レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースにクリスマスが来た
-
第56代雑談スレ
-
>>本スレ
恋人設定に対応してるシナリオはぼちぼちあるけど、
親子とか兄弟とかあんまり反映されないよね。
実際はそっちのほうが、多そうなのに…
カードワースのシステム的にも。
-
_親子、__両思い♀(_両思い♂)
_兄弟、__両思い♀(_両思い♂)
・・・よし!
-
線二重だったた
-
そういえば一番最初はペイント一発描きだったなあ…
-
あり、落ちた・・・
-
ぐえええ落ちてる
-
ふぉお、ご飯食べてたら落ちてた
-
結構持っただけに残念
-
あら落ちてたか。今回は結構もったねー
-
半分までいったけど落ちたか、残念
-
http://img84.imageshack.us/img84/9646/64797919.png
スキルを作っているところなんだけど
レベル比1の回復を一回行う召喚獣を体力1減らして呼び出す魔法(沈黙時可)は
技能レベル1でも妥当だろうか?
-
今北区したけどけっこうもってたのか残念
-
>>502
全体回復なら強すぎるし
単体(使用者)回復だと使い道に困りそうだ
-
>>502
体力を1減らすってのは、己の血肉を代償に水饅頭を召喚するのか…?
-
対象は見方単体だす
ポコポコ使用したいから技能レベルは上げたくないとすると
回復量は何れ位が良いかしら?
減らす体力を増やすのも可として
-
戦闘不能を直すだけって効果か
技能レベルでいえば1で良いと思う
単体効果なら稼働時間長めの方がいいんじゃないかな
-
見方→味方
どうも変換候補が一個ずれる…
>>505
そうですが
-
使用者に付与して味方一人に使う、
だと使用者の召喚時ダメージを回復して消えるケースが考えられるので
味方一人に付与して使用者回復の方がいいかもしれない
意識不明は回復できなくなるけど
もともとそういう想定だったらごめん
-
血肉を水まんじゅうにするという事は
あれか、「僕の顔をお食べ」か
-
○ンパンマンをPCにするなら自分ライフ小減→味方ライフ中増とかよさげ
○ンパンチは必中だろうし双狼牙互換で
惜しむらくは弱点に水属性がないことか
-
ガチ怖い系の魔女が出てくるシナリオって何かあったっけ…。
魔女シナがハロウィンの魔女くらいしか思い出せない
しかも全然怖くないし。
-
迷いの森とか?
戦わなきゃなんとも無いけど、呪われた時はドキッとした
-
たてやん氏の魔女の館とかしか思いつかんかった
-
>>512
重大なネタバレになるから詳しく言えないけど、
jim氏のあるシナリオで怖い魔女でてきたよ
-
誰か「海海」とか呼ばれているシナリオが何か知らないか?
何かの略だと思うのだかわからん
-
ごめん、どこで聞いたらいいか分からなかったからここで聞かせて欲しい
「新訳赤ずきん」ってシナリオを、vipのどこかで見たんだけど、
どこだったか全然思い出せない
誰かもし知ってたら、教えてほしい
-
ウキウキ暫定パックに入ってるけどそれがどこにあったか分かんないわ
-
>>512
魔獣の卵どうよ。実害ないけど気持ち悪いことをされる
これの後に闇に潜む息をやると「アレが普段、単独行動なんてウソだろ」って思う
>>517
蟹さんだよ。サイトがあったはずだが、Wikiとかに載ってなかったかな?
初出のロダは潰れたので
-
ウキウキ暫定ならzikkyouのほうの今年の2月下旬〜3月上旬くらいのにあるかもしれない
-
>>516
Ocean Oceanならもう配布されてない
-
>>518>>520
思いつく限りで検索したけど、出てこなかった…削除されてるっぽい?
>>519
サイトらしき所が、表示出来ません状態だった…大丈夫だろうか?
探し方が悪いのか手に入らなかったけど、教えてくれてありがとう
-
ギルドの新着を何気なしにDLしたら…
65めがってどういうこと?
