したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

共和国キャラ・機体一覧

4 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:07:08 ID:SLzd6og.
【T-スキン】
パイロットの生体電気を感知・増幅して機体管制システムに伝達し、モーショントレースによる操縦と制御を可能とする特殊スーツ。
本体は黒色の機械製の首輪からY字の長いベルトと二本の短いベルトが逆さにぶら下がっているだけの、一見した限りではまず用途のわからない奇妙な器具である。
装着プロセスを文章化すると、裸体で首輪状のネックユニットを嵌めた後、二本の短いベルトを両脇の下に前から通してネックユニットの後ろに固定、背骨に沿って伸びる長いベルト状のフレームを股下から前方に通し、左右に枝分かれした先端部を引っ張りながら、骨盤の上に沿わせて腰後ろのフレームに固定して装着。その後、ネックユニットから電磁誘導で伸展する白色のジェル材でフレームに囲われた範囲を覆い、皮膜として固めることでスーツを形成する。硬化後は伸縮性とツヤのある薄いゴムのような質感となり、加えて各種モーションセンサーを内蔵したアームグローブとブーツを身に付けることで装着が完了する。
ネックユニットはコクピット内の機器に有線で接続され、スーツが感知したパイロットの挙動情報を操縦系に伝達する役割を担う。同時に機体へのダメージもこのフレームを介して電気的なショックとして伝達される。
難点として外部から電流による攻撃を受けたり、装着者の神経が極度の緊張・興奮状態に陥った際には生体電気のオーバーフローが起こり、フレームが激しく帯電・震動したり、ダメージを受けた箇所のスーツが部分的にジェル状に還元され、沸騰して飛び散る等の現象が発生することもある。

5 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:09:26 ID:SLzd6og.
名前:アニーシャ・チェレンコフ
演者:◆h9Hr5c.eFE
性別:女
年齢:14歳
身長:147cm
体重:42kg
3サイズ:82/54/77
性格:強気
【精神コマンド】
ひらめき(10/LV1)
集中(10/LV1)
根性(20/LV15)
必中(20/LV22)
熱血(45/LV39)
直撃(25/LV52)
【エースボーナス】
帯電体質の効果2倍
電撃属性攻撃の射程内にいる場合、必ず狙われるようになる
【特殊技能】
帯電体質(最終命中・回避率+10%、電撃属性攻撃を受けた場合能力半減(一発毎に累積し、次PPにリセット) )
援護攻撃L2
ヒット&アウェイ
【イメージCV】
日高里奈

【プロフィール】
一万人に一人と言われる強力な生体電気を帯びた特異体質の持ち主であり、フェアリー・フレームへの適性を見込まれて国防軍の新設部隊「フェアリー・フォース」に編入された一般人。愛称(自称)はアニー。
頭の回転が早く、勝ち気で明朗快活な性格。口も達者であり、年上の人間にも敬語を使う必要なしと見なせばタメ口&呼び捨てorあだ名呼びの上で、どこか小馬鹿にしたような態度で接する。
児童擁護施設の出身で天涯孤独の身であり、独立心旺盛でお金にうるさく、地位向上を狙ってフェアリー・フォースのプロパガンダ活動にも(猫を被って)精力的に励む。
小柄でスレンダーながら出るところは出ており、あか抜けた雰囲気と小悪魔系の魅力を漂わせるロシア系美少女。
腰まで届く桃色がかったブロンドのストレートロングヘアを、ネコミミを思わせる大きな髪留めで高めに結ってツインテールにしている。この髪留めは静電気を抑制する機能を持っており、アニーシャ自身の生体電気によって髪が乱れるのを防いでいる。
強力な生体電気によりフェアリー・フレームと強度のシンクロを行い、一段とシャープかつ鋭敏なレスポンスをさせることが可能であり、スピードを活かした大胆不敵かつ攻撃的な戦闘スタイルを取る。
反面、被弾した場合に過度のダメージフィードバックが発生してしまう懸念もある。特に電撃系の攻撃は致命的な弱点であり、電磁ワイヤーによる飽和攻撃を受けた際には、自らセッティングした中継の最中であるにも関わらず、普段勝ち気な彼女が哭き喚きながら悶え狂い、失神するまで許しを乞い続ける程であった。
力量的には雑魚に強くエースに弱い典型的な噛ませ犬タイプであり、相性次第では雑魚にも一方的に負けることがある。
本人は否定しているがツバサと同様ドが付くほど責められ弱く、生意気な態度で敵を挑発し、加虐心を煽るだけ煽った末に猛烈な反撃を受けてしばしば無様に屈服させられている。


