したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースにお月見が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/19(木) 19:57:10 ID:LNBFcCe2
第69代雑談スレ

422以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 14:01:56 ID:U752eF7k
VIPごと落ちてる?

423以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 14:05:08 ID:U752eF7k
>>422
すまん見れた
単に重いだけかな

424以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 16:21:20 ID:SG71IRSk
パソコンからなら、2ch専用ブラウザ使えば、まだ普通に見られる感じかな

425以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 18:34:16 ID:AZXHB3Ic
「大太刀技能販売所」
http://goldenvip.org/up/src/gv1174.zip

よかったら使ってやってください。

426以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 18:47:07 ID:6/hDxFFg
>>425
乙!
巨大な刀剣って素晴らしいよね

427以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 18:58:20 ID:aYUH3im.
http://goldenvip.org/up/src/gv1175.png
ここでチャイナ娘

428以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 19:46:55 ID:fDlF1cjA
>>425>>427おつおつ
今、大太刀持ったチャイナ娘が活躍するシナを妄想した

429以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 19:57:21 ID:6/hDxFFg
>>428
>>427の中華娘々が「あちょ〜!」とか言いながら大太刀振り回して大暴れ!なシナリオを早く作るんだ!

430以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 20:30:03 ID:FnK2mEN2
TRPGのルールブックは無料DLできるのもあるよー

りゅうたま
http://ryu0tama.blog.shinobi.jp/

戦闘メインじゃなくフレーバーと物語が強い世界観かな。
食べ物をジャムにして保存食にする魔法
寝袋を作り出す魔法、ただ花を咲かせるだけの魔法もあったりするよ

431以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 21:07:33 ID:P6yXjFdg
お久しぶりです。
最近ニンジャスレイヤーに嵌ったので、パロディシナリオを作ってみました。
【忍殺の洞窟】ver1.0
ttp://ux.getuploader.com/lycheecw/download/23/%E5%BF%8D%E6%AE%BA%E3%81%AE%E6%B4%9E%E7%AA%9Fver1.0.zip
ゴブリンの洞窟の台詞改変です。
忍殺関係ないですが、ついでに星の金貨を入手できるようにしてみました。
>>634の技能を使ってみたかったので……

432以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 21:26:25 ID:U7AJVRhY
落ちてもた

433以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 21:28:51 ID:sXgqaq/E
落ちてーら
>>431やってくる!

434以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 22:03:13 ID:U752eF7k
>>431
わーい、あなたのシナリオ好きなんだ
帰ったら真っ先にやる

435以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 22:04:19 ID:SG71IRSk
スレを持たせるため投下予定だった短編リプを専用スレに投下

まあ4レス程度じゃ大した時間も持たなかったろうけどw

436以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 22:35:40 ID:3bLTDULY
みんなjim氏の新作もうやった?
ここの住人が好みそうな内容だったよ

437以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 22:59:52 ID:ErMRUBYA
>>436
パーティーで依頼受けるシナリオって珍しいね。
ちょっと映画っぽい雰囲気の、レアなシナリオだと思った。
赤塔迷宮の敵のファンタジーさに比べると敵が普通だけど。

438以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 23:02:32 ID:iKTMtr5Y
>>431
ちょくちょくフレーズ聞くぐらいで元ネタよく知らなかったけど
文面が楽しかったよー

439以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/29(日) 23:50:10 ID:qLwO21ic
NEXTで使用カードの効果目標を効果コンテントで選択可能になる予定らしい
これはギミックが捗るわ

440以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 02:44:45 ID:PAUz2Y3I
ツケクリッカーの人がつぶやいていたのは
それのことかな?
具体的にどうなるかわからないけど楽しみだ

441以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 08:58:47 ID:hHO4s3yo
ついにツケクリッカーに手を出してしまった・・・
低スペノートPCだから配信主さんみたいにスピーディなプレイが出来なかったのが残念だが
基本ツケ金が13億まで膨れ上がったおかげであんまし応援が来なかったにも拘らず
978clickというかなりのスピードでクリア出来たわ

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 09:07:09 ID:ACWP8wqE
遂に手を出してしまったってどんな言い回しだよwww

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 10:34:08 ID:KHOJaP2w
本スレ落ちたか

