したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MUGENについて語るスレpart711

88blank:2025/08/15(金) 17:10:27
IKEMEN GOってニート運送氏も制作に携わってなかったっけ

89blank:2025/08/15(金) 19:20:46
IKEMEN GO移行のモチベーションの一つだった3DステージのCVS2 ロンドンステージを入れてみたら、テクスチャーが有効になっておらず3Dモデルだけが表示されている状態だった(^_^;)
調べてみたら何ヶ月か前に不具合報告はされているけど、テクスチャーの修正が厄介なので放置されてるらしい。残念
リリース当初は普通に動いてたようなので、システム側の更新の影響とかなのかな

90blank:2025/08/15(金) 19:43:35
>>89
それとっくに修正済みだったはずだけどギルドのリンクだと修正前のバージョンになってるね
製作者のXに最新版へのリンクがあったはずだから頑張って探してくれ

91blank:2025/08/15(金) 20:06:05
>>90
情報ありがとうございます!
最新版を探してみます

92blank:2025/08/16(土) 04:44:20
>>88
今も関わってる日本人はその人くらいだな
ここ見てるらしいからここで報告すればワンチャン直るかも知れない
上に書いてあったSAIKEI氏のケンシロウとゆーとはる氏のマミヤのバグもう直ってるし

9380:2025/08/16(土) 06:37:26
>>82

エス氏のスプライトを悪咲氏のさくらに被せて、
さらにブルマを別パレットにして白パンツに描き変えたsakura_wpてのが
あるのよ
いや、あったのよ
どこいったのかな

94blank:2025/08/16(土) 10:05:36
>>92
確かに修正されてますね。
同様にパラセ・ルシアもZip圧縮だとSFFがうまく読み込めなかったようなのですが、そちらも 読み込めるようになっていましたので、 Zipファイルの展開周りに何か不具合があったのかもしれませんね。

95blank:2025/08/16(土) 14:31:45
Mugen1.1に移行した時に、起動し続けてデモ画面でエラーが起きるキャラの洗い出しとかしたけど、IKEMEN GOでも同様の手順が必要そう。
DOS時代の?デュプレックスが使えるぺぺや発破氏作のアンジェリアのAIで記述ミスがあって、そこで落ちていたりした。
ログのどこでエラーが出たのか記録されるので、キャラの記述修正はやりやすい感じ。

96blank:2025/08/17(日) 10:03:37
IKEMEN GOでデモ画面をつけっぱなしにしてるけど、現状恋するドラゴンとルビィハートの外部AIでHitDefAttrの設定ミスで止まった以外は問題なく動いてる感じ。
前者は攻撃種類の指定が抜けていて、後者は=の入れ忘れがあった。
どちらもMugen1.1までは動作していたので、IKEMEN GOの方が記述チェックが厳しい模様。

97blank:2025/08/17(日) 10:06:56
新しくメンズクラブ氏の山崎に斑鳩氏のAIを入れたものを登録したら、イントロで勝利時のスプライトがダブって表示されたり、蛇使いヒット時に敵が硬直して試合が進まなくなるというバグがあったけど、これはMugen1.1でも起きたので、IKEMEN GOのせいではない模様。

98blank:2025/08/17(日) 11:00:39
こういうのを>>4でまとめようぜ

99blank:2025/08/18(月) 01:07:03
時間が取れたらまとめていくから
どんどんikemenGOの重要な部分とかを教えて欲しい

100blank:2025/08/18(月) 18:36:20
IKEMEN GOでキャラのエラーチェックをしてると、=の入れ忘れとか、場合によっては[state -3]を入れ忘れているとかあって、Mugenは結構融通がきくというか、アバウトに処理していたんだなと感じる。
あと、犬若あかねのAIみたいに、日本語のフォルダにAI関連のファイルを入れるものはそこでファイルが見つからず落ちていて、やはり現状のIKEMEN GOでは全角文字は使えないというのが証明された感じ。

101blank:2025/08/18(月) 18:47:05
2バイト文字関連は大体文字コードのせい

102blank:2025/08/18(月) 20:31:22
MUGENだとSJISで読み込んでIKEMEN GOだとUTF-8で読み込むからdefファイルをそれで保存し直せば読み込めるんだったか
でも最新版だと犬若あかねのAIはSJISのまま読み込めるようになってるな
頻繁に更新入るせいで過去の知識があてにならなかったりするのも特徴か

