したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに午年が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/05(日) 19:14:02 ID:y6TDTui6
第73代雑談スレ

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/23(木) 22:33:59 ID:7haJYXIk
>>439
さすがにそこまでひねくれた考えの作者なら
遠からず炎上してふてくされて消えるのがオチな気もするな

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/23(木) 22:46:31 ID:gH0kxtp.
一シナリオ作家の端くれとしては>>〇〇〇とwwwだけでも
PCの前で小躍りするほどうれしいぞ!!

444以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/23(木) 22:47:59 ID:/ZpfaxcE
ただ名前が上がるだけでもうれしい

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/23(木) 23:01:10 ID:4HXQ.RNI
>>441
反応のあるなしで「次の作品」のあるなしが左右されるかもしれんしねw

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/23(木) 23:51:03 ID:zoPC/IVs
>>420
なぁに、作成PCよりはどのキャラも実用的さ、「禁術(中略)装置」でも使って狙って作るとか
選んだ特性から、上下する能力が分かるってくらいやりこんでるとかでもない限りは
狙った能力になるとは限らないゲームだから、ある程度傾向が解ってるだけでも十分役立つもんよ

と言うか現行のリプレイ見てても十分戦えてるし、何より最初から持ってるスキルとアイテムが強いよなとw


>>431
シナリオというか、リプレイとかを見てて
これでもかと正義の味方な若者♀リーダーを作った事が(ry

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/23(木) 23:54:14 ID:4HXQ.RNI
>>446
若者♀リーダー信仰心つきでめちゃくちゃ筋力上げただろw

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 03:43:48 ID:59HbJAFA
実用的な連れ込みNPCってどんなものだろ
単純な強弱ではないんだろうけど、何が求められているのかな

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 04:18:47 ID:yqzxOafM
連れ込みNPC自体プレイヤーによって好き嫌い分かれるから深く考えても
しょうがない気がする。本当に嫌いな人は即消去するらしい。

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 04:18:53 ID:TaIyK7hc
通常適性の関係で作れないキャラとかどうよ
例えばクールなシーフ、普通に作ると器用度がヘボで残念なことに

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 06:04:09 ID:sx3jy9vE
>>448
実用度なら秀麗若者♀で知力、器用が高くて社交的で慎重かつ狡猾なコイツ1人に判定任せとけば問題ないんじゃねーの的な腹黒女

ちなみに幼女でよければ宿製でも上記ALL白丸が作れちゃったりします

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 06:58:27 ID:MU2oKFXA
クールなシーフっていうと、「深緑都市ロスウェル」のアッシュさんを連想してしまうんだが
PCも連れ込みもまずは顔グラで選ぶべき 一生付き合っていくくらいの気持ちじゃなきゃ連れ込まない方がいい

453以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 06:59:58 ID:yqzxOafM
まあ、それよりもNPC消去し忘れて連れ込まれるのは気をつけないと。
宿に帰ると別れたはずの同行者がいたとかは???ってなる。

454以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 07:22:27 ID:aVSLlq2g
連れ込みはともかくPCの顔グラなら、不細工とかイロモノでも使ってるうちに不思議と愛着が湧いてくるもんだ

455以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 07:28:42 ID:A4hVZ7JU
消し忘れかと思いつつ同行者のクーポン欄をよく見ると【ストーカー】の称号があったりとか

456以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 10:19:08 ID:zR7boQAo
気がつくとストーキング対象が対象消去されてる

457以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 10:39:38 ID:1k7hKSe6
ヤンデレな連れ込みNPCに死ぬほど愛されて眠れない#M

458以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 12:30:24 ID:nzgzaeJQ
シナリオからの連れ込みは知らんが、VIP宿というか、
ここからキャラ連れ込んでパーティ組もうぜ的な連れ込み専門シナについては
キャラ設定に癖がなくて口調が一般的で役割に合うリューン技能に相応の適性があれば
まあ「実用的」と言える気がする

でもそういうキャラ結構いるよね

459以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 12:40:21 ID:goEx/62U
英雄クラスの美人(イケメン)冒険者ならば現代アイドル並みのストーカーがいてもおかしくないよな実際

460以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 12:40:35 ID:aVSLlq2g
いるいる
VIP宿からの連れ込みメインのPTでやってるけどバランスいいし

461以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 12:58:36 ID:mwNHikNQ
>>450
男・老人・万能型で、なるべく器用の下がる特性を選ばないようにしつつ
加えて器用は上がるけどクールじゃなくなる特性も選ばないように
とにかく狡猾・慎重を上げて、盗賊っぽくなるかをやってみると

