したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ぺるり4

1ぺるり★:2012/03/24(土) 16:33:15
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

951名無しさん:2012/03/28(水) 12:55:49
ハンゲームってなにやってるの?
五年くらい前に遊んでたけど
今やってないからわかんない

952名無しさん:2012/03/28(水) 12:56:35
エロソード?

953名無しさん:2012/03/28(水) 12:56:37
面白いならやってみよっかな

954名無しさん:2012/03/28(水) 12:57:01
エロソードは初めてどれくらいなの?

955名無しさん:2012/03/28(水) 12:57:06
パス再発行で金かかるとか・・・

956名無しさん:2012/03/28(水) 12:57:43
垢ハックとか運営は認めないんじゃないの?

957名無しさん:2012/03/28(水) 12:57:48
ワンタイムが突破されたのか
普通ならありえない事なんだけどな

958名無しさん:2012/03/28(水) 12:59:04
消費者センターに相談すればいいよ

959名無しさん:2012/03/28(水) 12:59:53
ワンタイム突破って企業クラスの規模でワンタイムの業者鯖をハックしないと無理らしいんだよね

960名無しさん:2012/03/28(水) 13:00:12
ありえないだろう

961名無しさん:2012/03/28(水) 13:00:51
ねこさんの仕業か

962名無しさん:2012/03/28(水) 13:01:16
確かに意味がわからないわ

963名無しさん:2012/03/28(水) 13:02:34
音帰依
前にどっかのネトゲでごねたら連絡来なくなったことあったわ

964名無しさん:2012/03/28(水) 13:03:20
まあ、運営側はおたくのパソコンにウイルスでも入ってて抜かれたんじゃないの?
っていいたんだろうね

まあ、ハンゲ登録したら、そのメールアドレスからSPAMバンバン送られて来たから、
個人情報抜かれててもおかしくないかもね

hange@xxxxxx.net
ってメアド作って、そこ宛にSPAM届くんだから言い逃れできないだろってww

965名無しさん:2012/03/28(水) 13:03:25
ヤフー知恵袋で相談する配信しちゃう?

966名無しさん:2012/03/28(水) 13:04:36
むしろそんな糞運営のゲームするな
といわれそうだが?

967名無しさん:2012/03/28(水) 13:05:28
消費者生活センター逝けって書かれるのがオチ

968名無しさん:2012/03/28(水) 13:05:56
ワンタイムのハックはこんな感じらしいよ
【予想される手口】
●流出した個人情報のID/パスワードでログイン試みる(成功したら垢ハック)

●失敗した場合、良くある安直なパスワードを幾つが試す(成功したら垢ハック)

●流出した個人情報にあるメールアドレスの中でフリーのメアド(Gmailなど)であれば同じパスワードでログインを試みる

●メアドをハックできたらパスワード再発行を試みる。ワンタイムを導入していたら解除を試みる。

969名無しさん:2012/03/28(水) 13:06:04
消費者生活センターってそういう相談うけつけるの?

970名無しさん:2012/03/28(水) 13:06:07
金払うのはさすがにないわ

971名無しさん:2012/03/28(水) 13:06:38
そもそもパスワードの再発行にお金が必要ってのが意味わからんわ

972名無しさん:2012/03/28(水) 13:07:34
ttp://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/game.html
結構あるみたいだよ

973名無しさん:2012/03/28(水) 13:07:37
これはマッチポンプあるか?

974名無しさん:2012/03/28(水) 13:08:39
そもそもエルソって前も何かやらかしてなかったけか?

975名無しさん:2012/03/28(水) 13:10:36
ワンタイムのトークンってブラウザのやつ?
ブラウザトークンだとリモートアクセスで抜かれるらしいよ
PCを電源入れっぱなしで放置してると可能性あるらしい

976名無しさん:2012/03/28(水) 13:10:49
ネトゲってかそもそもゲームの製作事態がある程度のバグを
容認する流れだからしょうがないとしても
今のネトゲの対応はどうかと思うよね

977名無しさん:2012/03/28(水) 13:11:20
謎サポート

978名無しさん:2012/03/28(水) 13:11:57
会社に殴りこむワンチャン

979名無しさん:2012/03/28(水) 13:12:16
センターに相談する配信しよう

980名無しさん:2012/03/28(水) 13:12:23
しょうがないからピアカス被害者の会設立あるぅ〜

981名無しさん:2012/03/28(水) 13:13:36
正直ネトゲってそういうのめんどくさいんだよね
俺はめんどくさがりだから泣き寝入りしちゃうわー

982名無しさん:2012/03/28(水) 13:14:00
アカウント見えても見なかったことにするよ

983名無しさん:2012/03/28(水) 13:15:00
ピアカスでは住所氏名アカパスは映らないようになってるから大丈夫

984名無しさん:2012/03/28(水) 13:15:04
そうだよね
垢ハックとか結構珍しいよね

985名無しさん:2012/03/28(水) 13:15:22
去年の11月ごろかな
久々にアラドやろうとしたらIDが使えなくなってたんだよね
アカウント停止しましたっとかの通知はないんだけど
ただの使ってなかったから消えただけなのかな?

986名無しさん:2012/03/28(水) 13:16:20
五年ぶりにハンゲーム入店
なつかしいわー

987名無しさん:2012/03/28(水) 13:16:31
垢ハックは多いんじゃない?
昔は攻略サイトに仕込むとか流行ったし

988名無しさん:2012/03/28(水) 13:16:47
一年未満だから・・・でもギリギリセーフかアウトのラインかも

989名無しさん:2012/03/28(水) 13:17:28
他人がいるかどうかってどうやって見るんだろう

990名無しさん:2012/03/28(水) 13:17:42
他のサイトとか、同じID/PASSにしてると、ワンチャン他のところからの情報から抜かれるで

991名無しさん:2012/03/28(水) 13:17:51
アラドは最初はハンゲ
今は根糞ン

992名無しさん:2012/03/28(水) 13:18:14
こっちで見れるのかなーと

993名無しさん:2012/03/28(水) 13:18:42
HDDの調子が悪い理由が垢ハックとかww

994名無しさん:2012/03/28(水) 13:19:35
ウイルス感染してただけだったりしてな

995名無しさん:2012/03/28(水) 13:19:52
垢と自分のPCは関係ないだろうwwww

996名無しさん:2012/03/28(水) 13:19:54
ここからレス禁止か?

997名無しさん:2012/03/28(水) 13:19:56
キーロガー仕込まれちゃったかー

998名無しさん:2012/03/28(水) 13:20:05
しょうがない、俺がゴネてやるから住所氏名教えるんだ

999名無しさん:2012/03/28(水) 13:20:07
FEZはWikiにIDとパス抜きが仕込まれてた事があったらしいね

1000名無しさん:2012/03/28(水) 13:20:34
1000ならここから24時間配信




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板