したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

共和国キャラ・機体一覧

1 ◆HU7XfvOYA2:2016/05/11(水) 22:56:40 ID:mNh81u5w
共和国キャラ・機体一覧

12 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:30:44 ID:SLzd6og.
名前:エミリー
演者:◆jclrQ5ykSY
性別:女
年齢:21歳
身長:172cm
体重:――kg
スリーサイズ:89/57/80
外見:
長い銀髪を持った女性。
服装は黒シャツに白いジャケット、白いパンツスーツ。
所属:共和国・騎士団
性格:強気
地形適性:空C/陸A/海C/宇A
特殊技能:
騎士の心得(味方フェイズ時、自機、味方被弾時、気力+2)
底力Lv3
援護防御L1
精神コマンド:
集中、信頼、熱血、期待、補給、見極め
エースボーナス:
攻撃力1.1倍
【プロフィール】
共和国出身の女性。
コズミックオーダーの騎士を両親に持つが、幼き頃に父の愛人の下に預けられる。
預けられた際、父は不倫発覚の際に母にボコボコにされた為、エミリーはその様子を腹を抱えて笑ったと言う。
そしてエミリーは父の愛人の下、軍人や騎士としての心得を教わる。
軍略、剣術、機体操作、整備技術などは父の愛人の方針の下、独学で習得する。
そして17になり騎士団に配属。
コズミックオーダー再生の為、今日も彼女は愛機と共に前線に立ち向かう。

機体名:スノウローズ
HP:4800
EN:170
装甲値:1200
運動性:120
照準値:150
移動力:7
移動タイプ:陸
地形適性:空-陸A海C宇A
サイズ:S
パーツスロット数:2
特殊能力:
分身
剣装備
カスタムボーナス:
移動力+1
【武装】
頭部搭載マシンガン
ヒートランス
ヒートソード
馬蹴り
ライフル
広範囲型フォトンバスター(マップ兵器)
一点集中型フォトンバスター

【プロフィール】
コズミックオーダーの騎士が使用していた機体を回収し、エミリーが独学で改造、カスタマイズした機体。
白い西洋風の鎧、そして鎧を装備した白い馬型の機体に跨るその姿は騎士を彷彿させる。

13 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:33:01 ID:SLzd6og.
名前:ヘルガ
所属:騎士団
性格:普通
地形適性:空ー/陸S/海C/宇A
特殊技能:
援護攻撃L2
精神コマンド:
加速分析予測
号令突撃順応
エースボーナス:
???
【プロフィール】
エミリーの愛機であるスノウローズが載っている馬型の機体に搭載されたAI

機体名:ヘルガ
HP:4200
EN:210
装甲値:450
運動性:120
照準値:100
移動力:11
移動タイプ:陸
地形適性:空ー陸S海C宇A
サイズ:S
パーツスロット数:2
特殊能力:
分身
合体
カスタムボーナス:
???
【武装】
突進
【プロフィール】
エミリーの愛機であるスノウローズが載る馬型の機体。
AIが搭載されており、単体での行動が可能。

14 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:37:28 ID:SLzd6og.
名前:ディラン・アルケイン
演者:◆HU7XfvOYA2
性別:男
年齢:27歳
身長:182cm
体重:74kg
所属:共和国・騎士団
性格:強気
地形適性:空B/陸A/海B/宇A
特殊技能:
???
底力(L1-9)
Eセーブ
援護攻撃(L1-9)
援護防御(L1-9)
精神コマンド:
不屈
必中
友情
気合
闘志

