したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FC店での横暴... その訳とは?

222DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

223DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

224DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

225DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

226DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

227DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

228DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

229DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

230DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

231DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

232DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

233DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

234DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

235DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

236DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

237DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

238DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

239名無しさん:2014/01/13(月) 00:56:50
鶴見の店長必死過ぎw

240DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

241DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

242DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

243DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

244DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

245DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

246DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

247DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

248DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

249DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

250DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

251DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

252DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

253DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

254DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

255DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

256名無しさん:2014/01/16(木) 16:03:16
関係者、必死だな。

257DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

258DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

259DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

260DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

261DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

262DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

263DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

264名無しさん:2014/01/18(土) 17:30:53
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━┫ 毎日毎日ご苦労なこった!本当に悪事がばれそうなんだな!┣━━┓
┃  ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛  ┃
┗━━━┛裏工作せいぜいがんばれば!本部の皆様!でも悪さは必ずばれるぜ!┗━━━┛

265DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

266DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

267DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

268DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

269DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

270DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

271DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

272DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

273DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

274DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

275DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

276DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

277DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

278DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

279DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

280DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

281DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

282DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

283DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

284DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

285DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

286DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

287DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

288DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

289DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

290DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

291DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

292DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

293DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

294DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

295DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

296DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

297DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

298DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

299DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

300DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

301DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

302DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

303DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

304DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

305DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

306DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

307DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

308DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

309名無しさん:2014/02/12(水) 14:20:30
80 :名無しさん:2012/10/16(火) 11:44:53
北千住閉店。
全店黒字経営じゃなかったのか?

81 :名無しさん:2012/10/16(火)
17:56:34 >>76
でも逆SEOでこの掲示板の順位を下げようとした形跡はあるね。
努力するところ間違ってる気がするけど。

82 :名無しさん:2012/10/20(土) 22:04:19
SEO対策は勿論重要だ。
しかし、いくら検索順位が上がろうとも、
最終的には商売は「人対人」。
ウィンウィンの関係でなければ
長い目で見れば
両方とも長続きはしないだろう。

83 :名無しさん:2012/10/31(水) 16:23:32
>オーナーはオーナーどうしで独自のSNSで情報交換してる

オーナー同士で交換している情報の大半は、本来、本部が吸い上げて、
全オーナーに流すべきもの。こういう情報が一切本部から発信されないのは、
本部の職務怠慢以外のなにものでもない。

人に、やるべき事をやれ、と言う前に、自分たちが先ず、やるべき事をやれよ。
具体性を欠いた精神論ばかりを振りかざし、都合の悪いことははぐらかし、
無視し、挙句の果てに逆切れするようじゃ、話にならん。

オーナーは、会員と同じように、大切な顧客だという事を忘れるなよ。

310名無しさん:2014/02/12(水) 14:21:05
84 :名無しさん:2012/11/05(月) 17:57:50
2010年4月以降に開店した店舗のうち、既にクローズした店舗
北本店(埼玉/2010.4.19開店)
イオン津城山店(三重/2010.5.1開店)
川越店(埼玉/2010.6.23リニューアル)
北千住(東京/2010.11.19開店)
成田公津の杜店(千葉/2011.2.7開店)
この他、オーナーが経営から撤退して、直営化数店舗。
2012年の出店数は、2010年、2011年と比較して半減。

この数字をどう見るかは、見る人次第。
全店舗黒字経営、と言う割に、本部はこの事実をどう説明するのかねぇ。

86 :名無しさん:2012/12/05(水) 14:01:51
また4店舗消えたぞ。
ココリア多摩センター店(東京/2012.05.07開店)
鷺ノ宮店(東京/2011.06.28リニューアル)
大宮店(埼玉/2011.06.17開店)
練馬店(東京/2010.10.08開店)

87 :名無しさん:2012/12/06(木) 09:53:04
近所のキュリオステーションは閑古鳥が鳴いています。
オープンしてるのかしてないのかもわかりません。

