レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに午年が来た
-
第73代雑談スレ
-
台詞ミスの報告トンクス
次の更新の時に直します
メイドさん戦、自分でテストしてる時に
回復がちょっと鬱陶しい気がしないでもなかったんですが、
どんなもんでしょうか
-
先生!冒険者の性格付けで「お人好し」って何の役に立つんですか?
-
でも付けたくなるお人好し
-
大抵の巻き込まれに違和感がなくなるよ!やったねたえちゃん!
-
参謀が「お人好し」だと何故かちょっと不安になる
お人好しって能力値だと何に影響するんだっけか
正直性あたりかな?
-
狡猾はさがりそう
-
ひねくれもの付けられた奴よりは生きるの楽じゃないかな
-
お人好しが前面に立ち警戒を解いて油断したとこを狡猾がぐさりで
パーチーらしく役割分担で行こう
-
おい誰だよ昨日の筋力癒し技能をスレタイにした奴はwww
ところで敏捷で癒し技能も見たことないよな
-
敏捷で癒しは強すぎるからだろうな
傷薬持てばそれでよし
-
ウチのパーティーは正義感溢れててお人好しだから困った人を見たら助けなくりゃいられないんです>< と脳内設定している人も多いだろうな
でも、「吸血鬼の城」ではそういう心理を逆手に取った恐ろしい罠が・・・
作者の飛魚さんが「銀の小袋亭」でも見せたマジキチな一面がこれでもかと炸裂してしまう
-
襲い掛かってきた高台の魔術師を即始末すれば発生しないイベントだけどな
国家危機規模の吸血鬼の根城に乗り込んでる最中に殺さずの誓いや見つけた非戦闘員何十人だろうが即救出
とかやってたらそりゃ同行者に愛想もつかされるんじゃないだろうか?
-
>>827
まぁ、RPGとかじゃ基本的に主人公は正義のヒーローだし、
プレイヤーPT=善人集団というイメージになるのはしょうがないっちゃしょうがないんだろうね
PTが善人であることを前提とするシナリオも時々見かける
-
何故ひねくれ者の対がお人好しなのか
ツンデレが作れないじゃないか
-
_誠実_献身的_愛に生きる_ひねくれ者、とかそんな感じの気もする>ツンデレ
-
いろいろシナリオやってると参謀はリーダーにツンデレにみえてくる
-
なんだかんだ言ってリーダーの選択(=PLの選択肢)を選択するからなw
-
リーダーと参謀が対立するシナってあるんかな?
吸血鬼の城みたいなことになる気がするけどw
-
>>834
別行動し続ける『新人と私』程度しか思い浮かばないや
対立どころか参謀がリーダーにデレデレだけど
-
冒険者は、依頼をこなして報酬をもらうのが仕事であって、決して「英雄」や「救世主」ではない
しかし、単に報酬を貰うだけでは飽き足らない、あるいは引っかかる部分がある
そこにあえて首を突っ込む事によって、依頼の裏に隠されていた真実を見つけ出し、
悲劇や惨劇を食い止め、結果的に「英雄」や「救世主」となる事も多々ある
それは、冒険者の本能とも言える「好奇心」、そして「正義感」が合わさった事によるものだろう
「仮初めの月」や「山間の村」なんか、まさにそんな感じ
-
何の説明もなしに「冒険者=金の為なら相手の言い分も関係なくボコる」みたいな性格にされてると
さすがに気分が悪くなるけど、
「このシナリオだと冒険者はこういうイメージ」とか「リーダーは○○な性格という設定になっています」とか
れあどめに書いてあるとすごく有難い
-
>>836
なんかわかる
すごく冒険者の王道っぽい
-
英雄は自らなるものじゃなく成し遂げた結果で他から呼ばれるものだからな
-
>>837
それにあわせた面子を引っ張り出してくるのもまた楽しい
-
りどみは確かに重要
それを逆手に取った予想外の展開だったりするのも面白い
-
精神大胆を上げたいけどどの適性をつければいいのかな
-
年代を気にしないなら、子供で作成したのち老人まで加齢させるという裏ワザが>精神・知力を上げつつ大胆も上げ
-
子供っていうと、「少年の詩」ってプライベートシナリオなのが惜しいくらいの出来だな
土下座させたり頭を踏みつけるといったドSな選択肢があるのも楽しい
リア厨ぐらいの年齢とは言え、冒険者の世界に身を投じたからには子供だからという言い訳は通用しない
ただでさえ冒険者という仕事は特殊な環境、ましてそれが子供となると尚更特殊
そんな中で生きていく子供PCの覚悟を感じた
-
シナリオ作りの口調分けについてなんだけど、
ある程度長いセリフやポイントとなる決め台詞的なものならならいいけど
そうじゃない、特に短いセリフとかだと
自分がシナリオ作りに慣れていないこともあるけど
どうしても男性口調、尊大口調、粗野口調あたりがよく一緒になりがちで
あと女性口調と子供口調がいっしょになったりもする。
…みたいなことがあるけどそこまで厳密に分けなくても大丈夫なのかな?
