したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースにお月見が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/19(木) 19:57:10 ID:LNBFcCe2
第69代雑談スレ

811以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 14:59:06 ID:OWsZohxI
ん?
賢者の選択って最高ランクのシナリオじゃね?

812以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 15:02:23 ID:LEz0bpq.
賢者の選択は確かに最高クラスのシナリオだと思う
悪い影響を受けたユーザーも産み出しちゃったけど

813以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 15:11:30 ID:HLZGmwX6
>>810
だらだら長いよりはスッキリまとめる方が難しい
密度を保ったままの2時間を作り上げたブイヨンさんはすげぇスタミナの持ち主だと思う

814以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 15:16:50 ID:xGehXfoo
ランク付けみてえな話はあそこみたいに荒れるからやめてけろ〜

815以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 15:18:18 ID:BVUO0gxE
クオリティじゃなくプレイ時間の話だったのだが…
プレイに数時間掛かる作品がデフォになってたら手間ってレベルじゃねーぞ!と

816以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 15:27:02 ID:ggyr0JuE
「寝る前サクッと」出来る短編シナリオは、どのレベル帯にもあってほしいものだ

817以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 15:32:56 ID:HnUV34Jg
要素を増やして拡張するより、短くまとめる方がすごく難しく感じる
削る勇気がー

818以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 15:35:37 ID:AoqtSPUc
探索シナを作ってるけど、淡泊な気がしたので入れる予定だった雑談を削った
話させるネタがないからwww

819以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 16:34:56 ID:3eouui3k
各エリアごとにPTがだらだら雑談する
「雪の日の森」は楽しかったよw

820以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 16:38:30 ID:scX3/jtM
アキネーターにカナン様までいたw

821以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 17:02:19 ID:0gZhBdWk
雑談ネタに作者の日常が垣間見れるとおもしろい

822以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 17:52:54 ID:ESdJJiFc
Askはキャラ付けに頼らなくても面白いからな
クリックして進むではなく冒険してるって感じが普通は出せんのよな

823以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 18:11:47 ID:LUw6iL2I
新機能なんか別に使わなくてもいいし、ゴブ洞改変したっていいじゃない

824以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 18:35:32 ID:LUw6iL2I
なんかって言い方はちょっとあれだった

825以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 18:37:18 ID:HnUV34Jg
冒険に大事なのは食事シーンだ
よく分からない肉を旨そうに食べよう

826以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 18:46:37 ID:kIDkYNWA
冒険者ってネズミとか食べるんだろうか

827以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 19:07:27 ID:0LPUXApw
ヌートリアやカピバラはそもそも食用だよ

828以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 19:12:12 ID:AoqtSPUc
>>819,821
「雪の日の森」をやってみた
なるほど、こういうのでいいのか
検討し直してみよう
作者の日常を入れられるかは分からないけどw

829以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 19:25:44 ID:ABYDXb.s
cwのラットは結構な毒を持ってて危ない
毒性だけで言えばホーネットの倍以上ある

830以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 19:26:00 ID:kIDkYNWA
>>827
ネズミを食用にする地域があることは知ってるよ
CW世界の冒険者は食料として見るのかってこと

831以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 19:35:45 ID:6ol6juAI
ネズミはビンゴな下水道にいたと思ったから
リューン周辺で活動してるなら食べないんじゃないかなー
やっぱ衛生面でうぇぇなイメージなんじゃないだろうか

832以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 19:43:49 ID:uwAe3nsM
さばいばりゃーな状況だったら喰うんじゃない?
流石に食料が充実している状況ではリスクを犯してまで喰うことは無いだろう

833以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 19:50:35 ID:ggyr0JuE
『ラット』として出てきたら「下水道のあれとかパス」
『カピバラ』『ヌートリア』として出てきたら「ヒャッハー!フレッシュミート!」

なんじゃないかなと思うメタ的考えw

834以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 20:06:53 ID:MF2cyawo
他に選択肢があるかどうかかなぁ
下水のネズミと、野山のネズミでも変わってきそう

835以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 20:19:33 ID:2BZjJdn.
カピバラの肉は硬いと聞く

836以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 20:32:03 ID:L1npOWq2
だからこそのハンバーグ

837以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 20:36:38 ID:xARErL2E
ただでさえ狂犬病やらペストやら物騒な病原菌の詰め合わせだもんな、ラットは
都市部で生活しているからってのもあると思うけど

ふと思った。話は変わるがヨーロッパで昆虫食の風習ってあるのかな?