88 :名無しさん:2012/12/06(木) 12:56:01
読売ランド駅前店(川崎市/2012/6/1開店)も
いつの間にか消えている。
駅前徒歩1分で半年で閉店。
本部は何やってんだよ。やっぱりオープン屋か。
あいつらが勧誘すればするほど迷惑する人が増える。
変な新興宗教と同じ

311名無しさん:2014/02/12(水) 14:21:42
89 :名無しさん:2012/12/06(木) 17:29:38
アントレネットの広告もいつの間にか消えている。

>本部は何やってんだよ
答えは簡単、「何もしてません」。寧ろ、「何もできません」が正しいかも知れんな。
売上が低迷している店舗を、ろくにフォローもせず、数ヶ月以上放置するのもざらだし。
オープンして早々にクローズしてしまう店舗が多いことが、信用を失う大きな原因、
ということを認識していないことの表れ。本部の力量が、いかに低劣なのか良く分かる。

90 :名無しさん:2012/12/06(木) 19:59:00
大塚店もいつの間にか閉店してるし。。
近隣店舗が閉店したら、近隣店舗に迷惑に
ならないように本部から前もって速やかに
報告するって約束したよな?
隠蔽体質もいいかげんにせいよ。
松本・石川は、やはり○○○なのか?

91 :名無しさん:2012/12/10(月) 11:48:24
近隣店舗が閉店するという情報を、問合せに来た会員から知った、
なんて事例もある。その上、事前に近隣店舗に転校先候補の協議や
連絡もせず、勝手に転校先として会員に告知していた、なんて
常識じゃ考えられない事を平気でやっている。

92 :名無しさん:2012/12/10(月) 11:59:21
鷺ノ宮店も消えたようだ。

312名無しさん:2014/02/12(水) 14:22:18
93 :名無しさん:2012/12/11(火) 13:12:06
かつてあった店舗のうち、以下の42店舗が消えた。

【埼玉県】
川口店 大宮店 川越店 北本店 熊谷店 飯能店
【千葉県】
成田公津の杜店 松戸店
【東京都】
文京区役所前店 鷺ノ宮店 東中野店 練馬店 北千住店
大塚店 赤羽店 府中店 ココリア多摩センター店
【神奈川県】
上大岡店 青葉台店 元住吉店 読売ランド駅前店 関内店 さぎ沼店
【愛知県】
平田店 野並店 小幡店 妙音通店 六番町店 国府宮店 小牧店
【静岡県】
伊東店
【三重県】
イオン津城山店 四日市店
【大阪府】
あびこ店 東大阪店
【兵庫県】
川西池田店 伊丹店
【広島県】
広島橋本町店
【福岡県】
大橋店 東区役所前店
【熊本県】
ロックタウン西熊本店
【鹿児島県】
谷山駅前店

94 :名無しさん:2012/12/12(水) 12:22:14
うまくいかなかったら全て松本の責任にするんだろうな。

95 :名無しさん:2012/12/13(木) 14:31:17
理由は色々だろうが、4割近くは消えてしまうということだな。
FC募集広告では、5年、10年先を見据えた長期戦略を謳っているが、
そこまで店舗経営が持たずに消えてしまっては元も子もない。

96 :名無しさん:2012/12/13(木) 16:30:10
「あなた方の5年、10年先はないでしょう」って戦略だったりしてな。
ある意味先を見据えてるのかも。

313名無しさん:2014/02/12(水) 14:22:51
97 :名無しさん:2012/12/14(金) 11:24:29
最近の店舗の消え方は尋常じゃない。明らかに、新規開店店舗より、
消える店舗の数の方が多い。売上不振だけが原因ではないが、
直営店も消えているのは、やはり、別の所に問題があるのではないか。

「あなた方の5年、10年先はないでしょう」って戦略は、その通りだ。

98 :名無しさん:2012/12/14(金) 12:38:20
○ディアックと○ィードットステーションは結構店舗増えてるよね。
キュリオステーションがうまくいかなくなったら石川はフェードアウトして
「私は関係ありません」って感じかな。

99 :名無しさん:2012/12/14(金) 13:24:40
石川は既に松本に丸投げして、「私は関係ありません」って立場。
何か事が起こっても、無傷で逃げる準備は整っている。

100 :名無しさん:2012/12/14(金) 14:06:30
また別会社作ってねえか?

