レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースにお月見が来た
-
第69代雑談スレ
-
まさかのツケクリッカー超進化
>>266
無意味な「プレミア」も追加で
通常モードじゃ売れないし捨てられないし最悪の存在
-
…!
経歴に「宿をつぶす」で2点はいっとる…!!
いいなーフォウ見たかった。
-
済印付かないから気の済むまで出来る親切設計
-
>>284
分かった!ありがとう!!
-
リヒャルト卿出ると手が死ぬる
520討伐が限度だった
-
>>295
enter長押し
-
輝かしきツケ遍歴
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1163.jpg
バルドゥアの扱いの悪さにワロタw
-
>>296
いや、やたらとオークロードが…
-
バルドゥアとダスキンしか見れなかった
フォウ様見たいな
-
新しくなったツケゲーはどうなったのかと試したが、開始1分で100億突破しよった・・・wtf
-
宿潰したら3人レベルアップした
2点てプラス点なのかw
面白かったんでフレーバー的にあらかじめクリック回数決めて
出た金額をツケてる設定で遊んでみるかなあ
-
ツケクリッカーのおかげで報酬金の9割を親父に強制徴収されるプレイを始めました
-
わあいLeefesさんのところに
鑑定開錠ができる家政婦技能が出た!
盗賊技能バリエーションうれしい!
-
家政婦技能か…前にメイドキャラ作ったけど、また作るかw
-
そういえば、メイド用の超地味な技能を作りかけだった
-
執事技能作ろうとしてテーブルナイフの素材がなくて辞めたのを思い出した
-
戦う執事といえばヘルシングを思い出す
-
>>306
言ってくれれば描くのに…
-
最近ののりしろさんの素材なかったっけ?
VIPの店シナリオにあったいただきますにナイフあったのはみた
-
いただきますのナイフとフォークはのりしろさんの素材ダヨー
-
一応期待通りの動きはするんだけど
組み方これでいいのか見てください、俺の変身
http://goldenvip.org/up/src/gv1164.zip
-
絶対に無さそうな素材なので自作してみたら、自分にしては上手くできたのでそのまま使うことにした
-
>>311
お茶画像でなんかワロタけど、本当は変身スキルなの?
たぶん、組み方はそれで良さそうと思うけど…
-
期待通り動けばそれでええんやで
-
ありがとう
いや、サラマンダーとファイアドレイク(とイフリート)を召喚する精霊術である
ちょっと予測変換が暴走して…
変身スキルはまた今度
-
ありがちな精霊の名前を使うなら誤作動起こす可能性があるんで
KCの欄に他に誰も付けなそうなKC付けてそれを対象にした方がいい
-
フォウ@交易都市リューン
のように店の名前を入れておくといい
-
CWやってると規格や基準統一の重要性がよく分かる
優れたものがあっても発展や積み重ねが難しい
でも統一しちゃうと作者の色出すのが今より大変になっちゃうんだよね
-
昔作った店シナのリメイクでもやろうかと考えているけど、
膨大な数の画像をまた合成する作業がしんどくて死にそうだ\(^o^)/
-
うーん
独自KCつけると欄が足りないかもしれない…
-
キーコード欄はもう少し欲しいな
-
特に治療系のKCは万能薬にしようとすると足りなくなるよな
ところで召喚系精霊ってリューンとMartさんあたり押さえておけば充分だろうか?
Y2つさん使ってる人も多いのかな?
-
SIG氏の旧街道の精霊も、半減召喚が結構役立つから使ってた、俺の場合はだが
-
jimさんの冒険者の宿ででもらえる雪の精霊を愛用してる
あとセレネフィアの鳥たちも結構使うかな
-
>>322
自分はマンチなので強いスキルは基本大好きです
流石に強すぎるのは引きますけど……
今は無くなったけど某○の剣はマジでヤバイスキルだった
-
枠は精霊じゃなくて魔法や付帯が多いな。
召喚はシナでもらったスキルばかり使ってる感じ。
精霊使いや召喚師PCつくろうかな。戦闘中はアイテムばかり使ってるようなw
-
召喚は戦闘中に使うと行動が一歩遅れてしまうのがね
戦闘前に準備して一斉発射ヒャッハーをやると今度は逆に強力すぎるし
でも高レベル戦闘シナリオはそれぐらいやらなきゃどうにもならんという
-
安定都市ミドナver0.89
http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/24/%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%8Aver0.89.zip
仙術が数点以前のverのままの適正精神だったので修正
宿の依頼を街道のほうから先に受けると失せ物が受けれないミスを修正
本スキルと本アイテムを見分けが付きやすいようにスキルの画像を差し替え
仙術スキルインポートの話が上がったので見直したら以前からあった仙術が精神要素のままだった
あとビスティアの人と霊媒スキルが被るとは思わなかった・・・www
-
事前準備で全員にビスティアのドラゴン召喚は最終手段の一つ
1ターンで消えるのが逆に便利だったりする
-
こんなスキル自分しかつくらねーよって作ったつもりだったのに
被らなさ上位の霊媒が被るとは
-
こんな言葉がある、「シンクロニシティ」と……(byバキ
-
バキ系技能の店
護身完成…シナリオから離脱する
-
帰還の法って使うと地味にマイナスクーポン食らってるんだよな
隠蔽で
-
消力…回避+9防御-10抵抗-10
-
菩薩の拳
威力は高いが攻撃後少しだけ相手を回復させてしまう不殺の拳
-
>>328
修正乙ー
生命適性統一だったのか…!
