[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
目を語るスレ
2
:
a
:2014/02/05(水) 03:09:26
まず目全体を見た時の輝かせ方について。(ハイライトのことではない)
目の作り方には色々あるけど目の輝きという点に絞れば萌え系・非萌え系問わず大きく分けて2種類になる?
という考察。その2つがこれ↓
1.密度のある漢字や記号を使った「密度系」の輝き
2.円系を意識した「空間系」の輝き
(2つは真逆の性質)
密度系(黒)−−−−−−複合−−−−−−空間系(白)
密度系は空間を埋めることによって輝きを表現するのに対して空間系は逆に空間の中の空白の部分で輝きを表現する。
前者は主に字そのもの(黒)で表現して、後者は字以外の部分(白)で表現する。
両方の特性を上手く合わせた複合的なものが一番バランスが難しいけどここでは略。
密度系は字の密度が高くなればなるほどコロン系トーンの必要性は低くなっていくと思うので基本的には
コロン系トーンのことをあまり考えなくてもいいけど、空間系はいかにコロントーンを要所で上手く使えるかが
重要になってくるのでそこが悩みどころ。
その前にまず作ろうとしている目にコロン系を使うか使わないかを作成の序盤で決めないと後々苦労することが多い。
ノートーンで輝きの強い目を作るあの人は密度系の代表と言えると思うので模倣者が多く出るのもわかる気がします。
他に密度系で最初に思いついたのがこれ↓
るみかけの説明どおり目のインパクトが強いです
/ '::::/ |::/ |l:| l| 、|/_,. -!:::| !/ l:::(__ )、' ,
, ' /::::/、」ムノ !| ! 手咋≧=、| ノ ( l::(_ )::\ ' ,
; i:ハl 7》示气 }㌫込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
; _」| リ 戈㏍少′r 、 ゙≠宀⌒ヽ\ レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
/:::::| し´ ̄ ハ _ -‐ へ、//U // ! !ヘ:::::::::::ヽ
/:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___ -‐ ´ ヽ ハ l l ハ::::::::ヘヽ
,::::::ハ l U l ̄ ̄ | | ゙、 し ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
l::::::| ヽヘ ! J i ィー冖ー一^″
l::::::| `゙、U l } U、┴’
ヽ:::| ' , ト 、 l __ノ イiハ
ヽ! U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪ / \
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板