101 :名無しさん:2012/12/26(水) 16:30:33
>>100
夜逃げの準備を本格化させてる、ってことじゃねえの?
新規加盟や出店が殆ど無いし、消えていく店舗も増えているし....

いつだか、よそ者は出て行け、なんて書き込んだ奴がいたけど、
本当に重要な情報はオーナー同士のSNSなんかじゃ絶対に流れて来ない。

103 :名無しさん:2012/12/28(金) 00:01:03
>>100
Jin & Associates でググってみろよ。

104 :名無しさん:2012/12/28(金) 09:17:14
>>103
おおっ 出たな必殺虚偽プロフィール
沿革が嘘だらけじゃねぇか

314名無しさん:2014/02/12(水) 14:23:45
105 :名無しさん:2013/01/03(木) 15:00:52
今年は何店舗消えるのか。
某直営店、2012年は年間通算100万円超(月平均10万円超)の赤字。
集客力抜群の広告・宣伝や集客ノウハウがあるのなら、
直営店で、こんなに赤字が連続する訳ないよな。

別会社作って、本部の赤字飛ばしを画策か...

109 :名無しさん:2013/01/28(月) 19:11:43
店舗一覧から、また1店舗消えた。
【神奈川県】
茅ヶ崎若松町店

110 :名無しさん:2013/01/30(水) 12:58:43
>>109
今年は何店舗消えるのか?
FC募集で広告・宣伝力や集客力を殊更にアピールしているが、
その割には、広告・宣伝で重要なホームページの更新がお座なりなっている。
コース(料金)体系が変更されているのに、内容は古いままで、最新情報を載せている店舗の
ホームページの内容と整合性が取れていない。
Twitterのtweetも、本部からの発信は「おはようございます」だけのお粗末さ。
本部の情報発信力の無さを見事に露呈している。

今年は何店舗消えるのか?

111 :名無しさん:2013/02/01(金) 09:55:07
某直営店、1月も赤字。

112 :名無しさん:2013/02/06(水) 11:34:20
とにかく給料払え!!

113 :名無しさん:2013/02/08(金) 18:23:18
相変わらず給料遅配かぁ。終わってる。
自転車操業もそろそろ息切れ・・・・

315名無しさん:2014/02/12(水) 14:24:27
114 :名無しさん:2013/02/18(月) 18:50:47
また1店舗消えた。
【愛知県】
千種駅前店

115 :名無しさん:2013/03/01(金) 17:06:17
某直営店、2月も赤字。

117 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:35:08
パソコン教室のFCにはブランド力もそれに伴う宣伝効果もありません。

118 :名無しさん:2013/03/31(日) 20:10:25
某直営店、3月も赤字。

119 :名無しさん:2013/04/02(火) 16:50:11
とある直営店をFC化。
委託契約の名目で、第三者に出資させ、うまいこと損切りしたようだ。

120 :名無しさん:2013/04/03(水) 16:32:55
また1店舗消えた。
【愛知県】
高畑店

121 :名無しさん:2013/04/14(日) 22:28:39
こんな掲示板あったんだ。
元社員(上記の消えた店舗の中の一人)です。
いくらでも書きたい事はあるが、辞めておこう。
今更だからね。

122 :名無しさん:2013/04/22(月) 18:36:18
直営店の約半数は赤字
こんな状態を打開できないのに、オーナー店舗からロイヤリティを取って、
提供する程のノウハウを持っているとは考えにくい

収益モデルに出ているようなことは、殆どなあり得ない、と考えておくべき

316名無しさん:2014/02/12(水) 14:25:03
123 :名無しさん:2013/05/01(水) 14:53:17
某直営店、4月も赤字。4か月連続の赤字だ。
新規入会会員数も伸び悩み、黒字転換は期待薄だ。

124 :名無しさん:2013/05/03(金) 12:18:21
また2店舗消えた。
【東京都】
八王子店
【兵庫県】
小林店

次はどこが消えるのか?

