はMonazilla/1.00 (J○ne○tyle/4.00)で埋まってるんだけど
ワッチョイ見れるサイトもいつの間にか消えてるから皆が何で書いてるか分からん…

642 ◆9XZ3HUpzfw:2020/04/19(日) 09:36:45 ID:kxonYBH.0
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.20.4.1(R20200419)

jsもjarと同じフォルダにコピーして下さい
 
V2CMOD-Z 2.20.4.1 [R20200419] (V2CMOD-Z_2.20.4.1(R20200419).zip)
https://www.dropbox.com/s/wtbdnc3y2q0vteb/V2CMOD-Z_2.20.4.1%28R20200419%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_R20131210.jar (R2.20.4.1).  .2020/04/19 08:27:31 New!
 readfavorited.js             2018/09/24 15:23:44
 
V2C/2 2.11.4.1.20.4.1(js) [R20200419] (V2C2_2.11.4.1.20.4.1js(R20200419).zip)
Java5 Javascript用
https://www.dropbox.com/s/0dnrvwxe10q1rcb/V2C2_2.11.4.1.20.4.1js%28R20200418%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.20.4.1). 2020/04/19 08:30:34 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44
 
V2CMOD/2 2.11.4.2.20.4.1 [R20200419] (V2CMOD2_2.11.4.2.20.4.1(R20200419).zip)
https://www.dropbox.com/s/l7dai7fectoa0kd/V2CMOD2_2.11.4.2.20.4.1%28R20200419%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.20.4.1). 2020/04/19 08:32:53 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44

643 ◆9XZ3HUpzfw:2020/04/19(日) 09:38:09 ID:kxonYBH.0
>>642
内蔵のコンシュマーキーを使用していてユーザTLの表示で429規制が掛かった場合
検索からツイートを取得する機能を追加しました
https://i.imgur.com/9Lg5Kuh.png

検索で取得できる投稿
 ・そのユーザのツイート
 ・そのユーザのリツイート
 ・そのユーザの誰かに対するリプライ
検索で取得できない投稿
 ・そのユーザの引用ツイート
 ・その他

ユーザTLの取得で429規制が掛かった場合、以降は15分30秒間隔で規制が解除されたかチェックします
その間は検索からツイートを取得します
429規制が解除されるとまたユーザTLからツイートを取得します

但し検索で取りこぼしたツイートを規制解除後にユーザTLから取得した場合は
取りこぼし分をユーザTLの最後にまとめて表示(追加)します
そのため引用ツイートを織り交ぜて連投された場合は
ツイートを発信した時間軸が破たんします

適用時はログフォルダをフルバックしてから適用してください
万が一のデータ破損や、使ってみたけどコレジャナイ感があっても
ログを復旧する方法がありません
そんな場合はjarとフルバックを戻してください

644 ◆9XZ3HUpzfw:2020/04/19(日) 09:41:18 ID:kxonYBH.0
>>642
検索からツイートを取得している最中はステータスバーに表示される検索可能回数が900回から180回に変わります
[残り xxx(180)回/xx分]

# 180回は15分間に実行できる検索の回数

645名無しさん@避難所:2020/04/19(日) 18:41:29 ID:f44bdTrk0
>>641
自己レスだけどB11スレ確認したらそれらしきこといっぱい書いてありました
すみません
あっちの対応一通りやってみます

646名無しさん@避難所:2020/04/19(日) 19:02:18 ID:f44bdTrk0
パッチで連投エラー消えたみたいです
ありがとうございました

647名無しさん@避難所:2020/04/21(火) 01:19:41 ID:IhcBy1Nw0
度々V2C_x64.exeのCPU使用率が15%前後まで上がって
CPUクーラーが全開で回ってしまうのですが、V2Cをクリーンインストールした方が良いのでしょうか?
Zとパッチは最新にしてあります。

【V2C】 2.20.4.1 (V2CMOD-Z) [R20200419] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]13+33 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 364(249)/5120 (Phys. Total/Avail.: 16311/11781) [MB]

648名無しさん@避難所:2020/04/21(火) 01:27:56 ID:2ySElA6A0
>>647
2.19使ってるが何ともない
2.19にしたら?