103blank:2025/08/18(月) 21:17:32
ありゃ、 数日前にnightlyを落として更新したたものだとまだ対応していなかったのですが、対応が早いですねえ。
まあ、ここでフォルダ名が全角のキャラは 登録できないとか書いたのを、ニート運送 氏などの日本人開発者が確認して修正していただいたのかもしれませんね。
ありがたいことです。

104blank:2025/08/19(火) 10:31:51
ひさびさにですからー氏がいろいろと更新したが
前のスレで言っていたティア・ラングレーの時間切れ負けポーズの不具合修正が修正されてなくて残念だった

105blank:2025/08/19(火) 10:58:02
既に報告済みならいずれ修正されるだろうから気長に待ちなされ

106blank:2025/08/19(火) 19:41:12
風雲やブレイカーズみたいに若干スプライトサイズが大きいゲームキャラは縮小して表示させた方が良いかどうか尋ねたい。

107blank:2025/08/19(火) 19:52:02
自分は設定上の身長を調べて、ストリートファイターや餓狼伝説などを基準にサイズ調整してるな
例えば、餓狼でもMOTWのキャラは若干小さめなので、テリーを基準に同じくらいのサイズになる倍率を調べるとかいう感じ
MOTWの場合、製作者が公開した時点で調整してあることが多いけど
ただ、サイズ差がかなりあると、飛び道具の発射位置とかの調整までしなければいけないのでそのあたりは面倒

108blank:2025/08/19(火) 20:35:20
>>106
ドットが崩れるからでかいままがいいな

109blank:2025/08/19(火) 21:38:07
解像度320x240の環境であれば、確かにxscaleとかの変更でドットは崩れる。
実際、その解像度が主流の頃に作られたキャラだとそれを嫌ってグラフィックツールでドットを加工(縮小)して作成されたキャラもあったね。
けど、解像度640x480の環境ではドットの崩れを感じることもあまりないので、そこまで気にしなくて良い気はする。
自分は現在1920x1440の環境で動かしているので、BLAZBLUEとかの最近の高解像度キャラでもドットの崩れは感じないな。

110blank:2025/08/20(水) 09:02:50
龍虎とか風雲とか北斗とかは画面の拡縮ありきでのゲーム性とキャラサイズだからなぁ
CPS基盤のゲームとかMOWとかはテレビ画面でどう表示されるかを想定したうえでドット絵が作られてるからそれ系は想定通りの表示になるように合わせて変更してるけど
KOFとかは画面が広くなっちゃうからゲーム性が若干変わるけど多分ドット絵としてはあのまま表示されることを想定したデザインっぽいから触らないようにしてる
そういやヴァンパイア系の原作もなんか妙にキャラが小さいよな

111blank:2025/08/20(水) 09:45:37
こだわりがないなら同作品同士で戦わせたときに違和感ないように
同作品の他の作者のキャラにサイズ合わせるのもありよ

112106:2025/08/20(水) 15:31:23
キャラサイズに関するご意見感謝。
今のところできる対策として、座標や速度の設定をするときに*const(size.xscale)、*const(size.yscale)を記述して
1カ所数字をいじれば大丈夫にしておくのが良さそうですね。

113blank:2025/08/20(水) 15:55:58
実際に試してみたわけではないけど、このページの情報も参考になりそう

http://ujigame.seesaa.net/article/70226456.html

114blank:2025/08/20(水) 16:02:51
MUGENはじめたてのころKOFと龍虎2のキャラがまるで違うサイズで出てきてわらってなぁ
あのカオス感もMUGENの醍醐味だから違和感なんて楽しむ物とひらきなおってもいい

115blank:2025/08/21(木) 10:23:23
違和感は投げ捨てるもの

116blank:2025/08/21(木) 20:59:42
気にしだすとKOFとCVSとかのサイズ差でも気になりだしちまいますからな
キリがない

117blank:2025/08/21(木) 21:37:07
そのあたりも含め、自分で調整できるのがMugenのいいところと言えばそうだけどね
こだわる人はこだわればいいし、気にならなければ特にいじらなくてもよい
ちなみにKOFとCVSは京で比べてみた限りではほぼ同サイズ

118blank:2025/08/22(金) 00:29:20
Wikipediaの格ゲーキャラの記事からプロフィール欄が消されていて凄く悲しい

119blank:2025/08/22(金) 10:21:17
どれのこと?

