レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに梅雨が来た
-
第65代雑談スレ
-
ま、圭たんならそれこそ「現実」とかもあるけど…
(配布キャラクターがあるから、ぺーぺーの新人向けとしていいはず!)
-
PCイメージの齟齬や違和感もあるけど
それに負けない勢いがあるのが、圭氏の作品の魅力だとは思うよ
-
でも「フィッテの依頼」は万人向けかも知れん
普通なら制止されるだろ的な贈り物でも平気で選べるあたり自由度高い
「危ない薬です。 空を自由に飛びたい気分になったら使ってください」
-
本スレ>>328
Sad in Satinと言えば、プレイする度に「脱ぐ」を選びたくなるのは俺だけじゃあるまい
そして最後に世間の厳しさを改めて思い知るという…
-
苦めの短編だと冷え切った部屋とか結構好き
-
本スレ>>338
あるいは遊撃隊になって敵軍の一部を潰して回るエースコンバットプレイ
-
青銅亭もある意味世間の厳しさを思い知らされるよ(遠い目)
-
戦場の狼良いよね、俺も好き
あのどうしようもなさと切なさが堪らない
ただ、現在入手出来たっけ?
-
今は落とせない
作者が叩かれて引退してしまったらしいが・・・
-
本スレ>>348
それは状況次第だと思う
軽いノリで明るく楽しく進むシナリオならPCもベラベラ喋ったほうが楽しそうだし
堅実に淡々と仕事を進めるシナリオならPCが黙って黙々と仕事を進めると雰囲気が出そうだし
シナリオと合うのはどっちかを考えて決めてもらうのが一番かな
-
本スレ>>348
両方!
-
本スレ>>299の「長靴の黒猫」プレイしたよ。面白かった。
黒猫がいいキャラしてて気に入った。自作絵の雰囲気も好き。
-
地の文ゼロのシナリオと台詞ゼロのシナリオ、作るとしたらどっちが大変かね
-
俺は台詞ゼロのほうが辛い
台詞無しで物語を回せる文章力がない
-
地の文ゼロって
状況説明もPCが「蔵の中は血の海だ。うお、すげーぜ」とかしゃべるのかいな…
-
どっちも大変そうだ
その人の慣れとか、シナリオ傾向(複数人数と一人用)によるかな?
本スレの流れで思い出した。
桃源郷の恋人はすごかったなあ。
関係も、性格も細かく分岐を作ってて
それがあまりにも自然で似合ってて、後からエディタで見て性格の分岐だと知って驚いたり。
ああいうシナもっとやりたい。
-
>>本スレ355
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 口調を選んだ・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 選んだが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その台詞量の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' PCが口調どおりにしゃべるのは、
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
-
想像するとどっちも辛い
本スレ>>348
面白いシナリオならどちらでも
渋い雰囲気なら喋らない方が、
PCを魅せることに焦点を合わせたシナリオなら喋る方がやや好きかな
-
>>587-9
シナ(『13魔女』で台詞がないシナってのは何か違うし)にもよるだろうし、実物を見てみないとダメかな
どこかに両方ともやったことのある猛者はいないものだろうか……
-
最近のやつなら局外者がセリフなしだったような。
一人用シナで一人称。
他だと、「旅の芸人一座」に「冒険者喋りません」ってあった気がする
セリフはないけど選択肢で喋ってた。
-
無礼講ということで、はシステムメッセージではない地の文0だけど楽しいシナだと思うな
その逆のゲームブックのノリなナレだけで進むシナも好きだしまあモノによる
-
「妹」ってなんかのシナリオで宿に加入した気がするんだけど誰か知らないかな?
-
虹色の栄華?
