したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに始業式(二学期)が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/08/25(日) 21:52:40 ID:Kk9pMKKg
第68代雑談スレ

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 21:02:25 ID:WtaRTzSM
>>487
おっと、隠者の作者のシナリオ「ミエナイトモダチ」なんかは
隠者キーコードに対応してるんだっけ…
俺としては、独自キーコード+店の中で試せるサンプルイベント
(透視で店の倉庫が覗けるとか、客に変装が試せるとか)
したら分かりやすいかなと思って。良く分からない書き方でごめん。

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 21:08:01 ID:KQXMs9gs
「すごいわー、合成用エフェクトすごいわー」っていいながら現実逃避したら店シナ出来た
http://goldenvip.org/up/src/gv1132.zip

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 21:23:12 ID:P.UdD/XQ
>>489
乙!雰囲気いいな これ専用にPC作りたくなった

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 21:26:03 ID:4mGrqviE
VIPの店シナってとがってたり方向性がすごいはっきりしてるの多いから
専用PC作りたくなるんだよなw

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 21:53:41 ID:D3V3xvGU
おかしい、後スキルを4つだけなんとか作り上げてシナリオアップするんだって思ってたら
画像もないのに新しいスキルが9個も出来てた
なにいってるかわからねーと(ry
がぞうさがしのたびがはじまる まあ今回は結構楽に見つけられそうだけど

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:03:49 ID:9beAPIJo
>>489
乙!
これ見たらほんと専用NPC作りたくなってきたわー
自分が作ろうとしてる店なんてこういう統一感も良い感じの雰囲気も
まるで無いようなもんだからなあ

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:14:59 ID:hCGJVl.2
>>489
乙、やべえかっけえ使いてえ
しかし店シナ作ろうとしてるけど難しいな!
スキルの数少ないし綺麗に並べられんし

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:32:59 ID:9beAPIJo
>>494
俺も「どうやってあんなに綺麗に並べてるんだ?これを素早く綺麗に並べられるのも経験なんだろうか」と思ったけど
メニューカードの設定にある「カードの位置」で座標をいじくれば綺麗に並べられるよ

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:41:58 ID:9FQHDr9U
>>489
売り手の人がいいキャラしてる
チェーンソー一本でも色んな技作れるんだねー

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:42:07 ID:hCGJVl.2
>>495
マジか
どのぐらい隙間開ければいいか計算できそうだサンクス

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:47:34 ID:ymN1rdqw
>>497
等間隔に並べたいんならカードを複数選択して「位置合わせ」から「等間隔に並べる」を使うといいよ

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:49:44 ID:T7cXE6AQ
>>498
「等間隔に並べる」
こんなんあったんか・・・いちいち手で修正して俺は一体・・・

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:54:20 ID:hCGJVl.2
>>498
すげえ!便利!
色々教えてもらったし完成させるまで頑張るわ

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 22:58:28 ID:9beAPIJo
>>498
こんな機能あったのか・・・
一つ一つそろえるより手間が短縮できるのでありがたい

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 23:05:00 ID:ymN1rdqw
「等間隔に並べる」の機能を知らない人って結構いるのね
じつはこれ、CardWirthEditorの頃からあった機能なのよ

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 23:07:04 ID:4mGrqviE
「施錠された小屋」みたいにびっしり並んであるのは
これかー!

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 23:16:58 ID:KR3WVmYo
キーコードに関してはVIPwikiに一覧表なかったっけか
と書こうとしたら既出で、しかも話題が過ぎていたっていう

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 23:18:14 ID:KR3WVmYo
>>502
知ってたけど存在忘れて自力で計算して並べてた/(^o^)\

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/04(水) 23:28:59 ID:FDH3rtsc
ビルダーなら
新規エリアを作って売り物を放り込んでオートにして
コピーして売り場に貼り付けるみたいなのも使える

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 00:13:37 ID:Aw64iiFs
等間隔に並べたあと、そのカード全体を
画面内に配置する時に上下左右のバランスに少し困る
まあ適当にやるけど

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 00:34:19 ID:Vz9nSsZ.
ビルダー落としてみたけどこれ相当便利だなあ
フラグプレビューだけでも今まで使わなかったのが悔やまれるレベル

一個だけ不満があるとすればコンテントツリーを従来型に設定しても
ウインドウ切り替えて戻ってくるとまた元に戻っちゃう事だけどこれ固定化できないのかな?

