レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    カードワースに年の瀬が来た
    
      
        
        - 
          
第82代雑談スレ
 
 
- 
          
老人冒険者でも作成直後はレベル2ってのは、
 普通に過ごしてると、老人まで生きても経験点がレベル3に届かないってことか
 
 
- 
          
本スレ針乙ー!本スレの機工シナも乙!
 事前に投下されてた素材の数々のおかげで
 終始機工の亭主が出て来やしないかとひやひやしてたwwww
 
 
- 
          
レベル1から9までの技能を、1・1・3・3・5・7・7と購入していったと仮定
 冒険の経験点は全て一回1点。冒険一回の収入を1000spと仮定して計算すると
 
 レベル   一人旅 6人PT 冒険回数 収入
 
 レベル1  2200 13200   0   4000
 レベル3  3200 19200   6   10000
 レベル5  4600 27600  20   24000
 レベル7  6400 38400  42   46000
 レベル9  8200 49200  72   76000
 
 レベル6くらいまで6人全員の全枠に技能は揃わないことになるので、収入のいい仕事は
 有り難いんだよな、Askシナだって収入が1000spを大幅に超えるシナリオが複数ある
 
 >>429
 冒険レベルと学術・職人レベルは別、というのは良くある話だしな
 
 
- 
          
レベル4は傭兵のような戦闘職でも一流なんだよな
 それに近いレベル3は駆け出しといっても結構な強さだろう
 
 
- 
          
ゴブリンの群れと戦うのだと、
 竜殺しの墓で確かあったような。
 
 
- 
          
>>431
 自分の中ではLv4ぐらいで技能が揃うイメージがある。
 依頼の報酬は、結果1000spを超えるものがあるのと、
 無得点で報酬だけ入るシナリオも結構あるからか。
 
 
- 
          
作ったばっかりのPTで、すごいお気に入りの店見つけた時は
 「一刻も早くこれ一式そろえる!持たせる!」ってなって
 メレンダで買い食いするのも我慢してたっけな……
 
 
- 
          
>>434
 街道沿いの洞窟(見つけた黒胡椒&報酬交渉して得たアイテムをポートリオンで売却)
 見えざる者の願い(売れば金になるカードの山、加えてガストン男爵が超太っ腹)
 月光に踊る長靴(シンプルに現金収入の額がクッソよろしい)
 
 あたりのシナリオをこなすと、多少は技能も揃えやすい額が手に入るかな?
 
 
- 
          
ジェーンと黄金の魚で金の林檎を買えるだけ買って宿に戻って売るのも中々の稼ぎ
 所持金が割合で増える感じだから他の稼ぎシナと組み合わせる必要があるけれどね
 
 
- 
          
街道沿いの洞窟は報酬がめちゃ高いからなあ
 それにプラスして賢者の杖互換のアイテムも手に入るし
 
 他に序盤に嬉しいシナリオとして
 初級冒険者訓練所(卒業ボーナスとしてレベル3技能をひとつ貰える)
 泥沼の主(精霊の盾と同等のスキルがボーナスで貰える)
 なんてのもどうかな
 
 
- 
          
冒険者の7割が1〜3レベルだから
 一般人なんてそれこそ8割以上が1〜3レベル
 4レベルなんて明らかに凄腕で
 5レベルだと大きな街でもトップクラス
 
 CWが元になったSW1.0では西方諸国には5レベル以上の人はあまり認知されてない
 (5レベル以上の人はそれなりにいるけどあまり知られてないとか)
 
 
- 
          
5レベルになったら名前が売れてくる
 みたいなことバブリーズでアーチーが5になったあたりで言われてた気がするな
 
 
- 
          
8レベルだと大陸最強騎士と名高いローンダミスと並ぶって言われてたな
 
 
- 
          
シナリオに対する最高の誉め言葉はずーっとやっていたいと思いました、ではないか。好きなシナリオには、終わらないで欲しいと思うものだから。
 碧落飛翔をやりながら、そんなことを現在進行形で思ってるよ。
 