-
神々の休戦地
井戸水がぶ飲みしてると…
-
本当に飲んでしまったのか?(ニヤリ
-
至上の奥義はやっぱり高い…でも相応に強い…
ちょっとドラゴン狩って金策してくる
-
>>593-4
すまぬ、紛らわしかった
両方やったってのは、両方ともプレイしたってことじゃなくて、
『同じ人のシナでどのくらい違いが出るのかな』って事で、
両方の作成をやった(両方作った)ことのある猛者、って意味だったんだ
まぁでも、シナの雰囲気にもよるよね
-
・A「地面がぬかるんで歩き辛いったらないな」B「転ぶんじゃねーぞ、笑い話にもならねえ」A「お前じゃあるまいに……うおっ!」
・泥濘の中を踝まで靴を埋もれさせ進む冒険者はふと、歩き辛さに辟易し溜め息を吐いた
即興で適当に書いてみたが同じシーン描写するにもだいぶイメージ変わるんじゃないかと思う
-
判定の成功率弾き出したった
成功率(%) = -(肉体+精神)^3/50 + 3(肉体+精神)^2/5 + 17
-
でも肉体と精神の合計しか解らないのが問題なんだよな
全通り試しても特徴毎の差しか解らないから
平均的な能力の奴だと数値の特定が困難
-
まあ結局のところ、「そのスキルへの適正を調べる」
くらいしか使い道がないということなのかね>判定の成功率
合計値しか分からないとなると、数値自体の算出はまず無理だろうし
-
いや能力にばらつきがあれば特定できるんだよ
精神の中に-4と4が両方あったり
肉体の中に15があったりで
一つ解れば残りの15個も芋づる式に
-
混乱を自動選択する割合がwikiに載ってたと思うけど
あれを見る限り、精神能力の1ポイントの重みは
肉体能力の1ポイントよりも大きいんじゃないかな
-
効果がランダム選択される技能カードを作ってるんだけど、処理がいまいちよくわからない
参考になりそうなサイトかシナリオってある?
-
どんなスキルか分かんないけど使用時イベント組んで効果中断コンテントで
使用時イベントは発動してカード自体の効果は中断されるから色々試すといい
-
本スレ>>407
スキル屋グーテスドム
武の街キラナン
知識と技術の店なんかにある格闘技スキルのようなもの?
-
保守したいけど出先で書き込めないーー!
-
>>609
キラナンや知識と技術の店みたいに豊富には作れないけど(グーテスドムは持ってないので分からない)、
ああいう感じのスキルを作ろうかと
気功武術とかそんな名目で、街シナの中に入れるつもり
まだどうなるか分からないが…
-
うわあああああ規制されたあああああ
ここんとこ無事だったから油断してた何があったんだああああ
-
逆転判決のシナやった。
逆転裁判の雰囲気てんこ盛りで楽しくてしょうがなかった。
さらっと笑いに使ってるけど冒険者と一般人の感覚の剥離みたいなものも味わえた。
冒険者の日常と常識は、普通の人には非日常で非常識なんだというか、そんな感じが。
同行者つき冒険とはちょっと違う味わい。
同じPCでちょっときつい探索戦闘シナやりたくなったよw
こんな視点のシナって他にないかなー。
-
イーグルさんか
霧や愛人も面白いよね
-
落ちたー
-
げえっ落ちた
-
おおうほす忘れてた
-
おわああああ
昔のスレ見て楽しくなってきて実況でもやろうかと思ったら落ちてた―
-
油断した
-
>>618
今週末まで待ってもいいし、実況スレに投下してもいい
-
保守代わりにやろうと思ってた程度だし、
週末の危なそうな時間帯にでもやるかな
-
スレが落ちたのが火曜とか水曜とかだと、土曜までメチャクチャ長いんだよなぁ……辛いぜ
次スレ立つまでにはシナリオ完成させるのを目標に頑張るわ!
-
スレ立てして数分で轟沈した日もあったな・・・
落ち込まずに土曜日までマターリと
-
6年前のログ見たら9日で10スレ立っててワロタ
どんな勢いだ
-
よくそんなログあるな
鍛冶屋の女の子に金鉱石あげたらキュンとくるのかな
-
一番貴重なのは緑曜石らしいのでその方がいいかも
-
実際のレア度は黒曜石が一番だよな
手に入るシナリオが全然・・・
-
落ちたか
-
緑曜石は金さえあればいくらでも手に入るしね
>>625
kwsk
-
>>629
何を詳しく書けと言うんだw
今作ってる街シナの鍛冶屋娘がクーデレ系と想像してて、
こいつに鉱石あげて胸キュンルートでも作ろうか妄想してただけだよw
-
ちょっと鉱石集めてくる
-
鍛冶屋に鉱石あげて喜ぶかなぁ
それを素材として加工しまくってるだろうし見飽きてそう
-
レア鉱石オタクな女の子
ありだと思います
-
どんな金属でも自在に溶かして曲げられる高熱の炎フェチ
-
加工が難しくてリューンの鍛冶屋以外にとっては二束三文の価値、だったはずなんだけどね
技術の進歩って奴かね
-
うpられてたしょーりゅーなんとかをテストした
強い、けど技を出した後は隙だらけって感じか
あとは、はどうなんとかとたつまきなんとかを(ry
>>633
鉱石で興奮する鉱石フェチがいいな!
炎に放り込んで加工して…の過程で、炎の熱のせいだけじゃなく頬を赤らめる変態
-
ある地方である鍛冶屋のみ突出して技術レベルが高い、
なんて稀代の天才でもないかぎりありえないからなぁ・・・画家でいうとフェルメールクラス
-
ドワーフの弟子とかそんな設定ならとんでもない技術持ちでも納得できる…かもしれない
-
そんなありえないか?
