したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ptextviewer

24名無しさん:2011/10/06(木) 12:51:35 ID:ETsuhjuk0
hiroi01氏へ
やはり他の方もおっしゃっていたのと同じようにテキスト他の開いたり
渡り歩いたり、○で閉じる?て戻ろうとすると固まって動作受け付けなく
なってしまいます
折角の素晴らしいプラグインなので動作面の修正はできないでしょうか?

2.0ではなく前回ので固まったりすることはなかったです
ホームで閉じたりする分には動作おkでした
何かしら軽いテキストでも開いてから○で戻るとそのまま固まってしまいました

一応動作環境だけ書いてみます
6.39me95
クロック333
他プラグイン使っていません
テキスト容量1.26kb程度の軽いの
lib最新1.7
今後更新できそうなら期待しております、長文失礼しました。

25椎名:2011/10/09(日) 22:42:07 ID:39skyyNg0
更新お疲れ様です
1.03の方を使っていますが
早くデバック出来ると良いですね
適度な休息も忘れずに

26名無しさん:2011/10/10(月) 11:19:11 ID:KU8ut48c0
ptext更新お疲れ様です
かなり安定してますね、すごいとしか

要望なのですがGame中で音楽流れっぱなしでも良いのですが
使わせてもらった感じですが textを閲覧するときstopのようなものかかりませんか?
間違ってムービーのようなとこでうっかり開いたりしたら重くなって固まってしまいました
自分の責任ですが game中だとプラグインとgameとでは動作が重くなってしまうみたい
なので開いてるときは少しばかり停止してほしいです。

文字関連:txtに何かしらの形でスペースを入れると○?
ばかりになってしまうこれが直ったらよいなと思いました。

ほんとに良いプラグイン有難うございます、これからも開発応援しています。

27hiroi01:2011/10/10(月) 12:57:31 ID:???0
裏で動作するゲームを一時停止する機能は今実装しています。もうしばらくお待ちください。

tabを入れると○と表示されると思います。
これはcmlibmenuのフォントファイルの問題です。

ver.2.00beta3ではファイル選択画面でSELECTを押すとStartPathで指定したフォルダに移動する機能があります
これとショートカットファイル機能を組み合わせると、例えば...
ms直下にfavoriteフォルダをつくって、そこにいくつかショートカットファイルを置いておき
StartPath = "ms0:/favorite/"
と指定すれば、SELECTを押す事で開くフォルダ移動の際のお気に入り機能のように動作させられます。

28名無しさん:2011/10/11(火) 19:33:50 ID:UkOuW29E0
hiroi01氏へ

beta4です、プラグインをonにしたらゲーム自体起動できず電源落ちました
体験版でも同様でした

ざっくり環境です
639me96 lib最新 ptextのみで動作しようとした
前回のバージョンが普通にテキスト閲覧可能でしたのでそのまま移行したのですが
vshでは普通に開けるようですがゲームでonにしていると白い画面のまま
電源おちてしまいます。

環境自体が悪いのでしょうか?

29名無しさん:2011/10/12(水) 01:19:50 ID:YQfQkO5o0
私も同じ症状ですbeta3は普通に動くようですがbeta4にしてみたらゲームを
起動しようとするとそのままぷちってなって電源が落ちてしまいます
hiroiさん これは改善できないでしょうか?

30名無しさん:2011/10/14(金) 00:12:32 ID:fEZkDYmc0
hiroi01さんへ

今日beta4導入してみました
不具合なのか、私も使い方がわるいのかわかりませんが報告させていただきます

まず環境こんな感じです もし足りなかったらいくらでもつけ足しますので
ご指摘いただければ幸いです。

Psp200 02g
639me94
クロック333
lib packで導入しています 09/17付けのモジュール群

特にiniもいじっていませんデフォのままでした
ptextをvsh、gameで1つずつonにしました。

他の方と同じようにvshでは普通に開けます
gameを開始しようよとするとこちら様のプラグインをon
にしているときのみ先に進みません game起動してから
ロゴが出た画面でそのまま固まって電源落ちます
何度やってもこの症状です。

素直に前回のバージョンに戻して使った方が良いのでしょうか
これからもhiroi様のbeta4使わせてもらいたいのですが対応できませんか?

31名無しさん:2011/10/18(火) 18:36:03 ID:YQfQkO5o0
hiroi様へ
ptext b5使わせていただきました。
新しい機能も増えてとても使いやすくなりましたね
感謝の一言につきます、有難うございます。

使わせてもらってて少し気になったのですが一時停止かけるか選べるようになりましたよね
?通常ではきにならないのですが一時停止を選択している場合ptextを起動してtxtを閲覧していると左下の方にちらつき変な線みたいなのが何本か入ってしまいます
細かいかと思うのですがこれは修正できないでしょうか?

32名無しさん:2011/10/23(日) 20:52:01 ID:iSxRVZOY0
はじめまして。ptextの最新版導入させていただきました。こちらのプラグインすごく便利です、こんな
素晴らしいプラグイン本当に有難うございます。

使わせてもらって少し表示に関してなのですが他の方もおっしゃっていた一時停止をかけるようにした時
ちらつきがよくみられます。これは修正していただける予定ないでしょうか?もうひとつあるのですが前のptextではpopsでも安定して動いてたのですが機能が多くて便利な2.0〜画面がおかしくなったり終了できなくなるなど少し不具合がありました。そのうち対応お願いできないでしょうか?

33名無しさん:2011/11/12(土) 19:26:35 ID:p1q6HAsU0
はじめまして
昨日hiroi氏のptextがかなり前に更新されていることを知り導入してみました
さすがにhiroi氏他のプラグインも使いやすいですがメモを手軽に読む性能はピカいちですね
使ってみた感じですが

スリープ関連?自動スリープが動作してしまうと固まって電源落ちてしまいます
ptext1xx系ではpopsでも動いていたのですが2xxbeta系では若干不具合がありました
メモを開いて戻ったりすると画面が変な表示になる?2重3重にみえるような
ゲームを終了するいがいこの画面になってしまうと直りませんでした

こちらの環境です
660me1.6 02g v2 他プラグインはオンにしていません。
1xx系よりも明らかに機能が違いすぎるのでなんとか特にPop関連の描写
対応できないでしょうか? hiroi氏のプラグインは出来のレベルも格段に違い
使いやすいのでお時間ありましたら対応お願いできませんか?

34名無しさん:2011/11/13(日) 12:27:16 ID:NXjw.TNc0
確かに液晶の電源が落ちたりするとフリーズしますね
単に全部切るにすればいいような気がしますがptextで解決できれば嬉しいですね 機能はもうtextとして完成に近い?と思います
動作面があとちらちらあるのでそこをなんとかhiroiさんにお願いできたら。

35naho:2012/09/24(月) 00:12:40 ID:TOlrC3R60
ptextviewer v1.03最近導入しました、すごく便利です。
バグ?なのか上の方と同じように省電力が働いて液晶の電源が落ちると
フリーズします。。もう修正はしていただけないんでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板