レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2CMOD #3
-
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます
■ダウンロード
最新版 https://www.dropbox.com/s/80oqtebz7z3nl6r/V2CMOD.zip?dl=0
過去バージョン https://www.dropbox.com/s/nwvtljfgiuu5ill/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3.zip?dl=0
■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません
Twitterのクライアント名が V2CMOD に変わります
■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。
前スレ
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
-
>>699
>時間とIDがnullになってると画像を自動ダウンロードできないんだけど
これは直らなさそうですか?
レス番1で画像が自動ダウンロードされないのが目立つ
-
>>693
dat落ちじゃないけどこれ古いよね
IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/
-
V2Cってキャッシュとかってあります?
あるなら削除の方法を教えてほしいです
-
>>704
ログの事なのか、画像キャッシュの事なのか?
-
どっちにしろ「log」と「image」のフォルダをまるごと削除すればいいだけだよ
フォルダは自動生成されるので消しても問題ない
-
専ブラってキャッシュするためにあるものだと思ってた
それを捨てるなんてとんでもないという感覚
-
>>706
ありがとうございました
imageフォルダ削除したらTwitterのアイコンが消えてしまったんですが
もしかして手動でダウンロードしないといけない?
-
画像フォルダは物理的に削除しちゃった?
-
ゴミ箱。
-
>>709
imageフォルダの容量が40gぐらいあったんで
フォルダごと削除しました
-
>>711
ならimageフォルダは戻せなさそうですね
地道にDLするしかないです
あとlinkhist.txtにゴミが残ってると思うので
設定>リンク・画像>その他 でリンク履歴の有効期間を1日にする(最終アクセス時刻を基準にする にもチェック)
としてV2Cを再起動して下さい
これでlinkhist.txtが綺麗になると思います
再起動後は
設定>リンク・画像>その他 でリンク履歴の有効期間
を戻して下さい
-
>>712
そうなんですね。ありがとうございました
linkhistもありがとうございます
Twitterのアイコンだけ別フォルダに保存とかできないのかな?
そうすればダウンロードしなくて済むんですけど
-
http://i.imgur.com/uypmU8U.png
この設定を使えば参照(表示)しなくなった画像のキャッシュをV2C終了時に削除してくれるはずです
最終アクセス時刻を基準にする にチェックが入ってることが重要
-
何もしてないと感が鈍るので
「過去ログ倉庫を表示する」と「google site検索を使ったWebスレッド検索」を
レス表示欄の右クリから呼び出せるように修正中
右クリから呼び出す
「過去ログ倉庫を表示する」はデフォルトホストをそのスレのホスト(そのスレが立てられた時のホスト)にする
「Webスレッド検索」はsite検索で板名(software等)で絞り込むようにする
とする予定
尚今のところgoogle site検索を使ったWebスレッド検索を調子こいて使ってると
googleから「お前ロボットだろ?」と言われてIPを変えないと利用できなくなる不具合中
(解決できるのか?)
-
google翻訳を使う事はできないでしょうか
-
できるよ
-
教えて下さい
-
外部コマンドに登録すればいいよ
-
>>718にjs置いときました
ポップアップに表示します
ブラウザで表示したい場合は外部コマンドの選択テキストのタブにに
自動で日本語に翻訳したい場合
Google翻訳(自動→日本語)
$EXTBROWSER https://translate.google.co.jp/?hl=ja#auto/ja/$SELTEXTU
自動で英語に翻訳したい場合
Google翻訳(自動→英語)
$EXTBROWSER https://translate.google.co.jp/?hl=ja#auto/en/$SELTEXTU
を追加
上記以外の場合は
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
を試してautoやja/enの箇所に該当する言語を指定した定義を追加して下さい
-
ありがとうございます!
-
ワッチョイスレ名前欄のワッチョイとかアウアウとかの部分って表示するようにできますか?
