レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
MUGENについて語るスレpart710
-
でもああいうゲームって戦うキャラよりも戦わないキャラに原作ネタで格闘させたほうが笑えるところあったかも
-
>>386
QOHにラスボスっぽいキャラがいなかったから
QOHのラスボスのつもりで作ったって製作者は言ってた
痕が元ネタなのもQOHのエフェクトがいくらか使われてるのもそれが理由
-
話に割り込み、すみません。1つお聞きしたいのですが、sff や air の製作にはどのツールを使えばいいですか?
今までは Win10 で SAEditor を使用していたのですが、試した限りでは 11 でそれの動作ができません。
可能なら Win11 でも SAE を使いたいので、対応方法などあれば教えていただけないでしょうか。
-
>>392
ほえーそんな事情があったのね
サンガツ
-
>>393
SAE.exeを右クリック→プロパティ→互換性のトラブルシューティング→互換モードのとこにチェック
でwindows7を指定
これで動かないかな?
-
>>395
試してみましたが、結果変わらずです。
挙動としては、素の状態や教えていただいた互換モード、どちらでも挙動は同じです。
見た目変化なくタスクバーのSAEを確認をすると白い窓が開いているだけで、操作不能です。
他のソフトにするか前のPCで作業するか、やりよう無くはないので対応してみます。
教えてくださり、ありがとうございます。
-
>sff や air の製作にはどのツールを使えばいいですか?
Mugen Character Makerはどうですかね
-
SAEってwin10の時点でランタイムエラー起きてたけど
自分の11環境では普通に動いてるから操作不能ってのは妙だね
-
Fighter Factory Studioの日本語化パッチがちょっと前に出来たのでそれで
http://kannatsuki0514.blog.fc2.com/blog-entry-565.html
-
>>373
chikuchikugonzalez氏のルナ・姫木のAIが正常に動作しないのですが、
これはバグですか?(特定の攻撃モーションをしたまま固まる)
-
>>397
このご時世MCMは流石にやめといた方が…
-
MCMは古参が使ってるイメージ
-
また割り込みになってしまうけど、ワンドラの問題、共有リンクが変わってしまったのが原因っぽい
まあだからと言って俺たちができることはないけど…
-
>>400
製作者が検証しやすいようにどの本体使ってるか書こうぜ
-
>>404
WinMugen版です
-
>>400
対応してるのがchikuchiku氏のフォルダにあるLuna=himekiのファイルなのでそのせいかもしれません
分かりにくくて申し訳ないです
-
アルティメト、ヴォルク、ピストルの3キャラ更新しました
アルティメトはスプーマで生成した泡に本体が触れている間、弾と打撃に対して無敵になれる効果を
ヴォルクはころころどんの出始めに当身投げ効果をそれぞれ付けました
ピストルはオフェンスアップ中にコンボ補正が掛からなくなり火力が大幅アップしてます
DL→https://1drv.ms/f/s!AuUdflF-knrhkXZ61_sJZ1A8yHIc?e=sqDFbn ultimeto02,volk,pistil
>>382
乙です〜
-
>>407
乙です
-
蜂百合氏とかぢゅみ氏のワンドラ、ログインしても見れないのを確認
蜂百合氏
ttps://onedrive.live.com/?id=8258621F51E4D5B8%21107&cid=8258621F51E4D5B8
かぢゅみ氏
ttps://onedrive.live.com/?id=8BCE78333E680BD6%21102&cid=8BCE78333E680BD6
-
狸田太一氏のワンドラ、ログインしても見れないのを確認
ttps://onedrive.live.com/?id=35B2E5C16BD04D2D%21117&cid=35B2E5C16BD04D2D
-
>>410
狸田氏はXで活動してるから直接報告した方がいいよ
-
Xアカウント凍結されてるので報告できないのですが…
-
>>412
ブログでコメントしてみたら?
狸田氏みたく今も活動してて動画なりHPなりコンタクト出来る手段があるならまず報告しといた方がいい
-
木。氏もワンドラやめて他の場所にうpするって言ってた。
-
イキキ氏も一時期入れなくなってたけどリンク修正してくれたし、報告大事
でも>>223で挙がってる人達みたいに何年も音沙汰が無くてブログとかも放置…ってパターンだと諦めるしかなさそう
-
今度はインターネットアーカイブがハッキング被害かあ…
あそこが死んだら色々と困るから何とか復活してほしいもんだが
-
>>397
MCMは持っているのですが、SAEの方が使い易いので…
>>398
古いバージョンのSAEではwin11環境で起動できました!