 
- 
          
ああ、アゼリナと悪夢の地で思った事があるなあ
 終わった時に満足と終わってしまったっていう、ため息が出るよ
 
 
- 
          
アゼリナも悪夢の地もクリア後にもう一度
 のんびり遊びに行きたいと思わずにはいられなかったシナだなあ
 
 他のシナでもそうだけど良くできたシナ程
 クリアした後に後日談的にもう一回訪問できるモードが欲しくなる
 魅力あるNPC達とこれっきりってのが寂しいんだよね
 別に事件とか起こらなくて良いから単純な店シナみたいなので良いから
 
 
- 
          
わかるなあ
 自分は不思議な雰囲気のシナリオが好きなのでアンタレスとか鳥追人を
 やってて戻りたくない気持になった…戻れなくなったら本気で怖いけどw
 
 
- 
          
クリア後の訪問もしたいけど
 それができると今度はゴシップ消さないと本番の冒険をやりなおせなくなるというw
 悪夢の地はヴェルナー連れて帰れるようになったので寂しさは半減ぐらいしたかな
 
 
- 
          
賢者の果実は、旅と日々があるからよかった
 あのリューンにもう一度いけて賢者の果実の時には使えなかった施設に入れて
 パーティメンバーの味付けもちゃんと戦士がアホの子
 
 
- 
          
>>439
 レベル9〜10で宮本武蔵クラスなら「大したことないじゃん」と言ってる人を前に見かけたけど
 武蔵は17世紀の人物なのに現代でも伝説の剣豪と称されてるんだから途方もなく凄いよね
 
 つまりレベル10の冒険者は死後も冒険譚や逸話が語り継がれるほど別格な存在ってことか
 
 
- 
          
というかレベル4〜6がジェイソンだからな
 Askの中では宮本武蔵はジェイソンに勝てるんだぞ
 
 
- 
          
その人物の格みたいな話で言えば、伝説的な剣豪の武蔵はレベル10クラスでも納得
 強さの話を真面目に考えると、普通の人間がいくら鍛えてもドラゴンに勝てるはずないし…みたいになってしまう
 
 
- 
          
ウェルナー連れて帰れるのか!?
 どうやったら連れて帰れるんだ……よし、もう一度悪夢を終わらせに行こう
 
 
- 
          
連れ帰れるのは最新版だからまず手持ちの版を確認するといいと思う
 ReadMe1に連れ帰れるようにしたって書いてあるのならたぶん大丈夫
 
 
- 
          
>>449
 だってあいつPart4までは異常に頑丈な人間ってだけだから鉈を叩き込まれて死ぬし……
 
 
- 
          
>>445
 アンタレス良いよね。
 ああいうのをシュールレアリズムの世界というのかな。
 鷺をとる人は銀河鉄道の夜から来てるのかなと思ったが、他は色々謎だ。
 鳥追人はやったことない。DLしたんで、やるの楽しみだ。
 
 
- 
          
刃牙道に出てる武蔵と考えるのなら
 レベル9〜10で武蔵クラスはワリと納得だと思う
 
 
- 
          
バガボンドの吉岡100人斬りしてるときの武蔵なら6〜8あってもおかしくない
 下手すりゃ亜竜ぐらいはいけるんじゃない?
 
 
- 
          
鬱者氏はもうシナリオ作ってくれないのかな。
 やりたいねぇ。あの人のシナリオには背筋がピンとなるような鋭さがある。
 ゾクゾクするんだ。
 公式では公開は無理だろうけど、vipならokというのはvipの自由さを表してると思う。
 
 
- 
          
鬱者氏ノシナリオ、尖っていてカッコイイよな
 さて、初期旧作パックをプレイしてくるか…
 
 
- 
          
連れ込みに何かクーポンつけてる人いる?
 シナリオ連れ込みは補完っぽく魔法使いとか暗殺者とかつけたり
 シナリオから正直者とかつけたり楽しんでる
 VIP宿は最初からクーポンが細かくついてていたれりつくせりだよ
 
