レス数が1スレッドの最大レス数(1004件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
だナだナ!チラシの裏に書けるかナ!?
-
>>納得がいくようになったらAA止めますねw
>>できることに基本興味はないですから。
>ありゃ、そうなのですか。私は元々マイナーなアニメにもAAを行き渡らせようと始めた節があるので
>リアルに障害が無ければ続けるつもりでいますが、成長した末の到達点をそのままゴールにされる方もいらっしゃるのですね。
技術的な考えとして納得いかなくなるまで続ける、という考えにはとても共感しますが、僕のAAを作成する動機は
・好きなキャラのAAを作りたい(ついでにやる夫スレで使って欲しい)
・魅力的な絵をAA化したい、
・AA技術的な意味で挑戦したい絵が見つかった
の3つが主ですね
もともとAAを使って創作するやる夫スレからAAに入ったのでそういう考え方になったんだと思います
そういう意味ではルナさんに近いかな
仮にAA技術を極めたとしても(まあ、何を持って極めたと言えるかは分かりませんが)やっぱりリアルで障害がない限りはAAを作ってると思います
(でも多分どれだけ上達しても極めたと言える状態にはけしてならないように思いますが)
基本的には元絵ありき、ですね
AA化に向いてるか向いてないかは置いといて、AA化したいと思える絵が見つかったら作る感じで
以前、僕は作風を使い分けられないと言いましたが、その元絵に対してその時その時で最適なやり方でやろうとするので
結果的に作風が分けられない感じです
意図的に作風を変えようとするとすっきりしなくて……
なんというか、元絵を見た瞬間に「この絵はこういう感じを出したい!」とそう感じたらそれ以外に変更できなくなる感じですね
あと、枯れた、というのは僕的には悪い意味ではないんです
ちょっと言葉が悪かったですね
軍事兵器が誤作動を起こさないように常にあらゆる問題を出しきった枯れた技術で作られるように、最も身に付いた安定した技術、くらいの意味です
ただ、それゆえに自分で書いた推理小説を読んでいるかのような、オチも何もかも分かった状態で見てて楽しめない状態といいますか
あと、これは僕個人の感性なのですが、僕にとって過去作は自分の実績であると同時にライバルでもあるんです
あえて言えば昨日の自分です
他人であれば作風や好み、経験の違い、で済まされることも、過去の自分においては通用しません
あらゆる条件が僕と同じで違いは日数のみです
これ以上のライバルがはたしているでしょうか?
今作ったAAは単なるまぐれではないか?安定してこのレベルをキープできるか?昨日の自分が誇れる今日の自分であるか?明日の自分は今日の自分が誇れる自分になれるか?
昨日100点とったなら、今日は最低でも100点、可能なら101点は取りたい!99点以下なんて嫌だ!
そう思ってしまいます
実際のところ、そうそうスムーズにはいかないし、全てのAAでそんなに気合入れてるわけではないですがw
結構適当にこんなんでいいや〜的に作ってるAAもありますけれどもw
>>一発屋にはなりたくない!ここで終わりたくない!もう一花咲かせたい!
そうだったのですか!
大コケ、というのがどういう状態か分からないですが、かなり辛い状態だったのだろうな、とは思います
しかし、その苦境を跳ねのけて見事に開花したのですね
あの合作ヴィクトリカを見てそう思います
見習いたいです
>いいですいいです、意思表示はどんどんされたほうが、しっかりと心に根付くことでしょう。
>周りの視線や迷惑を気にするのであれば、DMを送って頂いたって構いませんよ。
>味PONさんにそうやってヤル気になって頂けると、私もヤル気が出てくるので美味しいですw
ありがとうございます……
そう言ってくれると本当に嬉しいです
>装飾しやすい元絵ってどんなのでしょう、元々装飾がついていればそれはやりやすいでしょうが…。
元絵ガン無視で考えなしにひたすら綺麗っぽいエフェクトで派手派手にしてしまえ!
スペースが空いたら何かしら飾りをぶち込め!
というのはどうでしょう
短絡的すぎますねw
あの紫のAAの装飾はそんな感じで半ばヤケクソでぶち込んでましたw
「おらぁ、派手になれやゴラァ!ついでに修正ドットも装飾で消しとこう」
てな感じで
最初は元絵通りに背景をトレースしようと思ってたのですが、これをまともにトレースしたり、AA映えするように作るのは無理だ、
どうしようどうしようとオロオロしたあげくの暴挙だったりしました
結果オーライですけれどもw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板