レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに母の日が来た
-
第63代雑談スレ
-
戦える器用者(器用適性戦闘スキル持たせる)と
戦えない器用者(回復アイテムや探索スキル満載)の2枚体制で、
「ひとりが空気になる」からは無縁ですたい。
-
魔術師・聖騎士・戦士・剣士・錬金術師・法術士の
盗賊無しのPTなんだけど、自然に万能型の聖騎士に盗賊が配布される
-
戦士扱いのPCが二人いたPTだと
片方が先制をとってスタンさせるか全体攻撃ぶっぱするタイプで
もう片方が一気に技能カードを引いて一体一体潰していくタイプだったな
-
俺の場合、リーダーはつねに戦士
そして、必ずといっていいほど、そのキャラには双狼牙をもたせてるな
-
リーダー(一番左)は一人用をこなせるように軽戦士精霊術師パターンが多いな
-
戦士・魔術師あたりはスキルによるロール分けがしやすいけど、聖職者系は難しいなぁ
いつも似たようなスキル構成になってしまう
-
>>579
回復・補助専門と、聖なるメイスとかで戦うタイプに分けるとか
-
聖職者向けの武器技能って意外と少ない気がする
-
前使ってた聖職者は補助と回復をクドラ教徒に任せて
自分は亡者退散(物理)をしながら殴りにいく聖職者だったな
-
うちのリーダーは忘れ水のパーン系だったw
万能型軽戦士が先制してくれるから楽だ。
-
自分のPTのリーダーは全部非戦闘用のキーコード+闇に隠れるみたいな防御系技能で埋まってて、アイテム要因と化してるなぁ
戦闘ではやくたたずなんだけど、隠れてばっかりなのでいつも最後まで生き残ってる
そういう意味ではリーダーらしいかもしれんwww
-
性格診断やったら一番おとなしい奴が超人タイプだったwww
-
みんなの性格診断実況はまだかー
-
どうぞどうぞ
-
言いだしっぺの法則というものがありましてね
-
実況でもなんでもないただの結果晒しでよければ(´・ω・`)
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Czikkyou/2738/shindan1.png
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Czikkyou/2739/shindan2.png
ちなみに私の中でのキャライメージ(上から順に)
人格者聖騎士リーダー、放蕩貴族坊や、毒舌ロリ参謀、突撃突っ走り型鳥人、_愛に生きるホモ聖職者、超ネガティブ盗賊
こうしてみると意外と良い線いってる…のかも?
人外キャラは人外だからこの結果になるのか、まず結果ありきで人外だからこういうコメントになるのか、どっちなんだろう
-
1.50から出禁じゃからのう…
>>578
うちは盗賊…
-
本スレ>>328
やってくれ、たのむ!
この頃はどうも落ちるまでに結構余裕があるっぽいね
ちょいとはのんびりできるのかも
-
本スレ327
http://goldenvip.org/up/src/gv0899.bmp
破ァーッ!!
-
本スレ>>333
扉ごと、ってのはシティーハンターの読み切り作品であったなぁ
影が扉の隙間(下側)から伸びてくるのを見て「近づいてきた」と判断
そこを扉ごと44マグナムでぶち抜くという
-
なにそれ豪快
器用適正じゃない銃スキルだな
-
マスターキーって例え方が脳筋発想で好き
-
ものすごく今更だけど青空VIP市場の赤煉瓦の壁で
レイアス・ネアに言及しているのをみつけた
-
おはよー
アレトゥーザカップルのNTRチェックを作ってたら朝になってたよ
-
おとといくらいから描きはじめたけど、熱中症でダウンして
こんな遅くなってしまった…モチベが切れたので多分もう描かない
http://goldenvip.org/up/src/gv0900.zip
使用例
http://goldenvip.org/up/src/gv0901.png
やっぱり外掛けや小手投げは必殺技にしにくいねw
-
>>598
上手い!GJ!
宿親父関…w
俺も相撲素材3つ足して10個にしました
あと、ちょっとした修正も(あまり変わってませんが)
http://goldenvip.org/up/src/gv0902.zip
-
親父w二人共いい仕事乙!