-
えっ何それは…と思って見てみたけどとんでもないな
シナリオ1個でメレンダ街より重いのか
MP3が多いのもそうだけど、背景画像がやたらと容量食ってるね
1800×1350とかの巨大な背景画像を縮小も減色もせずに使ってるからサイズが異様に大きい
-
シナリオの容量気にしたことなかったけど確認してみたら65は随分大きいんだね
-
すごく迷いそうです
-
容量もそうだが機械翻訳したような言葉使いが気になる
-
ドーモ、ボウケンシャ=サン。イライニンです
-
あーmp3使いまくりの超容量のシナリオ作りてーなオイ(思うだけ)
-
ギルドに載ってた作者名&カードワースでググってみたら納得できた
表、VIPごちゃ混ぜで実況動画にしていらっしゃる
-
HDD容量も通信速度も昔とはくらべものにならんからね……
減色なり容量削減にさく時間はゲーム自体のクオリティアップに使って欲しいかな、いちプレイヤーとしては
言葉使い、ギルドみてみたがどうみても機械翻訳パロディだなw
ノムリッシュ翻訳ネタってむかしあったななつかしい
-
うーん、アニキ素材っていざ探してみるとあんまり見つからないな
誰かアニキが豊富な素材作者様教えてください
……描いてくださったりすると一番ありがたいです(チラッ
-
ニコニコ実況といえばブロントさんの出てくるCW実況は途中まで見てた。
なつかしいなぁwww
-
恋愛シナやりたい。けどキュンキュン胸キュン甘酸っぱいのではなくて
冒険者でないとできないような
背中を預けて死地を乗り越える、俺より先にお前を死なせない、
みたいな殺伐系のを
殺し愛とか
ここまで書いたけど恋人より相棒クーポンの方がそれっぽいかもしれないな
-
>>534
好みに合うかわからないが
クエスト氏の「相棒」っていうシナリオがあるよ
ただPCどうしじゃなくて、PCとNPCだが
-
>>535
ありがとうやってみる!
-
>>523
しかもCabでそれなんだな。
そういえば昔、80メガ越えてるのがあったはず。
>>524
自分で描いた絵のフォルダ見たら、デカイ&フルカラーだから
たいした枚数でもないのに100メガショックw
-
>>534
「秩序の盾」ドゾー
NPCといけにえ#mのだけど
-
あぁ・・・次はギガ超えだ
-
「秩序の盾」って、そういうシナなんだ
大長編のシリーズだったんで、なかなか手が出なかったんだけど、今度やってみるかな
-
そういえば病んだNPCに愛されるPCシナって
あんま見たことないような気がする
あとごく自然にPCの死亡フラグを立ててくる
NPCとそれを回避しまくるPCシナとか
-
>>538
いけにえ…ゴクリ
とにかくありがとう、やってみる
最近CW始めたからやったことないシナリオ多くて先が楽しみだ!
-
10年も同じPC使い続けてるとNPCとの恋愛ものとかがやりづらくて仕方ないわ
いい加減新しい宿作ろう・・・ww
-
若者男性1人向けばっかりやってると
次々と恋人を乗り換えていくジゴロな冒険者になっちゃうね
-
色恋沙汰になったNPCが全員連れ込まれて修羅場
-
10年も同じPCでやってたら得点どうなってるんだ?w
前Lv上限99にしてどこまでいけるかやってた人いたけど・・・
-
>>546 最初は普通にやってて10レベルになったから、それ以来新たにデバグ宿にしてる。
で、シナリオにあわせてレベル上げ下げしたりして使ってるね。
やり始めの頃システム的なことがわかってなくてキャラの特性とかメチャメチャなんだけどwww
-
PCに一人「貧乏くじを引く軟派野郎」キャラを作っておくと便利
-
>>546