機体名 :ケット・シー/G
HP:4000
EN:180
装甲値:1100
運動性:120
照準値:155
移動力:7
移動タイプ:陸水
地形適性:空A陸A海B宇A
サイズ:M(13m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
銃装備

カスタムボーナス:
運動性・照準値+35
全攻撃被弾時に帯電体質のデメリット発生

【武装】
格闘
チャクラム・ソーサー
ツイン・レーザー・マシンガン
テール・ウィップ
ゼロレンジ・ファイア
ガンナーズ・バレット・ストーム

【プロフィール】
フェアリー・フレーム試作三号機。
T-スキンの配合比率と各種インターフェースが帯電体質のアニーシャに合わせ、他の搭乗者では扱えないピーキーな仕様に調整されている。
DRESS/G(ガンナー)は高度な射撃管制システムを備えた長距離支援装備だが、ケット・シーの物のみアニーシャの希望によって固定火器を取り払い、二挺のレーザーマシンガンと脳波誘導チャクラムによる近〜中距離での高機動射撃戦闘に特化したチューニングとなっている。
カラーリングはイエローとブラック。軽装の上にネコミミフード付きのパーカーを羽織り、ケーブル状の尻尾を生やした少女のようなシルエットを持つ。フードは複合センサーユニット、尻尾は腰部ハードポイントに直挿しされた慣性質量スタビライザーである。
アニーシャの体質上電撃兵器に非常に弱く、機動性を封殺するネットやワイヤーの類いは天敵と言える。
また、尻尾はハードポイントを介して神経ネットワークを直結して制御しているため非常に敏感であり、強い刺激を加えられたり、無理矢理引き抜かれたりするとパイロットに正気を失いかねないほどの激感を及ぼす。

6 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:12:46 ID:SLzd6og.
名前:ミレニア=ハウ=ファルネーズ・ド・ノルヴァ
演者::◆h9Hr5c.eFE
性別:女
年齢:18歳
身長:165cm
体重:55kg
3サイズ:90/57/89
性格:超強気→弱気(正式参入後)
【精神コマンド】
幸運(45/LV1)
鉄壁(20/L8)
加速(10/LV12)
狙撃(20/LV18)
必中(20/LV23)
熱血(40/LV55)
【エースボーナス】
最終回避率+30%、被弾した場合次PP開始まで最終回避率-50%
【特殊技能】
底力L1
援護攻撃L1
【イメージCV】
種田梨沙
【プロフィール】
フェアリー・フォースのリーダー。共和国設立に関与し、国防長官を歴任してきた名家、ノルヴァ家の長女。
フェネシア国防総合大学を第12位の席次で卒業した才媛であり、生真面目かつ融通の効かない優等生タイプの性格をしている。また、自身の家柄への誇りからきわめて自尊心が強く、社会的地位の低い人間を無根拠に見下す傾向がある。
国防軍が長年騎士団に人員と人望を吸い上げられていることを耐え難い屈辱と考えており、穏健そのものの父や祖父に反発し、内部からの改革と軍備増強を目論んでいる。
コネにより特務三尉という破格の待遇を与えられており、フェアリー・フォースは彼女の判断の下、既存の指揮系統からある程度独立した行動権限を有する。
燃え立つようなブロンドのストレートロングヘアとアメジスト色の切れ長奥二重の瞳、抜群のプロポーション等、一目で富豪の令嬢とわかるような磨き抜かれた美貌の持ち主(喋り方も所謂お嬢様口調である)。
パイロットとして見れば及第点の力量を持つものの、教科書通りの戦術しか実行できず、経験不足と思慮の浅さ、手柄を焦る気持ちから想定外の事態が起こればたちまち取り乱し、敵の罠や策略に嵌まって醜態を晒すこともしばしば。また、温室育ちのために実戦の過酷さを知らず、ダメージフィードバックの電流に対しても堪え性がないため、激しく責め立てられ、T-スキンの液化、フレーム帯電現象が起こる頃には大抵心が折れてしまう。
敗北を重ねるうちに無意識下で戦いに恐怖を覚えるようになっていき、虚勢を張り続けながらも、自信に溢れていた表情には次第に変化が表れていく(あるイベントを境に戦闘時の顔グラフィックが差し替えられる)。
隊長でありながら部隊の中では実質最弱であり、数で迫る一般兵に苦戦し、中堅クラス以上には瞬殺され、他の二人の脚を引っ張った末に総崩れにされる展開が目立つ。
戦いへの動機は自身や国防軍を嘲笑する人間たちへの単なる意趣返しであり、率いる部隊は人気取りを意識して組織されたアイドル部隊、かつその部隊を親の七光りで私物化しているという、無自覚ながら存在そのものが国防軍の腐敗の象徴のような人物といえ、敵味方問わず怒りを買いやすい。