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 00:47:15 ID:/dCvTbgE
早く新型に慣れろってことだなw

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 01:06:03 ID:T0ICUJds
アレはマジ使い辛いし視認性も悪い
一回ごとに二手間増えて糞面倒

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 01:09:38 ID:Vp5ewkt6
縦型を導入する前のビルダーにすればいいんじゃないかな>508

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 04:33:05 ID:XXpasDsk
魔族特効(デーモンスレイヤー)のキーコードって
「悪魔殺し」と「魔族殺し」のどっちが良いかねえ?

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 04:54:14 ID:Aw64iiFs
枠が余ってるなら、両方付けてもいいかも
デーモンって響きだと、悪魔のイメージだけど…
悪魔と魔族の違いが判らないっていうか、その辺は世界観ごとにバラバラか

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 05:49:30 ID:395ybT/k
なんかPCに平気で魔族とか居たりするから余計に扱いがわかんないのよね
そういや今のエンジンって名前もキーコード扱いになるけど
例えば竜殺しならキーコード欄から竜殺し抜いてもOKってことかい?

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 05:51:31 ID:395ybT/k
お?ID変わってる
……ああ、猫にPC強制終了されたんだった

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 06:15:47 ID:Aw64iiFs
>>514
ああ、アイテム名の分は付けなくても反応するかな

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 06:40:10 ID:T/OCOIGE
じゃあ、新たに竜殺しって名前のスキルなりアイテムなりを作る場合
実質キーコードが六つ使える事になって、あらお得ということかぁ

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 13:04:55 ID:rQeSMWv2
ちなみに竜殺しって名前のスキルはもうあるからな

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 13:16:57 ID:NB9KgpsA
知ってるから例に出したんだけど
同名別スキルを作る話です

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 13:41:21 ID:11Q0jgKc
精神回復のために葡萄酒使えってシーンでは
もしもリューンと違う効果の物でも名前が「葡萄酒」だったらいけるって事か

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 13:46:21 ID:.3VpqZK6
せやで

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 13:54:07 ID:7QzV.Hu2
ちなみに発展都市ラスーク(ウェブアーカイブに残ってるはず)に
テンハーロのあれとは別の竜殺しが売ってるっぽいね
ttp://www9.atwiki.jp/cwskill/pages/616.html

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 13:57:09 ID:Ixneoq5o
ラスークのバランス崩壊っぷりとか、
攻撃すると超反応で防ぐ店主とか、数周回って好きだったなぁ……

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 14:16:14 ID:JGtXlCDs
百禍店用「天使召喚」
http://ux.getuploader.com/vip_horror_department_store/download/45/%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E5%8F%AC%E5%96%9A.zip

あんまりホラーでも呪いでもないけど、まあ悪魔なんで勘弁

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 14:24:57 ID:I/2Ik1GY
依頼人を攻撃しても反応しないことが多いからと
セーブもせずに攻撃魔法ぶっ放したら依頼人が死んでワロタwwwワロタ・・・

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 14:46:00 ID:Vz9nSsZ.
店シナ用の道具やスキルを作ってるけどどうもバランスがガタガタな気がする
弱すぎる事は無いと思うんだけど強すぎる気はするんだよなあ
かと言ってあんまり無難な性能にすると作る意味も無い気がするし・・・
一応能力下がったり自爆したりするペナルティは付いてるけどこれの匙加減もわかりにくい

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 15:23:40 ID:6yYZeKbo
>>526
技能なんかはペナルティがある代わりに実際の技能レベル+Xに相当する性能を持たせる、と考えて作ってみるといいんじゃないかな

俺が以前作ってた銃器店シナだと専用アイテムによるリロードが必要になる代わりに技能レベル+1〜3想定の性能を持っている、とかそういう風にしてた

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 17:56:02 ID:IoJ59Mqo
ペナルティ系はバランスがなー
だいたいのは強すぎるか弱くて使いものにならないかの両極端な印象

いわゆるリューン基準が存在しないから特に難しい分野だと思うよ

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 18:08:24 ID:z6pegzHE
スキルの特徴付けは性能よりも設定でやったほうがいいと思う
ただ強いスキルなんていくらでもあるしね