それとも中途半端にするくらいなら口調は最低限のほうがいい?
-
>>845
口調わけの多いシナでも一緒になるセリフは分けてないことがあるから
一緒になっちゃう時は気にしないほうがいいよ。
どうしても混ざる時は、それぞれの口調の代表的なセリフをいくつか見本で用意すると
それっぽい空気を把握しなおしやすい、区別しやすいかも
男性「かもしれない」粗野「かもしれねぇ」尊大「かも知れん」みたいに語尾だけってことも多いし
-
とりあえず、「男性」「女性」「上品」「子供」「老人」の5つあればいいんじゃね?
「子供」と「女性」の区別は、机庭球さんのシナとか、「賢者の果実」あたりが参考になるのでは
-
一部のシナリオのセリフコンテントは_上品より_子供が上に来てたりするじゃん?
普段慇懃な喋り方の子供が柔和な喋り方するじゃん?
可愛いじゃん?
-
「賢者の果実」は
「あっ、皆ひどい」とか「あっ!?」とか「オーボー反対!オーボー反対!」とか
ついつい「〜だよね」口調で雰囲気出そうとしちゃう子供らしさ以外の
新しい感覚のセリフがいっぱいあったなあ。あれを参考にすると逆に難しそうだw
-
後、ヒトガタ生活氏の「神饌の美酒」「墓荒らしの功能」「魔剣家出騒動」の口調分けは本当に参考になる PCの喋りが楽しいから
-
ありがとうございます、色々参考にしてみます。
-
>>845
わかる
俺も子供と女性はかなり似る
-
子供は難しい漢字使わないとか?
-
口調はそんな多くなくてもいいが一人称が変えられると嬉しい
同じ口調でも俺僕私あたしでかなり印象違って聞こえる
-
一人称って「俺」「私」「僕」「あたし」「わし」の5種類をよく見るけど、
せっかくステップで管理してるんだしもう5種類作るとしたらなんだろうね
「拙者」とか「わらわ」とか…
-
江戸っ子口調「あっし」とか。下っ端風
-
ここ見てると、「子供」を小学生くらいに想定してる人が多いのかなあ
自分の宿だと13〜15歳くらいを想定してた
>>849
あれは子供口調特性だったのか。うちは少年口調女性戦士で
プレイしたから、概ね全員ああいうセリフだと思ってたw
>>855
定番で「うち」、高慢口調用に「この私」とか「俺様」とか?
-
「自分」不器用ですから…。
-
一人称名前とか?
-
あんまり変わった一人称だと、口調もセットで変更しないと違和感ある場合があるかも
「自分」は普通に使えそう
「うち」は標準語でもいけるのかな
「あっし」はそれこそ江戸っ子口調みたいのがないと厳しいか?
>>859
NEXTだとステップ内で#Mとか表示させられるんだっけか
-
>>859
_♂_豪将型_武骨
「ゴンザレスはこの依頼、お受けいたしかね候えば、これにて御免つかまつり候」
こうか
-
無口も案外難しいよな
ポツポツ喋ってる設定が多いけどリアクションのみもいいな
首を振ったり傾げたりはにかみ笑いしたり
-
寡黙という選択肢
-
さーて、来週のカードワースは・・・
「愛の雫の味くらべ」
「寸劇剣戟バレンタイン」
「茶褐色の戦乱」
の3本です。来週もプレイしてくださいね〜!ジャンケンポン。うふふふふふ
-
わーい、来週はチョコレートの日だーうれしいなー(棒読み)
-
ヒャッハーチョコレートは消毒だあああ!
-
チョコに罪はない!
むしろ高カロリーで携帯食になると思うので、一般人に買わせないで冒険者で買い占めよう!
-
つ「死ね!バレンタインデー」
-
クリスマスと比べてバレンタインネタのシナに漂う怨嗟の香りw
-
クリスマスヒトリボッチシナリオも結構阿鼻叫喚な気がする
-
>>817
自分はとくには気にならなかったよ
メイドフェチPCが一々反応しててうけたwww
-
普段からチョコレートを食べている身としては、「だから何?」としか言いようのない日なんだよなあ
-
そうだバレンタインに即席の兄貴シナをうpして、その日を呪おう。
-
アニキのチョコバッド…
-
救いはないんですか
-
親父「これは血汚冷吐といって牛の血を固めて作った菓子なんだ」
-
_味音痴「ブラックプティングみたいなもんか」
-
>>871
ご意見ありがとうです!