機体名 :メイヴ/V
HP:4500
EN:200
装甲値:1400
運動性:110
照準値:150
移動力:7
移動タイプ:陸水
地形適性:空A陸A海B宇A
サイズ:M(15m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
剣装備

カスタムボーナス:
全武器の攻撃力+300、ダメージを受けた場合マップ終了まで-600

【武装】
格闘
レーザー・ダガー
ショック・ハーケン
レーザー・ロングボウ
エリアル・ダガー・フォーメーション
レーザー・フルーレ
ヴァルキリーズ・セブン・ソード

【プロフィール】
フェアリー・フレーム試作二号機。
指揮官機として特別なチューニングが施されており、他の二機より優れた通信・索敵能力を持つ。

DRESS/V(ヴァルキリー)はメイヴ専用の装備であり、比較的設計時期が古く、改良の余地ありと判断されたF(フェンサー)装備のアッパーバージョンである。
基本的な構造はF装備と大差ないが、青と白のカラーリングを基調に、ゴールドのエングレービングが施された装飾的な外観が特徴。
レーザー・ダガーの搭載数が6基に増加し、各武装がより高出力化。追加装備として、両腕に鎮圧や敵機鹵獲を想定した放電ワイヤードアンカー、ショック・ハーケンを持つが機体重量とパワーの不足から使い所の見極めが重要な武器でもあり、起動すればバッテリーが尽きるまで放電を続ける性質上、露出したハードポイントに先端を突き込まれでもすれば目も当てられない事態になりうる。

7 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:14:03 ID:SLzd6og.
【合体攻撃】
フェアリー・フォーメーション

シルキー/F、ケット・シー/G、メイヴ/Vによる基本的な対単体マニューバー。
三機が敵機を中心に立体的な三角形のフォーメーションを形作り、シルキーのクロスボウ、ケット・シーのマシンガンの乱射によって追い立てられた敵をメイヴがショック・ハーケンによって捕縛。
そこへすかさずケット・シーがゼロレンジ・ファイアとテールウィップ、シルキーがレイピアによる攻撃を加えて四肢や推進装置を破壊。無防備になった敵にメイヴがロングボウを撃ち込んでトドメを刺す。
特に宇宙空間における戦闘において有効となるマニューバーであり、帝国の一般的なMサイズ量産機程度が相手であれば、ショック・ハーケンが命中した瞬間に撃破がほぼ確定する。
しかし3機が散開した際に本命のメイヴ目掛けて突撃される、ショック・ハーケンの自動追尾を他の2機に誘導されるなどした場合、一瞬で総崩れとなる可能性も孕んでいる。

8 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:17:45 ID:SLzd6og.
名前:ジン・ミック4世
演者:◆tb48vtZPvI
性別:男性
年齢:30代(地球人年齢換算時)
身長:165cm
体重:56kg
性格:冷静
職業:ニンジャ
体毛:白
【精神コマンド】
集中 直感 かく乱
奇襲 気迫
ツインコマンド 魂
【特殊技能】
ニンジャソウル(LV1〜5)
援護攻撃LV1
インファイト(LV1〜9)
カウンター
【エースボーナス】
カウンター時の攻撃力が2倍

トッポジー星系宇宙人。
トッポジー系の常として姿形は人型のネズミながら、帝国によって実質無力化された現コズミック・オーダー(騎士団)の騎士ニンジャ。
旧騎士団を知る数少ない生き残りでもある。
姓・名の順番で表記されるエイジア文化圏の育ちであり、幼いころは難民として各地を転々としていた。ニンジャとして覚醒後、帝国と戦うために先代シバラク・ニンジャであり騎士でもあったジン・ミック3世に促されるまま騎士団へ所属する。
常に相手を「○○=サン」と呼び、戦闘前のアイサツは欠かせない奥ゆかしさを保つ。その一方で、一子相伝のシバラク・ニンジャ・スタイルとニンジャCQCを駆使した戦闘は極めて苛烈であり、敵味方に「蒼き死神ネズミ」の異名は今なお語り草となっている
現在では若き騎士たちの教官役であるが、自他共に一切の妥協を許さない指導方針で大いに恐れられている。