起動成功→Ver1.82 2013/02/19
起動失敗→Ver1.83 2015/09/12
>>399
教えて下さりありがとうございます。
インストール必須と勘違いしこれまで敬遠していました。
日本語化出来たのでこの機会に使ってみます。
-
SAEが起動できないと言っていたものですが、原因がiniファイルにある事がわかりました。
新PCに移行した際は一度削除しないと起動できなくなるようです、常識だったらすみません。私の知識不足でした。
他のアプリを教えて下さった方々、原因を考えて下さった方、ありがとうございます。
お騒がせしました。
-
事後報告ありがと、よかったネ
-
最近取り沙汰されてるOneDriveの共有リンク問題だけど、先月までは入れたはにゅう丸氏のOneDriveまで駄目になっていた…
(ttps://onedrive.live.com/?authkey=%21mugen&id=BD490209893AF833%21107&cid=BD490209893AF833)
リンクが修正されてる(URLに「redeem」が入ってる)場合は問題ないみたいだけど、そうでないワンドラはいつアクセス出来なくなってもおかしくなさそう
特に何年も活動してなくて連絡手段が無いorサイトは消えたけどワンドラ自体は無事、みたいな人達が危ない
-
当然だけど「OneDrive ダウンロードできない」でググると似たような話でてくるね
共有できないんじゃ機能してないも同然なんじゃ・・・
-
自分だと見えるから気づかないんですよねぇ…
蜂百合です
一応dropboxに移してみました
ttps://www.dropbox.com/scl/fo/3j67c09ccyy267ww58hs6/AJirslSWXii7yil_T_2J64c?rlkey=1hbzoxbf6myum9v7uh583p81f
勝手がわかってないので共有やらなにやらが正しいかどうかわかりません
問題があれば教えてください
-
>>422
乙です
AIパッチ類のフォルダが見当たりませんが
公開停止されちゃいました?
-
>>423
報告ありがとうございます
移動し忘れていただけですね…
ですのでAIフォルダも追加しました
-
>>422,>>424
公開先の移行お疲れ様です
今回の共有リンク問題はスカドラからワンドラへ変更された時の騒動を思い出しますね…
-
すみませんどなたか知っていたら教えていただきたいんですが、メディアファイルでshao氏のAIをダウンロードしようとしたんですが、「何かが足りない状態です」といってダウンロードが進まない状態なんですが、メディアファイルで同じ状態になった方いませんか?
-
>>426
ワイの方も駄目だった
それどころかワンドラにもアクセスできなくなってた
-
自分もワンドラに繋がらない…cookie消去やサインインを試しても駄目だった
shao氏は確かXやってたと思うからそっちにも報告してみては?
-
どなたかⅨ氏のワンドラに入れる方はおられませんか?
ブロクのリンクからだと入れなくて…
-
>>429
最初ダメでしたが、数回試したら入れました
-
>>429
自分はTOPにあるリンクだと駄目だったけど、右メニュー下にあるリンク一覧からなら行けたよ(AI置き場【私のonedrive】)
…でもその後に改めてTOPのリンクにアクセスしたら普通に繋がった。意味が分からん…
-
>>430
>>431
返信ありがとうございます!
右メニュー下のリンクから入れました!
-
公開直前でAIを一つ消してしまう大馬鹿をやった結果
AI更新の時間が取れませんでした、本当に申し訳ない(特にCarmelitaさん)
はい、というわけで
kong氏コブン、悪咲3号氏麻宮アテナ、
Resentone氏獅白ぼたん、OHMSBY氏桐生ココ、Infantry00氏星街すいせい
NexusGames氏キャプテン・ファルコン(2段目以降は新mugen用)
以上のAIの公開を行いましたのでどうぞー。
AI更新については近日中に行いますので少々お待ちください。
https://1drv.ms/u/s!As2-2ameD7V7aZ2HjIB4eoBR4K4?e=OKVHI9
上記アドレスで安定しない場合は下記アドレスも試してみてください
https://onedrive.live.com/?cid=7BB50F9EA9D9BECD&id=7BB50F9EA9D9BECD%21105
https://1drv.ms/f/c/7bb50f9ea9d9becd/Qs2-2ameD7UggHtpAAAAAAAAnYeMgHh6gFHgrg
-
>>433
いつもありがとうございます
今回はVtuber系の更新が多いのですね
楽しませていただきます
-
>>433
乙です〜
-
>>433
CVSアテナ、これで長年のAIなしから解放ですね。長かった……
悪咲氏のCVSキャラは、意外にMUGEN全盛期にもAIがつかなかったキャラがちらほらいますので、AIはありがたいです
-
つい最近こんな新作2Dドット絵格ゲー出てたのか
https://www.youtube.com/watch?v=awwhajE7GiE
-
一応ウィッシュリストに入れてたけど、丁度ぴったりアイアンサーガVSのβと重なってた上に発売1日経った時点でアクティブ10人しかいなかったゲームだ
-
有名なメーカーor原作が有る格ゲーじゃなかったから妥当でしょ
-
有名メーカーでもない原作もないとはいえ
さすがに初日からアクティブ10人が本当なら
いくらなんでもむごすぎる
-
アクティブってどういうカウントなの?
