したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2CMOD #3

1名無しさん@避難所:2016/11/23(水) 03:07:47 ID:4sqiihoo0
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます

■ダウンロード
最新版 https://www.dropbox.com/s/80oqtebz7z3nl6r/V2CMOD.zip?dl=0
過去バージョン https://www.dropbox.com/s/nwvtljfgiuu5ill/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3.zip?dl=0

■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません
Twitterのクライアント名が V2CMOD に変わります

■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。

前スレ
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/

567名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 17:04:02 ID:l5Nnrrq.0
【V2C】 2.16.9 (Z Ver.) [T20170422] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 629(442)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8082/3090) [MB]
【不具合内容】
まちBBSの板一覧更新をしたら各板が一覧から消える
【調査済項目】
\BBS\Machi\bbstree.txt
を削除したら元に戻りましたが、これは仕様ですかね?

568名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 18:05:39 ID:oBbL88jE0
>>464
何言ってんだこいつは。。。どこが「丁寧」なのか。。。

>>459以降の説明が、一般人に理解できるのか
とくに>>462の説明が支離滅裂

人に説明する能力がない痛いヒトとしか思われない

これではユーザーが増えない

569名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 18:13:37 ID:XQtVn8Es0
あなたのスキル不足
V2Cを利用したいのなら素直の助けを乞うことだ
あなたがV2Cを利用しなくても誰も困らない

570名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 18:16:08 ID:wOC458Hc0
>これではユーザーが増えない
いやー優しさ溢れるレスに震えるわー
腹筋が痛い

571名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 18:17:15 ID:SFRIgkvE0
>これではユーザーが増えない
歴史に残る名言

572名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 18:30:41 ID:XGWkr.5Q0
V2C界隈で必要とされるスキルは自分で外部コマンドを登録出来る程度が想定されています

573名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 19:04:02 ID:xqD29bIo0
ヒント
ユーザーが増えたら2ちゃんねるに目の敵にされるから増やしすぎてもいけない

574名無しさん@避難所:2017/05/04(木) 23:50:08 ID:a13/QeWE0
乞食は痛めつけてストレス解消するに限るw

575名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 00:37:49 ID:U34TK/Js0
まぁ、n|aが日本語ダメな人だったからね

576名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 02:27:20 ID:NH2FY80o0
462が理解できないってもう日本語が理解できないって言ってんのと同レベルだろ

577名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 04:48:21 ID:mVefteDQ0
いずれにせよ自らは何も生み出さないのに
作者のやる気を削ぐことしかできない人には消えていただきたい

578名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 05:09:58 ID:CFaePADE0
何も生み出さないのにでかいつらする忖度バカ

579名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 07:29:14 ID:2AbtP/5k0
どんたく?

580名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 07:46:00 ID:itpp6jko0
開発できる人はほとんどいない
使い方を解説できる人はたくさんいる
どちらもできるn|aが異常だった
この解説で使えないなら使うなという人もたくさんいる
分業と協業
誰かがwikiに解説を書くのを待てばいい

581名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 08:19:08 ID:gVSUnrPw0
ちりとり持って、他人に指図

582名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 10:52:40 ID:CiWDYS4U0
【V2C】 2.16.9 (Z Ver.) [T20170422] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 893(402)/1340 (Phys. Total/Avail.: 6035/1173) [MB]
【不具合内容】 書き込み名の横に「</span><span class="uid">」みたいな表記がでる
【再現方法】
【調査済項目】
見てる限りだとテレビ番組板のスレとお笑い板のスレを開くと表示される、見る分には困らないけどなんでだろ?
http://i.imgur.com/AlrQzya.jpg

583名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 11:21:58 ID:itpp6jko0
>なんでだろ?
2ちゃんねる側がHTMLデータを変更したから

どのスレを開いたらそうなるのか分からないのではっきりと言えないが
こっちでならないのはこの板にあるB11スレのやつを入れたからかも

584名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 11:34:32 ID:2AbtP/5k0
read.cgi 7.0の板で起きるお
昨日7.0.0から7.0.1に上がってその弊害だお

585名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 13:43:56 ID:CiWDYS4U0
b11スレみたら修正したっぽいね、あっちみてから書き込むべきだったあ、りがと

586名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 21:00:00 ID:bQt1SQJ60
</span><span class="uid">

同じくこの症状で書き込み数によるID色変化やポップアップ追跡不可になってる・・・
どうすれば?

