[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
研究所
44
:
名無しさん
:2012/04/22(日) 21:46:40
>>33
のつづき
ラインの表現でハイライトは抜き気味で…というのはあります
逆に影をつけると、そこの部分が奥まって、立体感を感じられるのでは…
やってみました
|l :| :| |: |: l|
|l :| :| |: |: l| 前回とおなじく円筒型の表現です
|l :| :| |: |: l| やはり人物は円筒描写が基本だと思うのです
|l :| :| |: |: l|
|l :| :| |: |: l| 真ん中が飛び出ているので
|l :| :| |: |: l| 外側に「:」を付けました
|l :| :| |: |: l| ちぐはぐした感じです
|l :| :| |: |: l|
|l :| :| |: |: l|
|l :| :| |: |: l|
|l :|: :|: :|: :|: l|
|l :|: :|: :|: :|: l| よっしゃあ!、書き込みが足りんからじゃと、
|l :|: :|: :|: :|: l| 両側にコロンを入れてみました
|l :|: :|: :|: :|: l|
|l :|: :|: :|: :|: l| カーテン状に見えなくも無いですが
|l :|: :|: :|: :|: l| 素直に意図通りに見えないです
|l :|: :|: :|: :|: l|
|l :|: :|: :|: :|: l| わたくし南技研がおちいりやすい状態ですw(ちゅど〜ん!)
|l :|: :|: :|: :|: l|
|l :|: :|: :|: :|: l|
|l |: |: :| :| l|
|l |: |: :| :| l| 束の端っこを奥まったように見せる為、
|l |: |: :| :| l| 内側に付けました
|l |: |: :| :| l| 立体感が素直に出ました
|l |: |: :| :| l|
|l |: |: :| :| l| ただ…縦棒の時はいいけれど
|l |: |: :| :| l| // 系になると、コロンと隙間が出来るのが泣けますね
|l |: |: :| :| l|
|l |: |: :| :| l| ,イ' /, で、お茶を濁したこともあるけれど
|l |: |: :| :| l| ラインが綺麗に流れず悩ましい
あと縦棒でも 「│(16dot)」 にて、右ずらし1dot技を混ぜていると
やっぱり隙間が、んぎゃあ!
…だから、髪のところにコロンを入れるのが苦手なんだい!
使い方を誤ると絵柄のクリアーさが無くなるのも難しいし
【強調型】
| ミ| | ̄ ̄ ̄ミ| | ‐=ミ|
| ミ| | ̄ ̄ ̄ミ| | ‐=ミ| 「ミ」の逆方向がほしくなったり…
| ミ| | ̄ ̄ ̄ミ| | ‐=ミ| でも右利きの人が多いせいか、向かって左上ライティング
| ミ| | ̄ ̄ ̄ミ| | ‐=ミ| の絵も多いし結構使えるのかな
| ミ| | ̄ ̄ ̄ミ| | ‐=ミ|
| ミ| | ̄ ̄ ̄ミ| | ‐=ミ| でも、やりすぎはくどくなるから程々に
| ミ| | ̄ ̄ ̄ミ| | ‐=ミ|
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板