したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

特価品 食品専用

572Socket774:2017/04/21(金) 10:17:52 ID:JFx5CvMo0
103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/19(水) 12:51:18.31 ID:NI8VP00k0 [2/4]
【すべての日本人よ、主要農作物種子法廃止(モンサント法)に反対せよ=三橋貴明】

今の日本は、穀物の種の供給不足や価格高騰に苦しんでいるわけではありません。
なのになぜ安倍政権は、いきなり「種子法廃止」という過激な規制緩和に踏み切るのでしょう。

●取り返しがつかない「遺伝子組み変え作物」による汚染が起こる
  「種子法」廃止へ。日本の食はどうなる
種子法が何のために存在しているかと言えば、「種子法によって稲・麦・大豆の種子を対象として、都道府県が
自ら普及すべき優良品種(奨励品種)を指定し、原種と原原種の生産、種子生産ほ場の指定、種子の審査制度
などが規定される」ためです。

要するに、「日本古来の原種や原原種の優良品種を都道府県が管理し、農家に提供せよ」という話になります。
日本の食糧安全保障、食糧自給、そして食の安全を考えたとき、これは「当然の規制」だと思います。

種子法の肝は、自治体などに対し、「その地域に合った作物の種」の開発・普及を義務づけている点です。
すなわち、日本の食糧安全保障の肝である「種」について、単純に「ビジネス」と化すことはせず、農家に安価で
優良な種を提供することを、種子法が各自治体に義務付けているのです。

同時に、種子法は「遺伝子組み換え作物」の栽培としての普及を妨げる防壁でもあります。
何しろ、遺伝子組み換え作物の栽培が始まり、遺伝子組み換え作物の花粉が空中を飛び、在来種と交配して
しまう危険は、誰にも防ぐことができません。

比較的、遺伝子組み換え作物の栽培に否定的なメキシコであっても、主食であるトウモロコシの「在来種」であ
るはずの種子から、組み換え遺伝子が発見されています。

それはまぁ、空中を散布する花粉を完全に防ぐことなど、誰にもできません。

日本が種子法を廃止し、将来的に遺伝子組み換え作物の「栽培」(※バラはすでに解禁されています)を認めた
場合、最終的に日本の主食である米などが、遺伝子組み換えに全て汚染されてしまうという状況を、誰が否定
することができるのでしょうか。

非常に腹立たしいのは、将来的に日本国民の食を「汚染」する可能性がある種子法改正に携わった規制改革
推進会議の連中、あるいは国会議員たちは、将来的に悲惨な状況になったとしても、誰一人として責任を取ら
ないことがわかっていることです。
遺伝子組み換え作物が、日本国民の遺伝子に致命的な障害を与えることが判明したとしても、その時点で
種子法廃止に困窮した連中は、要職を退いているか、もしくは死んでいることでしょう。

断言しますが、この連中は絶対に、誰一人として責任を取りません。

無論、種子法により、優良品種が安く農家に販売され、民間企業が不利益を被っているという「可能性」は否定
できません。
ならば、やるべきことは種子法の改正であり、「価格調整」や都道府県提供の種子供給に際した「数量調整」で
対処すれば済む話です。

ところが、現実には「種子法の廃止」というわけです。

104 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/19(水) 12:51:53.93 ID:NI8VP00k0 [3/4]
●種子法廃止は「モンサントの遺伝子組み換え作物」の規制緩和になり得る

我が国は、狂っています。
種子法廃止が、将来的にモンサントの遺伝子組み換え作物の「栽培」に道を開く規制緩和でないと言われても、
全く信じられません。

遺伝子組み換え作物の「汚染」の恐ろしさは、あとになって遺伝子組み換え作物が健康や「人間の遺伝子」に害
を与えることがわかったとしても、汚染が一定以上進んでしまうと、もはや元に戻すことはできないという点です。
一度、汚染が進んでしまうと、手遅れなのです。

さらに、モンサントの遺伝子組み換え作物とパッケージで売られる除草剤「ラウンドアップ」が、土地に長期的に
いかなる影響を与えるかも未知数です。すでにして、ラウンドアップに耐性を持つ雑草が登場しています。
すると、より強力な除草剤を使う。遺伝子組み換え作物の方も、より強力な「除草剤に対する耐性」を持つバク
テリアを遺伝子に注入し、品種改良をするという、いたちごっこが続く可能性が濃厚です。

別に、現在の日本は穀物の「種」の供給不足や、価格高騰に苦しんでいるわけでも何でもありません。
それにも関わらず、なぜ安倍政権は、いきなり「種子法廃止」などというラディカル(過激)な規制緩和に踏み切る
のでしょう。

本法が「モンサント法」であるという疑いは、調べれば調べるほど、高まっていっています。
三橋貴明は、日本に取り返しのつかない「遺伝子組み換え作物による汚染」をもたらしかねない、モンサント法
ならぬ「主要農作物種子法廃止法案」に、断固として反対します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板