忘れ水の吟遊スキルって、知力適性並のスキル効果であれば
使用時に回避力がゼロになるようにされてるから
既存の知力スキルの良さを殺さないように上手く設定されてると思うな

もう自分で直してって言われてるけどこれだけは…
「いろはもみじ」と「散り紅葉」で
「遠距離攻撃」と「暗殺」が一緒に設定されてると、キーコード発火させる時に困ったことになると思う
(この2つはそれぞれ別のイベントで処理される事が多いから)

444以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 11:31:33 ID:OWIaro6U
新機能で複数キーコード一致が加わったから
これから遠距離+暗殺でスナイプするシナリオが生まれるかも
古いシナリオと新しいシナリオのすり合わせは難しくなるな

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 11:42:14 ID:kDYkUyD2
NEXTから本アップまでの間隔が短ければ新機能も手を出しやすいんだけどなあ

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 11:58:37 ID:qnEnuUVM
承知の上で競合キーコード複数つけてるスキルは前からあるし
もうその辺は使う側の好みでしかないんじゃないかなと思う

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 12:32:02 ID:zIUywrqo
うちの盗賊は投擲系使うから遠距離+暗殺嬉しいけどな
もっと増えろと思ってるくらい

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 12:33:13 ID:4aqPMhJo
俺はキーコードはちゃんと考えてつけて欲しいかな
中覗いて使うこと前提で作られてるようなの見ると困惑しかない

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 12:39:29 ID:zIUywrqo
スキルのKCはそのスキルがどんな攻撃かって目安でしかないしなあ
シナリオ側での発火まで配慮してたら目新しいの作れなさそう

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 12:46:30 ID:y.sGoE4o
暗殺は「忍び寄って攻撃」で遠距離は「遠くから攻撃」だから競合しないってのが一般的解釈。
投擲系暗殺術は「遠距離攻撃」+「暗殺術」にでもしとけばいいんじゃないかな。

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 12:47:06 ID:usiI75KA
そもそもシナリオ間ですら統一されてるわけじゃないんだから
キーコード付ける側も合わせようがない

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 13:04:06 ID:hLbyNjS2
公式のスキルもそれほどバリエーションが有るわけじゃないから細かい認識の違いとかは無くせないね

453以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 13:06:54 ID:SXTPv1hE
KC使って発火したらラッキー^q^

454以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 13:37:32 ID:y.sGoE4o
ま、個々の作者が好きにすればいい。どちらが正しいというわけでもないしね。
ここでこの手の話題をしてもどうせ建設的な議論にはならんさ。

455以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 14:22:22 ID:ZjAmaQQc
発火しない場合に使用回数が減らないようになれば気軽に試せるんだけどな

456以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 14:39:38 ID:gyvfxpcI
光と闇のキーコードを同時に放つと死ぬ

457以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 15:12:36 ID:70JwrMAQ
そもそも賢者の庵ですら複数競合するKC持ちのスキルがあると言うのに今更何を

実際そういう問題はシナリオ側が発火順番に気を付けるしかないんだろうな、多分

458以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 16:11:24 ID:qK7dAv0k
シナ名間違えてる人に言われても

459以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 16:13:10 ID:KHOJaP2w
競合してるから駄目なんだという訳ではなく
>>450の言うように「忍び寄って攻撃」と「遠くから攻撃」で矛盾してるから指摘したんだけど
説明が下手だったみたいでごめん

というか、なんか指摘自体が野暮だったみたいだね

460以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 17:51:26 ID:ZjAmaQQc
>>431
元ネタよく知らないけど妙なノリが楽しかった
おじぎでワロタ

461以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 17:53:25 ID:yUibieLY
KCって確か上から判定だったから
俺としては遠距離攻撃が上についてれば問題ないと思うな。
投擲系でだってスナイパーライフルみたいな精度と射程があるわけでもないだろうし
忍び寄ってから(確実に当たる距離まで詰めてから)撃つってのも十分考えられる

462以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 18:01:38 ID:ZjAmaQQc
状態異常が強力だけど攻撃力は皆無に等しくて
使用前に専用の隠れるスキルを使っておくと威力がアップする遠距離暗殺系吹矢スキルとかないかな

463以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 18:13:05 ID:eZA83SWI
シナリオ作者が『KC非所持イベント』と『全てに一致』の機能を使いこなせばいいだけの話

464以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 18:43:24 ID:y.sGoE4o
そうやってシナリオ作者の負担を倍増しにしていくんですね、分かります。

465以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 18:47:59 ID:B6lL4Yf2
>>463
『KC非所持イベント』と『全てに一致』ってなんですか?