都会育ち、不心得者、冷静沈着、保守派、悲観的、謙虚、繊細、下賎の出、混沌派、神経質、穏健

って感じにすれば器用6の敏捷6だけど、慎重+4の狡猾+3なので、まあ緑丸になるな
ただ知力が11になるんで、知力+慎重が白丸になるから、魔術師のほうが向いてるんだけどw

462以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 16:06:36 ID:/HOvcsVE
>>448
VIP宿とかじゃなくて連れ込み有りな普通の冒険シナで連れ込んだNPCって
僧侶や魔術師タイプのNPCが多くて連れ込みNPCオンリーでパーティ作ろうとすると
ちょっとバランス悪くなる
なのでガチムチ戦士系や盗賊系のNPCが連れ込めるとありがたいかな

VIP宿でなら戦士系も盗賊系もよりどりみどりでパーティに足りない役割のキャラを
いくらでも補充できるんだけどVIP宿から連れ込むときはVIP宿メンバーだけでパーティ組みたいんだよなあ

463以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:04:20 ID:x1CSotwc
フルスクラッチは1キャラだけにして、残りは連れ込みキャラで編成してる。
よりカードワースの世界観に入り込める気がしてる。

464以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:06:31 ID:yqzxOafM
>>459
人間じゃなくてダークストーカーですねわかります。

465以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:13:29 ID:AI7WgRCY
公式で紹介されてたからCardWirthPyエンジンに手を出してみたけど、
スキン対応?でバリアントエンジン指定したら見事にフォルダ丸ごと消えた。
幸いバックアップ取ってあったから被害は最小限ですんだけど、まだ実用段階じゃないのかな?
それならそうと公式も注意書きして欲しいよ……。

466以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:15:49 ID:JMqAKMj6
>>462
えっ、むしろ魔術師と盗賊ばっかで戦士と僧侶が足りないんだが…
低レベルで連れ込むのがないってのなら同意
連れ込みありって大体5〜7レベルが多い印象

467以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:16:05 ID:sx3jy9vE
ゴブ洞新規作成スキル無し単騎特攻からスタート

運ゲーになるが戦闘力特化タイプなら出来なくはない。大人ならレベル2スタートなので可能性は十分

468以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:38:15 ID:H.xfIeZ6
戦士は少ないよなあ、
冒険者が保護しないとみたいな流れの連れ込みだと
子供、特に幼女が多くなるからなんかな

469以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:42:26 ID:0hPY//x6
>>465
各エンジンの細かいバグ関係まで公認に求めるのは酷だと思う
注意書きが求められるとしたら各エンジンの公式だろう

470以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 17:47:34 ID:NtccAyVs
子供♀の内訳の8割以上が連れ込みNPCだな
本当にか弱い「ただの子供」から怪物級まで揃ってるわ

471以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 18:44:28 ID:MU2oKFXA
ってか幼女をPCに入れない人の方が少なくね?みんなマスコット的存在にしてるだろうし

VIP宿の戦士系なら、神官戦士系のローラ、重戦士のアンリエッタがいるんだが
一般シナリオだと「雨の中の涙のように」の神官戦士・セトレルとか、
「白弓の射手」の弓使い・リノウが一応戦士系に入るのかな

472以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 18:57:30 ID:lqlMLw4E
幼女だらけの宿にロータスちゃんが颯爽と登場

473以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 19:02:09 ID:yqzxOafM
NPCの台詞すら考えつかない。やっつけだったら適当でいいのに〜。

474以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 19:30:09 ID:BEHaNjEQ
そういえば連れ込みしても子供PCは使わないなあ
子供が危ない目に合うのはどうしても我慢できない

475以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 19:35:28 ID:A4hVZ7JU
できれば全員若者か大人にしたいけど、イベントへの対応を考えて結局子供と老人も入れてる

476以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 19:54:24 ID:MU2oKFXA
子供がいると追加セリフがあったりするから、俺は入れてるよ
それに子供といっても、12〜15歳ぐらいだろうし
「子供なのに偉い」とか、PCが「子供扱いしないでよ」と文句を言うセリフとか、
オヤジに「お前は子供だからジュースな」というセリフが追加されたりするのでお得感じがある