エースボーナス:気力130以上で毎ターン根性が発動
【プロフィール】
共和国の外れの地方から上京してきた田舎出身の騎士。父親が先祖代々騎士の家系であったが貧乏であり、農民に混じって畑仕事をする程であった。その為に階級や立場など上下関係に疎い。
性格は穏やかで物腰が柔らかいが、怒るときは烈火の如く怒る。一人称は私。どうやら彼の家系には秘密があるらしく、秘密を知る父親が消息不明の為に真実は分かっていないが本人は気にもしていない。動物の言葉を理解している節があり、おおよその言いたい事が解る。
頬にそばかすがあり、日焼けしたほんのり小麦色の肌、細身ながら農作業によって鍛えられた肉体、髪は漆黒で作業の邪魔にならないように短く切って整えている。瞳は茶色で人懐っこい笑みが何時も緩い印象を与える。常人では考えられない身体能力を持ち、本人曰く「動物さんの力を借りているだけ」。

機体名:ガイア・セイヴァー
HP:7000
EN:200
装甲値:1600
運動性:85
照準値:140
移動力:6
移動タイプ:陸
地形適性:空-陸A海B宇A
サイズ:L
パーツスロット数:2
特殊能力:
バリア(1000以下のダメージを無効)
EN回復・小
カスタムボーナス:HP回復・小追加
【武装】
スラッシュ・ショット
格闘
フォトン・ソード
フォトン・スマッシャー
【プロフィール】
ディランが父親から与えられた赤色のブレスレット「ガイアブレス」で呼び出す巨人。全長50m。赤と銀がメインの配色に、アクセントとして金色が交じっている人型の姿で胸部に菱形のクリスタル「ガイアコア」がエネルギーの源。搭乗方法は召喚後、胸部のガイアコアに「フェード・イン」し、文字通りディランとガイアが一体化する。
武装は無く、徒手空拳と掌や右腕のガイアブレスから放たれるエネルギーを武器として闘う。
スラッシュ・ショットは三日月の形をしたエネルギー弾
フォトン・ソードは右腕のガイアブレスからエネルギーを剣状に伸ばした武器。
フォトン・スマッシャーはガイアブレスにエネルギーを集中させ、正拳突きのように突きだした右手の拳から収束させたエネルギーを放出、敵を消し飛ばす大技であるが、エネルギー消費も激しく連続は出来ない。
神話の巨人の一人に姿は似ているらしいが、関連性は不明。

【アルケイン家】
古くから騎士の家系として存在しているが領地が本星より程遠く、他の騎士達からは田舎騎士と馬鹿にされることが多い。経営は貧しいが領地の民の信頼は厚く、反乱は無い。

15 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:42:08 ID:SLzd6og.
名前:ガナルド・ドナール
演者:◆h9Hr5c.eFE
性別:男
年齢:54歳
身長:167cm
体重:72kg
性格:弱気

【イメージCV】
梁田清之

【プロフィール】
共和国・国防軍准将にして、宇宙軍第八艦隊(※モブ艦隊)司令官。
フェアリー・フォース・プロジェクトの責任者を務めるが、その立場は名目上のものに過ぎず、実際には国防大臣であるノルド家に尻尾を振り、ミレニアの走狗も同然の立場である。
日和見の権威主義者で、強いものには媚びへつらい、弱いものには怒鳴り散らす典型的な小者。
しかし、若かりし日は騎士団の門戸を叩いた熱血漢であったらしく、夢破れた今でもそれなりの温情と良識を持ち併せてはいる。


名前:ウェインライト・ウェーバー
演者:◆h9Hr5c.eFE
性別:男
年齢:32歳
身長:181cm
体重:67kg
性格:強気

【イメージCV】
うえだゆうじ

【プロフィール】
フェアリー・フォース・プロジェクトのメカニックチーフ。
長身で端正な顔立ち、清潔感のある黒髪のロングヘアに洒脱なファッションという出で立ちで、美形と呼んで差し支えないルックスだが、野暮ったい丸眼鏡とハイテンションのトーク、張り付いたような笑顔のためにどこかマッドサイエンティスト的な印象を与える人物。
三機のフェアリー・フレームは全て彼の設計を元に建造されており、いわく惑星セレニアの機動兵器「マシンディーヴァ」を帝国の規格に合わせて再設計したのみとのことだが、シルキーに搭載されたブラックボックスなど不透明な点も多く、発言の真偽が疑わしい人物。
誰にでも分け隔てなく気さくに接し、変人・変態呼ばわりされても全く気にしないマイペースで大らかな性格だが、時折人知れず影のある表情を覗かせることもある。

