レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
君島1
-
君島(きみしま)と申します。
僕は引きこもりで、喋ることが苦手です。
また生まれつき肺活量が少なく、歌を歌ったりするとすぐ気分が悪くなります。
喋るときも息継ぎを多めにしないといけません。
引きこもり歴は中1の9月からです。いじめが原因で不登校になりました。
配信を見ていて、僕の言動や行動がおかしいと思ったときには指摘してください。
僕は引きこもりで常識が無いので、客観的に見てまともな人間になりたいのです。
僕は精神病ではありません。精神科には1年以上前に行くのをやめましたしお薬は1年半くらい飲んでいません。
配信を通して肺活量を増やし、人並みに喋ったり歌ったりすることができるようになればと思います。
よろしくお願いします。
-
スリプル剣で毎回眠らせつつ攻撃とかね
-
ブレイク剣が効かなくてどうしようと思ったらとりあえずスリプル剣辺りにチェンジするといいよ
-
おにゃのこもルネンタとか言う意味わからん奴も両方カエルにしよう
-
確率だけどなかなか効く
-
ゼファーゾーンちゃん下乳見えてるだろうが
-
お花見や歓迎会などで、お酒を飲む機会が増える時期。ところで、「お酒を飲むと鼻が詰まりやすくなる」
っていう人結構いない? あれってナゼなんだろう。
耳鼻咽喉科・アレルギー科の慶友銀座クリニック・大場俊彦院長に聞いた。
「確かに、アルコールを飲むと鼻が詰まるというのはよく言われています。その理由には諸説ありますが、
アルコールを飲むと、鼻の血管や粘膜に影響を与えるため、詰まりやすくなるという説が多いですね」
また、東洋医学的には、鼻の中のアルコールを含んだ水分が、むくみを引き起こし、鼻詰まりを
悪化させるとも言われているのだとか。さらに、「お酒の中でも、特にビールをよく飲む人は、
相当の水分量をとるから、粘膜への影響が大きいかもしれません」と大場院長。
また、「お酒を飲んだ翌日に鼻炎がひどくなる」なんて言う人もいるけど…。
「これは、お酒を飲む時間帯が夜だということもあると思います。お酒を飲んで寝ると、5〜6時間後に
症状に気づくことになる。それが朝で、『翌日ひどくなる』と思うこともあるかもしれませんよ」
さらに、「あくまで推論」としながらも、考えられる理由として、以下のようなものを挙げてくれた。
「お酒を飲むとカラダ全体がフニャフニャになり、舌が寝ている間に、のどのほうに
おっこちてしまうことがあります。このとき、鼻水がのどの組織をふさいでしまうというのも
あるかもしれません」
-
大丈夫大丈夫
ピラミッドぐらいレクイエムとトードでいけるいける
-
口から卵でも産んだの?
-
タモさんマークは暗闇
-
1回倒す前のセーブでしょそれ
-
血管が膨張して穴を塞いじゃうのはアレルギー症状と良く似てるからなー
-
レイズあるでしょう
-
あのおっさんはつええけど全部の異常が耐性ないから何でもいいよ
-
宝箱から出てきたおっさん3人組
-
とりあえず誘惑の歌とか愛の歌とかで
-
愛の歌はストップで、多分さっきの効いて止まってたよ
-
後々のお楽しみだ
-
状態異常ゲーだな
-
鼻詰まりもブレイク剣で消えて欲しいね
-
ファリスは結局時空のままでいいのかい?
-
時空のリターンを使うことによって死ぬことはそうそうなくなるけどね
-
リターンはボスからレア盗みするときとかも有効
通常だったらリターンでやり直しってね
-
1000ならレナ帰ってこない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板