125 :名無しさん:2013/05/06(月) 13:51:40
八王子って少し前に出来たばかりじゃなかったか。

126 :名無しさん:2013/05/06(月) 19:49:10
八王子は、2005年開店。まあ、長持ちしたほうだろう。

127 :名無しさん:2013/05/07(火) 13:19:54
複数の直営店は、毎月赤字の連続。
毎月平均30万円を超える赤字を出し続けているところも。
近いうちに、また消えるところが出てくるだろう。

こんな状態でも、ロイヤリティをしっかりと貪り取って、
FCオーナーからノウハウをもらっているって、話が逆転している。

128 :名無しさん:2013/05/16(木) 16:05:40
赤字を出し続けている直営店はまだまだある。
首都圏の某直営店は、月平均30万円をこえる赤字を出している。

129 :名無しさん:2013/05/27(月) 16:37:31
そろそろ、また店舗が消える時期だな。

130 :名無しさん:2013/05/31(金) 02:52:42
九州の某直営店が無くなるね

131 :名無しさん:2013/05/31(金) 13:32:24
また1店舗消えた。
【鹿児島県】
吉野店

月1〜2店舗ペースで消えている。

317名無しさん:2014/02/12(水) 14:25:41
132 :名無しさん:2013/06/01(土) 13:05:04
某直営店、5月も赤字。5か月連続の赤字。
新規入会5人にも届かない。黒字転換は絶望的。

133 :名無しさん:2013/06/15(土) 15:52:41
某直営店、6月も半ばにさしかかったが、新規入会なし。ステップアップもなし。
短期で退会する会員が約半数。客単価10万円になる前に大半が退会。
本部の考えるビジネスモデルが破綻している実例だ。

この直営店、6月も赤字確定だろう。次に消えるのはここかもね。

134 :名無しさん:2013/07/03(水) 15:17:34
某直営店、6月は20万円超の赤字。
これで6か月連続の赤字。

年商1000万円のモデルが正しいのなら、大幅な赤字を半年も出し続ける
ような店舗はないはずだ。

135 :名無しさん:2013/07/31(水) 19:17:33
某直営店、7月も20万円超の赤字。
これで7か月連続の赤字。
立て直しもできず、この直営店、いずれ消えていくのだろう。

直営店の約半数は赤字を出し続け、新規FC加盟は4か月間ゼロ。
自転車操業も、そろそろ破綻するんだろうな。

318名無しさん:2014/02/12(水) 14:26:20
136 :名無しさん:2013/08/01(木) 15:30:18
直営店の実態
2013年のとある四半期(3ヶ月)、直営店ワースト5はこうだ。
(単位=万円)
店舗 売上  経費  損益  年間推計
A   201   297   -96  -384
B   150   204   -54  -216
C   106   144   -38  -144
D   144   163   -19  -76
E   158   178   -20  -80

このうち2店舗は、すでにクローズ。他の店舗で、その後も
赤字を出し続けているところもある。
直営店は20店舗。ここに載せていない店舗を含めて赤字店舗は、
この時点で7店舗。直営店の3分の1は赤字ということだ。
また、1か月あたりの損益が10万円を超えた店舗は2店舗のみ。

FC加盟をする前に、この実態が何を意味するか、よく考えましょう。

137 :名無しさん:2013/08/02(金) 01:29:42
経費が月100万なんて多いですね
うちは半分もかかってませんが(オーナーの人件費を除けば)

138 :名無し:2013/08/05(月) 08:49:25
公共職業訓練で PCインストラクター養成科なんて募集しているけど
信用しないほうがいいんでしょうか?

139 :名無しさん:2013/08/05(月) 11:59:54
また1店舗消えた。
【大阪府】
高槻市役所前店

消滅予備軍か?休校って何なのか?
【愛知県】
上社店

着実に店舗数が減少している。6、7月に消える店舗がなく、減少に歯止めがかかったかに見えたが、
長期低落傾向に変わりはないようだ。

319名無しさん:2014/02/12(水) 14:27:22
140 :名無しさん:2013/08/11(日) 23:10:20
キュリオの新規オープンが無くなり、既存店舗も儲かるわけも無く閉鎖が相次ぎ、もはや風前のともしびとなってしまったのはここのせい?
石川氏がビジネスモデルを真似されたとして日頃からいつか訴えると豪語していたその相手メディアックにも店舗数で抜かれてしまいましたね。
しかしそのメディアックにもこんな告発サイトがあるのでキュリオと同じ道を歩みそう。