ちな、ニュー速や芸スポでこの症状

587名無しさん@避難所:2017/05/05(金) 21:05:39 ID:gWB/POww0
B11のスレ見て

588名無しさん@避難所:2017/05/06(土) 06:27:25 ID:HjGUpG7w0
お絵かきの画像が読み込めないのは治ってる?
<img src="//o.8ch.net/tnos.png">

589名無しさん@避難所:2017/05/06(土) 06:38:19 ID:3pIivdYM0
>>588
これかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 09:12:19.14 ID:hmt659Qy0
今更という気もするけど今回色々直したついでに、>>1の名前欄に
「<small>転載ダメ?2ch.net</small>」(文字化けは〇の中にc)がついてしまう事があるのと
アニメーションアイコンが「<img src="//img.2ch.net/ico/anime_syobon03.gif">」等と
として表示されるのを防ぐスクリプトがあった気がするんだけど
わかる方いたらヒマな時にでも教えてください

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/04/30(日) 00:35:41.80 ID:Mg29HCUV0 [PC]
>>106
<rx><small>(.+)?</small>【TAB】</b>$1【TAB】name
<rx>//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg

2番目は
<rx><img src="([^"]+)【TAB】$1【TAB】msg
より前の票に

590名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 09:15:53 ID:FL.HJkk60
ゴメン
修正はもう一週間待ってね

>>567
仕様つか、しょうがないです
まちBBSのメニューページがV2C開発時と大きく変わっちゃって
現在は板一覧の更新に必要な情報がメニューページに全く存在しない状況になってます

591名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 12:54:52 ID:UQKgzOLw0
修正というか触れるだけでも凄いなと思う。
がんばってください。

592名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 14:45:11 ID:WvPW2MCo0
>>589
<rx>http://([^"]+)【TAB】http://$1【TAB】msg

これやると元からhttpがついてるURLだと文頭にhttpが重複して表示されるんだけど自分だけ?

例えば>>582の「http://i.imgur.com/AlrQzya.jpg」が「http:http://i.imgur.com/AlrQzya.jpg」になる

593名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 14:58:54 ID:kecjeUvI0
<rx>http://([^"]+)【TAB】http://$1【TAB】msg
の後に
<rx>//([^"]+)【TAB】http://$1【TAB】msg
が当たってるんじゃないかな?

<rx>(["'])//([^"]+)【TAB】$1http://$2【TAB】msg
のほうがいいんだろうか?

594名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 16:40:40 ID:WvPW2MCo0
>>593
ありがとうございます
そうすると今度は>>588が表示されないみたいです

そもそもはこのスレの作者さまの最新版のファイルに入っていたReplaceStr.txtを使用し、
>>589の説明に従って
---------------------------------------------------
<rx>//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx><img src="//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx><img src="([^"]+)">【TAB】$1【TAB】msg
---------------------------------------------------
もしくは
---------------------------------------------------
<rx><img src="//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx>//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx><img src="([^"]+)">【TAB】$1【TAB】msg
---------------------------------------------------
という感じに追加したんですが、なにか根本的に間違ってますかね?

595名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 17:42:46 ID:/3p3ok4M0
<rx>//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx>//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
<rx><img src="([^"]+)">【TAB】$1【TAB】msg


<rx>//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
は1回でいいのでは?