一度でもプレイとか起動とかしたらアクティブに数えられるの?
-
>>441
普通に「今現在起動してる人間」
Steamは見れるから。
-
逆にアイアンサーガβはアクティブどんなもんだったん?
-
>>443
ピーク133人、β開始2〜3日で70〜80人だな
モード絞ってるとはいえ数秒でランクママッチングするくらいには常に人居たし、出来も良かったよあっちは
-
>>442
なるほど。
リリース日とはいわないがマイナー格闘ゲーのCSでのネット対戦やった体感的に似たようなものだったんじゃないかって気がする。
全然マッチングしなくて。
-
>>444
原作付き、かつ2Dロボ格ゲーってのはなかなか無いのもあってか人多かったんだな
広報の努力もあるが
-
アイアンサーガはmugenだとたまに居たスパロボドット絵使用のキャラ思い出したな
まぁ触ったら中身はちゃんと令和格ゲーらしいまじめで硬派な作りだったが
-
azu氏のキャラDLしようとしてマイリストとかXのところからワンドラに行ったんだけど、なんかこれまでとは違う感じで見れないんだけども
-
>>448
まだ見てないから何とも言えんけどとりあえず報告しといたら
-
クイーンズブレイドにモリガン・フェリシア・レイレイが参戦!?
格ゲーキャラがHなゲームに出ることになるとは...
-
>>450
チャムチャム・ミナ「……」
-
モリガン、フェリシアとか
お前ら元から全裸みたいなもんやろて言いたくなるな
-
むしろ以前からノエルやディズィー、不知火舞とコラボといったら格ゲーキャラばっか出てるだろあれ
-
脱衣敗北は格ゲーが始めた文化だしまぁ
-
魔界村やろ
-
とはいえ、実装されているのは龍虎系くらいだしなあ
18禁のヴァリアブルジオとかでもドット絵では脱がしていなかった気がするし
-
脱衣敗北は風雲黙示録が一番ってよく聞くね
-
それで喜ぶのクレイヴ・サーガとかやっとる層じゃろ・・・
-
スト2も殴るとゲロ吐いたりリョナ要素ある時代がありましたね…
-
スト6が念入りに調整してて多少突出するキャラがいても
まぁしょうがないよねって感じなのに
ギルティは本当にアークって格ゲー部分ダメだなぁって
-
ちょっと前のザンギ誰が使ってもマスターいける感じだったじゃんか?
現バージョンに関して言えば強化入ったキャラはそんな感じだからザンギみたいにやりすぎたっつって修正入るんじゃない?
JPのジャンプ強Pみたいに強かったのバグでしたって言い訳しだすかもしれんがw
-
これはアークに限らず昔から格ゲーではよくある話だけど、すでに完成されたシステムに別のシステム入れたらそりゃ壊れるわ
スト6流行ってるから似たようなシステム追加しろってお偉いさんから言われてたりするんかな?ギルティもグラブルもKOFもこれから出る餓狼も
-
システムどうこう以前に「このキャラ性能壊れてても他キャラも壊しておけばつり合いとれるっしょ」
でゲーム作ってるから化けモノが産まれる
-
調整とかキャラパワーのバランスとか以前に
シーズン4は初っ端からディキンソンの爆走とかラムの爆発ガード不能とかカイの永久とか
さすがにテストプレイ甘くないっすかねって修正入りまくってるのが流石にね
-
まあギルティと比べたらさすがにだがスト6も割とそっち寄りになってきてるな
殆どのキャラがゲージさえ吐けば5〜6割余裕で吹き飛ぶ火力持ちだし読み2回ミスったら死ぬゲームと言われてる
大味なゲーム性でバランスを誤魔化してるのはどこも変わらないね
-
KOF15でルオンのロック系突進超必ガードさせるとステートがループして超必が出続けるMUGENみたいなバグがあってしばらく放置されたから対戦時封印せざるを得ない状態が続いた事があったんだけど、そういうゲームの進行に影響出る系のバグも出てるんだから早めに修正して欲しいね
今ギルティのチーム3onとアニメで手回ってないんかもしれん
3onβ終わった来週あたり公表されてるバグ修正来ると思うが
-
ギルティのチームオブ3、見た目が派手で話題性はあるけど
誰も望んでない説
-
そもそも格ゲーでバランスがとれてるってのがどういうことなのかがわからない
これはバランス良いって言われてるやつでも大会とかだと結局同じようなキャラばかりになったりするし
-
>>468
バランスとれてるのがどういうことかわからない、は極端な言い方だと思うけどな
禁止キャラや10ゼロの組み合わせが存在してしまうのはバランス悪い要素だというのは理解してるはず
-
スト6も大会ベガ豪鬼ばっかだしな
-