9 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:23:57 ID:SLzd6og.
改定前のを載せてしもうたorz

名前:ジン・ミック
演者:◆tb48vtZPvI
性別:男性
年齢:30代(地球人年齢換算時)
身長:165cm
体重:62kg
性格:冷静
職業:ニンジャ、コズミック・オーダー所属騎士
体毛:白
【精神コマンド】
直感 迅速 かく乱
奇襲 気迫 魂
【特殊技能】
ニンジャソウル(LV1〜5)
援護攻撃LV1
インファイト(LV1〜9)
カウンター
【エースボーナス】
出撃時のニンジャ同調率+25

帝国によって実質無力化された現コズミック・オーダーの騎士ニンジャ。階級は少佐。旧騎士団を知る数少ない生き残りでもある。
トッポジー星人の常として姿形は人型のネズミながら、並外れたニンジャ身体能力を誇る。
白を基調にした騎士団制式軍服の他にトレンチコートとハンチング帽を好んで着用するが、戦闘時は一瞬にして青いニンジャ装束に身を包む。

姓・名の順番で表記されるエイジア文化圏の育ちであり、幼いころは難民として各地を転々としていた。ニンジャとして覚醒後、騎士でもあった先代シバラク・ニンジャに促されるまま騎士団へ所属する。
常に相手を「○○=サン」と呼び、戦闘前のアイサツは欠かせない奥ゆかしさを保つ。
その一方で、一子相伝のシバラク・ニンジャ・スタイルとニンジャCQCを駆使した戦闘は極めて苛烈であり、敵味方に「蒼き死神ネズミ」の異名で畏れられている。
騎士団崩壊後、戦死した師父からシバラク・ニンジャの名前を継承した。


機体名:テングスゴイ
HP:1600
EN:100
装甲値:600
運動性:120
照準値:140
移動力:7
移動タイプ:陸
地形適性:空-陸S海A宇-
サイズ:SS
パーツスロット数:4
特殊能力:高速回避 ホバー 換装
カスタムボーナス:地形適応オールS
【武装】
スリケン 命中率低下
ミサイルランチャー
ニンジャCQC

クサナギ社と業務提携を行うバイクメーカー「オミヤ・ファクトリー」謹製インテリジェント・アームドバイク。国防軍制式バイク「シュゲンザ」の試作車輌。
流線型のボディに目に鮮やかな青と赤のペイントが施され、その上に意匠化された「天狗凄」の金エンブレムが輝く。
サイボーグなどでなければ扱い切れない超重量・大排気量のモンスターバイクであり、長らくオミヤ社のガレージに死蔵されていたが、紆余曲折を経てジン・ミックの手に渡った。

なおバイク自体の武装はミサイルランチャーのみ(換装可能)であり、主にミック自身がそのニンジャ戦闘力を奮う形となる。

10 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:25:24 ID:SLzd6og.
機体名:サイクロプス シバラク・カスタム
HP:3500
EN:150
装甲値:850
運動性:100
照準値:150
移動力:6
移動タイプ:陸
地形適性:空-陸A海B宇A
サイズ:M(17m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
換装
カスタムボーナス:
【武装】
スラッシュリッパー
アサルトナイフ
プラズマステーク
ニンジャCQC

鹵獲・回収したサイクロプスを応急改造した姿。破壊された頭部はスチュパリデスMk-2のものを流用し、胸部と肩部装甲を青く染めている。
リミッターをフル解除し操縦系統をオールマニュアル化、装甲も削減することで運動性と限界性能を引き出した。

11 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:27:55 ID:SLzd6og.
名前:ハヤミ ユウセイ
演者:◆JryQG.Os1Y
性別:男性
年齢:19歳
身長:175cm
体重:62kg
性格:普通
【精神コマンド】
分析 集中 直撃
熱血 覚醒
ツインコマンド 強襲
【特殊技能】
念動力(LV1-9)
闘争心
インファイト
(エースボーナス)クリティカル率+10%
容姿銀髪のショートヘア
サイバーグラスをかけているが目の傷を隠すため
服装は正規の時以外は諜報機関時代のジャケットと黒いTシャツ
【プロフィール】
惑星エドウィドゥン出身の人間
共和国の諜報機関から転属を命じられ騎士団に配属された。階級は特務三尉
元々若くして軍事企業で、マシンインターフェイスや人型兵器の開発を担当してたのだが
軍の関係者に動体視力と彼の特殊能力「念動力」を目に付けられ
(半ば強引に)元いた諜報機関に所属していた
騎士団での役目は分析とメカニック
その役目とは裏腹に
彼自身の戦闘能力は非常に高く常に居合刀を持ち
居合などの抜剣術を会得している
彼自身の剣術を時代遅れだとか揶揄する者は全て一刀にて黙らせている
その技はPt戦に置いても念動力のバックアップもあり大いに発揮されている
ただし、射撃能力は余り宜しくなく念動力の補正がないと擦りもしない
本人曰く「当たらないから斬れるところまで接近する」だそうだ
好きなことは新機体の解体(ちゃんと戻す)
と刀を研ぐこと(一番落ち着くらしい)
苦手なことは色恋沙汰(諜報の邪魔になる)
パーソナルマークはナイフを嘴に挟んだカラス