-
>>722
添付のReplaceStr.txtをそのまま使用しているなら
<rx>\s+(</b>)?\((.+)?\s(.{4}-.{4})(\s*\[[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+(\s*?\[.+?\])?\])?\)【TAB】$1</b> ($3$4)【TAB】name
を削除するか先頭に:を付けて
:<rx>\s+(</b>)?\((.+)?\s(.{4}-.{4})(\s*\[[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+(\s*?\[.+?\])?\])?\)【TAB】$1</b> ($3$4)【TAB】name
として無効化すればワッチョイも表示されるようになります
-
>>723
ありがとうございます
-
>>680
お返事が遅れて申し訳ありません
ありがとうございました
-
またEchoのスレに書き込めなくなってしまいました
java.io.FileNotFoundException とかエラーダイアログが表示されるのですが、
これはどういう事なのでしょうか?
-
どこのスレでそ?
-
>>726
何かしようとしたらそのファイルが無かったってエラーなんですけど
それが何のファイルなのか分からないのでなんとも
エラーダイアログじゃなくて表示>コンソール出力のほうに何か出てませんか?
あとメモリに余裕はありますか?
-
コンソール出力の方には、それらしきものは出ませんでした
特定のスレという訳ではなく、「モテない男性」板全部駄目のようです
一週間以上前からスレの自動更新通知が無いので、ログを削除、再度開いてみると
スレ自体は更新が無い間も連日書き込みがありました
javaは最新、win10で起動しています
-
あと、メモリは適宜増やすように設定しているので、大丈夫なはずです
-
板移転して下さい
そういやechoはmeviusに板移転してました
-
ちごた
板一覧の更新
-
書き込めました
ありがとうございます、助かりました
いつも起動時に更新されてたので油断してました
-
【V2C】 2.16.10 (Z Ver.) [R20170510] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 3297(1619)/9102 (Phys. Total/Avail.: 16331/9558) [MB]
【不具合内容】 twitter仮想スレのアイコンポップアップから『いいね』『リツイート』を押しても反映されない
【再現方法】 上に同じ
【調査済項目】 RTの場合レスポンスコード403エラーが出る
-
名前の右クリからでも『いいね』『リツイート』ができないでいいですよね
書き込みはできますか?
TwitterAppのキーは個人持ちのキーですか?
どこかのメジャーキーに相乗りですか?
403なんで書き込みとか設定更新も軒並み拒否されてると思うけどどうでしょ?
-
【V2C】 2.16.10 (Z Ver.) [R20170510] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 805(471)/958 (Phys. Total/Avail.: 3543/992) [MB]
最近動かないgifがある
http://imgur.com/FNZkm2U.gif
ブラウザで見ると動く
http://i.imgur.com/d0jhv9X.jpg
-
根本的なのか、瞬間的なのかはわかりませんが
メモリ不足でgifをロードできなかったのではと思います
そうなった場合は一度リンク履歴を削除してgifのurlをクリックして取り直してみて下さい
-
【V2C】 2.16.10 (Z Ver.) [R20170510] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 900(602)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16307/8695) [MB]
http://i.imgur.com/gXYNAgZ.jpg
動くgifと
http://imgur.com/kIyx7xc.gif
動かないgif
http://imgur.com/hhasY8Y.gif
-
設定>リンク・画像でダウンロードの上限サイズにチェックが入ってたりしてないでしょうか?
動かないgifは7MB有ります
-
サムネは出てるんです
でも動かない
動く方は再生ボタンついてるけど
動かない方は付いてない
http://i.imgur.com/AqvRf9t.jpg
http://i.imgur.com/DF7S2wN.jpg
100MBまでは大丈夫になってます
やっぱ外した方が良い??
-
サンプルが不健全wなんですが
動かないってのはサムネが出るけど横向き△がでないんですね
いちおう自分とこでは
http://i.imgur.com/LdMwGcv.png
となります
チェックを外して試してみてもらえますか?