 
- 
          
おっ、シナリオでの動きを見ていろいろつけることはあるね
 
 
- 
          
そうそう、連れ込み元のシナリオで
 こんな事言ってたなって当てはめながらつけてくの楽しい
 そしてその後でご普洞にいくんだ
 
 
- 
          
本スレで技能カードの話題になってるけれど、クーポンも似たものだと思う
 こいつに合うものはって考えていくのは楽しいし、それに動きが伴ってくれるのは嬉しいよな
 
 
- 
          
連れ込みのほうが技能カード探しに気合入るってあるある
 最初にイメージが決まってるからなんだろうな
 とりあえずおもいついたのでバルドさんに聖北ジェノサイド持たせることにした
 
 
- 
          
連れ込みクーポンは自動診断してくれるとこ見るのも楽しい
 自作じゃないから予想がつかないし
 
 
- 
          
狙ったかのようなドンピシャもいるしねw
 個人的には酒癖暴露するのもオススメ
 
 
- 
          
星霜の悪役連れてアスカロン行ってみるのも楽しいよ
 
 
- 
          
性格診断もいいな
 
 
- 
          
「性格診断」って面白いよね
 ソフィア、リカルド、ネルの性格は狙ったものがまさに丁度出てきて嬉しかった
 後はまあ、大体合ってるって感じ
 「永遠に浮上しない潜水艦タイプ」「難解人間タイプ」という性格がある事を初めて知ったよ
 
 
- 
          
他のスレは全く書き込みがないけど、書き込んでいいんだよね。
 面白かったvipシナの感想でも書き込ませてもらおうかな。
 
 
- 
          
>>469
 書き込み大歓迎wktk
 
 
- 
          
>>470
 わー、ありがとう。
 と言っても、書きためてるわけではないから、
 これから書いてって、少し貯まったら放出するわ。
 
 
- 
          
シナリオ感想スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43495/1380885294/
 
 実は感想スレもあるんだけど、あまり使われていなかったりするのである……
 
 
- 
          
http://urx.mobi/sBAy
 
 
- 
          
そういや連れ込みの画像差し替えとかってやる?
 こう、稀に味気ない画像のキャラとか加わると差し替えたくなるんだけど(全くの無改変のAsk画像とか)。
 やっぱりみんなはそういうことしないかな。
 
 
- 
          
差し替え画像が作られているキャラなら
 
 
- 
          
無改変のAsk画像で連れ込み…
 そんなんいる?
 
 
- 
          
昔は変えてたけど、今はあまりやってないな。
 でも今でもグラが好きでない場合、変えることはある。
 大体はそのまま受け入れるようにしてるけど
 
 
- 
          
画像込みでそのキャラだから変えないな
 気に入らなければ使わない
 差し替え画像がある場合は変えることもあるけど
 
 
- 
          
>>476
 無改変のAsk画像とか下手くそな画像は変えた事がある
 
 
- 
          
自分の特徴でキャラを作る→性格診断に放り込む→従順タイプと判定される。
 社畜そのものだった。
 解説で言われたことが笑ってしまうぐらい合ってた。
 
 
- 
          
>>453
 モータルコンバットXでジェイソンがDLCとして出てくるけど正直微妙な性能なんだよな
 アレを良くてレベル7とすると他のもっと優遇された性能のキャラがレベル8~11ぐらいあるとは思う
 
 
- 
          
癒されます
 http://urx.mobi/sCEy
 
 
- 
          
>>478
 それぞれの想いシリーズのディルム
 全く無改変じゃないけどハロゲンシリーズのサヤと
 勇気とは…シリーズの最後に連れ込まれるキコルも
 >>482
 自分をモデルにしたらニヒリストタイプだった
 ただし手動だとスナイパータイプ
 解説についても「それはそうだな」と思った
 