機体名:アルブレード・カスタムケッツェル
HP:5000
EN:150
装甲:1050
運動性:140
移動力:6
機体サイズ:M パーツスロット2
PAボーナス:経験値量1.1倍 対格闘技ダメージ-10%
格闘系の攻撃力+100
フル改造ボーナス:格闘系の攻撃力+500
地形適応:空A地A海C宇A
移動タイプ:陸 空
特殊能力:切り払い 念動フィールド
武装:
射バルカン砲
射T-linkブーメラン
射ツイン・マグナライフル
格 対艦刀 「月明」
格ブレードトンファー
格 居合「迅速の型」
グロースビーで開発された試作品の機体を譲り受け
ユウセイ自身で改造した機体
大きな特徴としては腰にかけている対艦刀「月明」
そして、ジャケットアーマーに覆われてはいるが、全身にブースターが搭載されている
これが可変展開されることで、ブースターが起動する
この機能により最初のあるブレードの原形をとどめておらずケッツェル(異端者)の名が与えられた
これにより、相手の攻撃を受けても、受け流し尚且つ自分の間合いに持ち込むことができる
対艦刀{月明}
グロースビーの食客に特注で作って頂いた品で
ただの突きで鉄は愚か、オリハルコンにも抉るような傷が生まれたという
「迅速の型」
ユウセイの最も得意とする技「居合」
を最大に生かすために編み出された技
脚部、バックバック、肩部それぞれのブースターを展開し敵に対応される前に一閃を入れる

12 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:30:44 ID:SLzd6og.
名前:エミリー
演者:◆jclrQ5ykSY
性別:女
年齢:21歳
身長:172cm
体重:――kg
スリーサイズ:89/57/80
外見:
長い銀髪を持った女性。
服装は黒シャツに白いジャケット、白いパンツスーツ。
所属:共和国・騎士団
性格:強気
地形適性:空C/陸A/海C/宇A
特殊技能:
騎士の心得(味方フェイズ時、自機、味方被弾時、気力+2)
底力Lv3
援護防御L1
精神コマンド:
集中、信頼、熱血、期待、補給、見極め
エースボーナス:
攻撃力1.1倍
【プロフィール】
共和国出身の女性。
コズミックオーダーの騎士を両親に持つが、幼き頃に父の愛人の下に預けられる。
預けられた際、父は不倫発覚の際に母にボコボコにされた為、エミリーはその様子を腹を抱えて笑ったと言う。
そしてエミリーは父の愛人の下、軍人や騎士としての心得を教わる。
軍略、剣術、機体操作、整備技術などは父の愛人の方針の下、独学で習得する。
そして17になり騎士団に配属。
コズミックオーダー再生の為、今日も彼女は愛機と共に前線に立ち向かう。

機体名:スノウローズ
HP:4800
EN:170
装甲値:1200
運動性:120
照準値:150
移動力:7
移動タイプ:陸
地形適性:空-陸A海C宇A
サイズ:S
パーツスロット数:2
特殊能力:
分身
剣装備
カスタムボーナス:
移動力+1
【武装】
頭部搭載マシンガン
ヒートランス
ヒートソード
馬蹴り
ライフル
広範囲型フォトンバスター(マップ兵器)
一点集中型フォトンバスター

【プロフィール】
コズミックオーダーの騎士が使用していた機体を回収し、エミリーが独学で改造、カスタマイズした機体。
白い西洋風の鎧、そして鎧を装備した白い馬型の機体に跨るその姿は騎士を彷彿させる。