あとチェックが入ってる状態でリンク履歴を一旦削除してクリックでダウンロードし直した時にネットワークログで
16:36:07.693 https://i.imgur.com/hhasY8Y.gif
+Image Request:
16:36:08.247 https://i.imgur.com/hhasY8Y.gif
Image Response: HTTP/1.1 200 OK
X-Cache: HIT, HIT
Server: cat factory 1.0
Access-Control-Allow-Origin: *
Access-Control-Allow-Methods: GET, OPTIONS
Connection: keep-alive
Last-Modified: Fri, 09 Jun 2017 13:03:17 GMT
Date: Mon, 19 Jun 2017 07:36:33 GMT
X-Timer: S1497857793.485669,VS0,VE1
Accept-Ranges: bytes
Fastly-Debug-Digest: 2555fb4b49b7b8f72df0a59ab3b4aea71bac240a5c6b9d204648a9a311307d12
ETag: "6b1ebfb3fe55f1c26b5c3a91690cee34"
X-Served-By: cache-iad2141-IAD, cache-lax8639-LAX
Set-Cookie: iviewerv1=9690346119465515; Expires=Fri, 10 Nov 2017 20:00:00 GMT; path=/; domain=.i.imgur.com;
Vary: Accept, Accept
Content-Length: 7492454
cache-control: public, max-age=31536000
X-Cache-Hits: 0, 0
Content-Type: image/gif
これと違いが出ますか?
特にContent-LengthとContent-Type
-
サムネにマウスを乗せると
http://i.imgur.com/y1BcPdX.png
こんな感じにまりますか?
あと自分のリンク・画像の設定は
http://i.imgur.com/f1irQTn.png
な感じ
他の設定もなんかあるんだろうか?
-
まず
履歴削除してからチェック外して再ダウンロードしても変わらず
次に
チェック入れて履歴削除して
http://imgur.com/hhasY8Y.gif
をダウンロードした
ログが↓
16:59:29.660 http://i.imgur.com/hhasY8Yh.jpg
Image Response: HTTP/1.1 200 OK
X-Cache-Hits: 0, 1
ETag: "65135773ecebbb3880e56a6706032472"
Age: 7492
Content-Length: 14207
x-amz-expiration: expiry-date="Mon, 26 Jun 2017 00:00:00 GMT", rule-id="Expire Thumbnails"
X-Served-By: cache-iad2124-IAD, cache-sea1039-SEA
Last-Modified: Sun, 18 Jun 2017 17:08:41 GMT
Set-Cookie: iviewerv1=5150737403946366; Expires=Fri, 10 Nov 2017 20:00:00 GMT; path=/; domain=.i.imgur.com;
Access-Control-Allow-Methods: GET, OPTIONS
Connection: keep-alive
X-Cache: MISS, HIT
Server: cat factory 1.0
cache-control: public, max-age=31536000
Date: Mon, 19 Jun 2017 07:59:23 GMT
Vary: Accept, Accept
Access-Control-Allow-Origin: *
Fastly-Debug-Digest: 9f947bddeafc9b590d9bbfc26943f95e6a49a76e361c51c9cc8b4ee8d778af63
Accept-Ranges: bytes
Content-Type: image/gif
X-Timer: S1497859163.163216,VS0,VE1
-
あれ?
なぜか
>>743の.jpgのリンクでは動いてる
http://i.imgur.com/eDxoT0z.jpg
-
>>742
マウスを乗せると
http://i.imgur.com/tzTGb1a.jpg
設定はこんな感じ
http://i.imgur.com/f5pWtQ8.jpg
-
ImageViewURLReplaceでの記述が問題かな?
なんかいろいろ入ってるな
-
Image Request:分も貼って貰えますか?
これgif動画なんで拡張子はgifだと思うんですよ
最近imgurも302を返したりとかなんかオカシイところがあるんですけど
その対応でImageViewURLReplace.datになんか追加したりしてます?
-
自分ん家のImageViewURLReplaceですけど
これに差し替えて試して貰えますか?
https://www.axfc.net/u/3817275?key=v2cmod-z
-
>>748
入れ替えたら動くようになった
いろいろ記述が入ってるからもらったやつを参考に修正してみます
お手間取らせてわるかった
<m(__)m>
-
ログ見ると本来拡張子がgifのものをjpgで取りに行ってるみたいなんで
そこをねじってる定義があるのかも
-
imgurの記述を入れ替えたけど
動かないからなんかの記述と干渉してるんだろうね
とりあえず貰ったImageViewURLReplaceで運用して
必要に応じて追記して確認していきます
いろいろありがとう
-
>>751
ImageViewURLReplaceあげられます?
