[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
MUGENについて語るスレpart711
91
:
blank
:2025/08/15(金) 20:06:05
>>90
情報ありがとうございます!
最新版を探してみます
92
:
blank
:2025/08/16(土) 04:44:20
>>88
今も関わってる日本人はその人くらいだな
ここ見てるらしいからここで報告すればワンチャン直るかも知れない
上に書いてあったSAIKEI氏のケンシロウとゆーとはる氏のマミヤのバグもう直ってるし
93
:
80
:2025/08/16(土) 06:37:26
>>82
エス氏のスプライトを悪咲氏のさくらに被せて、
さらにブルマを別パレットにして白パンツに描き変えたsakura_wpてのが
あるのよ
いや、あったのよ
どこいったのかな
94
:
blank
:2025/08/16(土) 10:05:36
>>92
確かに修正されてますね。
同様にパラセ・ルシアもZip圧縮だとSFFがうまく読み込めなかったようなのですが、そちらも 読み込めるようになっていましたので、 Zipファイルの展開周りに何か不具合があったのかもしれませんね。
95
:
blank
:2025/08/16(土) 14:31:45
Mugen1.1に移行した時に、起動し続けてデモ画面でエラーが起きるキャラの洗い出しとかしたけど、IKEMEN GOでも同様の手順が必要そう。
DOS時代の?デュプレックスが使えるぺぺや発破氏作のアンジェリアのAIで記述ミスがあって、そこで落ちていたりした。
ログのどこでエラーが出たのか記録されるので、キャラの記述修正はやりやすい感じ。
96
:
blank
:2025/08/17(日) 10:03:37
IKEMEN GOでデモ画面をつけっぱなしにしてるけど、現状恋するドラゴンとルビィハートの外部AIでHitDefAttrの設定ミスで止まった以外は問題なく動いてる感じ。
前者は攻撃種類の指定が抜けていて、後者は=の入れ忘れがあった。
どちらもMugen1.1までは動作していたので、IKEMEN GOの方が記述チェックが厳しい模様。
97
:
blank
:2025/08/17(日) 10:06:56
新しくメンズクラブ氏の山崎に斑鳩氏のAIを入れたものを登録したら、イントロで勝利時のスプライトがダブって表示されたり、蛇使いヒット時に敵が硬直して試合が進まなくなるというバグがあったけど、これはMugen1.1でも起きたので、IKEMEN GOのせいではない模様。
98
:
blank
:2025/08/17(日) 11:00:39
こういうのを
>>4
でまとめようぜ
99
:
blank
:2025/08/18(月) 01:07:03
時間が取れたらまとめていくから
どんどんikemenGOの重要な部分とかを教えて欲しい
100
:
blank
:2025/08/18(月) 18:36:20
IKEMEN GOでキャラのエラーチェックをしてると、=の入れ忘れとか、場合によっては[state -3]を入れ忘れているとかあって、Mugenは結構融通がきくというか、アバウトに処理していたんだなと感じる。
あと、犬若あかねのAIみたいに、日本語のフォルダにAI関連のファイルを入れるものはそこでファイルが見つからず落ちていて、やはり現状のIKEMEN GOでは全角文字は使えないというのが証明された感じ。
101
:
blank
:2025/08/18(月) 18:47:05
2バイト文字関連は大体文字コードのせい
102
:
blank
:2025/08/18(月) 20:31:22
MUGENだとSJISで読み込んでIKEMEN GOだとUTF-8で読み込むからdefファイルをそれで保存し直せば読み込めるんだったか
でも最新版だと犬若あかねのAIはSJISのまま読み込めるようになってるな
頻繁に更新入るせいで過去の知識があてにならなかったりするのも特徴か
103
:
blank
:2025/08/18(月) 21:17:32
ありゃ、 数日前にnightlyを落として更新したたものだとまだ対応していなかったのですが、対応が早いですねえ。
まあ、ここでフォルダ名が全角のキャラは 登録できないとか書いたのを、ニート運送 氏などの日本人開発者が確認して修正していただいたのかもしれませんね。
ありがたいことです。
104
:
blank
:2025/08/19(火) 10:31:51
ひさびさにですからー氏がいろいろと更新したが
前のスレで言っていたティア・ラングレーの時間切れ負けポーズの不具合修正が修正されてなくて残念だった
105
:
blank
:2025/08/19(火) 10:58:02
既に報告済みならいずれ修正されるだろうから気長に待ちなされ
106
:
blank
:2025/08/19(火) 19:41:12
風雲やブレイカーズみたいに若干スプライトサイズが大きいゲームキャラは縮小して表示させた方が良いかどうか尋ねたい。
107
:
blank
:2025/08/19(火) 19:52:02
自分は設定上の身長を調べて、ストリートファイターや餓狼伝説などを基準にサイズ調整してるな
例えば、餓狼でもMOTWのキャラは若干小さめなので、テリーを基準に同じくらいのサイズになる倍率を調べるとかいう感じ
MOTWの場合、製作者が公開した時点で調整してあることが多いけど
ただ、サイズ差がかなりあると、飛び道具の発射位置とかの調整までしなければいけないのでそのあたりは面倒
108
:
blank
:2025/08/19(火) 20:35:20
>>106
ドットが崩れるからでかいままがいいな
109
:
blank
:2025/08/19(火) 21:38:07
解像度320x240の環境であれば、確かにxscaleとかの変更でドットは崩れる。
実際、その解像度が主流の頃に作られたキャラだとそれを嫌ってグラフィックツールでドットを加工(縮小)して作成されたキャラもあったね。
けど、解像度640x480の環境ではドットの崩れを感じることもあまりないので、そこまで気にしなくて良い気はする。
自分は現在1920x1440の環境で動かしているので、BLAZBLUEとかの最近の高解像度キャラでもドットの崩れは感じないな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板