したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MUGENについて語るスレpart706

1blank:2022/10/23(日) 01:47:26
18年10月31日をもってniconico掲示板のサービスが終了したため
mugenドット絵板を移住先として使わせて頂くことになりました。
場所を貸してくださったドット絵板管理人さんに感謝!!

前スレ MUGENについて語るスレpart705
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42763/1659273262/
キーワード検索「MUGEN」
ttp://ww.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
ttp://ww.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
ニコニコMUGENwiki掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/24283/
ニコニコMUGENwiki
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
MUGENについて語るスレ用小物ロダ
ttp://u4.getuploader.com/MUGENnico/
小物ロダ
ttp://ux.getuploader.com/mugennico/

書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
 気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・URLを含む書き込みは規制されています
動画の宣伝をしたい場合はURLをそのまま貼り付けた後に最初のhを抜いて、動画タイトルを付けて下さい

次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。
>>960を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
>>970をとったらスレ立てor誘導
・スレのタイトルに■を入れる必要はない(一つは自動で入る)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>980あたりがフォロー。
>>970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。

791blank:2023/01/07(土) 20:03:26
転載の一番の対策は一般公開しないこと

792blank:2023/01/07(土) 21:45:32
一般公開は前提というか目的なので……

793blank:2023/01/07(土) 22:32:27
動画に使ってほしけりゃ配信者だけに配布すればいい
感想ほしけりゃ感想くれる客を囲えばいい

今は狭いコミュニティを構築するのに適した時代

794blank:2023/01/07(土) 22:40:02
ネット上に良い意味で名のある人(=炎上を避けたい人)に個別配布にする
配布先ごとにタイムスタンプやデータ内容を少し変えて、流出した場合は特定可能と釘を刺す
でいけるか?

795blank:2023/01/07(土) 22:44:43
一般公開のDL数ですら不満なのに2人3人相手にキャラ作る気にならんなぁ、さすがに

796blank:2023/01/07(土) 22:44:55
コミュニティに加わりたければなんらかの創作活動をしなければならないのを条件とする
動画配信やレビューサイトの構築など

一般の客はキャラが手に入らないが界隈は活性化するのではないかなと

797blank:2023/01/07(土) 22:50:51
自分が参加するかと問われたらしないな
DL数を1ケタに落としてまで転載やら改変やら嫌がる作者って
もうmugenよりも、ツクールで作成してDLsiteで販売してたほうが向いてるタイプだと思うわ

798blank:2023/01/07(土) 22:54:06
考え方だよね
反応のない多数に配布するか
確実に感想や動画にしてもらえる少数に配布するか

799blank:2023/01/07(土) 22:54:41
クズが違反を正当化するために必死だなw

800blank:2023/01/07(土) 23:01:08
論点ブレる形になっちゃうけど転載されること自体が嫌って人割といるの?
前に似た話題になった時に出てたように転載された結果改変されたり変な奴に目を付けられたりするのが嫌とかなら分かるけど

801blank:2023/01/07(土) 23:04:52
多いかどうかはわからないけど転載されるのは自分は嫌だ

802blank:2023/01/07(土) 23:05:48
>>798
>>確実に感想や動画にしてもらえる少数に配布するか
まずそんな事してくれる人サラミさんしかいないだろ

803blank:2023/01/07(土) 23:07:44
>>800
ぶっちゃけ嫌じゃないな。管理不要で代理公開されてるぐらいの気持ちですらあるw
ページ持ってた時代だったら客とられるから被害あったからマイナスだったけど。

804blank:2023/01/07(土) 23:07:59
慣れ合いでもいいから制作したものに対してなにか反応がほしい

805blank:2023/01/07(土) 23:11:22
>>802
ほんまそれやで
少人数で囲い作ったって、反応減るのは確実なのに対し、囲いの中の人が以前より反応くれるようになるわけでもない
まぁちょっと内輪ならではの義務感みたいのは発生して反応度合い増えるかもしれんけど
そんなんで反応確実になるならツイッタのFF関係もドット絵板仲間ももっと反応くれてるわい

806blank:2023/01/07(土) 23:12:08
自分は底辺だからよくて転載されるだけで済んでるけど
尊敬してる作者さんは転載されてバッシング動画上げられてリョナ改変されてキチ外人に粘着されるっていうフルコン食らってるから見ていてつらい
転載よりも二次被害が怖いって人は多そうな気がする

