レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースにクリスマスが来た
-
第56代雑談スレ
-
ペテンザムの料理スキルは俺の手元にあるver(08年付)の時点でもう実装されとるよ
-
ソフト名: シナリオ 暗黒街ペテンザム1.21
ファイル: petenzam.zip / 2,025,282Bytes / 2012.11.21
うわマジだ!全然知らんかった!
-
>>318を見るまで更新気付かなかった。
スキル画像とかアイテムの下方修正とかいろいろ更新入ってるなー
そして未だに購入できない陰陽斬ェ…
-
うおお、BGMもさっぱり変わっちまってる
なんだか落ち着かないぜ・・・
-
>>321
知らなかった・・・
明日覗いてみるか
-
料理スキルを買いに行ったはずが、
気がついたら有り金はたいてゴッドフィストを買っていた…
>>320
知らなんだ…もうちょっと探してみる。
-
ブーメラン売ってる店ってレカン氏とSARUO氏の店シナや知識と技術の店で買ったんだけど他にどっかにないか知らんか?
何の職業も決まらん六人目のPCに特徴持たせたくて他の人があんまり使わない技能持たせようと思ったら弱くて泣く…
最近、杭とか人外技能とか変わり種技能が流行っているけど、もっとファンタジーでポピュラーそうなハンマーとか少ない気がするわ
-
無ければ自作も楽しいもんだよ
-
>>326がブーメラン技能&ハンマー技能の店シナ作る流れッスねwwwちょwwwりーwwwwっすwwwwwwwww
少数派武具専門店はもう手に入らないしね
ハンマーっつーとwikiのロスウェルやsimple2000くらいしか思いつかないけど
メイスや金棒でもいいなら沢山あるし、画像は脳内で変換するか自分用に改造すればよし
ブーメランの方は「近接戦闘時には手で持って戦います」みたいな設定でナイフ技能を持たせればどうだろう
後は投擲っぽい技能を探して脳内補間かな? 盗賊系技能売ってるところには意外とあるかもしれない
鼠の行路にブーメラン技能ひとつあったよ
-
ブーメラン何十本も持ち歩いてるのは想像しづらいから専門店とか少ないのかも
だいたいどこのお店も1,2個
上にでてるの以外では花散里に炎ブーメランが1本あったような
-
そこでブーメランと空手を組み合わせた全く新しいスキルをry
-
そいや、自作超能力技能をたくさん作った直後くらいに
ビスティアで超能力技能が実装されてシンクロニシティかと思ったよ
-
ブーメランのスキルが少ないのは、やっぱ弓矢と比べて実用性も無いからじゃね?
インディアンの狩猟用のブーメランってバカでかくて、ブン投げたら拾いに行かなきゃいけなかったらしいし
-
昔読んだ「半島を出よ」では刃物みたいなブーメランを使う少年が出てきたぜ
活躍する場面は少なかったけどやることはやってた
-
Win98じゃWirthBuilder立ち上がらんのね
「新しいWindows入れてくれ」って、それはムリよw
落とすのはスタートパックで充分だったか…
むしろこれなら引越ししなくてもいいかなあ
-
別にWirthBuilderじゃなくてもシナリオは作れるからねぇ…
なんか従来のEditorに慣れすぎちゃってWirthBuilder触ってないなぁ
-
ペテンザムの秘宝屋にある指輪と首飾り弱体化しちゃったかー
医者が売ってる刀とかは変更なしかな
-
作者の素材無断抜き取り使用問題が印象強くて好きになれない
-
WirthBuilderは敵全体選択とか増えてるから使いたくなる
自分が毒の時に使ったら相手全体に毒バラ撒く追加効果が発生する使用時イベントなんて面白そう
-
きっとみなさんの力になれると思います☆よかったら一度見てください☆(^-^*)★
http://jump.cx/aiba
あなたの夢はココから現実☆o(^∇^o☆
-
影の津波の続きがやりたい
-
使用時イベントだとキーコード発火してくれないからなぁ
-
>>336
無限の館の魔法解除の巻物も弱体化してるね
今まで魔法無効化状態でも使えたのが使えなくなってる
まぁ値段の割に強力過ぎたから仕方ないか
新しい装備品はメリケンサックがいい感じだね
拳と気合で愛を説く殴り系プリーストとか作ってみようかな
-
こういうスレで出すべき話題かどうかわからんけど、カードワースに似たような、背景一枚を舞台にやりとりするゲームってないもんか
クエストノーツは結構当たりだったけど圧倒的にシナリオが少なくて
-
>>342
全体的にバランスが凄く適正になった気がする。
雰囲気はすごくいいけど強すぎて使ってなかったものとか
