レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに梅雨が来た
-
第65代雑談スレ
-
>>404に一を足してみた
http://goldenvip.org/up/src/gv1015.bmp
-
>>449
どんだけでかい本だwwwwwwwwww
あれかな、魔神とか悪魔を召喚しちゃって
それを倒す、あるいは封印する唯一の手段が
「召喚元の本でぶん殴る」というのは面白そう
-
FF5の古代図書館がよく似合いそう
-
>>449
巨人族の本かよww
-
>>449
完全にモズグス
-
チラ裏
風忍者スキルを作ってて「疾風の外套」「旋風の鎖」…という感じでネーミングしてたはずが
気が付いたら「烈風カテナチオ」「清風フォルテシモ」というカードが加わっていた。なんぞこれ
…暑かったからなあ
-
今使ってるエディターに1.50の紹介ページにある新機能とか付いてないんだが
付いてる奴ってどこで手に入るの?
-
限界フォルテッシモを彷彿させるネーミングだな
-
>>454
椎名林檎乙
-
>>455
1.50はエンジン単品で配布されてないから、1.50持ってるなら自動的に持ってることになると思うが
-
>>448
消せなかったか・・・
-
>>458
サンクス良く見たらあったわ
今まで茶色いアイコンの奴入れて使ってたwww
-
このゲームの水の音がすごく好きだ。
-
このゲームの気合の音がすごく好きだ。
-
>>457
自分としてはイナズマイレブンの影響かと思ってるんだけどw
-
>>457
椎名といえば、椎名リオを思い出す
-
本スレ立ってないと避難所ものんびりだな
-
加速の法
-
たまに期日が来てないけど本スレ立てようかなと思う時がある
-
つっても週一だから落ちないように話を保てるということもあるし
とりあえず次も完走したらその時に考えるというのは
-
カードワーススレの為にVIP見るようになった奴が質問するけど
なんで週一でしかスレ立てられないの?
-
>>469
立てられない、というわけじゃないんだけどね
ただあんまり頻繁に立ててもそんなに話題が続くとも思えないから
週1がベターかなというだけ
とはいえ、最近は大量規制もあるし、意外とスレが持っちゃったりするんだけども
-
最近はレスが安定してきているけど、
一時期は保守しか書くことなかったこともあったしなー
週一で丁度いいんでないと思うよ
-
VIPでパートスレは駄目だから自重しようって話だった
アニオタやなんかは意に介さずパートスレ立ててるけどさ
-
立てっぱなしよりメリハリあると思う
立ってる時楽しいけど、維持しようとか色々気になっちゃう
-
大分スレの保守だけにレスを使ってるしなあ、現在でも
-
おは風邪引いた
そう言えばPCが病気になって倒れるシナリオがあったような
そして仲間が薬取りに行くみたいな…なんてタイトルだったか
-
夏風邪は馬鹿が引くは少し違うか
薬取りに行く描写は無かった気がするなあれは
-
幸福な関係では?
-
>>477
っぽいよな
あのシナは好きだ
-
達筆すぎて読めない!
http://img402.imageshack.us/img402/7032/y72.png
-
なかなか威力の高い気功が飛び出しそうだ
-
むむむ…もう落とせないみたい、残念>幸福な関係
-
そうだ「幸福な関係」だ
対象レベルなしだと思ってて、フォルダにそれらしいシナが見当たらないから消しちゃったかと思ってたけど、
駆け出し向けフォルダを見たらちゃんと入ってた。トンクス!
夏風邪は〜の方も持ってた。トン!
>>479
店シナの背景の上部に額に入れて飾ったら迫力ありそうww
-
もう落とせないってことは丸平さんのサイト消えてるのか
ほえ〜
-
だいぶ前に消えたぞ
ちなみに「老魔術師のお戯れ」は寝る前サクっとに入ってる
-
書いた字の内容が具現化する書道スキル
-
>>485
掌破 レベル1技能カード(書道)
紙に『掌破』と書く事で、掌破を具現化する。
効果はいわゆる掌破と同じであるが、
紙に書き、具現化するという手順があるため
発生まで時間を要する(召喚扱い)。
…あれ?普通に掌破を買った方がいいか
-
火炎放射器のグラってないかな?