807blank:2023/01/07(土) 23:14:22
>>806
バッシング以降の話は転載と関係ないんじゃw
転載無しでバッシング動画と粘着とリョナは単体で嫌な被害やん

808blank:2023/01/07(土) 23:16:43
まあ少人数での囲いって考え方もあるってことで
バッシングや粘着やリョナなどの被害には合わないだろうし

809blank:2023/01/07(土) 23:17:20
>>807
リョナ改変した奴もバッシング動画上げた奴もアーカイブに転載されたのを確認してから行動してるんで転載が原因なのは確実なんすよね
転載というよりはアーカイブ使ってる奴らの民度が終わってるのが問題だとは思いますけども

810blank:2023/01/07(土) 23:20:54
>>786 クン
軽い気持ちで書き込んでそう
そして収集つかなくなって後悔してそう
とりあえずざまぁ

811blank:2023/01/07(土) 23:24:54
どっちかっていうと786クンは話題振りに成功して喜んでるんでないかしら

812blank:2023/01/07(土) 23:25:10
少なくとも規約に禁止って書いてある事は製作者は嫌がる事だと思うよ

813blank:2023/01/07(土) 23:28:30
よしこの話題切り上げて何か別の話題で盛り上がろうぜ
次の人話題よろしく

814blank:2023/01/07(土) 23:30:47
>>800
最新verをDL可能にしてるのに、古いverがいつまでも転載されてるのは嫌だな

815blank:2023/01/07(土) 23:31:00
>>813
まかされた

動画使用おk(かつリョナフリーなど公言していない)人のリョナ動画はアリかナシか
「作者が許す雰囲気ならよし」とか「ギャグならあり」とかも含めてよろ

816blank:2023/01/07(土) 23:37:33
むー、俺は作者へのダメージが大きくなければ安心できるんだが
ダメージが大きくて作者がリョナNG出さない程度なら

817blank:2023/01/07(土) 23:39:14
自分はシモーネ・姫のトイレ連れ込みや越前のデッドリーぐらいがボーダーライン

818blank:2023/01/07(土) 23:41:01
今は日本は手描きキャラはまだなんとか新キャラ多いけど
外国の人は作ってくれるけど
商業からの移植キャラはめっきり作られなくなったな
カオスコードとかブレードストレンジャーとか全キャラ埋まる日は一生こなそう

819blank:2023/01/07(土) 23:43:41
>>818
高解像度になってから国内で移植系キャラ作られなくなった気がするなぁ

820blank:2023/01/07(土) 23:47:15
法律もどんどん厳しくなっていくしね

821blank:2023/01/08(日) 00:01:31
カオスコードはリッピング画像まであるのにね

822blank:2023/01/08(日) 00:09:58
カオスコードって初めて聞いたから調べてみたけどマジでピンとくるキャラ一人もいなくてビビった
イラストとかでも見たことなかったんだけどマイナーな部類の格ゲーなのか?

823blank:2023/01/08(日) 00:20:32
アクアパッツァのマルチすら存在しないからなあ。葉鍵が盛り上がっていた時期ならあっという間に作られただろうに。

824blank:2023/01/08(日) 00:26:14
格ゲー熱の低下がモロきとるんよー
ツイッターのMUGEN勢の間でメルブラTLの話すらほとんど出ないもん

825blank:2023/01/08(日) 00:48:46
>>821
リッピング画像だけあってもエフェクト類が再現できねンだわ
自力で似たようなのを作るとかチートMODデバッガ等を駆使して無理やり原作からキャプるとかの手段はあるけど
求められる技術力のハードルが高すぎる

826blank:2023/01/08(日) 00:56:52
キャラ絵さえそろってればエフェクトはデフォルトでもいいけどな

827blank:2023/01/08(日) 00:59:01
移植キャラでデフォエフェクトはちょっと…

828blank:2023/01/08(日) 01:06:57
メルブラTLは手を出してる日本勢どっちも凶悪の人だよね
最近はどうも基礎動作のエフェクトをルミナからまんま持ってきてるっぽいけどどうやったんだ?