596名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 17:50:25 ID:/3p3ok4M0

ごめんなさい
置換が掛かったレスを見てました
webブラウザで見てみます

597名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 17:53:52 ID:/3p3ok4M0
間違いが無いようにスクショで
http://i.imgur.com/46NLrfH.png
でどうでしょう?

598名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 18:36:48 ID:WvPW2MCo0
>>597
どうもそれだとけっきょく作者さまのReplaceStr.txtのとおりのようですね
しかしそれだと>>588の画像が読み込めないようです
ひょっとするとこちらの「おま環」かもしれないので
もう少し試行錯誤してみます

わざわざお付き合いいただきありがとうございました

599名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 18:45:40 ID:P/fK3Ai20
レスの中に直接
//o.8ch.net/tnos.png
と書かれた場合は作者が作ったReplaceStr.txtの定義はヒットしません
あれはimgタグの中に//o.8ch.net/tnos.pngが存在する場合の定義です

レスの中に直接に直接書かれた場合は新しい定義を考える必要がありそうです

600名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 18:56:41 ID:P/fK3Ai20
>>599の条件なら
<rx>(?:https?:)?//(o\.8ch\.net/\w+\.\w{1,4})【TAB】http://$1【TAB】msg
はどうでしょう?
o\.8ch\.netをどこまで緩くするかは一考の余地がありますが

601名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 19:38:51 ID:WvPW2MCo0
>>599-600
とりあえずそれでこのサイトの画像ならいけますね
わざわざありがとうございました

602名無しさん@避難所:2017/05/07(日) 19:57:36 ID:P/fK3Ai20
なんか的外れなことを書いてるっぽい気もするけど

V2C上は見た目は同じ http://i.imgur.com/AiVwwA9.png
でも内部的なデータは違ってる http://i.imgur.com/3yPXuRy.png

前者は
<rx><img src="([^"]+)">【TAB】$1【TAB】msg
が当たってsrc=の部分だけが抜き出された状態だと思います

603名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 15:16:43 ID:UR/eBZek0
V2CMODZ 2.16.9使ってるんだけどスレタイに[無断転載禁止]©2ch.netって付かないんだけど表示するにはどうしたらいいんでしょうか

604名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 22:05:51 ID:qd1bx8aQ0
スレの>>1だけ画像自動ダウンロードにならないんですがなんででしょうか・・・
どこかに設定ありますか?探せません・・・

605名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 23:03:41 ID:6gf6tp8A0
>>603
zipに添付されてるsubject.jsやReplaceStr.txtを入れてるなら
V2Cを終了させて、それらの名前を適当に変えた後にV2Cを再起動してみて下さい
それらでガチで消しにいってます

>>604
そのスレのurlを教えて下さい

606名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 23:13:57 ID:UR/eBZek0
>>605
表示されたありがとう

607名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 23:30:14 ID:qd1bx8aQ0
>>605
このスレの>>1が自動で読み込まれなくて
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494332538/
この二つスレは読み込まれました
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494338258/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494220505/

でもなんか読み込まれるスレ増えた気もします・・・よくわからん

608名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 23:31:33 ID:qd1bx8aQ0
【V2C】 2.16.9 (Z Ver.) [T20170422] (L-0.7.0:amd64)
です書いてなくてすみません

609名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 23:38:20 ID:6gf6tp8A0
http://www.gourmetbiz.net/wp-content/uploads/2017/05/kakigori.jpg

610名無しさん@避難所:2017/05/09(火) 23:44:17 ID:6gf6tp8A0
>>607
>>1のBEポイントがポイント特典になってると日付とIDがNGになるバグのせいかなぁ

611名無しさん@避難所:2017/05/10(水) 00:02:43 ID:PqgD9wFs0
シベリアはレス番に関わらず全滅だからNGのせいかも
https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1473950461/