466以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 18:48:20 ID:wHPcnD3M
どうでもいい
好きに作れ

467以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:01:14 ID:t33gB6As
店側もクエスト側もプレイヤー側も、好きにしたらいいわな
配慮が足りないとか言い出さなければ、別に何の問題も無い

468以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:01:56 ID:VLY4QqOs
必要な時はアイテムで持ち込むから気にしないで、ってのはあるかな>キーコード

鑑定解除は「万屋・一刻堂」の「開錠セット」
暗殺キーコードなら「夕日の鉄撃」の「寸鉄」に付いてる
フォーチュン=ベルのアラジンの指輪は色々と出来ることで有名だし
遠距離攻撃キーコードは、別にその技能に限らずとも賄える

469以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:03:47 ID:wHPcnD3M
>>465
http://cardwirth.net/text/update.php

470以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:06:19 ID:E96q6z5E
俺もKCはアイテムに頼っちゃう派だけど、発火したときの喜びはスキルで試したときの方が上だな
ただ魔力感知やら生命感知やらは、いまいちどこで使っていいかわからないことが多いしアイテム頼りになってしまう

471以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:12:34 ID:B6lL4Yf2
>>469
こんなとこにあったのか!
ありがとうございました

472以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:13:30 ID:PAUz2Y3I
>>467
作る人もやる人も沢山いる中、一定の基準を出して配慮しろっていうと
マジ荒れるからねえ…(VIP系スレ内ではないが)

>>470
わかる!
探索系で「ロープ」や「飛行」対応の技能持っていくと当たったときすごい嬉しい。
でも「明かり」はメレンダのキャンドルを使いたいこの矛盾。

ただ単にお気に入りのものを使いたいだけなんだろうな

473以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:17:26 ID:E96q6z5E
>>472
俺も雰囲気重視だから明かりはカンテラだわwww
対応してたのに見逃したKCとかもったいなくて嫌だからアイテム袋がパンパン

474以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:22:58 ID:XgwcDI46
平江明さんのシナリオの「古代文明が滅びて幾星霜〜」の文に痺れたので同じくカンテラ派

475以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:25:37 ID:PAUz2Y3I
カンテラもいいね。
フリオの魔法道具屋で買えるカンテラのデザインが雰囲気出てて
衝動買いしちゃったよ。キャンドルいっぱいあるのに…
testtubeの振ると発行する液体の入った試験管だの
「明かり」だけは袋に山盛り入ってる。使い切れない。

476以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:27:54 ID:D.InmcXY
チョウチンアンコウの明かりを冒険者の頭に付けよう

477以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:31:19 ID:GTahZxD2
最近は精霊派
精霊の光に導かれながら暗闇の迷宮を進むとか素敵やん?

478以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:32:05 ID:E96q6z5E
村でもらった松明を荷物袋にぶちこみ、ドヤ顔でカンテラに灯をともす冒険者

カキーン

479以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:35:09 ID:FE1AmPBQ
作者の配慮が足りないとかは
親父クリックすると突然発狂してバトルに突入とか
親父をクリックしたら「ツケをはらうのじゃー」と全財産没収されるとか
親父をクリックしたら意味も無く-99点くらいのクーポン配布されてシナリオ終了とか
親父をクリックしてから急に抜け毛が増えてきたとか
そういうレベルで狂ってない限りは思わんなぁー

480以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:47:41 ID:PAUz2Y3I
>>478
売ってるロープに見向きもせずに
呪縛兼用ロープ技能なら9回タダで使えると張り切って洞窟に行ったとき
何度もあったよ…あったよ…

481以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:56:16 ID:XgwcDI46
>>476
よし、つけよう
http://goldenvip.org/up/src/gv1177.bmp

482以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:57:40 ID:SXTPv1hE
やだ・・・素敵///