1.50で復帰したら面白いシナリオ沢山でプレイが追いつかない
とくに「悪夢の地」の熱さにはテンションあがりまくった
00エンドだったけど、これ某NPC救済ルートもあるのかな?
-
>>599
毎度感服いたします。素晴らしいなあ
投げは…描いてる側からすると今一変わり映えしないのがねえ
できるだけ違うアングルや構図探してたんだけど途中で飽きたw
-
お前らシナリオ中の人名・地名の被りどのぐらい気にする?
今シナリオ製作中でシナリオそのものは出来上がってるんだけど固有名詞が決まらない
いい造語思いついても検索するとマイナーな人名・地名・実在の会社名と丸被りになるのが
八割で中々決まらない…
-
>>602
全然気にしない
仮に自分の作ってるシナリオに登場する地名・人名が
先発のシナリオにあったとしても、全く気にせず作る
そういうのって被って当然だと思うし
今考えた名前「ギャジルゾーバ」で検索したら一件もヒットしなかった
でもこんな名前は嫌だww
-
律儀だねえ
俺は余程じゃない限り人名はヨーロッパの人名乗ってるサイトから適当に選んでるし地名も地図見て気に入ったのをつけてる
-
そもそもシナリオの数が多すぎるから神経質な人だったとしても網羅するのはほぼ無理だろうしなw
どうしても気になっちゃう人はまあ有名ドコロだけおさえておけばいいんじゃないかってレベル
-
正直気にし過ぎなのはわかってるけど
大昔ファンだった某同人ゲーのキャラ名がネトゲ廃人の自キャラ名(造語)と被ったせいで
謝罪と賠償(ryと粘着されるのをリアルタイムで見てたのでそういうの怖いんですよね…
まぁワーシストにそんな既知外はいないと思うけど
-
>>606
それはそのケースが例外過ぎるのでは…
逆に創作界隈ならどこでも起こりうるぞ、それw
-
そんな例外中の例外を気にしてたら何もできなくなっちゃうw
というかそんな奴がいたら名前が問題なくても別件で粘着してくるでしょ
-
ラインハルトといえば銀英伝なのでその名前を使う奴は配慮と知識が足りない(キリッ
なんて痛い奴がニコニコチャンネルとかいうところで記事書いてたしなーw
-
>>本スレ355
辺境の村で邪悪な呪術師の罠に嵌って死んだ騎士の名を冠した街
こう書くとなんか芸術の都というより呪われた街みたいだな…
-
国産SFでラインハートさんは居たな…
>>602
いっそ造語ジェネレータみたいの使えば?
-
気負うくらいなら安価でブン投げちゃうのも手だぜ
-
商品あと一つ描けば完成だー
>>602
気に入った語句を組み替えたり一字足したりしてみたらどうかな
滅多に被らないと思うよ
それでも納得いかないなら安価じゃ安価
-
>>609
さすがにそんな主張する人はいないだろうと興味もって見てみたけど、やっぱり全然違う主張やん・・・
タイトルと最初の数行しか見ない人って最近増えたな
>>602
キャラや街の画像を眺めて、語感や思いつきでパッと付けてるよ
シナリオ作ってて一番労力かけない部分かもしれない
-
ニコカスなんて見てる時点で
-
>>614
ttp://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar197249
>ぼくのなかではラインハルトといえばこの金髪の若者であって、
>ほかのラインハルトなどありえないんですね。
>あまりに有名なキャラクターだから、ほかの作品でもかれの名前を使用することは避けて当然だと思うんだけれど、
>この作品ではそういう配慮はされていないみたい。
え?
-
ニコニコの何の奴かと思ったらブロマガなんてあったのかw
まあ好きに書いて読みたい人が購読すんだからほっといてやれよ、流石に場違いすぎるわ
-
>>616
こんな痛い奴が銀英伝のファンなのかと思うと虫唾が走る
「ラインハルト」なんてありふれた名前だろうに
というか似たような名前がFF2にいただろうが
あっちはどうなんだ
-
レオンハルトか>FF2
かなり痛い発言だと思うけどほうっておけば良いんじゃないの
-
今日もゆるゆる伸びてるねー。 土曜日まで続くかな?