例えばプロの更に上澄みレベルで上位キャラで拮抗してるとか
ランクマのレベルである程度全部のキャラ使ってる人いるかとか
下位とされるキャラでも上位キャラにワンチャンきちんとあるのかとか
定義は無限にあるので
-
半分冗談で言えば少なくともクソキャラ列伝入りするようなキャラがいない事が最低条件かな
実際に遊ぶ身としてはランクマのキャラがある程度分散してくれるバランスだと良い
今のスト6キャラランク上位のエドベガ豪鬼ケンキャミィと新キャラのテリーばっかだから正直あんまおもんない
-
>>472
あの動画はそのゲームにおける最強キャラはポンポン入れちゃってるから
あれに取り上げられたから本当にバランス壊れてると真に受けないほうがいいと思う。
-
>>473
何故最初の4文字を読み飛ばすのか
後半の現状のスト6みたいなバランスは好ましくないってのが本題
とはいえクソキャラ列伝入りしてるタイトルでバランスがとれてると言えるタイトルどれかと聞かれると正直困る所はある
-
1つのゲームに3、4人糞キャラがいるならバランス取れてるじゃん?っていう
-
上位だけでやればバランスがとれてるの類はさすがに無理がある
-
最上位とされるキャラが5キャラくらいいるが全キャラ比率でいえば1/10くらいしか対戦に参加できてないマブカプ2は確実にバランス悪いよ
-
全プレイアブルキャラが完全イーブンな実力勝負の格ゲーがあるのを知ってるよ
スト1っていうんだけど
-
この手の「バランスが良いとはどういうことか」議論、興味深い話題だとは思うんだけども
途中から言葉遊びみたいになっちゃって有耶無耶に終わることがほとんど
-
>>476
いうても
仮に「壊れ」と「それ以外」が全く別世界の10:0みたいな極端な例を出したとしても
その壊れが1体なよりは4体いたほうがまだマシなのは確かじゃね
-
未だ大会に中堅キャラが出張れてマイナーキャラの職人プレイヤーの存在が許されてるスト3
使用キャラばらけて弱キャラ評価うけたキャラの大会優勝報告もあるヴァンパイアセイヴァーあたりバランス良いと言っていいんじゃない?
どっちもウザい強さのキャラはいても実力で打ち勝ってるよね
-
>>481
その二つが名作なのは否定しないけど
現在売出し中で新規も入ってるゲームと主に古参がやってるゲームじゃ環境も違うわけだしね
新規の人がとりあえず強キャラで勝ちを目指すのは当たり前のことだし
逆に古いゲームなら職人的な人だけが残ってキャラがバラけるのもあるだろうし
-
プロゲーマーは生活が懸かってるんだし強いキャラで勝とうとするのは当然じゃないの
大会の参加者一般人とプロゲーマーの比率ってどんぐらいなんだろ?
-
プロも新規も強いキャラ使いたい(勝ちたい)のは当然だろうけどそのキャラに偏りがあるからバランス良いとは言い難いと思う
-
>>482
新規メインと古参メインでの環境の違いは確かにあるが
最終的に研究された結果バラけるならゲームが提示したゲームバランスは良いといってもいいんでないかな
-
スト3rdなんかは「結局のところ全部読みを通してブロッキング出来れば良い」みたいなとこあるし
システムを強くすれば最終的にバランスは良くなると思う
(アホほどバースト使えるとかガーキャンし放題とか)
問題はそういうゲームってやってて面白くはないって点
-
スト3うまい人はブロガチャに頼っていないと思う
自分的にシステムでごまかしてる感じするのはどちらかいうとアドバンシングガードのほう
-
話の大元の「そもそも格ゲーでバランスがとれてるってのがどういうことなのか」の答えは結局?
-
>>488
各々が答えもっててMUGEN製作者もそれに近づけようとしてるんじゃないか
私的にはキャラ間においては有利不利が偏らない(あるキャラが強すぎて他キャラがみな無意味な存在にならない)
技バランス的には一つのプレイに偏りすぎない(ある技が強すぎなどで他の技や連携が無意味にならない)
それらのバランスの良ければキャラは無駄なくまんべんなく使えるし技も無駄なくまんべんなく使える
そうやってキャラ選択もプレイも多彩に選べるしそこに不公平感がない
それが自分が考える「バランスの良さ」ですな
-
すごく極端なことを言うと全キャラ同じ性能ならバランスは良くなるわけだけど
それじゃあゲーム体験として成立しないから意図的にバランスを崩してるんだから
強キャラも弱キャラもいて当たり前って思わないと
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板