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 21:00:18 ID:U3nCVV3U
イタリアかフランスかに蝿が集ったチーズがあったはず
王様の仕立て屋で見た

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 21:11:13 ID:V0mARrbo
カース・マルツゥだ
ググるな

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 21:13:01 ID:4YKmWS3s
旅の途中に立ち寄った場所で、で郷土料理としてゲテモノを出されたら
冒険者は食べるのだろうか

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 21:25:24 ID:..ui61CY
日持ちしないものを持ってるんで食べなきゃまずいんで、辺りで断るか腹を決めてくうかかな

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 21:40:12 ID:kRdpvqII
本人の味への好奇心にもよりそうだな

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 21:45:11 ID:gZipvkJc
ウナギのゼリー寄せもググってはいけない

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 21:53:50 ID:L1npOWq2
興味のみ

ハチミツ、昆虫食品か?

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 22:17:48 ID:2BZjJdn.
好奇心旺盛で【グルメ】持ちだったら嬉々として食べそう

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 22:35:46 ID:3eouui3k
おいしいご飯の作り方でぶっ倒れた冒険者は何も怖くない

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 23:09:37 ID:uwAe3nsM
急にASK製モンスターの6人パーティで旅に出たくなった
出来るだけLv1ないしは2のモンスターで固めようとモンスター図鑑を開いたら
当然の如く人間に比べて能力が低すぎて随所のイベントとか大丈夫かと心配になってしまった

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/08(火) 23:20:29 ID:xHOcv/dM
オールコボルド、ペナルティキーコードを追加した技能「逃走」を持たせてのチキンレース

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 00:48:18 ID:EPYnbE6I
モンスターは精神的特徴が極端という強みが

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 00:49:04 ID:rwZtYMqI
能力的には、植物系の頼りなさがすごい

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 01:03:47 ID:UtExaUHc
そういうPTでやると面白そうな、何レベルで入ってもいい
どこまで生き残れるかチャレンジなシナがあるといいなあ

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 01:19:08 ID:KfkmhCpk
お前ら全員コボルドな

853以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 01:40:07 ID:u1EV/m3Y
インプはともかくウルフが意外と能力合計値が高くて驚いた

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 01:58:40 ID:aXxAuZ02
CardWirthNextの起動時に画面サイズを640*480以外にしたいです。
コマンドラインか何かで出来ると思うのですが…何か良い方法がありましたらご教授お願いします。

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 02:43:01 ID:SCWlleYA
>>815
スクリーンショットでリプレイ作成している身としては、プレイ時間30分超える作品だと枚数が凄いことになりそうで
その殆どが長編な高レベル帯のシナリオに突入したらどうなることか、今から戦々恐々としていますよw

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 02:56:14 ID:PsU81x7o
>>853
ウルフは正直低レベルモンスターの中だとかなり強いよ
オールLV1とかでウルフの群れを相手すると割と全滅できる

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 03:37:28 ID:TEH9yU8E
>>855
配信すればいいんだよ・・・リアルタイム側に墜ちればいいんだ・・・
そしたらスクショをする必要も無くなる・・・!!

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 05:24:26 ID:lE70NtDg
>>847
ゴブリン(リーダー)
コボルト(盗賊)
オーク(戦士)×2
コボルトリーダー(魔法使い)
コボルトリーダー(フォウ)
で遊んでる宿がある、楽しいよ
現在の様子
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1784/daigomitei.png

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 13:42:05 ID:nQXN9G8k
ヨーストの森で散々狼の集団にてこずったのは良い思い出
高敏捷+慎重のお陰で回避力高すぎィ!

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 14:45:12 ID:A.50ooc.
ウルフってそんなに避けるイメージなかったから意外だ
初期の嫌な敵と言えばバットだなー
ペテンザムで大量に出てくると戦慄する

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 18:52:00 ID:rwZtYMqI
能力が高めでも、1レベルだとこっちのレベルが上がればそこまで苦戦しないかな

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 19:25:47 ID:qeCH4xIA
神様仏様眠りの雲様

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 22:46:49 ID:1QvoO4dY
ホーネットとかいう冒険者キラー

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 23:15:12 ID:QdvwFii.
アンデッドPTで、消滅の危険に怯えながら
ひたすら敵の聖職者と戦う

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 23:42:28 ID:AFYuC6Pw
奥地に生えてそうな花
http://goldenvip.org/up/src/gv1192.png

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/09(水) 23:52:47 ID:SCWlleYA
>>857
いやー、幕間芸が売りなものでw

前回ログを残しやすいってのもありますし

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:15:26 ID:ynzcoaD.
>>865
いいね、花ってのは取りに行くシナ多いから重宝しそう

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:15:53 ID:hqVxVGBE
本体次期ver、使用回数維持したままスキル入れ替えだと…?