829blank:2023/01/08(日) 04:46:36
ドットが綺麗であるほどデフォエフェクトだと違和感が目立ってな
初期のohmsby氏キャラとか顕著だったけど

830blank:2023/01/08(日) 05:23:17
高解像度キャラだと1.0〜の方が描画綺麗だから、1.0〜で動かしたくなるのに加えて
原作エフェクト絡みで1.0〜用のsffが必要になったりもあるから、
win&SAE主体で組んでた場合は1.0〜の制作知識を覚えなきゃならん場合もあるんで、
制作ツール乗り換えの億劫さを突破出来る位にキャラに興味持てないと、組む気になれないのもある
しかもwin切り捨てキャラになる場合、既存制作キャラがwin用だとそれらも全部1.0〜用に作り変えたくなるんで、
本体移行作業も上乗せなのよ…

831blank:2023/01/08(日) 09:22:03
本体バージョンの問題は関係ないと思いますわ

832blank:2023/01/08(日) 09:35:34
現状もう狂ランク以上がメインでもなきゃ本体にwin使う意味ないからな…
再現移植キャラだと基本並強凶ランクに収まるし
そっちがメインの人はもうだいたい新かGO辺りに移行済みなんじゃないの

833blank:2023/01/08(日) 09:51:16
高解像度でデフォエフェクトはさすがにかもしれんけど
ティーフ氏のとかの高解像度エフェクト入れれば自分としては問題ないかな

大昔はエフェクト積んでるのは豪華キャラとされたが時代は進歩したもんだ

834blank:2023/01/08(日) 09:54:19
HDの容量もあまり気にしなくなった

835blank:2023/01/08(日) 10:33:27
さすがにMugen標準のエフェクトとかだときついけど、CVS2のエフェクトとかなら問題ない気はするな。

836blank:2023/01/08(日) 11:08:31
原作再現でもなけりゃエフェクトとか表示されてりゃなんでもいいよ
スト2とかの極小エフェクトとかでもヒットしてるのがわかるし

837blank:2023/01/08(日) 11:13:54
デモブラとかマイナーすぎてエフェクトが原作と違っててもバレへんバレへん

838blank:2023/01/08(日) 11:34:52
>>837
既に原作再現できてるキャラが居るから普通にバレるぞ

839blank:2023/01/08(日) 12:12:46
ブレストも原作再現されないだろうしエフェクトデフォでもバレへんバレへん

840blank:2023/01/08(日) 12:14:09
一応デフォエフェクトは切り替え可能だから、原作のエフェクトを本体に入れてプレイしないおまえらが悪いという言い方も成立するにはする。

841blank:2023/01/08(日) 12:17:14
そういや年あけて1週間経つがジョンペン氏戻らないな
「年内謹慎」とか言ってたレスあったがソース無いからおかしいなと思っとったら
やはりガセだったか

842blank:2023/01/08(日) 13:28:28
昔のエフェクトは一つの画像を半透過してるだけだったから
ソフトから直接入手するだけで済んだけど
最近のはメモリいっぱいあるから素材10個ぐらいをリアルタイムで変形させたり変色させてるから
再現しようとするとめちゃんこ大変なんよな
背景消して直撮りしても透過の感じが変になるしな

843blank:2023/01/08(日) 13:33:36
かつてはMUGENプロレスなんてもので盛り上がっていたなぁ…
今のメンツでプロレス大会やったら盛り上がるかもなぁ…(遠い目)

844blank:2023/01/08(日) 13:40:38
誰かにやってほしいならそう言えばいいし
そうじゃないなら自分でやったら
なんか言い回しが女々しいぞ

845blank:2023/01/08(日) 13:47:53
あすか120%スペシャルとかアドバンスドVG2みたいな半透明エフェクトの切り出しができれば嬉しい

846blank:2023/01/08(日) 15:12:28
>>843
そんなに言うほどプロレスキャラ増えたのかい?
ららすけ氏の地雷系の子しか思い浮かばなかった

847blank:2023/01/08(日) 16:39:43
>>846


そうでしたか…(既存キャラの他作者バージョンの事、例えばですから―氏作のライデン等を想定してた)

848blank:2023/01/08(日) 18:27:47
プロレス大会この前無かった?
...よくよく考えたらあれは大盛リスぺでプロレスキャラ出てきた時か

849blank:2023/01/08(日) 22:35:42
亜乱田堂氏のミスティ・ゲインズブール
エルコブラ
ポン
ガジェット
カンフー満太郎
若手レスラー
影取奈乃歌
ダラン・マイスター
チャダ
katrina