10年ってほどではないけど俺のところの場合、
1.20時代に長らく使い続けたPCはLV21、1.28以降で使い続けてるPCはLV17かな
二人とも大体四年くらいかな
もし、この二人と同じ位に稼いで10年だとしたら大体LV30(870点)くらいなのかな
-
>>544
若者男の魔法使いで一人旅してる。ソロ以外もやっている。
しかし、ただ趣味で一人旅してるだけなのに
連れ込まれるのが悉く女なので宿の親父ににらまれている説。
いや、ロータスとか、戦士型がいないからグスタで買ったピエールもいるけど
>>548
前にVIP宿のメルクリオをその役にしてたよw
-
連れ込みNPCもなぁー。「また若者女性(幼女)かー」と思いつつ
野郎やオッサンに付いて来られてもむさ苦しく感じてしまうんだよなぁw
女性連れ込みなら恋愛って流れが王道なんだろうけど別に恋愛関係じゃなくても良いです。
たとえばリノウみたいに「外の世界への憧れ」とかそういう理由大歓迎です
-
連れ込みNPCといや魔法使い・僧侶・精霊使いみたいな子が多いよね
宿の中が賢者の塔みたいになりそうだ
-
田舎出身のお人よしNPCばかり連れ込んで
宿の中さ農協の集会所みてえにするだよ
-
僧侶系はともかく魔法使いは普通に強いの作れちゃうのがなー
適当にインテリっぽくしたら知力14とか溢れてますやん
-
魔法使いと脳筋はイメージ通りでも強くしやすいんだよね
精神強いPCは意識して作ろうと思うと微妙にひねくれた奴になったりするし
-
連れ込みはやたら適性が被るんだよなー
知力・精神の温厚・慎重あたりは特に
しかも攻撃技能の種類がそんなに豊富じゃない適性だから固めて使えないし
どなたか連れ込み♀NPCの中で前衛向きの人を知りませんかー
-
>>556
ユーリスは?
-
>>557
知らない人だ。どこで手に入りますか?
-
>>558
一人用のMercenaryってシナリオ
シナリオ入手場所は覚えてないごめん
-
手っ取りはやいのはVIP宿にいる面々を引きずり込むことだけど?
黄金宿のアルラ、マリアさんを初めパメラさんやマルス
傭兵、聖騎士系と豊富だよ
-
>>559
うーん、ギルドには無いみたい
回避力と抵抗力がそれなりに合って
居合切りと眠りの雲が使える人がいれば完璧なのに……(いねーよそんな奴)
-
雨の中の涙のようにのセトレルとCriss×Crossのエルザ
さすがに回避と抵抗以下略は満たせてないがw
-
>>546
7年ぐらい遊んでる宿が、今年の秋ごろにようやくLv30になった
それでもシナフォルダに長編読み物系シナを手を付けずに積んであったりするから
まだまだ楽しめそうだ
-
金が貯まってくると1つ10万spぐらいの値段でもいいから性能の高い装飾品型防具が欲しくなってきた
-
>>561
アニキを連れ込む作業に戻るんだ。バイト君とか。
軽戦士でもいいなら、チュカ♂、ラディ、フー、マルパッチョ、レイジス辺り。
筋力重視なら、セトレル、オロフ、アニキ。
耐久力重視なら、オロフ、アニキ。
確かに、連れ込みNPCって、魔術師、僧侶、軽戦士が多いなぁー。
エクササイズが足りませぬな。
-
まず連れ込みありのソロシナリオが戦士PCを想定してることが多いからだと思う
-
確かに魔法使いや僧侶のソロシナリオってあんまり見ない
一人だと補助タイプは戦闘が難しいからしょうがないね
-
フル強化+回復技能で守りを固めて
攻撃は武器か召喚獣任せ、とかでも
かなり戦えたりするけどねw
「死者の箱庭」あたりはそういうPCを想定してるシナリオだったな
関係ないけど、風水師技能ってどこかにないかな?