いくつかあったけど、自重せずに使えそうになったから調子に乗って買い漁ってたら
あっという間に財布がカラになったわww
-
『双狼牙』って打とうとしたら『早漏が』に変換された冬の午後
-
候が
ってなったセフセフ
-
遂に聖なるメリケンサックきたか…
コンスタンティンPC作れるで
-
例のメリケンサックを自慢のファイターに装備させたが
どうやら信仰心が足らなかったらしい・・・
-
うわーあり氏に続いて今度はハトリ氏のサイトが403になってるよ・・・
何があったんだろうか・・・
-
>>343
「背景一枚でやり取り」ってわけじゃないけど、CW好きは
フリーゲームRPGのELONAにも手を出してる人が多い気がする
RPGじゃなくてノベルゲーだけど、個人的に冠を持つ神の手ってゲームが好き
主人公の選択の反映や、フラグの管理、イベントの数々とか、凄いゲーム
自分がCWシナリオ作る時の参考にしてる
-
>>350
どっちもCW知る前にやったなー
シナリオで遊んでてたまにどっちかで聴いたことある曲が流れてちょっとテンション上がる
-
変愚蛮怒やら巡り巡るやらELONAやら片道勇者やら色々やってるけど
王道中世ファンタジーの世界観に浸りたいならやっぱりカードワースに限るな
-
よりにもよって時間かかるのばっかりやってるな……片道以外
CWが好きならRuinaもイケるってパンツ一丁の変態が言ってた
-
久々にカードワースやろうと思って宿起動したら冒険者が3倍に増殖していたでござる
どういうことなの…
-
>>349
なん、だと・・・
技能カード作る時いつもお世話にならせてもらってたんだが・・・。
-
血の雨が降る夜
-
>>350
かもかてはちょっと触った事があるけど、色々とすごい
ゲームだよな
質問者の話から完全に脱線するけど同作者の「マヨヒガ」
「オシチヤ」も短編ながら設定や文章がしっかりしてて
没入感が高いから、和風ホラーが好きならお勧めだ
>>353
Ruinaは古典的な王道ファンタジーが好きなら迷わずGO
あと電源の有無を問わず往年の名作RPGのパロディが
てんこもりだから、この手のゲームが好きなおっさんなら
懐かしさに涙がちょちょぎれる事請け合いだ
-
せっかくリソースフォルダができたんだしもっとスキンが増えればいいのにと願いつつ
需要があるかどうかわからない物投下
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0488.jpg
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0489.jpg
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0490.zip
-
>>358
うおお、状態異常アイコン可愛くなってる!乙です!
-
>>358
いいねー使わせてもらいます
-
Ruinaは昔ハマったなー
イベントやダンジョン探索のクオリティがすごいのに、ネタやギャグの切れ味もぶっ飛んでるという…
一周目は騎士ルートがオススメ
ちなみにカードワースでもおなじみのあのお方も登場する
-
>>358
乙乙
なんというハイセンス・・・
ところでアレンジパックもそうなんだけど
みんな能力変化のアイコンが透過してないのって気にならないのかな
-
遊んでる時には気づかなかったな、てか今見てもよく分かんなかった。
知らぬ間に視力低下してたか
-
>>358
これは素敵なスキン
そういやROやってたころは色んなスキンを使ったもんだなあぁ
-
『変態だ。』
頑張って面白おかしくなるよう飾り立てるより容赦なくぶった切る方がずっと面白いと気付いた。
ボケに対して淡々とコメントする様相に似ている。
-
兄貴だ
-
容赦なくぶった切った後、淡々と変態のパンツを全裸幼女に履かせるプレイヤー
-
ムーンロアwwww
ttp://www.po-kaki-to.com/lite/archives/6137604.html
-
>>368
でかいねーだっこしてる写真のは熊サイズだな
-
固有名詞の被りってどこまでセーフなんだろうね…
オリジナルの名前考えたと思っても有名ゲームで使われてたり、
ものによっては個人の書いた創作小説とかで使われてたりする
-
漢字名じゃなくカタカナなら別に
姓名一致でもしてない限りは
-
でもシュレックさんいるで
-
ビホルダーも商業モノだったらアウトだったみたいだね
-
シュレックさんの名前もドイツ語由来なんやね
原作の本はアメリカ発だけど
-
カードワースシナリオ同士の名前かぶりって、あると思うんだけど具体例が思い浮かばない 何かある?