 
- 
          
>>479
 無改変のAsk絵は今じゃまずないけど、古いシナリオにはちょくちょくある。
 >>485のあげたキャラ以外にも連続殺人事件のターニャとかも。
 無改変はさすがにさびしいので、16色絵ならできれば色くらいは変えておいてほしいなとは思う。
 まあ、俺もそんな差し替えしまくってるわけでもないけどな。
 
 
- 
          
シアは成長させて立ち絵変更やりたくなる
 
 
- 
          
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20150218_688705.html
 
 体験版遊んだけどカードワースの捜査官まんまだった
 買い切りゲーに石とかどういう了見やねん…
 
 
- 
          
セトレルとマルパッチョは申し訳ないが変えさせてもらった…
 256色顔グラな面子のパーティに入れるとどうにもでな
 
 
- 
          
PT全員キャラメイクって大事な要素だと思う
 1人(自キャラ)だけだとカードワースとはまた違った味になっちゃうわ
 ゲームとして面白いかは別として
 
 
- 
          
>>489
 ああ、なるほど。そういう差し替え理由もあるか。
 たしかに256色絵の中に16色が1,2人はたしかに気になるかもしれない。
 
 
- 
          
カードワースの、自キャラ+連れ込みって
 他のゲームでの自キャラがいろんな人とパーティ組んでるのとは感覚違うよね
 キャラメイクしてないけど自キャラみたいな愛着が出るというか
 「よそのこ」だけど「うちのこ」っていうのかな
 
 
- 
          
南雲という人が昔、魔導具バザーの2人とサイファーの差し替えを描いていたので
 愛用していたが、最近復活したサイトにはその絵がないんだなぁ…
 
 
- 
          
キーニとリブは変えて愛用したことある。
 
 連れ込みキャラではないけど好きなキャラを、ビルダーで連れ込んで愛用するということを現在進行形でやってる。
 
 
- 
          
連れ込みはキャラは作者さんに申し訳なくなるのでたいがい品行方正になるw
 
 
- 
          
連れ込みの行動は連れ込み元での振る舞いで決めとるな
 
 
- 
          
ヴェルナーの冒険者としての親和性ときたら
 ネタセリフ選ばれてもくっそおいしいなとしか思えない
 
 
- 
          
今差し替え画像って、イラボに少しとぶーみんさんとこくらいか?
 他にもある?
 >>497
 そういうキャラいるよな。ついつい毎回連れ込んでしまいたくなる。
 
 
- 
          
だいぶ昔にどっかでみた、アンドラス連れてるココが禁忌の領域だかを冒険するリプレイがマジで糞カッコ良くて、それ見て以来宿作ると必ずココ連れ込みに行くようになったわ
 あの実況の画像とっとけばよかったと未だに後悔してる
 
 
- 
          
「キーニ差し替え」でググると
 そのものずばりを掘り出せる
 しかも本人作なのだから、誰も文句あるまい
 
 
- 
          
>>499
 なんかめっちゃ見てみたいと思った。
 ココは白い花のココか。アンドラスはペテンザム?
 あまりかっこいいイメージ浮かばないけど、ふぁー、見てみたい。
 
 
- 
          
http://urx.mobi/sDJP
 
 
- 
          
>>500
 がわいがった!!11!アーカイブで全部保存した!!!1!
 作者さんの差分顔絵はほんと有り難いよなあ…
 
 
- 
          
キーニにバージョン違いがあるの知らんかった
 横からサンクス
 
 
- 
          
感想書きたいなと思って麗しき醜女をやってて思ったのだが、
 フィジテを仲間にする→もう一度入る→またフィジテがいて仲間に出来る、
 これはバグかな。
 
 
- 
          
エディタで見たらクリア依頼人のフラグがそのままクリアクーポン分岐のみの処理になっていたからバグだと思う
 
 
- 
          
スマホからだからID変わってると思うが506です。
 やっぱりそうか。確認、ありがとう。
 ヨウ素液さんはミスがほとんどないイメージだから自信なかった。
 作者用連絡スレに書くべきだったな・・・。
 