今日はいろいろ上手く行かない日だったんで気分転換に中を見てみたいかなと
-
>>752
申し訳ない
https://www.axfc.net/u/3817280
-
原因は1753行目の
h?ttps?://(?:[mi]\.)?imgur\.com/(\w+)【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】property="og:image"\s+content="([^"\?]+)
です
見た目のurlは
http://imgur.com/hhasY8Y.gif
なんですが実際は
http://imgur.com/hhasY8Yにアクセスしてます
(おそらく動く方のgifもそう)
http://imgur.com/hhasY8YのWEBページで表示してhtmlを表示してみて下さい
次へ
-
で1753行目が動いて
http://imgur.com/hhasY8Y内の<meta property="og:image" content="http://i.imgur.com/hhasY8Yh.jpg" />にヒットして
http://i.imgur.com/hhasY8Yh.jpg(画像)を表示してるのだと思います
次へ
-
http://imgur.com/kIyx7xcの場合は<meta property="og:image" content="http://i.imgur.com/kIyx7xc.gif?noredirect" />
とgif動画のurlになっているので動画を受信するので動くのだと思います
-
お!わかった
アップロードした方の1750行以降4行の記述は
https://imgur.comで
貰った方は
https://i.imgur.comになってる
これだ
ちゃんと見切れてなかった 申し訳ない
-
>>754
ああ そこもか
ぱっとみ同じだと思ってスルーしてた
-
そろそろ他のgifはないのか、もういい加減飽きたぞ
-
もうね
実際どれが当たってるのかわからないのw
-
>>759
ご査収ください
http://i.imgur.com/EkbVxQD.gif
>>760
動くようになったし助かりました
ありがとう
-
>>761
期待したのに…乳もパンツもねーじゃねーか!!
-
>>761
キミには失望したよw
-
パンチラ
http://i.imgur.com/1dc1W7y.gif
-
gif動画だらけってメモリ的にアレなスレじゃん
必要無いサムネはサクっとリンク履歴削除で
-
誰かツッこめや(怒
-
お願い
誰か突っ込んで・・・
滑ったみたいで恥ずかしいから(泣
-
本当に疲れてるみたいだな
もういい・・・!もう・・・休めっ・・・!休めっ・・・!
-
>>764
ヤラシー!!
これでいいか?
-
優しさに感謝します
-
>>676
これって結局解決したんでしたっけ?
思いっくそ嘘ついちゃったんだけど・・・
-
こっちに関係するかもと
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496287934/131,133
-
>>1
V2CMOD-Z 2.16.11 (Z Ver.) [R20170625]
https://drive.google.com/file/d/0B6-I3SBvsil8MnhqUk1xTVEwRGc/view?usp=sharing
V2CMOD-Z_2.16.11(R20170625).zip
リリース版です
今回のリリースは
・ launcher/V2C_R20131210.jar 2017/06/25 09:16:44
・ V2C_Folder/ReplaceStr.txt .2017/06/25 09:41:59
です
ファイル名を V2C_R20131210.txt にして変更してあります
V2C_R20131210.jar にリネームして保存して下さい
修正内容
●レス表示パネルの右クリで「過去ログ倉庫を表示する」を使えるようにした
レス表示パネル上で右クリ>開く>過去ログ倉庫を表示する
デフォルトの過去ログ倉庫鯖はそのスレの鯖となります
●レス表示パネルの右クリで「Webスレッド検索」を使えるようにした
レス表示パネル上で右クリ>開く>Webスレッド検索
Google Site Searchでは、現在・過去問わずその板で絞り込みます(1ページ分:100件取得し重複が省かれます)
・設定>Webスレッド検索で以下を登録して下さい
ラベル:Google [site:.2ch.net]
検索URL:https://www.google.co.jp/search?q=$INPTEXTU+site:.2ch.net+-site:itest.2ch.net+-site:c.2ch.net+-site:info.2ch.net&num=100
・APIパッチB11.10以降が必要となります
・短時間で多く検索を行うとGoogleからロボット認定されV2CからのGoogle Site Searchをできなくなります
→インターネット回線を繋ぎ直してIPアドレスを変える必要あり
●添付のB11をB11.11に、readcgi.jsを2017/06/17版に変更
●設定ファイル
・ReplaceStr.txt:readcgi.js 2017/06/17版対応
13行目-15行目を使用した場合にワッチョイも太文字になっていたのを修正
以上です
-
>>773
乙です!
-
https://response.jp/imgs/zoom1/1199772.jpg
サムネ出るようにならない?