13 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:33:01 ID:SLzd6og.
名前:ヘルガ
所属:騎士団
性格:普通
地形適性:空ー/陸S/海C/宇A
特殊技能:
援護攻撃L2
精神コマンド:
加速分析予測
号令突撃順応
エースボーナス:
???
【プロフィール】
エミリーの愛機であるスノウローズが載っている馬型の機体に搭載されたAI

機体名:ヘルガ
HP:4200
EN:210
装甲値:450
運動性:120
照準値:100
移動力:11
移動タイプ:陸
地形適性:空ー陸S海C宇A
サイズ:S
パーツスロット数:2
特殊能力:
分身
合体
カスタムボーナス:
???
【武装】
突進
【プロフィール】
エミリーの愛機であるスノウローズが載る馬型の機体。
AIが搭載されており、単体での行動が可能。

14 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:37:28 ID:SLzd6og.
名前:ディラン・アルケイン
演者:◆HU7XfvOYA2
性別:男
年齢:27歳
身長:182cm
体重:74kg
所属:共和国・騎士団
性格:強気
地形適性:空B/陸A/海B/宇A
特殊技能:
???
底力(L1-9)
Eセーブ
援護攻撃(L1-9)
援護防御(L1-9)
精神コマンド:
不屈
必中
友情
気合
闘志

エースボーナス:気力130以上で毎ターン根性が発動
【プロフィール】
共和国の外れの地方から上京してきた田舎出身の騎士。父親が先祖代々騎士の家系であったが貧乏であり、農民に混じって畑仕事をする程であった。その為に階級や立場など上下関係に疎い。
性格は穏やかで物腰が柔らかいが、怒るときは烈火の如く怒る。一人称は私。どうやら彼の家系には秘密があるらしく、秘密を知る父親が消息不明の為に真実は分かっていないが本人は気にもしていない。動物の言葉を理解している節があり、おおよその言いたい事が解る。
頬にそばかすがあり、日焼けしたほんのり小麦色の肌、細身ながら農作業によって鍛えられた肉体、髪は漆黒で作業の邪魔にならないように短く切って整えている。瞳は茶色で人懐っこい笑みが何時も緩い印象を与える。常人では考えられない身体能力を持ち、本人曰く「動物さんの力を借りているだけ」。

機体名:ガイア・セイヴァー
HP:7000
EN:200
装甲値:1600
運動性:85
照準値:140
移動力:6
移動タイプ:陸
地形適性:空-陸A海B宇A
サイズ:L
パーツスロット数:2
特殊能力:
バリア(1000以下のダメージを無効)
EN回復・小
カスタムボーナス:HP回復・小追加
【武装】
スラッシュ・ショット
格闘
フォトン・ソード
フォトン・スマッシャー
【プロフィール】
ディランが父親から与えられた赤色のブレスレット「ガイアブレス」で呼び出す巨人。全長50m。赤と銀がメインの配色に、アクセントとして金色が交じっている人型の姿で胸部に菱形のクリスタル「ガイアコア」がエネルギーの源。搭乗方法は召喚後、胸部のガイアコアに「フェード・イン」し、文字通りディランとガイアが一体化する。
武装は無く、徒手空拳と掌や右腕のガイアブレスから放たれるエネルギーを武器として闘う。
スラッシュ・ショットは三日月の形をしたエネルギー弾
フォトン・ソードは右腕のガイアブレスからエネルギーを剣状に伸ばした武器。
フォトン・スマッシャーはガイアブレスにエネルギーを集中させ、正拳突きのように突きだした右手の拳から収束させたエネルギーを放出、敵を消し飛ばす大技であるが、エネルギー消費も激しく連続は出来ない。
神話の巨人の一人に姿は似ているらしいが、関連性は不明。

【アルケイン家】
古くから騎士の家系として存在しているが領地が本星より程遠く、他の騎士達からは田舎騎士と馬鹿にされることが多い。経営は貧しいが領地の民の信頼は厚く、反乱は無い。

15 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:42:08 ID:SLzd6og.
名前:ガナルド・ドナール
演者:◆h9Hr5c.eFE
性別:男
年齢:54歳
身長:167cm
体重:72kg
性格:弱気

【イメージCV】
梁田清之

【プロフィール】
共和国・国防軍准将にして、宇宙軍第八艦隊(※モブ艦隊)司令官。
フェアリー・フォース・プロジェクトの責任者を務めるが、その立場は名目上のものに過ぎず、実際には国防大臣であるノルド家に尻尾を振り、ミレニアの走狗も同然の立場である。
日和見の権威主義者で、強いものには媚びへつらい、弱いものには怒鳴り散らす典型的な小者。
しかし、若かりし日は騎士団の門戸を叩いた熱血漢であったらしく、夢破れた今でもそれなりの温情と良識を持ち併せてはいる。