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:27:37 ID:BIFu/FEI
え、なにそれ
キーコードアイテムさん不要論?

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:28:22 ID:nJpALCRU
とりあえずゴブリン、コボルト、ラット、ウルフ、インプ、グリズリーの6人パーティになった
レベルが高いゴブリンとグリズリーはLv1適性値のHPにしてそれ以外は据え置き
ラットとインプのHPが危険だがなんとかなってくれると信じたい
http://goldenvip.org/up/src/gv1193.jpg

ところでこういう妖魔PT向けにオススメなシナリオや店を教えてもらえないだろうか
はじめて作るから全然持って無いんだ・・・ちなみに熊技能店は確保済みです

>>858
一瞬「!?」となったけどこれは人間生活に溶け込むための擬態とかそういう奴なのかな
いつもは癒身の法1枚しか入れてなかったけど2枚以上入れるというのもなるほどアリだなあ

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:30:04 ID:IAnVjp3A
人外がメインのパーティーが何故か増えだすカードワース

872以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:32:58 ID:TZFq50mM
>>865
きれい
なぜかおいしそうだとも思ってしまった

>>870
妖魔バリアントのシナリオを漁ってこよう

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:34:23 ID:ynzcoaD.
>>870
もしかしてネズミのお店の人?

伝承蒐集家の家
異形の窟
ビスティア
シュノーア

VIP百禍店にもなんかない?
メルティポットのどこかに猫と烏がいて技能買えたはず

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:34:35 ID:8lHEGz4M
バックパック案か・・・期待半分不安半分だな
ビルダー側で手札カードの増設という扱いでどうこうできれば何とかなりそうな気はするんだが

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:35:01 ID:nJpALCRU
>>872
バリアントなんてあったのか・・・全然知らなかったわ
片っ端から落としてくるよありがとう

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:35:33 ID:ynzcoaD.
>>870
シナはうーん…
「紅き月に踊りて」しか出てこないや

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:44:47 ID:nJpALCRU
シナリオ教えてくれてどうもありがとう
オススメしてくれたシナは頑張ってプレイしてみるよ

>>873
ラットの絵を描く→こいつを連れて冒険したいな→どうせなら全員魔物で統一するか
という感じでこうなりました

878以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 00:56:05 ID:ynzcoaD.
ちょっと違うかもしれないけど
ほしみ氏シナはほとんどが
各種亜人種、人型魔族各種、天使、幽霊、アンドロイド、竜族、動物対応してる。

こうしてみると人外連れてるPT向けシナって案外少ないな
特定種族限定イベは結構あるんだけど

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:21:25 ID:TZFq50mM
ホムンクルス対応シナを悪魔のおすそわけ以外見たことがない

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:27:43 ID:ynzcoaD.
種族一つに対応するだけでも、バリエーション多すぎで大変そうだしなあ。
吸血鬼だけで何種類あるんだよ的な。
(プレイヤー側がよく使いそうなクーポンをいくつもつければ済むけど)
かといって大雑把に「人外」だと何を想定して対応するかってのもあるし。
職業も、死霊術師・精霊術師のバリエーションとか多そう。

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:27:50 ID:uhqsstMQ
ホムンクルスは各設定で扱いが違うかな…
モンスター用店は増えるに越したことはない

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:33:28 ID:IAnVjp3A
熊用の店ってあんま生かせるパーティー少ないよな

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:41:50 ID:TZFq50mM
>>881
個人的には設定の違いは脳内補正で何とかするからもう少し増えて欲しい
好きな種族なので

>>882
熊っぽい人間に個性づけに持たせてるわwww

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:45:15 ID:uhqsstMQ
熊並みの大男や、普段は普通の人間だけど
戦闘時に熊と化すワーベアもいける

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:45:49 ID:nJpALCRU
妖魔バリ用クエいくつかやったけどとにかく能力が悲惨なおかげで
技は当たらないわ眠りの雲は抵抗されれ効かないわ一発貰ったら瀕死だわで厳しいなw

そういうえばバリアントの指定フォルダにmidiとwavファイル移したのに
wavは動作してmidiは鳴らないんだが何故だろうか

886以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 01:46:56 ID:uhqsstMQ
ホムンクルス対応か
大した対応にはならんと思うけど、できそうだったらやってみよう

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 02:15:11 ID:uhqsstMQ
>>885
妖魔バリアント用PCも、種族が妖魔というだけで
能力規格は普通のPCと同じだしなー
むしろ難易度的には、やや厳しめなのが多かった気がする
midiは妖魔バリアント\F_dt\Midiの位置で鳴るかな

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 02:20:56 ID:TZFq50mM
>>886
それは嬉しい!