612名無しさん@避難所:2017/05/10(水) 19:50:25 ID:PqgD9wFs0
>>1
 
V2CMOD-Z 2.16.10 (Z Ver.) [R20170510]
 
https://drive.google.com/file/d/0B6-I3SBvsil8UVpUQ2plbGlGcXc/view?usp=sharing
V2CMOD-Z_2.16.10(R20170510).zip
 
リリース版です
 
今回のリリースは
 ・ launcher/V2C_R20131210.jar        2017/05/10 17:33:09
 ・ V2C_Folder/ImageViewURLReplace.dat .2017/05/07 15:25:34
 ・ V2C_Folder/ReplaceStr.txt          .2017/05/10 16:41:15
です
 
ファイル名を V2C_R20131210.txt にして変更してあります
V2C_R20131210.jar にリネームして保存して下さい
 
修正内容
 ●Twitterのフッタの表示順を並び替える機能を追加
  Twitterフッタのプルダウンの右クリに「並べ替え」項目を追加
    http://i.imgur.com/W8J4m1C.png
  ポップアップの↑↓で表示順を並べ替えます
    http://i.imgur.com/q1PrfBd.png
  TLごとに持たせたかったのですがムリでした
 
 ●Z設定の一般 3に終了処理プログレスバーを追加しない機能を追加
 
 ●画像リンクの右クリ>設定にあった
   ・画像キャッシュファイル指定
   ・画像キャッシュファイル指定(Twitter DM)
   ・No ImageReader Found.画像のキャッシュ生成試行
  を画像リンクの右クリ直下にも配置しました
    http://i.imgur.com/mlXV7us.png
  menu.jsでは共存できないようなので直下 or 設定の下のどちらかにだけ定義して下さい
 
 ●設定ファイル
  ・ReplaceStr.txt : <rx><div id=\"js--banners--thread\" 〜のコメント化
              imgurの画像繰り返し数を30から10に修正
 
  ・ImageViewURLReplace.txt : imgurアルバムの修正
                      pixivをhttpsにも対応
                      https://のtwimg.comの画像に対応
                      sce.scene7.comに対応
  
以上です

613 ◆9XZ3HUpzfw:2017/05/10(水) 19:53:31 ID:PqgD9wFs0
追記
マカフィーウェブアドバイザー(On Chrome)でスキャン済みです

614 ◆9XZ3HUpzfw:2017/05/10(水) 20:04:16 ID:PqgD9wFs0
ちなみに No ImageReader Found.画像 とは何ぞやなんですが
平たくいうとスポニチ対応です

例えば以下の画像はサムネを表示しようとすると
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/05/10/jpeg/20170510s00041000005000p_view.jpg

http://i.imgur.com/mIxK6Oy.png
となります

こんな場合は画像を右クリして、No ImageReader Found.画像のキャッシュ生成試行 を選択して下さい
このように画像を取得します
http://i.imgur.com/bpwTKLl.png

615名無しさん@避難所:2017/05/11(木) 01:30:55 ID:prVD2hkI0
>>612
●Twitterのフッタの表示順を並び替える機能を追加

どうもありがとうございます。
少しずつ並び替えていきます。

616名無しさん@避難所:2017/05/11(木) 07:31:24 ID:ahEpRe8Y0
>>612導入にて
http://i.imgur.com/J3bgiCE.png
ID後ろにつくようになった[]は何だろう
レス表示の設定で投稿端末表示のチェックは外してるし
思い当たらない

617名無しさん@避難所:2017/05/11(木) 07:50:17 ID:HJkHkK2I0
>>309,311の
・ν即VIPのミリ秒表示に対応(端末種別の横にちっちゃい[]が残ります)
とかは?

618名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 01:36:13 ID:nnnq/fMc0
コテハンが立てたスレッドを非表示にすることはできませんか?

