したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

花子のモデル事務所

348 ◆lunaCLAY76:2012/07/15(日) 23:17:42 ID:SnNrvs8s
・丸点描
丸点描すなわち丸を使った点描、
厳密に言えば以下のように純粋に丸系文字のみを使った点描となります。

   。 。 。      。゜
 。゚     ゚ 。 。 。 °
  ゚o

が、ここでは丸点描を丸系文字を含む点描と拡大解釈し、
より柔軟に使えるものを目指します。

【 各丸点描の使用例及び、各丸点描から別の表現(線や他の点描)への接続例 】

‡        /   {
‡        。 '゚¨¨゚¨¨゚'ー-               ;
‡゚。     ,:゚' 。   ,。 ‥…ー-         ,:′
‡. ゚。   ,:゚  ゚。 '゚              ,。 '°
‡. . ゚。 ,:゚    ゚ 。,_,。^' 。,        ,。 '°
‡. . . ゚。゚              `'ー-r '°   ,。 '゚ ゚ ゚' o。.,__
‡   ゚ 。 。。。。。。。。。。。。。。。 。o个ーo。。。 '゚
‡     ゚ 。
‡          ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚゚ ゚゚ ¨ ゚゚ ¨ ゚゚ ¨ ¨¨¨⌒
‡     。 …''T ¨ ¨ ¨ ゚゚ ¨ ゚゚ ¨ ゚゚ ゚゚ ' 。,
‡   。 °     |               ゚' 。
‡ レ゚                           ゚。
‡ |                            ’,
‡ ;。 ' ゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜                  ’ ‥…ー-
‡_,′


【 各丸点描の特徴と引き方について 】

‡ まず、 ,。'° このような点を含んだ丸点描ですが、
‡ 私はこれを引く際にビーズを通した糸を連想しています。
‡ 丸がビーズで点と隙間が糸です。糸が大きくたわまぬよう気をつけます。
‡ この丸点描は凸凹が目立ちそこまで見栄えがよくありませんが、比較的濃くなります。

‡ 次に ,:゚ このような点描と丸点描の中間のようなものに関しては、
‡ 私の場合、丸系文字の部分を白抜きの点とみなして引いています。丸ではなく点の一種として扱うわけです。
‡ 上の丸点描ほど見栄えが悪くはなりませんが、気になる場合は ,:゙ 等使用文字を変えます。

‡ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
‡ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚
‡ ゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
‡ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚
‡ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。
‡ °°°°°°°°°°°°°
‡ 横に丸点描を引く場合は、斜めに丸点描を引いた時と同程度の空間を保ちます。
‡その理由を以下の例で表します。

‡ A 空間を保った場合 B 詰めた場合
‡   。  ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゚      。  ゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚
‡ 。゚             。゚

‡ このように、空間を詰めると横線は強固になるものの斜線とのギャップが大きく目立つのです。

‡ 最後に、 ゚゚ この丸点描は、¨ と併用すると使いやすくなります。

‡ て¨ ¨ ゚゚ ¨ ゚゚ ゚゚

‡ このように ¨ と ゚゚ の間にフェードをかけると、より自然に繋がります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板