850blank:2023/01/09(月) 00:26:35
まろうじん氏もプロレスキャラ作ってるし楽しみ

851blank:2023/01/09(月) 10:15:31
プロレスキャラってみんな似たり寄ったりのキャラしかいないよな

852blank:2023/01/09(月) 10:51:00
特定の格闘技のスタイルで作るとどうしても動きは被るよね
テコンドーは自由だけど

853blank:2023/01/09(月) 10:58:14
リアルのプロレスだって使う技は
大体スクリューパイルドライバーとシベリアンブリザードだろ

854blank:2023/01/09(月) 12:27:54
そこでリリス風ザンギエフを誰か

855blank:2023/01/09(月) 12:29:47
スルーしてください

あちゃーちぃたま氏のAIダウンロードしようと思ってたらできなくなってたとは
ま、あきらめますか素直に

856blank:2023/01/09(月) 12:49:04
OHMSBY氏の紹介動画のラストの演出好きなんだけど
同士おる?

857blank:2023/01/09(月) 14:42:58
>>854
そういえばソレ
ニコMUGENwikiでも
「格好のネタだと思うのだが、いまだにMUGENキャラで実現していないのが残念でならない」
って書かれているのに全ッッッッッッッッッッッッッ然制作されてないよね
あ、私には制作無理です。

858blank:2023/01/09(月) 16:42:47
MUGENプロレスチャンピオンシップバトルみたいな実況コメとかで
コメントも盛り上げてくれる大会ってレア中のレアだよね

859blank:2023/01/09(月) 17:45:21
実況風コメントで盛り上がるかと言われると
むしろ個人的には寒いとしか感じないわ

860blank:2023/01/09(月) 17:51:38
プロレス大会と銘打って開かれたものであれば寒くはない
そうでない所でやれば寒い
要はTPO

861blank:2023/01/09(月) 18:19:13
最近の特盛での実況コメはかなり冷めた反応されちゃったねぇ
昔のゲジマユだったら唐突な実況に盛り上がってたと思うから
時代の流れというか雰囲気の変化とかで、今はどんな動画でも昔っぽいノリはちょっとやりにくいわね

862blank:2023/01/09(月) 18:31:21
個人的な感触としてコメントが全体的にワイワイやってる中に実況が流れると面白いんだけど
コメントが少ない時にいきなりハイテンションな実況が流れるとかえって冷める感じ

863blank:2023/01/09(月) 18:57:59
特盛の実況コメはレスラーキャラ同士ならまだmugenプロレス感があったけど
片方がレスラー関係ないキャラの試合でもやるのはちょっと浮いてたからねえ…

864blank:2023/01/09(月) 19:09:12
両方レスラーキャラでの実況風コメント流れるところなら超見たい

865blank:2023/01/09(月) 19:14:20
MUGENオリジナルキャラがわちゃわちゃ戦う姿が好き
MUGENプロレスも超好き
…なんだけど
MUGENオリジナルでTHE・投げキャラなキャラって全然いないしなぁ…(特定のコメント狙いすぎな発言)
いっそのこと自分で作るか?

866blank:2023/01/09(月) 19:23:08
>>862
そやね、一人弾幕みたいな雰囲気ただよっちゃう

867blank:2023/01/09(月) 19:29:02
盛り上がってる時代でも天草のボイスにあわせて「ヒョォー」みたいな赤字コメが試合の間じゅうされるのは嫌やった
理由は他の有意なコメがあれのせいで流れるから

868blank:2023/01/09(月) 19:37:56
MUGEN関係無い所でMUGENコメつけてる地獄絵図に比べたら大体は許せる

869blank:2023/01/09(月) 19:59:07
特盛のプロレスコメはパートいくつかわかりますか
どんな感じだったか見返してみたい

870島村鰐:2023/01/09(月) 20:47:09
>>865
あ、あと1年くらい待ってもらえれば

871blank:2023/01/09(月) 20:47:55
>>869
動画はPart23までは居たよプロレス実況の人
それ以降は見なくなったな

872blank:2023/01/09(月) 21:02:13
投げキャラってたくさんいるキャラたちの中で個性としているんなら必要なんだけど
mugenで色んなキャラと戦えるように作られてなおかつ接近されたら終わりみたいなキャラにされても
理不尽感のが強いって思ってしまう