-
すごいありきたりならジャックとか
・ハロウィンのジャック(子供)
・穴倉の墓所(狼)
後者はお持ち帰りした
-
あれ、キャラの名前じゃなくてシナの名前か。
何があったかな
-
あ、いやキャラとか土地とかの固有名詞全般のつもりだった。下のジャックは知らなかったな
-
ジャックが元々『権兵衛』的な意味の名前だからなー
シナリオじゃないけど何だったかのアニメキャラの名がカナンらしくてもう亡国の暴王しか想像できない
-
とあるアニメで、ソドム出身のフォウと言うキャラがいてだな……
-
まぁカナンがそも聖書に出てくる「約束の地」だから…
カードワース内でのタイトルかぶりは見たことないなー
-
貼り紙のタイトルをスペースだけにしてるのはいくつか見たな
-
☆名前かぶり問題の対処法
1.里見の謎的な名前作成ツールで被らないように作る
2.著名な固有名詞のみ避けて後は被っても気にしない
3.逆手に取ってアラン・スミシー的なシナリオを作る
シナリオタイトルで完全に被ったのは知らないな
よく似ているってレベルなら「地図作製組合からの依頼」
「地図作製組合」ってのがあったけど
何にしても十年余りの間に何千本と作られて来た全ての
シナリオと何一つ被らないってのは不可能だと思うから
2が最善だと俺は思うよ
-
でもシナリオタイトルが完全に被っちゃうと、片方の終了印でもう片方も済印付いちゃうからね
少しは気にして、なるべく名前被りのなさそうな名前にするしかないかな
-
数年前に、マジカル★カナンみたいな魔法少女ものなかったっけ?
-
>>382
それで他のシナにも済印付いたことあった覚えがある
店シナとかならともかく済印の付く依頼シナでやるのは悪手だな
やりたくなる気持ちはわかるんだが
-
「コボルトの洞窟」は同名シナリオが2つ以上存在してるはず
-
1枚のアイテム(技能)カードで複数の効果を出せるのを探してるんだけど
皆はそういうの使ってないかい?
自分が知ってるのは↓
・十得の魔導書(魔法の武具あります)
・アラジンの指輪(希望の都フォーチュンベル)
・蹂躙の災禍(風たちがもたらすもの)
もっと数を増やして多芸で博識な魔法使いキャラにしてみたい。
-
>>375
フィーネは3人
エド、シンシア、リナ、ミューゼル、ミュウ、リーン、リィンは2人ってとこ
>>386
「幽霊屋敷」は2個あるね
>>388
・ラクダナの悲劇でキューブを持ち帰ってペテンザムに持っていくと
手に入るアンドラス
・アレトゥーザの首領の慧眼とか
-
>>388
魔術系に限定してパッと思いついたのは
・東方の三賢者(下男)
・瞳の選択(武闘都市エラン、死霊術カテゴリ)
くらいかな…
「始まりの来訪地」には複数のキーコードを兼ね備えたスキルがいくつか存在するけど、意図してるのとは少し違うかな?