-
ラインハルトと言ったらナチのラインハルト・ハイドリヒだろ
-
保守警備兵の奴らがいれば結構長生きするんだよねー
でも一瞬の油断で即座に落ちるからなー。土曜日まで持つと久々に長寿な感じがする
-
>>619
まあ確かにほっとくのが一番か
どうせ関わり合いになる事なんてないんだし・・・
-
ニコ動は知らんけど、そいつはどうでもいい(無関心)
中学生くらいの俺はオリキャラ作るときは他の作品の影響受けまくってたりで
服装がまんまだったり名前が一緒だったりとひどかったなー
丸パクリはあれだけど、名前くらいなら肖るという意味でもいいんじゃないかなぁ
良いと思いことはどんどん取り入れるべきそうするべき
-
中学生ぐらいの頃は割と誰でもよくあるから仕方ないね
自分の中にたまった経験値をうまく練られるようになるのにも慣れとかがいるしなぁ。やり続けるしかない
大体はそういう丸パクリになったりしたのを指摘されたり我に返ったりして学ぶもんさ
-
中坊の頃から、パクリ元を見ぬかれたら負けと思ってるけど
元々の趣味が偏ってるのか、たまに露骨にパロっても
誰も気づいてくれない事が多くてそれはそれで寂しい
-
>避難所
Sugeeeeeeee!分かりやすくてなんか自分でも描けるような錯覚を起こすw
勉強になりました
-
本スレの背景作成すごすぎ!
-
>本スレ
背景画すげーよー。マウスでもできるかな
素材の権利やらつらつら眺めてたんだけど、CWのシナリオ総体は映画の著作物にあたるんだろか
-
う〜ん、攻撃力レベル比2、回避+2、手札交換効果あり、
使用回数無限のアイテムって価格はどれくらいがいいだろ?
アイテムは相場がよくわからない
ていうかこれもしかして強すぎる?
-
狼のところのリプレイとうとう最終回か
やり遂げたの凄い
-
かぶり相手がマイナーなら無視しちゃいなYO!
キャラクター名がへんな薬とかぶったりしてたけど、わたしは元気です。
シナリオで偶然かぶったときは「同じ趣味だ」などとおもしろがります。
-
>>630
デメリットはないものの効果の一つ一つは大したものでもないと思う
2〜3000spくらいでいいじゃまいか?
-
>>本スレ387
手札交換そのものを目的としたアイテムと、副次的に手札交換ができるアイテムじゃまた話が別だと思う
小粋なジョークだったらサーセン
-
>>632
ベンザ・エースなんてつけるから…
>本スレ386
試しに見てみたら450spとか1000spとか意外に安くてびっくり
まあ回避修正がついてるのも鑑みて1500〜2000くらいかな
他の方も相談に乗ってくれてありがとう
-
後から名前のイメージが悪くなったストーカーさんやニートさんってのも居てなぁ
-
>>630
消耗しない武器アイテムって過大評価されやすいけど、カードスロット埋めによるスキル配布率の低下や
恐慌、混乱状態事態の遭遇率などを考えるとそこまででもないからなぁ
CWがデバフ満載のシビアなコマンドRPGだったら超強いけど
ただ、手札交換100%が付いてると「スロット埋め」のデメリットを「カード交換の上位互換」がかなり上回るから、超強い
5000sp一品物か、シナリオ報酬の一品物って感じ
-
調整するなら確率分岐で一定確率で発動、とかでもいいね
むしろ確実性がないところがお楽しみになったり、他の部分ももう少し強めにしたりもできる
-
ニートといってもNeatだと「こぎれいな・きちんとした」って意味なんだおね
-
>>638
「夕日の鉄戟」の武器が50〜60%だったかな、交換率
しばらく使ってたけどスロット埋めるデメリットと交換がそれほど起きないメリット考えるとあんまり強くなかったな
レベル上げたらスキル連打のほうがいいかも
-
>>637
基本のアクションカードを書き換えたり追加したりは現状できないからなあ
(精神異常で一時的に○○しかでなくなるみたいなのはできる)
逆に弾薬の絡みでほぼ大抵が特殊な消耗品でもある銃器はアイテムでも基本そこそこ強いイメージ
弾薬制限がない(sp消費がない)スキルだとリューン互換だけども、
弾薬消費があったり事前にクーポン装備しとかないと使えないのはスキルレベルより1段階ぐらい強いイメージ
-
本スレ>>396
技能配布系技能を2枚も持ってるうちのリーダーはいったい…
-
カード配布系スキルしか持ってない完全サポートPCも作ってみると結構面白いぞ
スキルにかぎらず欲しいアクションカードを確実に持って来られるってのはかなり便利
-
消耗しない武器が過大評価されるのは消耗しないって部分なんかより
特別な一品物扱いで超性能なのが多いからだと思う
持ってるだけで能力が上がりつつ攻撃したら召喚呼んだり特殊効果出したりとか多過ぎる
-
いっそ、自分に技能配布する技能のみで固めたPCをだな
-
技能配布→技能配布がくる→次も技能配布が使える→きた技能配布を使う→その次も技能配布がくる
あれ?