「ジェーンの三毛猫狂騒曲」だと、子供がいるとちょっとだけだけど小遣いが貰えるし、
「穴蔵の墓所」では子供がいないと入手出来ないアイテムもある
「山間の村」では、ゴブリン本隊を迎え撃つのにリーダー、参謀、聖職者の三人を割り当てて、
落石担当に戦士、落とし穴担当に盗賊を充てたから、弓兵の指揮担当に仕方なく余ったマスコットPC(子供)を充てた
そうしたら「なんだ子供かよ」と村人に文句を言われたのでワロタ

477以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 19:56:05 ID:uFrlPWCY
スレを立てようかと思ったら土曜じゃなかった

478以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 19:57:43 ID:BEHaNjEQ
まじかよ!なんか損した気分になってきた

479以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:00:34 ID:dE8bcQcI
そういや自分も普通の子供が危険なことするのは
抵抗あるので普通の子供PC作らないな。
唯一いる子供PCが醜悪もちの人造人間とかいう特殊なやつだし
子供PCは人外設定が多いな。

480以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:00:46 ID:JMqAKMj6
子供は以前は作ってたけど最近はめったに作らないな
連れ込みが子供多いから下手に作ると半数が子供とかになりかねん

思い出したが戦士系なら前に出てたオロフとオルワが戦士か
女性だとオルガが戦士系スキルにも適性がある

並べてて頭文字みんな同じで笑った

481以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:28:57 ID:H.xfIeZ6
子供専用シナがあるのでとりあえず男女各一人ずつ入れてる
子供ってだけでキャラ立つし専用セリフは多いし専用アイテムもチラホラ見るし
「よいこの雑貨」と「賢者の果実」と「ブレイダートゥール」の主人公役それからハロウィン系シナは
子供だと可愛い

482以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:29:37 ID:uFrlPWCY
子供PCはバックグラウンドの脳内設定が鍵だな

483以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:30:13 ID:aVSLlq2g
「少年の詩」はいつも少女の詩になってる俺ガイル

484以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:32:54 ID:H.xfIeZ6
そういえば子供PCに対する依頼人視点で話が進む
「彼は特別」が面白かった。
子供一人で「依頼を受ける」シナで。他にそういうシナってあったっけ?
「新約赤ずきん」ぐらい?

485以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:35:44 ID:jEQifHeY
子供がびっくりするくらい偉そうなシナリオは逆に突っ込みどころ多くて面白い

486以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 20:56:52 ID:MU2oKFXA
「ヤマアラシの虚構話」でショボーンとする役は子供がやるのが合っていると思う

487以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 22:16:36 ID:dhPtdLCg
冒険者はツケためながら一攫千金を夢見てるちゃらんぽらんな若者のイメージがある

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 22:23:08 ID:4caFNO2U
>>483
紳士で美形な少年だったらロリっ子を誑かせるぞ!!

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 22:30:32 ID:BEHaNjEQ
>>487
金がない金がないといいながら平気で日本円換算10万20万するスキルを
買っていく冒険者ェ・・・

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 22:32:57 ID:w6374VVQ
ふとアルバムを見たら連れ込みNPCがいつのまにかお亡くなりになっていた

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 22:39:09 ID:lqlMLw4E
『硝子月』をショタ冒険者でプレイするとなんか胸が熱くなる

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 22:41:06 ID:H.xfIeZ6
>>490
なにがあった

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 23:07:46 ID:uFrlPWCY
>>489
スキル購入は一大イベントだから…

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 23:25:51 ID:JMqAKMj6
>>484
今は落とせなくなってしまったが子供用シナなら「ファレンの騎士」がお気に入り

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/24(金) 23:28:20 ID:mwNHikNQ
>>465
pyは1.28エンジンなりを逆コンパイル解析したわけではないし
オープンソースという事は、一人のすごい人がやってるわけではなく
複数人で弄ってるわけだから、それゆえの問題もある

まあバグを発見したなら、公式なりpyの方なりに報告すると
対応はされるんじゃないかなとは思うけど……

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 01:38:39 ID:5jOHAcQk
我が家の子供pcはほとんど孤児ってことにしてるな…
或いははなっからもうよく分からん奴にしちゃうとか(人外とか)
高レベル子供キャラとか普通に考えたらただの人とは到底思えないしなw

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 01:51:23 ID:n9Q4l.Is
うちの子供PCも大体孤児か障害児だわ

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 02:02:06 ID:dsM.xAbM
子供の獣人系顔アイコンが需要ありそうな流れだなーw

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 02:05:58 ID:4aD1fKKA
うちは参謀が子供(口調も)だけどシナリオによってギャップが凄いw

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 02:56:57 ID:zxlm0Y/2
丁寧の優先度が高いのと低いのがあって安定しない上品子供の口調

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 02:58:33 ID:M4k7P042
PCの口調が違うのは全部情緒不安定かPTSDで片付けてる
意外とおすすめ

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 05:03:04 ID:0tM5GFJ.
表からVIPに流れて来たものだが保管物用うpろだってどこのこと?
見つけられない!