名前:ウェインライト・ウェーバー
演者:◆h9Hr5c.eFE
性別:男
年齢:32歳
身長:181cm
体重:67kg
性格:強気

【イメージCV】
うえだゆうじ

【プロフィール】
フェアリー・フォース・プロジェクトのメカニックチーフ。
長身で端正な顔立ち、清潔感のある黒髪のロングヘアに洒脱なファッションという出で立ちで、美形と呼んで差し支えないルックスだが、野暮ったい丸眼鏡とハイテンションのトーク、張り付いたような笑顔のためにどこかマッドサイエンティスト的な印象を与える人物。
三機のフェアリー・フレームは全て彼の設計を元に建造されており、いわく惑星セレニアの機動兵器「マシンディーヴァ」を帝国の規格に合わせて再設計したのみとのことだが、シルキーに搭載されたブラックボックスなど不透明な点も多く、発言の真偽が疑わしい人物。
誰にでも分け隔てなく気さくに接し、変人・変態呼ばわりされても全く気にしないマイペースで大らかな性格だが、時折人知れず影のある表情を覗かせることもある。

16 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:45:04 ID:SLzd6og.
名前:マルコ・バロー
演者:◆zwG.6Bg2jY
性別:男
年齢:22歳
身長:178cm
体重:74kg
性格:超強気
【精神コマンド】
鉄壁
幸運
感応
集中
熱血
強襲
【エースボーナス】
反撃時の最終ダメージ+20%
【特殊技能】
SP回復
底力L7
カウンターL6
リベンジ
【プロフィール】
元帝国第三師団第41特務小隊所属のパイロット、第41特務小隊は既に壊滅しており彼を含めて帝国内では全員死亡したと報告されていた。
特務小隊着任前は騎兵大隊に所属して『突き』と『払い』の役割を左右で完全に分けた独特の二刀流を用いた白兵戦を得意としていた。
騎士団に所属していないが既に帝国と敵対していてその理由は『復讐』であると彼自身が明言している。
目深に被った嘗ての小隊の部隊番号が記された軍帽の下には赤眼がギラギラと輝き、行動の第一基準が対帝国と非常に攻撃的な性格をしているが元からそうであったかは定かではない。


機体名:ゲヴォルフェン・ハルト
HP:6000
EN:170
装甲:1400
運動性:115
照準値:145
移動力:6
機体サイズ:M
パーツスロット:1
カスタムボーナス:HP回復/EN回復を大に変更
地形適応:空A陸A海A宇A
移動タイプ:空陸
特殊能力:ビームコート HP回復中 EN回復中 分身
武装:
射:二連装腕部光子砲(射程3-5/攻撃力3100/移動後攻撃可能/EN5)
格:シャッテンハフト(射程1-3/攻撃力3700/移動後攻撃可能)
射:シュライエント(射程2-6/攻撃力3900/EN10)
射:ジュンル・ギャクル(射程4-7/攻撃力4100/ALL/EN20)
格:グリューエント(射程1-2/攻撃力4400/移動後攻撃可能/EN30)
格:ダイヒセンダイ(射程1-5/攻撃力4800/移動後攻撃可能/バリア貫通/EN40)

白銀の鬣を持ち、右半分が青の西洋甲冑、左半分が赤の東洋甲冑と言う奇妙な出で立ちをした機動兵器。
まるで異なる機体を繋ぎ合わせたかのような違和感と最初からこの形であったかのような一体感を併せ持ち明らかに他の機体と一線を画す。
足に関しても右側はハイヒール型で左側は足袋型と頭部と胸部を覗き完全な左右非対称。
近接兵装として『モノリスエッジ』と言う名称のレイピアを思わせるサーベルと『温羅般若』と称する太刀を操る。
両肩には特異な形状のシールドバインダーを持ち、右西洋甲冑側は鶏冠を持った髑髏の様な表情のヘルム型で左東洋甲冑側は二本の角を生やした鬼面を思わせる出で立ちをしている。
他にも両膝にはそれぞれの面が半分ずつ繋ぎ合わされたかのような形状の装甲を持つ。
さらに前腕部も備えられた二連装腕部光子砲の発射孔を目、剣を排出するハッチを口としてまるで顔の様に見て取れる。
これらの面は飾りではなく、その口の様な形状のハッチは高出力のエネルギーを放射する一種の発射孔となっているようだ。
背面には二問の大型エネルギーキャノン「シュライエント」を備えており発射時は前方へと引き倒される形で展開する。
開発経緯や動力機関等非常に謎が多いがパイロットであるマルコが元帝国兵である事を考えると帝国製の機体であると考えるのが自然だろう。
また彼の所属部隊が壊滅し彼だけが生き残った経緯や彼が帝国に復讐を誓った理由とも密接に関わっていると思われる。