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 18:11:03 ID:Aw64iiFs
>>520
葡萄酒とかならいいけど、シナリオ内専用でイベント対応させたいアイテムなんかが
汎用的な名前(他と被りそう)な時は、
一応専用のキーコード名を付けておいた方が、誤動作を防げて良さそう

>>524
名前と見た目のギャップに吹いたら、自分が描いたのだった…
友好度で段階進むのが良いね

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 19:16:46 ID:.W0H6Idg
あんまり強い技能は逆に使いづらいから勘弁して欲しい
双狼牙の下位互換スキルでも適正が違うだけで人気になるでしょ

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 19:23:57 ID:Vz9nSsZ.
>>527
アイテム中心だからなかなか基準に出来るものがないんだよね
一応色んな店シナ漁って調整はしてるつもりだけど

>>528
たぶん前者になりそうな気がする
ペナルティとメリットの釣り合いが難しい・・・

>>529
一応設定や使用イベントにもちょっと凝ってはいるつもり
あんまし複雑なものは作れないけど

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 19:26:04 ID:AxQdj8.g
Wirthbuilderの機能解説ってどっかにまとめられてたりする?
旧エディタとの違いとか仕様変更とか新機能とか
付属のテキストは更新履歴しかついてなくて戸惑ってる

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 19:29:56 ID:f5GDVDoM
愛護の公式に新機能まとめがあるはず

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 19:39:31 ID:AxQdj8.g
おお、こんなところに…
ありがとう。調べ不足だったごめん

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 20:04:39 ID:JGtXlCDs
>>530
モンスター素材集、見るだけでも楽しめるんで気に入ってます

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 20:46:59 ID:WWnYKNBo
>>525
どんなシナだよwww

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 21:17:01 ID:.qULtHuc
有名どころだと
真夜中から夜明けまで
で依頼人殺害ルートあるよね

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 21:24:30 ID:TOHgh7vc
銃アイテムに弾装填しようとしたら
間違って依頼人を射殺したのはいい思い出

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 21:25:55 ID:5rFVuuIg
なんかこう、巨大化していく様描いたような素材ないかな・・・

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 21:37:15 ID:rQNtYnCg
巨乳好きクーポン貰えるシナで依頼人殺害ルートなかったっけ?

542以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:08:18 ID:Aw64iiFs
>>536
ありがとうまたいつか増えます!!

>>540
人間が?

543以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:11:42 ID:5rFVuuIg
>>542
人間が
スキルで使おうと思ってるから影絵でもなんでもいいんだけど

544以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:15:13 ID:Aw64iiFs
一枚のカード絵としてだと多分見た事ないけど、
同じ画像の、拡大と縮小を組み合わせれば表現できるかも…

545以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:17:09 ID:5rFVuuIg
まああれなら作るか 作れるかどうかわからないけどな!
情報thx

546以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:48:31 ID:Vz9nSsZ.
丁度巨大化のスキル作ろうとしてて画像描いてた所だけど
こんな稚拙なので大丈夫ならどうぞ
下部分が邪魔ならカットして魔方陣でも敷けば良いと思うよ
http://goldenvip.org/up/src/gv1133.bmp

547以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:53:20 ID:5rFVuuIg
>丁度巨大化のスキル作ろうとしてて画像描いてた所だけど

なんと言うタイミング・・・貰って大丈夫ならありがたく貰いまする
ありがとう!

548以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:53:54 ID:I/2Ik1GY
>>537
泥人形退治ってシナリオ
まさか死ぬとは思わなんだ。ゲームオーバーにならずやり直せたから助かったけど

549以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 22:59:22 ID:rQNtYnCg
以前VIPでうpしたHPアイコンとか枠とか済印を再うpしました
何処にあるか分からなくなってしもうた…
http://ux.getuploader.com/niwaburoda/download/39/%E7%B4%A0%E6%9D%90%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B.zip

550以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 23:05:07 ID:rQNtYnCg
大根アイコンなんか何処へいったのか…

551以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 23:08:13 ID:AxQdj8.g
セルの表示・非表示を切り替えるときって
セルに設定したフラグをTRUE(FALSE)に変更→画面の再構築コンテントでいいんだっけ?
変わらないのは何が間違ってるんだろう…

552以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/05(木) 23:57:53 ID:.W0H6Idg
連れ込みNPCの技や装備の性能はどうすれば見れるの?