619名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 03:35:51 ID:zPHAGt0c0
何の目的で非表示?、と思ったら設定できそうw
表示/スレ一覧ペインを表示、スレ選択、右クリック、非表示/(非表示の種類)を選択 ⇒ スレ非表示

V2Cって大抵の機能は実装されてる・・・・n|a氏、スゲーなw
MOD作者さん、今後もV2Cの機能追加と保守をヨロシクお願いします

620名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 05:22:24 ID:joQnZcTQ0
>>619
MOD作者だとV2CMODの作者(〜2015/03)と紛らわしい。
V2CMOD-tw、V2CMOD-twZ、V2CMOD-Zの作者(2015/12〜)はZ作者と呼ぼう。

621名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 06:06:40 ID:zPHAGt0c0
>>620
V2CMODとその派生版は同じ作者さんの作業と思ってたので…
Z作者さん、ヨロです

622名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 07:31:11 ID:zXTMGO4k0
>>618
スレ一覧の取得時点でできたら面白いと思ったけど
>>1の名前を取得するためスレを読み込む必要があって
1スレ0.5秒と見たら新スレが40スレあったらそれだけで20秒かかると言うw

623名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 11:28:16 ID:nnnq/fMc0
>>619
ありがとうございます
でも、>>622の方が書いてあるスレ一覧取得時にクソコテが立てたスレを非表示にできないかな?って事だったんです
説明不足ですみませn

624名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 13:26:15 ID:zXTMGO4k0
これなら出来た

スレ一覧でスレをクリック
      ↓
V2Cがスレ表示
      ↓
スレッドの表示が終ったらスクリプト(threadld.js)が自動で動いて>>1の名前をチェック
クソ固定だったら警告を出してスレタブを閉じる(datは残ったまま)
      ↓
スレ一覧でそのスレを右クリで非表示にする(ここでdatも消される)

625名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 18:41:15 ID:zPHAGt0c0
>>623
ご丁寧に。力不足で申し訳ない

626名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 23:52:46 ID:nnnq/fMc0
>>624
試してみます。ありがとうございました。
>>625
こちらこそ申し訳なかったです。また分からない事があったときはよろしくお願いします。

627名無しさん@避難所:2017/05/12(金) 23:59:17 ID:zXTMGO4k0
>>626
今のthreadld.jsにはその機能は無かったら作ったけど
それ試してみる?

628 ◆Akina/PPII:2017/05/13(土) 02:29:29 ID:.Wh5e.fA0
>>612
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1492012266/790
2ちゃんねる削除体制
qb5.2ch.net/saku2ch/
要望ですけども、「2ちゃんねる削除体制」板を見れるようにしていただけませんかね。
どうしてV2CMODだと、見れないんですかね。
JaneStyleだと見れるのですが。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1493106397/

629名無しさん@避難所:2017/05/14(日) 01:39:44 ID:3xZr7f9g0
削除要請と表示されるが?

630名無しさん@避難所:2017/05/14(日) 06:47:39 ID:QTRCjo.I0
板は開けるがスレッドが開けないってことじゃね

631 ◆Akina/PPII:2017/05/14(日) 14:50:43 ID:ylwvNY5s0
>>630
そうです、その通りです。

632名無しさん@避難所:2017/05/15(月) 23:30:47 ID:FjcSMbjQ0
hayabusa8(芸スポ速報、ニュー速など)のスレッド一覧が取得できなくなってしまった
みなさんできてますか?

633名無しさん@避難所:2017/05/15(月) 23:44:17 ID:W8ZGrW9I0
移転したから板一覧の更新を

634名無しさん@避難所:2017/05/15(月) 23:53:19 ID:FjcSMbjQ0
すいません
取得URLを別のに変えていたため反映が遅れていただけでした

635名無しさん@避難所:2017/05/17(水) 14:00:10 ID:wU4ZsVjQ0
Twitterが読み込まないな
webでみると読めるけど
apiか何かの障害出てる??

636名無しさん@避難所:2017/05/17(水) 16:52:03 ID:ExYxm1KQ0
もう解決した?