-
リューンの鍛冶屋以外には加工できないってわけじゃないなら別にどう使ってもいいじゃん
シナリオには好きに使っていいってあるわけだし
-
何かの産業に特化した町シナってあまり見かけない気がする
商品もそれに合わせてあるとなるとさらに少ないかも
-
まあ普通の街シナで同系統の店を複数設置することってあんまりないもんね
-
園芸都市ガーデン
園芸用品、園芸スキル、各種薬草が豊富にそろっている
盗賊都市シーブス
盗賊ギルドがいくつもある。旅人が金をスられるのは日常茶飯事
-
掌破都市テ・ラウマレ・ティーサーン
掌破道場、掌破アイテム、掌破技能、掌破ギルドがある
-
特定の分野に特化した都市といえば、ザンキルがあったな
-
魔術都市はちらほら
-
光の精霊都市フォウ=チュンチュン
-
ジャンル統一は、商品の数が増えるほどネタ出しがきつ過ぎると思う
被りを恐れなければ、複数の作者が持ち寄る形式もあるけど…
-
まあ、魔術都市とかは専門だけど間口は広いから成立するようなもんだしね
これが専門魔法都市とかになると一気に難易度が上がる
-
やはり掌破使いのVIP宿とか光精霊術師のVIP宿とかそれくらいかな
-
天空都市なんてどうよ
キーコード『バルス』で崩壊しそうな感じの
-
キーコードに反応して「盆回り」が鳴ったあと済印ついてしまうんですね?
-
精霊都市ってありそうでないね
-
精霊都市は幅が広すぎず狭すぎずでいいかもしれんね
地水火風光闇に氷や木や鉄や筋肉、精霊って扱いさえできれば色々出せる
-
シナリオ作ってるんだけど考えなければならない事が多すぎて
面倒くさくなってきた
シナリオが途中で挫折する大きな要因の1つだよねこういうの
-
>>651
天空都市といえばみんな大好き「脱がす」じゃまいか
-
>>651
タラントがあるよ
-
天空都市があるなら地底都市があってもいいジャマイカと作ろうとしたことがあった
>>655
考えないといけない事が多すぎるって言うほど複雑なシナは作った事ないけど、
「あーもうメンドクセェ」ってなることはあるなあ
そして投げ出したままのシナが増えていく
-
一つのテーマとは言うが、先ず街全体の雰囲気ありきで、
次にその雰囲気にあった技術がある、という作り方してる作者が多い希ガス
凍れる都とか武の街とか異端都市とか
言うなれば結構街の雰囲気=売ってる物のテーマ
って感じじゃないかね
-
スキルってバランスも難しいけど、絵のデザインも難しいね
借り物の素材組み合わせてるだけなのにセンスの無さが…うぐぐ
全部自分で描いちゃう人はすごいや
>>659
そういう作りだと統一感あるのが良いよね!
-
店シナは俺には作れん…
企画物をwktkしながら待ちつつ普通のシナ作る
-
熱い・・・死ねる
-
>>660
全部自分だと、そのものが描けちゃうから…
かえって美しくない場合がある…
-
本人の自己評価が低いということはよくあってですね
-
自分で描く時も、ストレートに対象物を描く場合と
一旦素材的に描いて、組み合わせて作る場合で、結構変わるかも
http://goldenvip.org/up/src/gv1023.zip
長靴の黒猫
指摘を頂いたテキストミスを修正、他は同じです
-
>>665修正乙
全体のイメージをラフに起こす→パーツごとに分解して描く→組み合わせて加工
こんな感じで描いてたな
だが最初のイメージ通り出来上がるとは限らない
-
ビップワースあるある
気が付けば、VIP合成用エフェクト集さんに頼りっぱなし
-
うーむペテンザムで地下室見つけないまま
殺人鬼イベクリア→セーブしてしまった…トドメさしてれば探索続行できてたのかな。
悪人相手にした後って、引き渡す選ぶ人とトドメ選ぶ人どっちが多いんだろうね。
-
悪人と取引するとか
奴隷商に売り払うとかの選択肢も欲しい所
-
トドメだなぁ
小金と手間を天秤にかけて面倒がない方を選んだ結果として
そしてドロップ品を頂く
-
>>667
ありがとう!!また増えるよ!!
-
昆虫食を食わざるを得なくなったりとか、PCをイジメるシナを作りたい
-
PCいじめはともかくとして
読んでるプレイヤーに不快なダメージを与えるものはちょっとなあ…
避けられるように厳重注意書き希望
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板