553以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 00:00:12 ID:IjeoCba.
>>552
連れ込み先のシナリオをエディタ等で開いて
キャスト→所有カードの設定を選択すれば持ってるカードが見れる

554以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 00:28:17 ID:7YFzraUI
>>549
色々あっていいね
\(^o^)/はミッション落としてそう

555以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 00:39:43 ID:vL9m0ahw
>>551
デバグ宿でテストプレイしてるならユーティリテイで最新の状態に更新した後
1回適当にエリア変更してみてはどうだろう

556以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 06:45:18 ID:5tR.mc7Q
ボス戦で麻痺や対象消去を持っていたら反応するギミックを作りたいんだけど
神聖属性対象消去だけ判別して除外する方法ってある?

557以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 06:50:28 ID:3KKaltTs
>>551
確かそれでおk
デバクならセーブ確かめて一度シナから出るのも手

558以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 08:56:25 ID:3nSOmRlY
>>556
うーん、最後の聖戦は神聖属性にしか反応しないし
ジェーンの吸血鬼シナは対象消去と神聖分かれてた気がするし
ひとつしか判別しないんじゃないかなあ

559以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 11:53:16 ID:eR95vuPE
>>556
神聖属性対象消去は発動してもいいなら
対象消去キーコードイベントの上に亡者退散キーコードイベントを挟めば
やらないよりはマシ

対象消去キーコードついてない神聖属性消去も弾きたいなら
「神聖な攻撃」にダメージボーナスつけるくらいにして敵に不浄な存在付けない
くらいしか思いつかない

560以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 16:10:26 ID:Ms9S2h/w
今日はスレ立てかなと思ったら明日だった
前回すぐ落ちたからか、長く感じるなあ

561以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 16:12:02 ID:IjeoCba.
毎晩実況来ないかなーと避難所に張り付いている毎日です
まあ来たのは最近なんだけどさ・・・同人板のスレが使い物にならないもんで

562以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 16:21:15 ID:Ms9S2h/w
実況(って言うかリプレイって言うか)は前にここで2,3回やった事あるけど、
凄く疲れて自分には向いてないと思ったな
見るのは楽しいんだけどね

563以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 16:22:22 ID:8n0BeYQQ
リプレイは台詞とか考えなきゃだし上手い事スクショ取らないとだめなのがきつい

564以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 17:19:09 ID:3nSOmRlY
キャラ紹介さえあれば
たまに一行感想・あらすじが挟まるぐらいのスクショ連続で十分だと思うなあ
今どうなってて、PLがどう反応してるか理解できればさw
キャラ紹介なくても「_貪欲が食いついたwww」みたいなので十分かもw

565以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 17:27:18 ID:8n0BeYQQ
名前忘れたけど猪マスクがリーダーの宿のリプレイはスクショが秀逸で笑ってしまうわ
最近見ないけど

566以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 17:36:42 ID:2F2BbB5w
あのパーティーは濃かったねぇ…あとノウンちゃん可愛い

567以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 18:00:10 ID:uWX36DLg
>>565
鬼神五傑衆なら俺のところに
あのPTはLV10になって、最近は別PTが主なので新しいスクショはないから特に出すものはないけど

ちなみに、別PTの方のスクショは自HPでだしてるから、こっちじゃ出せないよ
こっち向けに何か新しいPTでも考えてみるかな

568以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 18:07:01 ID:Nfp1HIk.
実況やリプレイやるなら、「所要時間:10分未満」くらいの短いシナリオから始めると良いかもね
短いシナリオなら、スクショは撮りまくって後で整理すれば良いや戦法も苦ではないし

台詞とか考えるとなると、VIPでも良くスレの立ってるSS(ショートストーリーの方)みたいなもんだし
慣れてなかったりキャラが立ってないと難しいのかな、とここまで書いて思い出したのが
以前に実況されてたアミュレイ一行のリプレイ形式>宿晒しWikiにはジノー一行で登録されてる

文章はすべて主人公アミュレイの視点からという形になっていて
アミュレイ自身も_醜悪持ちの偽ルイズという非常にキャラが立ってるPCだった
あんな感じで一番キャラの立ってる一人の視点で、という形なら文章も書きやすいかもと思ったり