ttp://earth016.web.fc2.com/
パソコンスクールフランチャイズ 株式会社メディアックの事実

142 :名無しさん:2013/08/14(水) 16:59:56
2009年から2012年にかけて、新規オープンが相次いだ。
しかし、この時期にオープンした店舗のうち、既に消えているものは10を超えている。
川口店、大宮店、川越店、北本店、(埼玉県)
成田公津の杜店(千葉県)
練馬店、北千住店、ココリア多摩センター店(東京都)
読売ランド駅前店、茅ヶ崎若松町店(神奈川県)
千種駅前店、高畑店(愛知県)
イオン津城山店(三重県)
高槻市役所前店(大阪府)
ロックタウン西熊本店(熊本県)

これだけの数が、5年も持たずに閉鎖している。
本部が言う、教室運営ノウハウや、経営指導力があるなら、これ程の閉鎖が出るだろうか。
実際、この時期、本部からの巡回や連絡は皆無だった。
こういう体質は簡単には変わらないから、当分、低落傾向は続くのだろう。

143 :名無しさん:2013/09/09(月) 16:08:15
某直営店、8月も赤字。
これで8か月連続の赤字。いずれ消えるんだろうな。

144 :名無しさん:2013/09/11(水) 11:44:25
最近の情報ですが、設立からどれくらいの店舗が閉店しているのか
年別に整理をお願いいたします。

145 :名無しさん:2013/09/12(木) 11:27:29
開店のべ数の2/3は閉店してんじゃね?
某店の半年も経たずに撤退とか見るとこの会社の見通しの甘さが分かる。
今残ってるのは精鋭つーことかもな。赤字続きの店が大半だけどw

320名無しさん:2014/02/12(水) 14:28:01
146 :名無しさん:2013/09/12(木) 13:08:30
開店延べ数約160店。このうち、既に消えたものは50店を超えている。
この会社、営業トークだけで店舗経営が成り立つと思っている。
しかし、インストラクタの質(知識や経験)悪いと、定着率が悪化する
ということに気付いていない。
キュリオのビジネスモデルは、常時100人を超える会員が在籍していないと、
事実上、教室経営が成り立たないものだ。(これでも、ぎりぎりの線だが)
安定的な経営を維持するには、常時150人程度の会員を確保していることが必要だが、
これだけの会員を維持している直営店は数店舗に過ぎない。

147 :名無しさん:2013/09/14(土) 10:23:07
2010年開店 21店舗中 7店舗閉鎖
2011年開店 15店舗中 3店舗閉鎖
2012年開店  9店舗中 3店舗閉鎖
現時点で、閉鎖された店舗がこれだけある。
オープン3年以内に、45店舗中13店舗が閉鎖している。
フランチャイズを利用するには、リスクが大きすぎる。

148 :名無しさん:2013/09/14(土) 15:18:49
上社店、休校期間が既に1か月をこえた。
上社店のホームページは削除されているし、キュリオのホームページには
何のアナウンス(再開予定など)も一切掲載されていない。
情報を発信しないこと(隠蔽すること)が、信用を失う大きな原因だということを全く分かっていない証拠。

直営店に、各店舗のホームページ更新頻度を上げろ、とお触れを出している
当の本部が1か月以上新しい情報を発信していないなんて、情報発信力を疑ってしまう。
情報発信力=広告宣伝力みたいなものだから、広告宣伝力を売りにしていること自体、
信用ならないということになる。

149 :名無しさん:2013/09/16(月) 18:01:07
休校ってどういう事なんでしょうかね。ロイヤリティーは払っているのかな

150 :名無しさん:2013/09/21(土) 11:41:24
休校中の1店舗が消えた。
【愛知県】
上社店

相変わらず月1店舗程度のペースで消滅。最近半年間、新規出店なし。
まだまだ閉鎖は続くだろう。

321DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板