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 03:55:06 ID:xnY18skM
>>870
あくまで能力値・精神的特徴が妖魔と同じというだけで、人間5とエルフ1のパーティだよ
元はゴブリンやらだけど画像を差し替えている
その後、廃塵都市サレムなどで特性や種族の個性付けクーポンを配布した

その編成だと魔法使いは誰になるんだろう、インプかな
シナリオは断崖の都市ティフロを思い出した
通常は隠蔽されているけど付属のReadMeを読むと分かると思う
傭兵都市ゲルミナにもあるけど、あれはレベルが高くないと入れないんだっけ

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 09:55:10 ID:nJpALCRU
>>887
それがその位置に入れてるはずなのにダメなんだ
wavは鳴ってるし位置は間違ってないはずなんだけどなあ

>>889
インプにするつもりだけどあまりにも物理勢の命中率が低いから
魔法の矢を複数人に持たせてる状態

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 10:20:13 ID:ydhh9KFk
バリアントは1.28だからVistaや7ではそのままでは音が鳴らないのでは

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 10:28:35 ID:o/bQiIzI
熊の技能を熊の獣人に持たせてみたら、今主力になっているから感謝感激しているよ

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 12:51:51 ID:vl3fyGlw
ワーウルフはヴァンパイアセイヴァーのガロンとか、スターオーシャンのティニークとか
そのへんの影響から拳法使ったり、得物(棍)を持ちだしても構わない感はあるな

ワーキャットは元々の猫という生物の性質から、普通に盗賊技能で良さそうだし

ワーベアーはそういう技術じゃなくて、もっと荒々しい暴力をぶん回して欲しいってのもある

他に獣人の種類というと、何があるかね……ワータイガーとかワーバットとか?

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 12:55:05 ID:ZLz/Pm5g
ワーラットみたいのをどこかで見たような

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 12:57:15 ID:2b7wObGQ
ねずみ男というのがファイティングファンタジーにいたな

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 13:02:53 ID:eubo7Jc.
ねずみ男といえばビンタだな

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 13:29:09 ID:uIpXA6Ok
http://goldenvip.org/up/src/gv1194.bmp
http://goldenvip.org/up/src/gv1195.bmp
http://goldenvip.org/up/src/gv1196.bmp

上から子供二人と若者一人

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 14:13:00 ID:iSdXl5oc
放屁とか口臭は遠距離攻撃のキーコード付ければいいのか>>896

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 14:31:27 ID:uhqsstMQ
>>891
こっちは確かVistaと7の両方で鳴らせてたけど、環境とかが違うのかな

>>897
目がキラキラしてて好きだ
下の人は黒幕になれそう

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 15:30:31 ID:PFvBRF0g
△音が鳴らない
○デフォ設定では鳴らない音がある

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 15:57:01 ID:u4FbJCGA
いや、環境によっては全く音が鳴らない場合もある

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 17:31:55 ID:ZLz/Pm5g
>>897
子供かわいい!
若者は黒幕っぽい怪しい雰囲気あるね

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 18:55:07 ID:nJpALCRU
どうもデフォルトの曲だけでなくそのシナリオオリジナルの曲も再生されないみたい
まあBGM無しってのも乙なものだからこのままプレイしていくよ
ちなみにOSはXPです

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 21:04:43 ID:Swslrd4I
midファイルを単体で実行しても音楽が鳴らない場合は
シンセ音量が0になっているか、音源関係がおかしなことになっているか…かな?

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 21:15:24 ID:nJpALCRU
>>904
midiファイルは問題無く鳴る
でもエディタで再生してみると鳴らない

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 21:27:28 ID:ynzcoaD.
時々表情に差分があるシナに出会うけど
あれ、素材用意するのもセリフごとに顔変えるのも大変だろうなあ。

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 21:56:06 ID:ebxay8X2
でも表情を使った演出っていいな
全てじゃなく一部分でも

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 22:07:34 ID:xnY18skM
南瓜退治依頼で、出来心から黒死の病を使ったら
凄まじい勢いで崩れていった
本物の南瓜だけが

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/10(木) 23:55:19 ID:tGkeojB6
ただのぬいぐるみだと思ったら実は…
http://goldenvip.org/up/src/gv1197.zip
サンプル↓
http://goldenvip.org/up/src/gv1198.png

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/11(金) 00:00:17 ID:1ufldXNU
>>908
それ、どういう効果だっけ?
命を持たないものには通じないとかかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板