483以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:58:05 ID:XgwcDI46
連レス失礼
「星の金貨」が更新していた
作者さんが避難所に書き込めないみたいなので代わりに貼っておく
http://goldenvip.org/up/src/gv1176.lzh

484以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 19:59:48 ID:D.InmcXY
>>481
魅了効果もあるな

485以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 20:03:18 ID:zbV397dE
>>464
むしろそのあたりの機能は負担を下げる部類のものだぞ
無効化するために思いつく限りすべてのキーコードを並べるみたいなことはやらなくてよくなったし

486以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 20:08:35 ID:.xPLtiIk
まろうじんの話をしよう(提案)

487以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 20:14:22 ID:FE1AmPBQ
いつかきっと裏切るよ

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 20:16:14 ID:VLPIhfIQ
ばぐリンの洞窟って今落とせる?

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 21:27:27 ID:SXTPv1hE
>>483
転載乙!更新乙!

火晶石交換したら今回の更新でレートがかわっててタイミングわるかったーw
また金貨稼がないとせっかく増えた武器とか交換できないからがんばらないとっ

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 22:26:27 ID:NqKIjQxc
冒険者引継ぎで二世代パーチー作りたいんだが
具体的にどうやるんだ?

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 22:34:19 ID:2KJ9xdh6
next形態素解析積むとかすごいことになってる
wktkが止まらないじゃないか

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 22:48:52 ID:eZA83SWI
語尾機能だっけ
特殊文字2つ追加してその間に挟まれたの痴漢するのじゃいかんのか

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 22:54:19 ID:GTahZxD2
>>490
ここの「どうすりゃ後継PC作成できるんだ。もうレベル10だYO!」を読もう
http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/?%A3%C6%A3%C1%A3%D1#s1f616e5

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 23:02:24 ID:PAUz2Y3I
>>488
ろだのシナは今はほとんど手に入らないんじゃない?

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 23:07:28 ID:JPiavfJ6
1.50=nextじゃないの?

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 23:14:06 ID:psQIZ66s
nextは1.50にテスト中の新機能を付け足した試作版と言えばいいのかな

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/30(月) 23:38:33 ID:gfpYv7Ic
Nextがそのまま1.50になったから分かりづらいけど、
サイトの説明をそのまま借りれば
「CardWirthの次期バージョンに予定している機能のテスト用エンジン」
がNextということらしい

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 00:53:49 ID:xBNTW4gA
「暗殺」と「遠距離攻撃」同時持ちのスキル使う時は暗殺のつもりだったけど遠距離扱いされても泣かないくらいのつもりで
シナ作る時は暗殺のを方上位に持ってくるくらいのことはやっといたほうがいいかもね程度

遠距離+暗殺でゴルゴじゃないとダメよっていうなら複数一致使えばいい

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 00:57:20 ID:ALT00XrE
狙撃ってキーコード作れば良いんじゃない?

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:17:25 ID:1lnxrulg
新キーコード作っても普及しなきゃ意味ない

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:21:21 ID:J/oe/4wM
そろそろ「雷による攻撃」を実装しても良いと思うんですがどうですかね

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:22:15 ID:uqmZSmp6
目新しいスキルを作ろうとすればバランスやキーコードで悩む
採用率が上がって欲しいという思いで作ったスキルは冷静に見直すと酷かったりする

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:27:30 ID:4ueJQNxc
1.6とかで火土水風氷雷光闇の8属性追加してくれw

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:37:11 ID:2ew/Lz7I
○属性が足りなくて詰まるトラップと
属性のために袋がさらに圧迫されるトラップの誕生だよハピバスディ!!