あと複数の効果を使い分けられる杖をどこかで見た気がするけど、どのシナリオか記憶に無い
一つの技能(アイテム)で複数の効果〜ってのはどっちかと言うと盗賊系の方が充実してる気がするね
-
>>390
>杖
魔剣工房のカドゥケウスかな。
それともその元ネタの魔杖だろか…
死霊術の館の「暗き鍵穴」って効果2種類だな!そういえば。しかも死霊術じゃない。
堕ちた黄金船の時に「魔術師の鍵買わないでこっち使えばよかった」って思ったんだ、そういえば…
-
ああ、そうそう「魔杖工房・紅の杖」と「魔剣工房」の杖だ
あと「娘のリソース」の「亡者の杖」も複数の効果を持ってるね、ランダムな上にデメリット付だけど
-
「子供狩り」で手に入る「亡霊の哀哭」とかそうかなー
ランダムなのは厄介だけど結構強力
-
>>380
ビートエックス?
-
主人公が敵の親玉に囚われたヒロイン(違う)を救出する話ですね
ミーシャもいたよな
-
「妖魔退治の依頼」は二つあって、片方済ませたせいでもう片方に済印ついちゃってたことあったな……
>>388
ギニスの「魔具合成」、リスフィーユの「稜鏡の印」みたいなやつのことかな?
「地味渋本舗」の魔法はほとんど二種類効果があったはず
>>390
メル・クァ交易店の「魔法の杖」のことかも?
-
とと、違ったし答え出てた
-
>>389-396
ペテンザムちょっと見てみたら「カオスタロット」が凄かった。
こういうカードが欲しかった。
あと、魔剣工房のカドゥケウスも雰囲気は良かったけど
1シナで1つの魔法しか使えないのがちょっと不便に感じた。
-
>>388
リューン枯葉通りの悪戯ペンも色々な効果が発動する系
1シナリオ5回までの制限付きだけど
-
なぜ人はNPCage PCsageのシナリオを作ってしまうのか…
自分のPCでプレイしてて何とも思わないのだろうか
-
何事も良い案配って難しいよね
NPCsageまくりPCageまくりシナも困る
-
推理ものアドベンチャーゲームを思い出しながら作ってみるのはどうか。
神宮寺とか逆裁とか。
依頼人も主人公もいい感じに掘り下げて動かして。
-
ストーリー中とことんPCをアゲまくって、最後の最後にどん底まで突き落とす
そんなシナリオをやってみたい。作ってみたい
-
NPCを空気にならないように動かしていたらPCの出番が無くなってしまったことならある。
なるべくPCに関係のない悪口とかは言わせないようにしてる
(例:村人A『前にこの村に来た冒険者は報酬を横取りして逃げて行ったがお前らもそうなんだろう!?』)
-
またこの話題か
-
高レベルPCでちやほやされるのは気持ちいい
低レベルで持ち上げられると恥ずかしい
-
>>403
なんというエルム司祭の護衛(エルム司祭視点ルート)
-
むしろツンツンしてた村人が事件解決したらデレてくれると達成感がある
-
カードワースで偽金作りに絡むシナリオってあるのかな
このSp銀貨は混ぜ物が多い!?とか盗賊が気づいたり
-
幸薄そうなマッチ売りの少女の目の前で札束を燃やすシナリオなら…
あれはSSだけだったっけ?
-
>>410
なんて酷いw
-
>>410
酷いけど印象に残る行為でいいなw
-
夏太郎さん……
-
最近PCマンセーシナもあんまりない気がする
-
まずシナ自体が…いや、なんでもない
-
>>400
作り手にとっては自分のキャラが自分のキャラを褒め称えているだけだし
-
NPCの過去に直接関わったわけでもないのに巻き込まれて、坊主憎けりゃで巻き添えくらう展開が苦手
-
ありがちだけど
「もう全部NPCだけでいいんじゃないかな」な展開とか
「(ボス戦)デレデー→どうにか倒す→ボスが何か言って復活、エンドレス(所詮強制負け戦)
→死力を尽くすも全滅→NPCが颯爽と文章でボスを倒す」とかもうね。
さんざPCが戦った挙句おいしいだけところをNPCが掻っ攫っていくのはどうかと思う。
-
「新しい鬼道ッス」
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板