-
号令系のスキル(例:味方全員に会心配布)は探せばそこそこ見つかるね
リーダーのスキルを号令系だけで固めるのが好きだ
-
全員がフェイントを用意するスキルが地味に役立つシナリオがあったなー
ネタだとされる地獄研究所の「フェイントの法」を使った。
-
>>645
シー・フーさんの所持スキルみたいなやつですか
-
>>649
そういえば「くだらないオチ」のシー・フーがそんな感じ
と思ったら先に書かれてたw
-
エランのレイピア技しか考えていなかった
-
本スレ>>402
何この美しさ!
-
技能配布系のスキルで思いつくのが「ヒャッハー銃だ!」のリロード
レベル10になった時がやばい一回使えば手札が全部技能になる
アレのおかげで銃使いの戦士にトリガーパッピーなイメージが付いた
-
「深淵の武具店」の連なるシリーズが攻撃しつつ技能配布だったなあ
ってことで久々にask絵っぽい技能使いたくなったので、
誰かリューンライクなおすすめ店シナ教えてください(他力本願)
-
おまいら、ラインハルトといえばFF2だろうが!!とものすごく叫びたい
-
レオンハルトだった
-
アイライクリューン
-
落ちたん?
-
落ちたみたい
-
やはり一瞬の油断が命取り
-
おお本スレよ落ちてしまうとはなさけない
>>654
それじゃあ辺境都市ルブクトで
-
>>654
写術都市スカラとかどうでしょう?フォウ様技能もあるよ!
>>589
そにれついては後者が正しいです。詳しい説明は長くなったので自前ロダに…
-
ログ速にあるので全部かな?>落ちたスレのログ
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1368270769/
-
それで全部だな
梅酒なんて飲んでないでもうちょっと早くあげじゃがしとくべきだった
-
製作中のシナリオで台詞が飛ばされる事案が発生
ランダム選択で口調設定に当てはまらないキャラが選択されると台詞が飛ばされるのかね?
-
ランダム選択は関係ない
-
じゃあ何故だ・・・
わからん完成しないどうしよう
-
よくわからないけどもしかしてこれかな?
http://cwkn-archive.haoyayoi.net/view/440
-
>>668
ありがとう謎はすべて解けた
口調分けて台詞作るのってめんどくさいのな・・・
-
ちなみに1.50向けになるけど左上の話者選択のところを評価メンバにすれば
特定クーポンを持ったキャラクターに簡単に喋らせることができるよ
-
まじか
作りはじめが1.30だからとりあえず1.30でやってるけど乗り換えるかな
-
名前といえば、こういう診断はどうだろう?
あなたの名前の意味を調べったー
「カナン」 【意味】 (1)優柔不断な (2)下品な (3)ただのバカ
http://shindanmaker.com/161609
…呪われる!
-
参考までに、あまりにもひどいマイぱーちー
「エレ」 【意味】 (1)ロマンチックな (2)親切な (3)イケメン
「ティーサン」 【意味】 (1)親切な (2)オシャレな (3)みんなのアイドル
「大吉」 【意味】 特になし。
「アーボ」 【意味】 (1)目がしんでいる (2)やれば出来る (3)さげ●ん
「奈瑠姫」 【意味】 (1)行動力がある (2)頼もしい (3)優等生
「マホーツ」 【意味】 (1)飽きっぽい (2)イカ臭い (3)ブサイク
……大ちゃん!!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板