したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

てすと

326 ◆rubyHaE6E6:2021/03/05(金) 23:08:41 ID:Lu9egONs
>>325
>文字の選び方とかどういう風に意識されてるんですか?
ftさんとかと比べちゃうと文字埋め全然使いこなせてないのであくまで僕は…という話にはなりますが、
1) 濃さを揃える
2) 繋ぎを消す
の2点を特に意識しています。
文字が濃い、あるいは繋ぎが強固だとその部分が強調されて見えるわけで、
それならそうならないように文字を選んだり配置したりすればいいじゃんというわけです。

まず 1 を満たすには文字単体で濃さが均等になっていることが条件であり、
さらに当然ながら求めている濃さであることが第2の条件となります。
そして先述の通り繋ぎが強固だと目立つので、文字単体でみて強固な繋がりが発生している文字(□のように)は除外します。
(この時点で候補に上がる文字が相当結構絞られると思います。)
大雑把な傾向として、 * のような放射状に線が伸びている文字が上の条件にマッチしやすいですね。
なお第2の条件については画数が濃さの目安となり、特にひらがなやカタカナと併用してもそれらと濃度に差が出辛いのは
4〜8画程度の文字になるので、僕は使い勝手のいい濃度として4〜8画程度の文字を基準においています。
それ以上濃くしたければさらに画数の多い文字を使う感じですね。
更にそれらの文字の中でも少なからず濃度に差があり、また同じ文字が連続しているとどうしても目についてしまうので、
使えそうな文字を複数ピックアップした上で均等に散らすように配置します。これで全体的な濃さは揃えられます。

さて、これで濃さの問題は一応解決するわけですが、一通り文字を置いたあとで周囲の文字を見渡すと、
意図しない線の繋がりが発生していることがあります。↓みたいな感じで。

天王
  大ホ


こういった意図しない線の繋がりは特にトーンの濃さが薄いほど目立つので、文字の配置や選択を変えて
極力周囲の文字と繋がらないように並べ直します。(難しければ3文字以上連続で繋がらないように。)これが 2 の繋がりを消す、です。
(この辺は文字を選ぶ際に曲線 / 直線多め や 縦線 / 横線多め など形にバリエーションを持たせておくと苦労しにくく、
また間にカタカナやひらがなを挟んでおくと上下の繋がりをズラすのが楽になります。)
この繋ぎ消しはちまちまと面倒な作業だったりするのですが、
しっかり徹底しておくことで逆にトーンの中に意図した線を引くというテクニックも使えます。
先日投下したAA↓でもトーン中に線を引いたり白抜き文字を埋め込んだりしています。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42912/1458489591/96

以上が特に気をつけていることですが、もうひとついえば文字埋めトーンの汎用化も狙っています。
おそらく1文字1文字丁寧にその場にあった文字を探したほうが仕上がり綺麗にはなると思いますが、
僕にそこまでする体力はもう残っていないので、 実は 太 や 光 など使い勝手の良い文字を
文字埋め用のテンプレ文字としてAAをまたいで使い回していたりします。
だいたい去年頭からは文字埋めのために似たような漢字ばかりを使っているはずです。

また当然といえば当然ですが、端っこで使う文字は上記ポイント以上に輪郭を最優先に選んでいます。
文字埋めトーンのような濃いトーンでは特に境界が目立つので、ここをいかに綺麗に整えられるかで見栄えが左右されます。

---

長々書きましたが、今のところ文字埋めトーンに関してはこんなこと考えながら文字置いていってます。
完成度はさておき、比較的低カロリーな作り方ではあるんじゃないかなと思ってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板