SSLED接続エラーになる
-
ごめんSSLね
-
画像見れる
他のSSL画像も全部同じエラー?
-
他のは大丈夫だとおもう
ttps://pbs.twimg.com/media/DDJ_S4rVwAA0w2x.jpg
ttps://i.redd.it/bxwtt5wpsa5z.jpg
これは見えるし
-
http://response.jp/imgs/zoom1/1199772.jpg
s取れば表示するな
-
つう事で
<rx>ttps://response.jp/ ttp://response.jp/ msg
でとりあえずごまかしたw
-
かつて認証局Let's Encryptで見れない問題が起きた
それが原因っぽいな
-
>>775
自動DLはできなかったけどクリックしたら見えた
Z添付のImageViewReplaceURL.txt使用
ImageViewReplaceURL.txtに
h?ttps?://response\.jp/(.+)【TAB】http://response.jp/$1【TAB】【TAB】$VIEWER
追加でどう?
-
javaに証明書を追加すれば
-
8u101以降はLet's Encryptは追加されてるみたい
564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/23(土) 02:01:54.99 ID:sTLarMgp0
>>557
Let's Encryptのルート証明書がJava 8u101に追加された
http://twitter.com/letsencrypt/status/755496097435361280
だからJava 8u101を使う場合はLet's Encryptのルート証明書をインポートすることなしに
Let's Encryptの証明書を使ってるサイト上の画像を表示できる
-
V2C+から移行しようと思って新規に導入してみたけど
板一覧のツールバーが表示されない
板一覧に新たなタブが追加できないや
スレ一覧、レス表示のツールバーは表示されてる
-
それはまっさらな環境で?
V2C+の設定ファイルを引き継いだ環境で?
設定>ツールバー>板一覧選択 でOK押して再起動でも完全されず?
-
×完全されず?
○改善されず?
-
まっさらに「V2CMOD-Z_2.16.11(R20170625).zip」を解答して起動した環境です
設定>ツールバー>板一覧選択 でOK押して再起動でも改善されません
-
表示>ツールバーの表示/非表示 で板一覧ツールバーにチェックが入ってないと思います
本家でもそうなんでその状態がデフォルトだと思います
-
大変だね
初歩的なとこは放っておいていいと思うよ
初心者はjaneでいい
自分である程度できない人にV2Cを扱うのは難しいと
思われる
-
>>790
人生の中でたった一回だけの作業
それも3秒掛からないし
そりゃ誰だって忘れますよw
自分も本家と比べたりなんだりで15分くらい掛かったしw
-
>>791
言い訳せず教えてくれた人に感謝して謝罪するけどね
こいつはアホなのか?
-
>>789
ありがとうございます
まさにそれでした
-
>>790=792
-
>>792が何言ってるのかわからない
-
【V2C】 2.16.11 (Z Ver.) [R20170625] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 995(659)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16307/8034) [MB]
http://i.imgur.com/kF6liWyg.jpg
これのサムネが出ないのは俺環?
-
>>796
ImageViewURLReplace.datの定義の問題と思われます
添付のを使ってるならあとで順番を見直したのを出します
-
>>796
俺も出ないな
【V2C】 2.16.11 (Z Ver.) [R20170625] (L-0.7.0:amd64)
【Java】1.7.0_80(証明書更新済)
【OS】Win10 64bit
-
>>797
当人じゃないけどdatは2.16.11の添付の使ってまする
-
ImageViewURLReplace.dat内に
画像のurlに当たる定義がなくて
http://i.imgur.com/kF6liWyg のurlにあたるんだけど
ここから辿りつく先に画像が無かったのが原因
ImageViewURLReplace.dat内にi.imgur.comの塊が3つあるんだけど
2つめの塊(720行目前後)の先頭に
h?ttps?://(?:[mi]\.)?imgur\.com/(\w+)\.gifv?【TAB】https://i.imgur.com/$1.gif
h?ttps?://(?:[mi]\.)?imgur\.com/(\w+)\.(\w+)【TAB】https://i.imgur.com/$1.$2
を追加して見て下さい
これで優先的に
http://i.imgur.com/kF6liWyg.jpg
当たるようになるはずです
-
>>800
バッチリです
ありがとう!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板