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:39:46 ID:Hsc2NS.M
KCに対応するのは店シナリオの作者じゃなくて、依頼シナリオの作者の方だからなあ。
新キーコードも「○○+△△=××」みたいな「すべての一致」を使った独自解釈も
依頼シナリオ側の作者が対応しなきゃ意味がないよ。
そして、それが作者に新たな手間を与えるものであればあるほど、普及しない。
隠者キーコードでさえ、飛行や感知系は対応するのめんどいもん。

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:42:32 ID:k5lBgm9c
既にあるスキルに属性を振り分けるのが無理ゲーすぎる

>>499
そもそもフィールド上で遠距離攻撃のキーコード使う時は狙撃扱いが基本のような気がする
気付かれてない状態から遠距離攻撃するならそれは暗殺と同じだしなぁ
問題は今度は遠距離攻撃のキーコードにそういう認識がない事なんだけど

>>501
雷による攻撃のキーコードがスキルに付いてるのはたまに見るな
対応してるっぽいシナリオは1つしか見た事ないけど

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 01:46:06 ID:gHUdJQgI
いや独自解釈とかじゃなくて↓のように組めばカード側の並び順関係無く制御できるよねという話じゃないの?

├キーコードAを持っている and キーコードBを持っている
| └[パッケージA]の呼び出し もしくは [パッケージB]の呼び出し
├キーコードAを持っている
| └[パッケージA]の呼び出し
└キーコードBを持っている
   └[パッケージB]の呼び出し

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 03:05:12 ID:Hsc2NS.M
>>507
そもそもカード側のキーコードの並び順は発火の優先順位に関係ない。
例えば「暗殺+遠距離攻撃」のカードの場合、
依頼シナリオ側で暗殺が上にあれば暗殺技能として処理され、
依頼シナリオ側で遠距離が上にあれば遠距離技能として処理される。

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 03:20:39 ID:Hsc2NS.M
>>507
もし、「カード側の並び」が「メニューカードのキーコードイベントの並び」を指していて、
キーコード「A+B」を持つカードを確実にどちらかの(或いは特別の)イベントで処理したいけど、
両方に一致を使えば可能だよね、と言いたかったのであれば、確かにそれは技術的には可能だ。

自分が言いたいのは、技術的に可能なのは分かってるけど、でもそれをやってくれる作者っているの? って事。

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 03:24:18 ID:gHUdJQgI
thx、ずっとカード側で優先順位が決まると思い込んでたわ

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 03:55:37 ID:1wul6qtk
ふと思ったけど、両方に一致を使えば神聖属性対象消去まで弾かれる問題をある程度は回避できるかな
亡者を消滅させることもできる剣技とかが弾かれるのは結構悲しいのでできれば何とかしたい

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 05:39:51 ID:.Eds/4WU
いや神聖属性対象消去対策で【神聖な攻撃】無効にするなら亡者を消滅させることもできる剣技はアウトだろ
神聖属性対象消去ついてる技能に【対象消去】がついてる場合は技能側がおかしい
多くのシナで【対象消去】は全属性対象消去として解釈されるから

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 06:10:56 ID:CNqQPFNI
カニバに合いそうな血まみれの包丁のお店あったはずなのにみつからねえ
人肉とかあったはずなのに

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 06:47:02 ID:MMYxH.qg
どっちにしろキーコードで判別するのには限界があるんだよ。
特に即死扱いになる麻痺・対象消去・最大値ダメージに関しては、効果で判別できればなぁと思う事が多々ある。
麻痺と対象消去に関しては実際に効果を受けてから判定する方法が無い事もないけど、やっぱ面倒くさいしな。

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 07:22:22 ID:84GJ7EQg
>>513
晩餐の跡ってシナリオかな?
自前のろだに置いてあるからVIPろだのほう探しても見つからないのでは…

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 08:38:55 ID:k5lBgm9c
カナン様にすら聖水対策がされてないあたりリューンスキルとアイテムに対象消去キーコードがないのは当時のAskに対象消去キーコードって概念がないからのような気がしてならない

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 11:46:10 ID:cn/WK85o
神聖属性の対象消去攻撃には【亡者退散】をつけて欲しいわ
対応する側も楽そうだし

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 12:15:28 ID:CNqQPFNI
>>514
すみません!それです!探し方悪かったみたいでみつかりました!
お騒がせしました!

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 12:16:07 ID:CNqQPFNI
ミスって>>515だった
すまない…

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 12:28:54 ID:6QW.K62g
見つかってよかった

晩餐の跡、ほんのちょっとの短いストーリーだけど味わい深くって好きだ

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/01(火) 14:35:00 ID:J7sfYgGs
星の金貨の人
緑曜石が碧曜取られてしまうようになってるよ
http://goldenvip.org/up/src/gv1178.png




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板