-
汚物は消毒か、記憶にないな
適当な銃口の素材に炎のエフェクトつけるくらいしか思いつかない
-
>>486
突入前に事前召喚しておいて、開戦直後パなす戦法に使えるので
戦闘中じゃないとダメとか、複数召喚がダメでない限り、レベルが上がれば強いと思われる
ダメージがレベル比なら、瞬間火力であれば練気弾を上回るだろうし
-
>>486
出現した手首が、カサカサ敵へと走って行って恐怖も与える
火炎放射器は、バックパック込みだとちょっと
画像が難しいのかな…
-
>>489
ちょっと計算してみると、
ぎりぎり明るい緑(身体+精神=9)でもLV2の時点で練気弾(一発分)よりも威力は若干上になるみたいね
-
よし、戦闘時の研ぎ澄まされた精神状態じゃないと使えない、とか何とか理由付けよう
…作るわけでもないのになwww
火炎放射器ねぇ…
技能で使うなら北斗の拳のあのコマを元に、人を込みでシルエットっぽく書いてみるとか
もちろん炎は色付けて
道具としてだと人は邪魔だね
-
エラン攻略中でもう終盤だが
6人モードだとレベル10パーティでも死ぬ時は死ぬな
-
チェーンソーがアイテムまたは技能が手に入るシナリオってあったけ?
-
>>494
アイテムなら霧の街へようこそ
-
そのチェーンソーで神を殺せたりするんだろうか
-
>>494
青空VIP市
技能もアイテムもある
-
20時になったので、スレ立てに挑戦
-
無理だった……他の人、お願いします
-
頼んだ!
-
>>499
スレ立ては俺に任せろーバリバリ
-
【中二病でも】カードワースに目醒めの時が来た…!【シナリオ作り】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371294451/
-
>>502
よくスレを立ててくれた
褒美に掌破を買う権利をやる
-
>>502乙!
しかし規制中
-
新スレ乙!
Cardwirthっていれなくて良かったの?
-
>>502
スレ立て乙ですー! デモ書けない!
-
本スレ>>8
俺は大抵、cardwirthで検索してる!
-
>>502
乙!
-
>>502乙!
景気づけに
クラシックのオーケストラ曲をパイプオルガン編曲したMIDI
http://goldenvip.org/up/src/gv1016.zip
-
>>502
スレ立ておつ!
-
>>509
乙!クラシックよく分からないけど神聖な雰囲気
ウィスプ辺りなら聞かせるだけで対象消去できそう
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4274987.png
ヤター誰得な野外?技能出来たよー
絵柄の統一感がなくてワロタwwwwワロタ‥‥‥
-
>>本スレ23
俺も昔、猫にセーブデータ消されたことがあるな
あれには泣いたわ
-
>>512
絵柄の統一感なんて捨てて、かかってこい!
いや正直、頂への道がめっちゃ気になるんですけどw
-
>>513
猫キャンセルは恐ろしいよね、実家でよく食らったww
聞くところによると、最近の猫様はPCの炉利画像を勝手にうpして飼い主を破滅へと追いやるらしい‥‥‥
>>514
ロッククライミングを技能化しよう→「登る」キーコードのみの効果なしスキルとか産廃といいところだな‥‥
→ロッククライミングって筋力というよりバランス感覚と進路設計が大事だよなー
→じゃあ進路を決定できる冷静で迅速な判断力で敵を暴露状態にできるようにしよう+バランス感覚で回避アップ
というこじ付け感maxな技能で御座います
-
>>515
把握。実際に登るわけじゃないのね…当たり前か
しかしそういう戦闘に無関係そうな技術や知識を戦闘に活かす、ってのは面白いと思う
-
猫リセットじゃないけど描いてる絵の上を歩いてインクの足跡つけてってくれることはあるわww
-
破壊と混乱をもたらす者……
奴らの冒涜的な真の姿は、
とある魔道書に書かれている。
その本の名は『ネコロノミk
-
>>本スレ
キーコード技能はシナリオが対応してないとただの役立たずになるからねえ
フレーバーとして持たせるのもいいけど他に使いたいスキルがあるとどうしてもアイテムでいいやってなっちゃうね
-
本スレ>>47
文を見る限り知力判定じゃどうにもならないような文字でも解読できる呪文なのか
全く未知の種族とのコミュニケーションにも使えそうだな
-
敵だけ眠らせたり味方だけ癒したりする呪歌ってどうやってるんだろう
-
やっぱ、利便性等の問題で仕方なくそう設定したものが多いのかな
対象が限定出来ている理由はプレイヤーに脳内補完してもらう感じで…
歌詞で対象を限定しているとすると、対象が理解可能な言語で歌わないと効果が出ない気がするし
味方なら融通も効くだろうけど、敵の場合は相手が人間とも限らないし、言語を持たない相手の場合はマルチリンガルでも説明しにくいし
音そのものが力を持っているとするなら、それはもう、振り回される長剣や燃え盛る炎と同じく、受けてしまったら敵も味方も関係ないものに思える
-
うーむ…自分は呪歌を音色や声色による精神操作の一種だと思っていたんだが
本スレを見るに、考えが狭かったのかも知れないな…
-
おは
呪歌なら歌詞で限定派
自分が敵と認識する相手にのみ効果のある歌詞
自分が仲間と認識する相手にのみ効果のある歌詞
とかで
-
>>520
判定で失敗しないと読めない文書もたまにはあるが、
そんな悪筆もものともしないのがこの「解読」!