思いっきり精神キャラだったので色々見なおそう
-
腹が減るに突入して兵士の話盗み聞きしたあと帰還の法で離脱する遊びをしたい
-
>>336
最初は精神適正だったけど仙術を調べてたらどう見ても生命適正だらけで
オマージュしたゲームの仙術使う主人公もどう見てもどっちかというと生命力高い感じなので生命に引き換えてしまった・・・スマヌ・・・スマヌ・・・
-
木刀で敵をごり押しするからなあの主人公
-
>>335
鬼哭拳
「悪魔から授かった筋肉でただ思いっきりブン殴る」ただそれだけの
技と名乗るのもおこがましい一撃、人を越えた筋力と鬼の如き好戦性が必要
-
>>339
SS版は張り手無双だからなぁwww
まあSFC版も大攻撃連ヒット削りか中攻撃無敵避けふっとばしだしなwww
-
>>341
SFCなら中・中・強のローテーションを息をするように…
キックは難しくて出せぬ。
生命適正といえば。
メルティポッドに生命適正の剣技能があったり
ユグドラースの勇者でもらった召喚があったりして
探せばなかなか充実するもんだな!
人間やめてもいいなら「異形の窟」っていうのも生命適正だった。
連想したのがメソポタミアな熊PT
-
>>338
仙人は修行やら煉丹で、不老長寿を保とうとしてるし
生命力無いと駄目そうというのも分かる!
生命適性の攻撃・補助なんかの各種技能も希少かもー
-
シナリオ作る練習してるんだけど
データウィンドウのところでクーポンの作成を選んで追加したクーポンがいらなくなった場合って
削除できない?
-
消せなかった気がする
-
>>344
エディタをいったん閉じれば参照数0のものは勝手に消える
-
>>344
一回シナリオ閉じて再度読みこめば消える
が、使うつもりで追加してまだ参照してないクーポンも消える
-
一回閉じない限りは手動で消す方法はないんだね〜
閉じてようやく消したかったクーポンが消えてすっきりした
ありがとうございました!
-
性格診断、初めてやってみたんだけどうちのPC6人たちが
寛容さの項目で二人が「思いやりが足りない」4人が「過保護すぎるくらい」
って両極端で笑ったwww
過保護組のうち二人は普通に優しい位のつもりだったけど過剰に設定しすぎたかな
-
だって極端な方がステータス高いんだもの
-
新しくPC作るときに、まずパラメータが真っ先に頭に浮かんで
○○を選べば××が上がる(下がる)とか計算するようになってしまった自分が憎い
-
版権キャラで冒険するとステータスは微妙になりがちな気がする
-
ステータスが気になるそんなあなたにエディタ製PC
-
能力を無視したくてランダム生成したりするけど
特徴の数を揃えないと気が済まなくてクリックゲーになる
-
>>352
モデルのキャラがいると結構方向性が決まるから、
どこかに得意分野ができてバランスよかったよ。
緑丸がひとつしかない奴や、万能型なのに器用じゃなくて知力適正ができたりするけどw
-
エディタで精神的特徴を臆病一極にしたPCを作ったのを思い出した
精神的特徴が極端な分肉体的能力を普通のPCより減らしたらなんか微妙に使いづらいPCになったなぁ
意外と臆病適性で使い勝手のいい技能ってないんだよね、蝙蝠変化とか好きなんだけど
ランダム生成はいくつか自分で特徴を足すのが想定なのかなとかどっかで聞いた気がする
-
なんらかの適性で10は行ってないと深刻な攻撃力不足に陥るからなぁ
シナリオ作る時でも耐久面はALL6でも攻撃面は10で計算してるわ
-
>>356
臆病はハンデ用だから特化した上にさらに他の能力下げれば弱いに決まってる
-
臆病と正直はデータ的にはペナでしかない
正直はスキルに恵まれてるけど臆病はそれもない
-
つまり臆病者用スキルが需要あるって事か
-
そこで筋力臆病スキルですよ
-
知力・臆病は黒・影・闇にあるね
筋力にみなぎった臆病とは…どんな技になるのか
怯えたマッチョが、走り回りながら敵を殲滅するとか…
-
臆病適性限定の商品持ち寄り企画
「臆病者の巣窟」
>>362
何故かオネエ言葉のマッチョが怯えてる姿が頭に浮かんだ…
-
>>362
自分に自身がもてないアニキがハードワークで絶対防御
次のターンで疲労困憊して動けないor動きがにぶる体力が減っている とか?