16 ◆zv577ZusFQ:2016/06/04(土) 12:45:04 ID:SLzd6og.
名前:マルコ・バロー
演者:◆zwG.6Bg2jY
性別:男
年齢:22歳
身長:178cm
体重:74kg
性格:超強気
【精神コマンド】
鉄壁
幸運
感応
集中
熱血
強襲
【エースボーナス】
反撃時の最終ダメージ+20%
【特殊技能】
SP回復
底力L7
カウンターL6
リベンジ
【プロフィール】
元帝国第三師団第41特務小隊所属のパイロット、第41特務小隊は既に壊滅しており彼を含めて帝国内では全員死亡したと報告されていた。
特務小隊着任前は騎兵大隊に所属して『突き』と『払い』の役割を左右で完全に分けた独特の二刀流を用いた白兵戦を得意としていた。
騎士団に所属していないが既に帝国と敵対していてその理由は『復讐』であると彼自身が明言している。
目深に被った嘗ての小隊の部隊番号が記された軍帽の下には赤眼がギラギラと輝き、行動の第一基準が対帝国と非常に攻撃的な性格をしているが元からそうであったかは定かではない。


機体名:ゲヴォルフェン・ハルト
HP:6000
EN:170
装甲:1400
運動性:115
照準値:145
移動力:6
機体サイズ:M
パーツスロット:1
カスタムボーナス:HP回復/EN回復を大に変更
地形適応:空A陸A海A宇A
移動タイプ:空陸
特殊能力:ビームコート HP回復中 EN回復中 分身
武装:
射:二連装腕部光子砲(射程3-5/攻撃力3100/移動後攻撃可能/EN5)
格:シャッテンハフト(射程1-3/攻撃力3700/移動後攻撃可能)
射:シュライエント(射程2-6/攻撃力3900/EN10)
射:ジュンル・ギャクル(射程4-7/攻撃力4100/ALL/EN20)
格:グリューエント(射程1-2/攻撃力4400/移動後攻撃可能/EN30)
格:ダイヒセンダイ(射程1-5/攻撃力4800/移動後攻撃可能/バリア貫通/EN40)

白銀の鬣を持ち、右半分が青の西洋甲冑、左半分が赤の東洋甲冑と言う奇妙な出で立ちをした機動兵器。
まるで異なる機体を繋ぎ合わせたかのような違和感と最初からこの形であったかのような一体感を併せ持ち明らかに他の機体と一線を画す。
足に関しても右側はハイヒール型で左側は足袋型と頭部と胸部を覗き完全な左右非対称。
近接兵装として『モノリスエッジ』と言う名称のレイピアを思わせるサーベルと『温羅般若』と称する太刀を操る。
両肩には特異な形状のシールドバインダーを持ち、右西洋甲冑側は鶏冠を持った髑髏の様な表情のヘルム型で左東洋甲冑側は二本の角を生やした鬼面を思わせる出で立ちをしている。
他にも両膝にはそれぞれの面が半分ずつ繋ぎ合わされたかのような形状の装甲を持つ。
さらに前腕部も備えられた二連装腕部光子砲の発射孔を目、剣を排出するハッチを口としてまるで顔の様に見て取れる。
これらの面は飾りではなく、その口の様な形状のハッチは高出力のエネルギーを放射する一種の発射孔となっているようだ。
背面には二問の大型エネルギーキャノン「シュライエント」を備えており発射時は前方へと引き倒される形で展開する。
開発経緯や動力機関等非常に謎が多いがパイロットであるマルコが元帝国兵である事を考えると帝国製の機体であると考えるのが自然だろう。
また彼の所属部隊が壊滅し彼だけが生き残った経緯や彼が帝国に復讐を誓った理由とも密接に関わっていると思われる。