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 05:08:42 ID:l6.wChrk
>>502
ここから好きなうpろだへ行くがよい。
http://www50.atpages.jp/vipwirthst/

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 05:29:53 ID:dsM.xAbM
>>502
http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/?VIP%A5%B7%A5%CA
ここの左側メニューもわかりやすいと思うよ
結構ばらついてるから

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 06:59:13 ID:CJm6PF6A
「保管物用うpろだ」と今の「保管用ろだ」は別じゃなかった?
前者は昔あったろだで今はない気がする

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 10:24:08 ID:DAJpns2c
流れぶった切ってごめんなさい!シナリオ製作での質問!
その場にいないPCを会話に参加させたくないので対象消去したいのだけど
対象消去した後PCを元に戻す方法が分からない
ぐぐり方が悪いのかぐぐっても頑張ってもできないのでストレスで爆発しそうです!
知ってる方どうかお願いします!

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 10:30:24 ID:iKA6lAOA
対象消去しないでくれw
:R(←全角)っていうクーポン持たせればカードが裏返っていないことになって、
クーポン消せばカードが元に戻る

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 10:36:25 ID:.ULkpIvc
ワロタww
対象消去は永久にキャストを消す機能だ

↑の通り:R使えばおkだぞw

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 10:53:44 ID:DAJpns2c
うおー!!!ありがとうございます!

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:00:28 ID:CJm6PF6A
今日は暖かいとか言ってた気がするんだが、雲が出てて寒くてシナ作が捗らない

ところで、:Rを時間経過で自動削除する方法ってないんだっけか…

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:07:51 ID:l6.wChrk
>>510
;クーポン名 を持たせて時間経過毎に;クーポン名 の所持判定、所持していない場合
:Rを解除するとかは?

……時間経過の後にコンテント置けたかは知らん。

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:11:37 ID:puuzyDt6
裏返ってると時間経過してもクーポン消えないんじゃなかったっけ

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:19:06 ID:CJm6PF6A
「:」って時限クーポンだから、点数付けたらエリア移動とかでクーポンが消えないのかなと思ったんだけど、
どうやら裏返ってるとそれも無効のようですか

要するに「:R」を解除するには「:R」のクーポンを削除するか、シナリオを終わらせるしかないと…
戦闘中だけ有効な「;R」とかあればいいのにw

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:20:06 ID:4YTb4KY.
今更だが、ビルダで特殊型に設定してもMaxはレベル10までなんだな
まあ@称号使えばいいだけなんだが

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:20:44 ID:l6.wChrk
>>512
:R持ちは時間経過の対象にならないんだっけ?
なら裏返ってないメンバに;を持たせればいい。

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:21:01 ID:CJm6PF6A
おっと、
>>511-512
ありがとうございました

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:23:57 ID:.ULkpIvc
ラウンド経過イベント発火でクーポン消したり
ボス戦前の前座に勝利したら消したりすればいいんじゃないかね?

スキルとかでプレイヤー側が勝手に:R発生するようにすると
シナリオ次第ではバグ出るしターン経過で解除が必須って演出もそうないような

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:36:02 ID:CJm6PF6A
確かに解除処理をすればいいだけの話なんだけど、
例えば「;R」みたいなのがあったら、そういう効果のある技能をボスに使わせて数ラウンドだけ裏返すとかを、
いちいちイベント組まなくても使えるなぁとか思ったりしたことはある

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:41:28 ID:l6.wChrk
シナリオ側じゃない?悪の魔術士に:Rされた仲間をうんたらかんたら、
でも時間経過で元に戻りました的な。

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:44:34 ID:CJm6PF6A
あれ、でもよく考えると、敵が技能を使った時に相手(味方側)を選択するのって無理だっけか?
よく分からなくなってきたwww

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:46:21 ID:5fHHuppc
>>518
簡単だから、そのくらいイベント組みなさい(笑)

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:52:01 ID:puuzyDt6
>>520
スキルの使用時イベントで普通にやれるよ