569以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 18:21:28 ID:y.BSen2s
ヴぃっぷは永遠に規制だし
ここはいろいろあって携帯からじゃないと書き込めないしでもー

リプレイが投下できないくやしさを店シナづくりにぶつけるお(`・ω・´)

570以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 18:23:53 ID:8n0BeYQQ
永久規制でも今は解除されてないか?
俺はされてた

571以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 18:27:26 ID:Nfp1HIk.
今のところ全解除っぽい?>規制
http://qb7.2ch.net/_403/madakana.cgi

リプレイは自分のサイトなりブログなりに掲載し、アドレス転載って手も

572以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 18:41:29 ID:y.BSen2s
今確認してみたけど相変わらずされてなかったお(´・ω・`)何が原因なんだろ?

573以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 18:55:20 ID:Nfp1HIk.
そういやAnonymous(A)の匿名プロクシかませれば、行けないかな?

http://magic3.net/text/proxy.html
http://fujibaba.com/book/1689

574以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 19:05:23 ID:TRmkbzDA
>>555>>557
普通の宿でも入り直して見たけどやっぱりダメでずっと唸ってたんだが、自己解決した

背景変更コンテントを一度でも使ったエリアでは
シーンビューで配置したセルはフラグの状態に関わらず表示されなくなるんだな

フラグ変更→再構築、ってのはよく初心者が躓くポイントとして知ってたけど
またひとつ勉強になったぜ…

575以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 19:37:19 ID:UuEfKV2g
やったーなんだかまとまりのない店シナできたよー
http://goldenvip.org/up/src/gv1134.zip

576以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 20:08:59 ID:3nSOmRlY
>>575
えぐい名前と演出の技多いな!

魔人ブウかクイナに似合う技能があるwww

577以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 20:25:25 ID:2bMe.5.U
>>575
「いただきます」の説明文が地味に怖いww

あとクロスありがとうございました!

578以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 21:48:01 ID:Ms9S2h/w
>>575
乙です!
怖そうな技多いな→あ、いただきますって何か和みそう→ちょwwww

579以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/06(金) 21:48:24 ID:7YFzraUI
>>575
オーガとかのモンスターにも使えそうな荒々しい戦士技能と
ダークさを感じる技がいい感じ
ハルモエとかアイス食べるやつに対応されててありがたや

580以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 07:04:00 ID:BJ01cQNU
金の針で石像を刺しまくろう

581以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 08:01:09 ID:vBSUO.Gc
そいやFFの時から気になってたんだけど、金の針の元ネタ何?

582以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 08:26:19 ID:HGKTIqsA
カードの適性と戦闘中の自動選択の確率って関係あったっけ
例えば筋力と好戦適性のカードは、その適性が高いほど選択しやすいとか

583以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 08:56:19 ID:khu02PZ2
金の針の元ネタははっきりしたのはないみたいですね。
どこかの童話で、金の針で石化した人を元に戻す…的なのを聞いたことが
ある気がするんですが、見つかりませんでした。

ところで質問なんですが、
エリアをうろうろしてNPCと会話したり何かを調べていたりしたら、
段々時間が経過して、就寝時間や食事時間になる…
的なイベントを作りたい場合、
行動ごとにステップを設定して一定数でイベント呼び出し、
がいいんでしょうか。

雰囲気としては「冒険者の宿で」的な簡易時間経過というか…。

584以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 09:25:10 ID:TD.RprsE
時間経過パッケージを作って全てのイベントの頭にぶち込むといい

585以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 10:18:51 ID:4MsTMvSQ
>>582
関係あるからこそ、知力+正直が高い奴は混乱カードを選んでしまいやすい……はず

586以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 10:37:23 ID:jCe2aU3o
混乱の自動選択率についてはwikiの制作小ネタに実測が纏められてる

バージョンアップで仕様が変更されていない限り適性が高いほど自動選択しやすいのは間違いない

587以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/09/07(土) 12:12:14 ID:HGKTIqsA
>>585-586
ありがとう
「ペナルティ」付けた場合、適性は合ってるから使いやすいけど勝手に選んじゃって使いにくい、みたいにできるな
あと知力正直の混乱しやすさにクソワロタ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板