ホームTLやメンションTLにUserStreamを使ってるなら
Twitterのアカウントの設定で一回
UserStreamのチェックを外す→Twitterの設定を閉じる→アカウントの設定でUserStreamのチェックを入れる
をしてみて下さい
UserStreamの調子が悪いと何も降りて来なくなるので・・・

それと止まっても公式アナウンスとかないと思うので
Twitter検索で
userstream OR filterstream
を検索すれば検索TLになんか情報が流れてくるかも

637名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 14:16:02 ID:tPQfMHOo0
ツイッター落ちてるね

638名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 14:42:27 ID:MacdNmf.0
sageチェックボックスの右にあるポストみたいなのって何?
クリックしたらV2Cが落ちた

639名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 14:55:31 ID:IIK/wdoo0
各アカウントのユーザータイムラインが見られないな

640名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 14:56:03 ID:IIK/wdoo0
>>638
imgurアップロードボタン

641名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 15:06:04 ID:tPQfMHOo0
今しがたWebブラウザから書き込んでみたけどサーバ内部のエラーになった>Twitter

642名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 15:26:25 ID:tPQfMHOo0
復旧した模様

643名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 16:50:12 ID:MacdNmf.0
>>640
ありがとう

644名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 20:32:42 ID:MacdNmf.0
うーん連投が頻発する
なんとかまともに動くのないかなあ

645名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 20:38:56 ID:tPQfMHOo0
OSとJavaは何使ってんの?

646名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 21:04:16 ID:XJPin9BU0
【V2C】 2.16.10 (Z Ver.) [R20170510] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 505(315)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16259/9818) [MB]

自分も同じく連投が起きる時がある
あと未変換のままで投稿しようとするとその部分が二回続いたりなど

647名無しさん@避難所:2017/05/19(金) 21:48:33 ID:tPQfMHOo0
1.7.0_79に変えてみて
+の本スレに

940 :名無し [sage] :2017/05/15(月) 10:21:25 ID:jOknf6rw (1/3)
webから文字の書き込み欄へのコピペができない
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)

941 :名無し [sage] :2017/05/15(月) 11:05:13 ID:jOknf6rw (2/3)
ごめんjava変えたらできた orz

943 :名無し [sage] :2017/05/15(月) 11:29:25 ID:jOknf6rw (3/3)
jre1.7.0_80だとダメで jre1.8.0_131にしたら治りました スマソ

って報告も上がってたし

648名無しさん@避難所:2017/05/20(土) 02:03:31 ID:5M7x6fMk0
【V2C】 2.16.10 (Z Ver.) [R20170510] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 384(342)/978 [MB]
【不具合内容】
数ヶ月から、2chで書き込みボタンを押すと書き込めない。
もう一度押すと書き込める。
v2cの避難所は問題なく一度でいけます。

【再現方法】
B11.7
readcgi.js 2017/05/04版
readcgi_aux.js 2016/06/19版
2017/05/16(火) のpost.js


PS
B11.7、readcgi.js、readcgi_aux.jsのバージョンって
v2cフォルダの何処かのファイルに書かれていますか?コピペしたいです。

649 ◆Akina/PPII:2017/05/21(日) 12:52:16 ID:1lQRBAfA0
>>648
eclipseとかバイナリエディタで見ること出来ないかな。
流石にWindowsから見れるファイルのプロパティには書いてないだろうねえ。

>>612
作者さん、少しずつですが、設定をしておるところです。昨日、Imgurの設定を致しました。
htmlでのレドミまで作成してくださっているので、非常に解りやすく、また作者さんの人柄の良さも窺うことも出来ました。
迚も満足しております。
非常に高精度な品質の高いソフトウェアですので、私には使い熟すことはまだ当分先のことだと思われます。
今後ともよろしくお願いいたします。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1495030471/121

650名無しさん@避難所:2017/05/23(火) 01:28:12 ID:Bz8zD7/s0
648です。
書き込みがここで消えてしまいます。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1494333795/

651名無しさん@避難所:2017/05/23(火) 01:28:46 ID:Bz8zD7/s0
ログはどれを出せばいいですか?