17 ◆h9Hr5c.eFE:2016/06/11(土) 21:58:55 ID:PLxZeUTY
機体名 :シルキー/M
HP:4000
EN:220
装甲値:1200
運動性:110
照準値:170
移動力:7
移動タイプ:空陸
地形適性:空A陸B海B宇A
サイズ:M(14m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
バイオニック・フュージョン(中盤で追加。気力130以上でパイロットの能力が段階的に上昇)
ホロニック・ウォール

カスタムボーナス:
HP25%以下の時、バイオニック・フュージョン発動中の与ダメージ1.2倍

【武装】
格闘
ホロニック・スフィア
ライトニング・スウォーム
ライトニング・スウォーム(MAP)
ライトニング・カノン
メイジズ・サンダー・エクスキューション

【プロフィール】
空間戦闘に特化したDRESS/M(メイジ)を装備したシルキー。マゼンタカラーのローブと三角帽子を身に付けた、魔法使いそのものといった姿をしている。
各種DRESSの中でも群を抜いて先鋭的・実験的な技術が用いられており、幻惑的なオールレンジ攻撃による高い火力を発揮する反面、信頼性が低く、ダメージによって武装や管制システムに動作不良を起こす危険性を孕んでもいる。
主な攻撃手段は、機体の周囲を取り巻くように飛行する光球、ホロニック・スフィア。これは球場の磁界に荷電粒子を閉じ込めることで生成されており、脳波誘導で飛ばした後、磁界の指向性を変えてレーザーを照射させたり、複数基の間に電磁網を巡らせ、広域に雷撃を発生させることができる。(開発者の拘りにより、真空中でもわざわざ雷として視認できるよう設計されている)。
また、機体外周を飛び回っている状態では、磁界をバリアとして利用することで、敵のエネルギー兵器を遮断することもできる。
ホロニック・スフィアはフェアリー・フレーム本体のエネルギーを変換することで、掌から生成・供給を行うことが可能である。手にしているロッドはこのエネルギーバイパス機能と連動し、掌から供給されるエネルギーを圧縮することで、先端部から強力な荷電粒子砲を照射するする機能を持つ他、敵機の接近を許した際、格闘戦に用いられるだけの強度も有している。
なお、ロッドには特にスフィアを誘導・管制する機能等は備わっていないが、ツバサはスフィアの動きに合わせ、ノリノリで振り回していることが多い。

18 ◆h9Hr5c.eFE:2016/06/27(月) 19:53:34 ID:trVbI1i.
機体名 :ケット・シー/F
HP:4000
EN:180
装甲値:1200
運動性:120
照準値:145
移動力:7
移動タイプ:陸水
地形適性:空A陸A海B宇A
サイズ:M(13m)
パーツスロット数:2
特殊能力:
剣装備

カスタムボーナス:
運動性・照準値+35
全攻撃被弾時に帯電体質のデメリット発生

【武装】
レーザー・ショートボウ
チャクラム・ソーサー
テール・ウィップ
レーザー・ツインダガー
フェンサーズ・ラッシュ・エッジ

【プロフィール】
DRESS/F(フェンサー)を装備した近接戦闘仕様のケット・シー。
ガンナー仕様と同様、アニーシャの好みと適性に合わせた改修が行われており、レーザー・ツインダガーを用いたスピーディーな格闘戦を得意とする。外見は猫耳風のバレッタを着けた小柄な少女剣士。ケット・シーはいずれのDRESS装備時においても腰部ハードポイントに尻尾状のアクティブ・スタビライザーを取り付けているため「スカートを履いていない」ようなスタイルの外観が特徴である。
本形態においてもそれは例外でなく、スカートユニットにマウントされるエリアル・ダガーの代替として、尻尾の付け根にガンナーと同様のチャクラム・ソーサーを3基隠し持っている。
縦横無尽のトリッキーな機動で高い格闘能力を示す反面、尻尾の弱点も健在であり、敵に捕まれて弄ばれたり、引っこ抜かれる等の拷問を受けるリスクが高い形態でもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板