17 ◆h9Hr5c.eFE:2016/06/11(土) 21:58:55 ID:PLxZeUTY
機体名 :シルキー/M
HP:4000
EN:220
装甲値:1200
運動性:110
照準値:170
移動力:7
移動タイプ:空陸
地形適性:空A陸B海B宇A
サイズ:M(14m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
バイオニック・フュージョン(中盤で追加。気力130以上でパイロットの能力が段階的に上昇)
ホロニック・ウォール

カスタムボーナス:
HP25%以下の時、バイオニック・フュージョン発動中の与ダメージ1.2倍

【武装】
格闘
ホロニック・スフィア
ライトニング・スウォーム
ライトニング・スウォーム(MAP)
ライトニング・カノン
メイジズ・サンダー・エクスキューション

【プロフィール】
空間戦闘に特化したDRESS/M(メイジ)を装備したシルキー。マゼンタカラーのローブと三角帽子を身に付けた、魔法使いそのものといった姿をしている。
各種DRESSの中でも群を抜いて先鋭的・実験的な技術が用いられており、幻惑的なオールレンジ攻撃による高い火力を発揮する反面、信頼性が低く、ダメージによって武装や管制システムに動作不良を起こす危険性を孕んでもいる。
主な攻撃手段は、機体の周囲を取り巻くように飛行する光球、ホロニック・スフィア。これは球場の磁界に荷電粒子を閉じ込めることで生成されており、脳波誘導で飛ばした後、磁界の指向性を変えてレーザーを照射させたり、複数基の間に電磁網を巡らせ、広域に雷撃を発生させることができる。(開発者の拘りにより、真空中でもわざわざ雷として視認できるよう設計されている)。
また、機体外周を飛び回っている状態では、磁界をバリアとして利用することで、敵のエネルギー兵器を遮断することもできる。
ホロニック・スフィアはフェアリー・フレーム本体のエネルギーを変換することで、掌から生成・供給を行うことが可能である。手にしているロッドはこのエネルギーバイパス機能と連動し、掌から供給されるエネルギーを圧縮することで、先端部から強力な荷電粒子砲を照射するする機能を持つ他、敵機の接近を許した際、格闘戦に用いられるだけの強度も有している。
なお、ロッドには特にスフィアを誘導・管制する機能等は備わっていないが、ツバサはスフィアの動きに合わせ、ノリノリで振り回していることが多い。

18 ◆h9Hr5c.eFE:2016/06/27(月) 19:53:34 ID:trVbI1i.
機体名 :ケット・シー/F
HP:4000
EN:180
装甲値:1200
運動性:120
照準値:145
移動力:7
移動タイプ:陸水
地形適性:空A陸A海B宇A
サイズ:M(13m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
剣装備

カスタムボーナス:
運動性・照準値+35
全攻撃被弾時に帯電体質のデメリット発生

【武装】
レーザー・ショートボウ
チャクラム・ソーサー
テール・ウィップ
レーザー・ツインダガー
フェンサーズ・ラッシュ・エッジ

【プロフィール】
DRESS/F(フェンサー)を装備した近接戦闘仕様のケット・シー。
ガンナー仕様と同様、アニーシャの好みと適性に合わせた改修が行われており、レーザー・ツインダガーを用いたスピーディーな格闘戦を得意とする。外見は猫耳風のバレッタを着けた小柄な少女剣士。ケット・シーはいずれのDRESS装備時においても腰部ハードポイントに尻尾状のアクティブ・スタビライザーを取り付けているため「スカートを履いていない」ようなスタイルの外観が特徴である。
本形態においてもそれは例外でなく、スカートユニットにマウントされるエリアル・ダガーの代替として、尻尾の付け根にガンナーと同様のチャクラム・ソーサーを3基隠し持っている。
縦横無尽のトリッキーな機動で高い格闘能力を示す反面、尻尾の弱点も健在であり、敵に捕まれて弄ばれたり、引っこ抜かれる等の拷問を受けるリスクが高い形態でもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板