したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

連絡掲示板

29名無しさん:2013/08/23(金) 20:13:05 ID:9haNCVQE0
こんにちは。

まだ10.6.8をメインで使っているので
Cocoa-AppleScript Applets
は試したことはないです。
10.6の新機能のCocoa-AppleScriptアプリケーションは
Honnyaakuで使ったことがあります。
これはCocoaとAppleScriptの両方を実行したい場合に
便利だなと思いました。

MenuBarAppleScriptには大きな欠点というか矛盾があると思っています。
それは、MenuBarAppleScriptで作るにはAppleScriptとCocoaの
知識が必要になることです。
で、それを知っていたら、別にMenuBarAppleScriptを使わなくても
自分でCocoa-AppleScript AppletsやCocoa-AppleScriptアプリケーションで
作ったほうが、情報も多いし、MenuBarAppleScriptの独自知識も要らないので
楽なのではないかということです。

UseCountViewerなんかは自分の技術では
Cocoa-AppleScriptアプリケーションで0から作るのは完成するかどうか
心配になるぐらいですが、そういうのも割りと短時間で形にできたので
自分の場合、CocoaとAppleScriptで0から書いていくのよりは楽だと思っています。
まあ、その辺もCocoa-AppleScript AppletsにMenuBarAppleScript相当の
ライブラリがあれば解決するのでしょうが。

最後に、MenuBarAppleScriptはMenuBarAppleScriptという新しい環境であり、
スクリプトの書き方がすでにAppleScriptでは無い、と思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板