そう言えば「メイドフェチ」とかの称号ってVIPで入手できたっけか…
その手の称号が手に入りそうな、風聞の暗躍者にも無かった気がするし
-
平江明さんの「メイドですからっ!」ではダメなのか
-
踊りスキルってどこで買えるかな?
アレトゥーザと風がもたらす〜ぐらいしか思い浮かばない
教えてエロイ人
-
「見習いの研究室」
「情熱の街エスパニア」
「桜通りのあばら家」
「伝承の舞」
-
>>879
メイドさんであることを示す称号じゃなく、性癖の方はそのシナだと貰えないみたい
>>880
VIPギルドにある「踊り子用品専門店」も
-
>>871
風聞の暗躍者でてにはいらなかったっけ?
ってことはウチのPCは汚名屋でつけたのかな?
-
たてー
CardWirth(カードワース)対バレンタイン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391857856/
-
>>880
「呪踊と剣舞」、「悪魔のおすそわけ」もどうぞ
-
>>880
風鎧う刃金の技にも剣舞があるです
-
<対象消去>
-
12分で落ちたか、やはり実況なり何なりが無いと厳しいのかねー
-
残念、おちちゃったか
-
バレンタインに負けたのではない、言うよりはオリンピックに負けたのだ!
-
いやーん、ミスった
-
言わなければミスったって分からなかったのにぃ!w
-
雪かきシナリオ
・戦闘で再現
・雪だまりを攻撃して雪をかいていく
・雪をかく(=攻撃判定成功)するたびに自分も体力を消費してダメージを受ける
・毎ラウンド微弱なダメージを受ける
・炎による攻撃を使うと味方全員の体力が少し回復
・冷気による攻撃を使うと味方全員が1R呪縛&攻撃の効果中断
あー、雪かきしないとなあ…
-
炎の玉と火晶石で絨毯爆撃したくなるなw
雪かきはドカ雪と影になる部分だけ取り除いて後は夕方に回した
これは逃げではなく太陽の力を借りるという高等戦術だから
-
スチームゴーレム(ショベルカー仕様)はよファランさん
-
戦闘終了までのターン数により
_策士型とか_凡庸型あたりが足腰が痛いとぼやく後日談あり
-
筋力適正で使用者に技能カード配布効果のあるスキルあつかってる店シナってない?
ほかの身体的特徴は見つけたけど筋力適正だけ見つからない
-
雪かき終わったけどスコップの差が戦力の決定的差だった
装備品でスコップ作ったら性能どうなるんだろうとか考えてしまった
-
>>898
こっちも今終わった
ボロいスコップなので凄く疲れた…
雪かきシナ作るとしたらやはりスコップは重要だな
スコップなし→毎ラウンド行動力ペナルティ くらいにするか…
-
雪ではないけど、冒険先で死んだNPCとか討ち倒した敵とかを、狼とかに食われないよう埋葬するシーン
木切れとかだけで人一人を埋められるだけの穴を掘るのは、六人がかりでも結構時間かかる気がするな
-
>>897
他はあるのかという驚き
筋力どころか 知力や精神や器用でしか見たことない
-
敏捷と生命なら、カーディラムの剛柔堂で剛の剣・柔の剣それぞれにあったような記憶が>技能配布技能
-
タナカケイタ氏って引退したの?
HP今確認したらなかった
-
雪かき
http://goldenvip.org/up/src/gv1404.zip
筋肉痛は入れられなかった…スマン
って言うか粗いです
-
雪かき乙!楽しかった!
リューンでは使い捨てカイロが普及してるとは、進んでいるのね…
-
乙!寒さがリアルに伝わってきて面白かった!
やっぱ寒さ対策には酒だねぇ!親父も娘も商売上手だw
-
雪かき乙
久々にカードワース始めた
30人ぐらいPC作って手が止まった
これだけでちょっと満足してしまった
-
バレンタイン地雷シナが間に合う気がしない。
-
唐突に親父と戦って爆発してEND
-
考えてみると娘さんと親父さんは実の親子とするシナリオはよくあるし、親父さんは爆発すべきだ。うん
-
もらったチョコの数を競うシナ(ただし娘さんのはノーカウント)
-
一個も貰えなかった場合、残念賞としてOYAJIチョコが貰える
-
むしろチョコレート作るシナ
-
何とかのチョコ工場を思い出した
アイス
http://goldenvip.org/up/src/gv1405.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1406.png
-
チョコを作るシナか
巨乳_♀に限り、おっぱいチョコの選択肢が出現
作ると汚名が付く
>>914
寒くなってきた…
でも冬のアイスも美味しいよね
-
すいません、雪かきを微修正しました
・アイテム「溶けない氷」の効果変更
(プレイ済みでまだアイテムを所持している方は、お手数ですがユーティリティでの変更をお願いします)
・文章等を多少弄った
・ストーリーに大きな変更無し
雪かき修正版
http://goldenvip.org/up/src/gv1408.zip
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板