 
- 
          
フィジテさんだらけの宿…(ゴクリ
 
 
- 
          
なにそれ素敵
 
 
- 
          
まどろみは竜の夢っていうシナで、VIP宿のエミリアをPTに入れてたんだけど、
 マスコットネタと、吟遊詩人ネタと、エルフネタがダブって非常に美味しかった
 
 
- 
          
シナリオ自体が名作だし、吹雪さんはちょくちょく色んなクーポンに対応してくれるから楽しいよね。
 こういうことでキャラに対する愛着が深まるのだろうな。
 
 
- 
          
対応シナ探すとなると大変なもんなんだなと死霊術師を作って思った
 まだメジャーな方だろうけど…
 
 そういえばアモーレモーテの悪霊戦で聖なる属性の攻撃使うと
 めっちゃカッコイイ台詞入るんだな、全然知らんかったよ
 
 
- 
          
プラベだけどY+うみねこさんの「此岸に帰るまで」が良かった。
 短くてもジーンときた。
 絆の強い二人でやるといいだろうな。
 
 >>513
 アモーレモーテは本当やるたびに見たことないものが見れるね。
 
 
- 
          
おお、廃墟のひとり子の人のか!
 プラベシナって探すの疎かになりがちなので有り難い
 
 アモーレモーテ何事もなく護衛達成して終わるルートがあると知った時の衝撃
 あの流れから断るとか鬼畜だぜ
 
 
- 
          
http://qq2q.biz/sHfJ
 
 
- 
          
>>506
 バグ報告ありがとうございます
 修正しました!
 http://ux.getuploader.com/cw_i/download/10/%E9%BA%97%E3%81%97%E3%81%8D%E9%86%9C%E5%A5%B3.zip
 
 
- 
          
>>517
 修正、乙です。
 反応がなかったので、もう見てないのかなと半分諦めてました。
 これでフィジテさんonlyの宿は、無理になったか。
 
 
- 
          
>>517
 乙ですー 今さっきプレイさせてもらいましたワイワイしてるけどラストは少ししんみりとして今までやってなかったのを後悔するくらい素晴らしいシナリオでした
 
 
- 
          
>>517
 おつです、自分も今はじめてプレイしてみたけど、雑談が実にハマって凄く面白かった
 いい作品ありがとー
 さて、貢ぎすぎて減りまくったお菓子補充にいかねえと
 
 
- 
          
カードワースの聖職者はなんでほぼ全員ですます調で喋るのか?
 
 
- 
          
地位や職種柄かね?
 あーでも、フランクな口調の聖職者やバルドゥアみたいな口調のもいるのでシナリオ作者の趣味次第だと思う
 
 
- 
          
聖職者自体に元々の育ちが良かったり高度な教育を受けてるイメージがあるからじゃないかな
 自分は下町の孤児で教会の老シスターに育てられた聖戦士PC持ってるけど、世界観的には珍しい方だろうし
 
 
- 
          
中世の聖職者と言えば、今の学者に近いから丁寧な口調というイメージがついて回るな。
 後は神様を前にした敬虔さの表れか。
 ジェーンと結婚するシナの酔っぱらい神父とかとりいさんのシナの聖職者とか結構破天荒だけど、やっぱり丁寧語だったっけ。
 
 
- 
          
なるほどなー
 そういえばごくごく自然に受け入れてたわ(聖職者の丁寧語
 そんで自宿の聖職者PCもみんな丁寧語にしてたわ
 
 
- 
          
むしろ自分のPCには聖職者=丁寧のイメージないや
 
 
- 
          
神のしもべである聖職者には、相応の知性と教養、品格が求められます。
 然るべき場面で敬語を使えない粗野な輩が聖職に就くのは難しいでしょう。
 
 まあ冒険者の僧侶は例外としても普通の神父とかは常にですます調の方が無難だろうな
 異端審問がある時代だし悪目立ちして難癖つけられたら大変だ
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板