-
「歌詞に効果があるなら知力適正でいいやん」とか思う。
ミューズの給湯室いってきます
>>521
だからこそ「呪歌」であり、大抵「魔法」扱いされてるんじゃない?
歌自体に対象を選ぶ性質があるみたいな。
>>522
言霊とか…
-
色んな魔法がある様に、色んな呪歌があっていい
みんな違ってみんな(ry
でも、歌は心を込めて歌わないといけないから、歌詞に効果があっても精神力でいいと思うけど
-
TRPGだと双方のものもあるけど市販のゲームだと99%まで敵のみか味方のみの効果だよな
SWでは「呪歌は洋楽曲を日本語訳を知らずに歌ってるようなもの」としてたが
原理を知らなくても正確に歌えば敵のみ味方のみにかかる魔法の歌、でもいいのではないかと思う
-
混戦中に眠りの雲とか唱えたら味方も眠りそうな
-
強力だけど能力判定に失敗すると味方に被害及ぶ系魔法
いいと思います
-
強力だけど能力判定に失敗すると敵も回復しちゃう系魔法
-
そういうスキルって結局使わない
-
使わない技能が存在してもいいじゃない
カードワースだもの
おやじ
-
強力だけど確実に双方向全体消滅する系魔法
-
>>本スレ
Format Factoryってフリーソフトなら直接midiをmp3に出来たはずだよ
他にはituneでも出来るらしいけど‥‥持ってないから分からんwww
-
>>534
自殺用?
アイテムだと存在したりして…伝説地図だった。
-
>>536
伝説地図の全滅用アイテムといえば、破滅の書のことだね
あっちは消去されないから敗北イベントを発生させられるのでギリギリは使えるかな
-
本スレ>>174
自分の場合は大体頭の中でストーリーの構想を決めてから作ってるかな
ただ、細かい部分に関してはその場その場で考えて決めてる
-
大筋はできるんだけど細かい部分の説明が思いつかなくて詰まることが多い
これ冒険者に頼む意味なくね?とかこいつなんでこんなところいんの?とか
-
本スレ>>199-200、205
なるほど、枝葉の部分だし場合によっては強引でも構わないのかな
参考になったわ、ありがとう
それはそうと昔上げたけど保管されてないカード絵が出てきたので再うpしておく
今見るとちょっと恥ずかしいけど
http://goldenvip.org/up/src/gv1019.zip
-
瓶おもろいな
これをメインコンセプトにシナを作れそうな気がする
-
本スレ>>216
まだ実況2番は容量があいてるし、
wikiにあるアリシアンの人の実況ロダもvipCW関連なら使っていいみたいだから、今のところは問題ないよ
-
抵抗力を上げつつ勇猛状態にするスキルがほしい
売ってる所ない?
-
行動力を上げつつ勇猛に、ならSIG氏の旧街道にあった気がするが
抵抗力を上げながらとなると、ちょっと思い出せないなー
-
いっそのこと作るとか
-
くそう、花園規制食らってVIPに書けねえぜw
-
昔ここで上げられてた謎かけ魔女のゾフィーというシナリオを遊んでるんだが
半分問題文聞き飛ばしていたせいか二問目の殺人事件のキーワードがさっぱり
犯人も根拠明らかなんだがキーワードだけは答えみても分からん
誰か覚えている人いる?
-
あれネタバレテキストついてなかったっけ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板