873blank:2023/01/09(月) 21:05:56
色んなキャラと戦えるようにしてる段階で理不尽の塊みたいなもんだから

874blank:2023/01/09(月) 21:12:51
>>871
ありがとう、22、23と見てきました
一つの動画だけじゃないのねっていうのと、なるほどねっていう

875blank:2023/01/09(月) 22:26:08
たまに狂ランクの大会見ると寒いセリフコメントが割りかしされてることがあったもんだから興味本位で一個ユーザーNG入れたら全部消えた時はびっくりしたな

876blank:2023/01/10(火) 02:00:45
「スマブラ族」みたいなユーザーがいるもんだな
https://dic.nicovideo.jp/a/%E2%80%BB%E9%B3%A5%E8%82%8C%E6%B3%A8%E6%84%8F%E2%80%BB

877blank:2023/01/10(火) 02:39:40
実況やセリフコメは寒いというか古いノリ感がすごいからなあ
今のニコニコで盛り上げようとするならオードリー若林みたいにボソっとツッコミを入れたり純粋無垢を装ってとぼける感じのコメントが主流なイメージ

878blank:2023/01/10(火) 05:38:54
なんかもうプロレス自体がすでに
おじいちゃんの趣味ってイメージ

879blank:2023/01/10(火) 06:53:18
怪獣も報道にスポットが当たる回を見るとあんな感じのノリがついてることが多いっぽいけど、
そういう回が少ないからか怪獣勢に実況コメがついてるのは見たことないね
ドラゴンボールの天下一武道会もあんなノリだけど、ドラゴンボール勢にも見たことない

ところで天下一武道会のあのリングアナ、本業はあの寺の修行僧なんだってね

880blank:2023/01/10(火) 10:32:46
おれ、馬鹿だからよくわかんねーんだけど
>>865 の狙ってる特定のコメントって何よ?

881blank:2023/01/10(火) 12:03:45
MUGENで触れるようなプロレスキャラの大半が何十年も前のキャラで、そのキャラが参考にしてる実際のプロレスラーはさらに前になるから知見が狭い状態ではおじいちゃんの趣味と感じるのも当然のことかなと思われ

882blank:2023/01/10(火) 12:23:07
>>880
おまえリンク先結構前のコメントじゃねーか
んなもんいまさら言う奴いねーよ

883blank:2023/01/10(火) 12:57:31
>>877
それあるね、ネットのノリって流行り廃りあるから
でかい色文字フォントで面白ワードを強調しまくる一昔前のコラムのノリとかも
今ブログでやると恥ずかしいもんなあ

884blank:2023/01/10(火) 14:36:21
>>881
プロレスがゴールデンタイムで地上波放送してた頃とか
実際もうおじいちゃんの時代やん?
今だにハルクホーガンとかアントニオ猪木とかの話繰り返されても若い子には分からんて
少なくともmugenや格ゲーにおける「プロレス」ってこの辺ばっかだし

885blank:2023/01/10(火) 14:48:02
ワイも列伝って漫画以外でプロレスの事わからんな、少なくとも国内のプロレスはまだやってるの?レベルの認識やわ

886blank:2023/01/10(火) 15:31:22
やってるらしい
…が、MUGENオリキャラの動きのベースに使えそうなレスラーがいるかといえば

プロレスにわかだしわからん

887blank:2023/01/10(火) 15:39:51
細マッチョばっかりで違和感
ザンギとかライデンとかのゴリマッチョ・太マッチョのイメージが強くてレスラーらしさが感じ取れない

888blank:2023/01/10(火) 15:54:25
新日のオカダとか棚橋ぐらいならテレビにもたまに出るから知ってる

889blank:2023/01/10(火) 16:04:54
昔はアニメも地上波でゴールデンタイムにやっていてのう
どうやらアニメはおじいちゃんの趣味になってしまったようじゃのう

890blank:2023/01/10(火) 17:17:13
MUGENプロレスと実際のプロレスは別物や
オカダをベースにMUGENオリジナルキャラを作る…
だめだ成金レスラー感が出てくる
なんかいいアイデアないのか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板