652名無しさん@避難所:2017/05/23(火) 03:01:27 ID:Bz8zD7/s0
648です。
書き込みがここで消えてしまいます。
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1494333795/
ログはこれでいいのかわかりませんが、ログも書き込めませんでしたので、画像をうpします。

ttp://i.imgur.com/zZUSehSg.png

653名無しさん@避難所:2017/05/23(火) 05:23:32 ID:Bz8zD7/s0
648です。幾つかの板でテストしたら、書き込むことができました。
今の所、アニメサロンだけみたいです。
652のpng画像は外部ブラウザでないと見えないかもです。すいません。

654名無しさん@避難所:2017/05/23(火) 05:23:49 ID:J2Fez6gs0
http://afi.click/browser/

ここで好きな書き込み用のUAを選びなされ

655名無しさん@避難所:2017/05/23(火) 09:46:38 ID:J2Fez6gs0
寝起き&インフルで意識朦朧とした中で書いたから酷いレスだなぁw

ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1494333795/
ですが自分も書き込みが反映されませんでした
UAで弾かれてるようで違うUAを設定することで書き込めるようになりました

656名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 01:03:10 ID:Eeg5dwEU0
2ch_api.txtの中を見ると、

2chAPI.UAPostCGI=Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
2chAPI.UAAuth=Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
2chAPI.UseAPI=true
2chAPI.UseHTML=true
2chAPI.UAPost=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
2chAPI.UAName=Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
2chAPI.reloadJS=false
2chAPI.UseSC=false
2chAPI.exclusionSC=false
2chAPI.X2chUA=JaneStyle/3.83


2chAPI.UAPost=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
になってます。2chAPI.UAPostじゃなくて、2chAPI.UAPostCGIを変更ということですか?
何に変えたらいいですか?

657名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 01:10:07 ID:Eeg5dwEU0
2chAPI.UAPostCGIをMonazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)にして再起動してカキコしてもだめでした。

658名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 08:16:52 ID:laMDQUEA0
モードとかUAの話を全然理解できてないみたいなんで
「2chAPIを使用する」はチェックしないで使うことをお勧めします

「2chAPIを使用する」にチェックをしないで、UA(CGI書き込み)に
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38
を設定しとけば大丈夫かと

659名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 14:29:22 ID:APVOZ3qQ0
書き込みできないことシバシバ。

660名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 14:30:06 ID:APVOZ3qQ0
>>658
書き換えたらできた。横からありがとう。

661名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 14:48:53 ID:xKH4V/YM0
LinuxのFcitxで変換前の入力をJAVAでもインライン表示する方法あったのね
知らんかったわー

Fcitxの[設定]-[アドオン]-[拡張]をチェック-[Fcitx XIM Frontend]-[設定]-[XIMでOn The Spotスタイルを使う(起動中は変更できません)]をチェック-[OK]
Fcitxの[再起動]

662名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 14:52:31 ID:gKd3aV6A0
Linuxすら使いこなせない人間がV2Cで悪戦苦闘するって向いてないからWindowsにしとけば?

663名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 15:07:05 ID:xKH4V/YM0
WindowsはマルチブートにしといたらWIN10にアプデした直後に壊れたよ
使わないのでほったらかし

664名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 15:16:04 ID:1jwou8WQ0
マルチブート環境でアプデしたら壊れたってそりゃそうだろ

665名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 18:48:18 ID:xrONeJSc0
誰でも最初は初心者なんだから別にいいじゃん(いいじゃん)
>>663
大抵はWin10がアプデ時にWindows recovery environmentパーティションを勝手に作りやがるのが原因だとおもうので
「windows10 Linux デュアルブート」あたりでググってパーティションまわりを少し勉強したらいいとおもう

666名無しさん@避難所:2017/05/24(水) 19:04:48 ID:NqJ5NugI0
板違い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板