120blank:2025/08/22(金) 11:03:59
誰も話題にしてないけどサクラカ氏のサイトにつながらなくなってるしグーグルドライブも繋がらなくなっちゃってるのね

121blank:2025/08/22(金) 12:12:18
>>120
サクラカ氏のキャラはもう随分前から大半のリンクが死んでたからねえ(レジーナとかキュアアクアとか動画が上がってる一部は無事)
思えばスレ694でほとんどのキャラのリンクが死んでると報告があって
その時はご本人が「もう少し放置させてください」と言ってたからいずれ復帰するもんだと思ってたんだけど、そうかもう5年経ったのか…

122121:2025/08/22(金) 12:19:50
あ、サイトというかブログはまだ生きてたよ

123blank:2025/08/22(金) 13:07:00
>>119
ストリートファイターとヴァンパイアとKOFとGUILTY GEARと月華の剣士とサムスピと…
カプコンとSNKの格闘ゲーム全般でプロフィール削られてるからといって荒らしと判別すべきかどうかわからない…

124blank:2025/08/22(金) 13:42:28
SFとKOFは分かるけどヴァンパイアとかメルヘンなキャラの体重とか消す必要有るのかw

125blank:2025/08/22(金) 16:24:50
経緯を見るにテンプレ変更の煽りで消されたみたいね
「基本的にはトリビアだからいらないと思うけど、必要だという意見を否定するつもりもないから各自の判断で戻してね」って事らしい
参照:ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Template‐ノート:対戦型格闘ゲームキャラクター#テンプレート廃止提案

126島村鰐:2025/08/22(金) 19:25:11
このようなイベントも催されるようですのよ(せんでん

https://x.com/zituhasalami/status/1958160216324968539?t=NgMUTL1zxs7OG0YKxHbh_g&s=19

127blank:2025/08/24(日) 00:03:26
格ゲーキャラのプロフィール欄はネタの宝庫で見ていて面白いんですけどね。

はい、というわけで
みなづき氏レヴィン、Basara-kun氏eviljim、slyck
altoiddealer氏 Jailbot(新mugen用)
以上のAIの公開を行いましたのでどうぞー。
https://1drv.ms/f/c/7bb50f9ea9d9becd/Qs2-2ameD7UggHtpAAAAAAAAnYeMgHh6gFHgrg
上記アドレスで安定しない場合は下記アドレスで試してみてください。
https://onedrive.live.com/?cid=7BB50F9EA9D9BECD&id=7BB50F9EA9D9BECD%21105
https://1drv.ms/u/s!As2-2ameD7V7aZ2HjIB4eoBR4K4?e=OKVHI9

128blank:2025/08/24(日) 03:20:43
>>127
乙です〜
ジェイルボットは作り込みが凄いけどデフォAIの強さはいまいちだったから嬉しい

129blank:2025/08/24(日) 05:55:02
>>127
乙です
今回はクレイファイター系ですか。さりげにサポートが手厚いですね
mugenのクレイファイター界隈はBasarakun氏とホルンさんで持っていると言っても過言ではない気が

130blank:2025/08/25(月) 14:06:51
海平氏のスト3キャラですが、Mugen1.1以降(IKEMEN GO)で動かすと、
2P側で登場した時にパワーゲージの表示がおかしくなっています。
具体的には数字表示部分とゲージ本体が分かれてしまっている感じです。
こちら、修正方法をご存じの方がおられましたら、教えていただけますとありがたいです。

131blank:2025/08/25(月) 14:36:15
130に便乗で自分も知りたい
ジョジョキャラとかゲージがおかしくなるキャラがいた気がするが
どういう本体の仕様違いがその原因になるのか知って全バージョンで問題ないようにしときたい。

132blank:2025/08/25(月) 21:08:14
ジョジョキャラのゲージについては、以前、製作者の誰かがブログで修正方法を書いていた覚えがあるんだけど、今探してみたら見つからなくなってるね
ブログが閉鎖してしまったのか
2プレイ側のゲージ位置がおかしくなる原因は、Winmugenまでとそれ以降とで座標の指定方法が変わったせいとかだった気がする
直し方はわからないのだけど

133blank:2025/08/25(月) 22:37:24
ゲージ類をexplodで管理してる時はpostypeの記載抜けかもしくは1P2PともにLeftかRightで統一しちゃってる時に起こるかな 1P側をLeft 2P側をRightにして自分で座標合わせるしかないかも

134blank:2025/08/25(月) 23:48:07
確か片方のバージョンに合わせるだけならAnimを1ドット移動させるだけで済むんだけど
全バージョンに対応させるなら記述から書き直しになるから結構面倒くさいと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板