>>521
:R消すのは簡単だけどスキル発動のタイミングから
各PC毎に何ラウンド目みたいな計算はやれんことないけどめんどい

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 13:55:14 ID:l6.wChrk
ランダム選択→選択中のメンバに:Rを付与。
生存メンバを選択→;を付与。
毎ターン;の所持判定。所持者がいなければ:Rの解除

するだけなんだが、:Rによる全滅を回避するための処理が面倒。
……シナリオを2人以上限定で、:Rを一人限定にすればいいだけの話か。

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 14:12:03 ID:2cw9sEXE
スキルもシナも初めて組むときは以上に時間がかかったな
でもそれが一番楽しい時だと思う

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 14:32:26 ID:M4k7P042
オープニングだけでほったらかしたシナリオのうめき声が聞こえてきた

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 15:23:54 ID:dfXR6g0w
最近、シナを楽しむ時に、地の文では脳内ナレーションを、
セリフ文では脳内CVを想定しながら読めばより一層楽しめる事に気がついた

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 15:26:46 ID:M4k7P042
宿の親父(cv:ささきいさお)
ナレーションにぴったりな人がたくさんいすぎて絞れねえ・・・誰がいいんだ。

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 15:46:08 ID:wk4oSr/s
描写されてない部分を脳内で補完して楽しむのはよくやる
「門」の主役と参謀なら、宿に帰ってきて参謀に相談しようとした主役に
「ひどい格好だから話の前に水浴びてこい」なんてやりとりあったろうなとか

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 15:51:08 ID:dfXR6g0w
CVで女魔術師とか女僧侶とか、マスコット担当の幼女は沢山ありすぎて絞りきれないけど、
女戦士の声はどうしても甲斐田裕子さんの声で脳内再生したくなる

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 16:37:03 ID:dsM.xAbM
「交易都市リューンの洞窟」やったよー
最初、セリフが出てもなんだかわからんくて
戦闘中に全員腹へって脱落してしまったw
その後は買いこんだ食い物をこれ以上ないほど有効活用したわ。サバイバルシナいいな。

システムに食べ物アイテムのほとんどが対応してるのがうれしい
手持ちで唯一はじかれたのが「クイークブランシェ」のお菓子だった。
「食べ物」系のキーコードがなくて「スィーツ」ってだけついてるアイテムだったからな

1戦闘ずつで1点ってのは大盤振る舞いだ、レベル上げたい人にはいいかも

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 18:01:00 ID:l6.wChrk
>>530
感想thx。まさかのスイーツではなく、スィーツ。これは予想外。
プレイによっては赤字シナリオに変貌するから経験値が多くてもいいかなと。

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 18:12:28 ID:nt.CQyJE
横文字の表記ゆれは対応が面倒だねー

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 18:38:56 ID:dsM.xAbM
>>531
なるほど、確かに赤字だったw
10周年のあげじゃがなら赤字にならなかっただろうけど
エスパニアで大人買いした後だったから100だの300だのする食べ物も食いまくってた

キーコードがお菓子や食べ物が入ってない「スィーツ」は本当例外だと思う

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 20:14:54 ID:dsM.xAbM
スレってまだたってないっけ?いってくる

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 20:16:26 ID:iKA6lAOA
まかせた

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/25(土) 20:20:49 ID:dsM.xAbM
ほいさー

【頭痛】風邪を引いてもCardWirth(カードワース)【発熱】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390648587/

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/26(日) 01:43:25 ID:CwDrnJSg
本スレ>>230
いるけど規制中orz

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/26(日) 02:21:11 ID:F5zyh5iU
漠然とシナリオ作ろうと奮起したけどアイデアがない
だれか恵んでくれないかなー(チラチラ

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/26(日) 03:35:46 ID:aBvs/K76
最近ニンジャ技能の店ができたから
今度はニンジャと戦うシナリオなんてどうだろう?
>>没シナスレ15
・ニンジャと戦うシナリオ

「ニンジャだって!?
 一介の冒険者の手に負える相手じゃない、騎士団にでも任せるべきだ!」

忍者ではなく、
西洋人の想像する東洋ファンタジーにおけるニンジャなので
瞬間移動したり分身したり色が変わったり魔法を使ったりする
たしか2003年ごろに構想したが
まったく素材が見つからず断念

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/26(日) 03:50:20 ID:Cxy6FlR2
親の仇の怪物を退治してくれって依頼なんだけど
依頼人が幼児期の頃に見たので記憶が曖昧だ、まず怪物の判別から…

ってのはどうだろう?

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/01/26(日) 04:00:19 ID:F5zyh5iU
>>539
>>540

親の仇がNINJAだった
まで妄想した




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板