-
臆病系のキャラの特典?として
状態異常になっているときは極端に効果が上がる(下がる)
ヘタレスキルとかどうですかね…
普通の適正の人が使うと固定値の平均的なスキル。
-
螺旋の街が浮かんだけど、確認したら筋力内向だった
-
臆病判定に成功すると効果が上がるとか、
逆に勇猛判定に成功すると効果が下がるとか
レベルごとに判定難度変えないと、機能しなさそうだけど
-
そりゃ常識で考えて臆病より勇敢なほうが良いに決まってるわな・・・
引き際を弁える、とかは慎重の方が向いてるっぽいし
-
臆病と慎重は違うを地でいってるからな
好戦的で大胆で陽気だけど底抜けに臆病とかどんな性格なんだろう
-
反撃に異様に怯え、一撃必殺・窮鼠猫を噛む・蝶と蜂を何より好む
-
少なくとも最前線に立つようなキャラじゃないな>臆病
生き延びること再優先というか、戦いを回避するみたいな
-
好戦的で大胆で陽気だけど臆病となると虎の威を借る狐っぽい
-
ゴルゴ13は臆病性サイドなんだろうか
-
慎重ってだけじゃやり過ぎなくらい、周到に準備を張り巡らしたり、万が一の脱出経路を用意したり
自身の体調管理もそうだし、実際の狙撃場面とか、自身の背後に立たれた時のチョップとか
ゴルゴスキルなら臆病適性かつ、そこそこ使える技能にも出来そうな感じ
-
後ろに立つな
敏捷+臆病 ペナルティ
狙撃
器用+臆病 遠距離攻撃 暗殺 一撃必殺
-
世界樹が元ネタの店シナリオってあるのか?
獅子王招来というのをネットで彷徨っていたらみつけたんだが誰かしらないかい?
パラディンとかは見つけられたんだが…
-
臆病は慎重よりも本能、感情寄りなイメージ
個人的には慎重な人が現実的でないと切り捨てそうなことまで含めてあらゆるリスクについて考えるから
冒険者を長く続けた場合最も生き残りやすいタイプなんじゃあないかと思ってる
-
にわか雨の英雄探したんだけど現状入手不可能なのかな?
-
ブラウザ変えたら落とせたや
失礼しました(;´д⊂)
-
もう入手不可になったのかと思ってびっくりした
-
たとえば、孤島の一軒家で殺人事件があって、犯人が館にいる誰かだって場合
慎重→「皆で固まっていれば犯人も手出ししにくいはずだ、
今日は皆広間に集まってすごそう」
臆病→「殺人犯と一緒にいられるか! 俺は部屋に戻るぞ!」
こんなイメージだ。
-
>>381
すげーわかりやすいw
-
臆病から死亡フラグがw
-
臆病+平和 → 戦場の端でおびえる
臆病+好戦 → 弱い者いじめ
臆病+内向 → 他者を犠牲にしても自らの生存をはかる
臆病+社交 → 仲間に助けを求める
臆病+慎重 → あらゆる危険を想定して行動する
臆病+大胆 → 一目散に逃げる
臆病+狡猾 → 味方を欺いて逃げる
臆病+正直 → 仲間に弱音を吐く
-
臆病味方としていらなくね?wwwwwww
-
臆病+正直は覚醒フラグ立ってそう
-
精神+臆病でA.T.フィールドっぽいのが作れそうではある
-
臆病で慎重なプロフェッショナルとかいいじゃん
上でも上がってたけどゴルゴ的な
-
臆病+大胆は追いつめられると怖そう
火晶石とか投げまくりそう
-
特定のシナリオで手に入るカードで特別なイベントが起こるように
する場合は許可もらわないといけないんですよね?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板