-
>>565
561が探してるのは前衛向けの♀だよーと思ったけど
561≠556かもしれないのか
軽戦士でいいならキーニもそうかな
-
魔法戦士とか神官戦士はソロでも踏破能力が高いと思う
神官戦士はともかく、複数に適性のある冒険者は
どうしても打たれ弱くなりがちなんだよな
-
>>551
そこでショタですよ
そこでイケメンですよ
ピエールの特性調べたら_秀麗あってわろた
>>561
ハーブガーデンのリトルスノー(回避優秀抵抗人並み)
または黒い棺のオルガ(回避人並み抵抗優秀)
どっちもアダルツだというのが個人的にポイント高い(オルガは若いのもいるけど)
-
聖職者用ソロシナリオか。
とある村に、人の肉を食い、その姿と知識を得る悪魔がいた。
悪魔は実に巧妙であり普段は邪気や瘴気を一切発さず、正邪感知では見破れなかった。
聖北教会から派遣されたエクソシストが死闘の末にその悪魔を封印し、祠を建てた。
長い年月により祠は老朽化し、嵐で祠が崩壊したことが切っ掛けで悪魔の封印は破られた。
彼のエクソシストは封印が解けた時の保険として
『聖職者に正体を言い当てられたら消滅する』というゲッシュを悪魔にかけた。
ゲッシュを恐れた悪魔は真っ先に村唯一の聖北教会を襲撃し、聖職者を皆殺しにし
成す術も無くなった村人たちを蹂躙し続けていた。悪魔におびえるか弱い人間を演じながら。
そこに冒険者として名声を挙げていた聖北教会所属の#Mに悪魔討伐の依頼が舞い込んでくる
…と「汝は人狼なりや?」をベースに考えてみたけど、俺が悪魔の立場なら真っ先に余所者狙うわなwww
-
>>565
ほとんど知ってるけど、レイジス知らない…
>>567
魔法使いはそこそこあるが、僧侶のソロって「呪い」しか知らないなぁ…
-
>>570
そこで魔法使いが掌破&硬気で突破するんです
わが魔法使い一人旅のキャラは掌破が黄緑になるには数値が足りてないので
かわりに「森林での死の接触」で手に入るメイス(精神適性)振ってました
今はエリシャの哀切だけど
-
とんだバグをあるスキルで発見したので直した\(^o^)/
コピペしたらちゃんとイベントリンクを確認する事を覚えた^q^
ついでにCW仲間から「買ったものは直ぐに試したい病気なんだお」
と言われたので技能回数回復を売り子NPCに話しかける事でできるようにしたよ
http://ux.getuploader.com/shiomaneki/download/338/謳囀都市プレガンディア.cab
例によってpwはcwですん・・・。
-
そしてソロプレイは神官戦士が一番安定して強いと思います・・・。
今実況の方でやってるのが吟遊詩人(精神&器用適性高め)ソロプレイだが
オリジナル付帯召喚獣つけてても打たれ弱くてちょち辛い。
逆に、器用適性が高いからダンジョンでも戦闘シナリオでもそれなりに出来るってのは利点かもしれないけど。
-
>>572
UO人狼の祈祷師みたいに主人公は人狼の襲撃に一回だけ
反撃して殺害出来る事にしたらどうだろう?
狼側を2〜3人にして2日目夜に一人が主人公を襲撃して
反撃死。残りの狼は主人公に人外嫌疑を掛けて吊る方向へ
作戦変更する……みたいな
-
>>575
更新乙!
-
もういっそゲーム内で人狼ゲームやろうぜ
-
人狼前参加してみたけどマジ過ぎて恐怖を覚えた
-
ウチの神官戦士
男性 若者 標準型
醜悪、田舎育ち、貧乏、厚き信仰、
誠実、貪欲、保守派、鈍感、
無頓着、勤勉、地味、高慢、
粗野、武骨、硬派、名誉こそ命
顔はアントン
-
最も一人旅向きは探索も戦闘もできる…そう、強盗タイプだ!
-
>>578 乙あり!
>>580
普段人狼ゲーもしてる人間だが・・・
まあぶっちゃけると、あんまり口のきき方に気を使ってられないから
割と殺伐とするのかもしれない。
-
もう一年経つのか。今年出た中で一番好きなシナを上げるなら皆は何?
-
>>584
竜の墓標とかカナナンとか面白いのがいっぱいあったけど
やっぱり、ばぐリンが一番!まろうじん大好き!!
-
>>584
一つだけとなると難しいな!
表だと「屍の恋人」
VIPだと「寸劇剣戟バレンタイン」かな
「バグるから一人で入れ」も良かったなあ
-
>>584
ほのぼのっぽいのなら「届け物の配達依頼」かな
-
あの娘はヒットマンかな!
…来年もあの人の狂い系見れると良いなあ
-
今年かどうかは忘れたけど「滅びの呼び声」がガチ
-
何か宿音楽がおかしいなーと思ってたらまたGSドライバが顔出してやがった
ツール使って変えても戻ってたりするし何とかならんのかこいつ
何かドラム鳴らないし
-
ドライバじゃなくて音源だった恥ずかしい
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板