649名無しさん@避難所:2020/04/21(火) 09:06:35 ID:Sip76Rg.0
>>633
できないです

650 ◆9XZ3HUpzfw:2020/04/21(火) 16:15:45 ID:.ykbxxY60
>>647
プチ熱暴走を起こした時に未読が残ってるスレがあるか確認して下さい
個人的な経験としてはTwitterで未読が残ってるスレがある場合に
チョイチョイ4コアCPUでCPU使用率が25%(1枚使い切り)になることがありました

651 ◆9XZ3HUpzfw:2020/04/21(火) 16:16:17 ID:.ykbxxY60
>>649
うrl貼って下さい

652名無しさん@避難所:2020/04/22(水) 04:39:27 ID:ukOzN8u60
429時間に引用使ってるツイート見たいときは、IDを@なしfrom:なし-rtありで検索してNG機能や振り分けボタンでゴミを削っています

653名無しさん@避難所:2020/04/26(日) 11:25:08 ID:qPBOrZK20
スレに貼られる画像の読み込みがめっちゃ遅いんですが改善策ありますか?

654名無しさん@避難所:2020/04/29(水) 07:54:42 ID:3Y1hwLpM0
過去画像に未練がなければ
imageフォルダを全消去して一度まっさらにすると
見違えるように読み込みが早くなるぞ

655名無しさん@避難所:2020/04/29(水) 14:15:29 ID:1jbEyfJ.0
それは多分そうなんだろうと感じているんだが無理な注文よ・・・
何か挙動の効率化で莫大なimageフォルダがあってもサクサク動作にならないかな

656名無しさん@避難所:2020/04/29(水) 22:07:38 ID:Moe80PdM0
V2C終了→画像フォルダとlinkhist.txtをゴミ箱に捨てて(削除はしない)→V2C起動→V2C終了
画像フォルダとlinkhist.txtをゴミ箱から戻す→V2C起動

これでメモリが減ったとか起動が早くなったとか昔聞いた記憶

そもそもスレを削除して表示される当てのない画像まで残ってない?

657名無しさん@避難所:2020/04/29(水) 22:15:50 ID:3Y1hwLpM0
直接V2Cから参照できなくても画像データさえ残っていればいいというのなら
今までのimageフォルダをリネームして別名保存→新規にimageフォルダ作成で
全削除と同じ効果が得られると思う

658名無しさん@避難所:2020/04/30(木) 00:24:42 ID:DZWC3uM.0
設定>リンク・画像>一般>サムネイル画像・リンク状態表示の
キャッシュ有サムネイルは自動で表示
のチェックを外すと起動時に既得のサムネを読み込まない
新着は自動でサムネを表示する

ただサムネを表示したい場合はマウスオーバーしか手段が無いのが改良の余地ありなのと
最終アクセス時刻基準でキャッシュを削除してる場合にサムネを表示しなかったキャッシュが
生き残れるかは要確認

659名無しさん@避難所:2020/04/30(木) 02:46:53 ID:b4fxuJV60
両方の間の設定が欲しいよね
アクティブになったスレッドだけ読み込むみたいな

660名無しさん@避難所:2020/04/30(木) 04:25:38 ID:.IgqyrsM0
>>653
サーバーとクライアントの違いわかる?
めっちゃ早い画像サーバーに画像を貼ってもらえ
めっちゃ遅い画像サーバーに画像を貼ってる間は改善策はないだろ

661名無しさん@避難所:2020/04/30(木) 08:48:34 ID:DZWC3uM.0
>>658
レスにサムネを表示しない場合は画像キャッシュ一覧にもサムネが表示されない
但し、レスか画像キャッシュ一覧のどちらかでサムネを表示すると
もう片方側も連動してサムネが表示される

も追加

662名無しさん@避難所:2020/05/01(金) 16:21:14 ID:ia4Gwyr60
>>627 検索ダイアログで出来た
正規表現をチェック、本文のみ対象を外して正規表現で検索
これだとIDかぶりもあるけどな

663名無しさん@避難所:2020/05/01(金) 16:36:51 ID:ia4Gwyr60
IDも引っかからなかった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板