したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MUGENについて語るスレpart698

1blank:2021/04/07(水) 22:41:12
18年10月31日をもってniconico掲示板のサービスが終了したため
mugenドット絵板を移住先として使わせて頂くことになりました。
場所を貸してくださったドット絵板管理人さんに感謝!!

前スレ MUGENについて語るスレpart697
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42763/1613903414/
キーワード検索「MUGEN」
ttp://ww.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
ttp://ww.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
ニコニコMUGENwiki掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/24283/
ニコニコMUGENwiki
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
MUGENについて語るスレ用小物ロダ
ttp://u4.getuploader.com/MUGENnico/
小物ロダ
ttp://ux.getuploader.com/mugennico/

書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
 気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・URLを含む書き込みは規制されています
動画の宣伝をしたい場合はURLをそのまま貼り付けた後に最初のhを抜いて、動画タイトルを付けて下さい

次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。
>>960を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
>>970をとったらスレ立てor誘導(スレを立てるにはニコ動にログインする必要があります)。
・スレのタイトルに■を入れる必要はない(一つは自動で入る)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>980あたりがフォロー。
>>970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。

114blank:2021/04/17(土) 17:47:33
スカトロとかリョナとかは
ストーリー動画や大会では需要無くても
一部の異常性癖の人たちが個人で楽しむのに需要があるかもしれん

115blank:2021/04/17(土) 17:52:17
数で言ったら京の改変キャラも多分クーラ以上にいると思う
https://mugenfreeforall.com/topic/28467-kyo-edits-collection/

116blank:2021/04/17(土) 19:10:22
SCB使う京がいたりしたなぁ

117blank:2021/04/17(土) 19:59:04
モーションがいい感じに格闘家してなくてビームとか打たせやすそうだし
そのあたりが人気なのかな

118blank:2021/04/17(土) 20:00:11
>>117はクーラの話です

119blank:2021/04/17(土) 20:51:54
>>115
リュウだったらどの作品でも波動・昇龍・竜巻が出せるけど
京は オロチ・ネスツ・アンジュで技のラインナップが全然違って
作品ごとに何のコマンド技持ってるか調べないと行けないレベルと豊富だから改変しやすさは有るよね

120blank:2021/04/17(土) 21:05:31
公式がパチモン出してるからって理由もありそう

121blank:2021/04/17(土) 21:43:25
そういや京は公式がパチモン出してるんだよな
言うて京のパチモンって設定ならともかく完全別キャラとして扱うには無理があるよな

122blank:2021/04/17(土) 22:30:09
リュウとケンも頭部いじった色変えキャラだし道着ばんばんでてくるから
京より酷いまである

123blank:2021/04/17(土) 23:09:21
あれは徐々にモーションもそれぞれ独立していったやん

124blank:2021/04/17(土) 23:10:59
また道着に枠とられるのかよって気分にはなってたよね実際

125blank:2021/04/17(土) 23:28:44
一番胴着の占有率がひどかったのはノリマロが出たヤツかな
カプコン勢12人中6人が胴着(リュウケン豪鬼ダンさくら日焼けサクラ)

126blank:2021/04/17(土) 23:42:52
波動昇龍多すぎ問題は確かになんとも...
個人的には初期のkofも波動昇龍多くない?と思った
まあ避けあるから飛び道具あってもそんなになんだけど

127blank:2021/04/18(日) 00:26:20
>>123
つってもニュートラルポーズですら明確な差別化されたのほんとここ最近だし…

128blank:2021/04/18(日) 00:39:49
スト2に関しては同キャラ戦が基本出来なかったからというのもあるかも知れん

それにしてもリュウケンだけで道着はもう十分だったけど。

129blank:2021/04/18(日) 00:53:46
何故こんなに商業のコンパチを掘り返す流れになってるんだろう
別に今更素体描き変えや色変えキャラの免罪符欲しいわけでもあるまいて

130blank:2021/04/18(日) 01:02:50
格ゲーやってたみんながわかる話題だから

131blank:2021/04/18(日) 01:04:39
道着勢は技そろってる豪鬼で足りるじゃんってなったな
スト4でゴウケンが道着性能じゃなかったのは本当によかった

132blank:2021/04/18(日) 06:57:29
ゴウケンに関しては中平漫画設定の昇竜拳禁止を取り込んでたから、うまく差別化できた感じはあるね。

133blank:2021/04/18(日) 09:27:45
>>126
KOFは色んな作品の主人公格が集まってる、総キャラ数が多い、最初の94はチーム固定だったから一人は使いやすいのがいる
等々の理由で必然的に飛び道具と対空技完備のキャラも多くなるものかと
飛び道具が無いのはキムチームと変則飛び道具のアメリカンスポーツチームだったか

134blank:2021/04/18(日) 09:28:41
胴着大量にいてもいいからいっそサイクロイドとかエースみたいなキャラ出してくれとは思うがeスポーツ主流の現代では厳しいか
詳しくは無いがスマブラのmiiファイターも嫌われてるらしいしな

135blank:2021/04/18(日) 09:48:51
アドラーとゾルがコンパチなのは見て明らかだったけど
アカツキとゾルがコンパチキャラだったのは最近まで知らなかった

136blank:2021/04/18(日) 12:21:10
>>126
飛び道具と対空備えたキャラが多いってだけで、道着のインフレのような感覚にはならなかったなぁ
スト系だってガイルやサガットは道着とは全く別枠だと見てるし

137blank:2021/04/18(日) 16:01:16
>>135
膝蹴りとかジャンプAとか発射モーションとか見てると結構似てる。
あと2Bのモーションもアカツキとアドラーはほとんど同じ。

138blank:2021/04/18(日) 16:36:51
>>136
言われてみれば(アパカが昇龍と似てる)サガットはともかくガイルも実質波動昇龍的な技構成か
胴着勢問題はチーム形式のkofとはまたちょっと違ったかもしれない、ごめん
そういえば波動昇龍的だけど昇龍コマンドが逆なアテナとかは慣れるまで難しかった記憶
前進しながら波動で練習してしまったツケがきた感じ

139blank:2021/04/18(日) 17:17:28
>>137
食らいモーションなんかは差別化する意識が小さいのかおおむね裾と頭部変えただけだった

140blank:2021/04/18(日) 17:28:12
前にも書いたけどmugen的には3rdのユリアンが顔とフンドシを取り換えられて色んなキャラの改変元になってるね
青、赤、緑、色々いるよw

141blank:2021/04/18(日) 18:26:30
>>138
アテナのアパカって常に623かと思ってたけど古い奴だと違うのか

142blank:2021/04/18(日) 18:31:28
>>141
昔から623 多分サイコボーが逆波動だったのと混同してるんだと思う

143blank:2021/04/18(日) 18:47:29
>>141
>>142
適当なこと言ってすみません
調べたら逆昇龍で対空技が出るのは拳崇の方でした
書き込む前に調べる癖つけます

144blank:2021/04/18(日) 20:13:46
逆昇竜で対空はフェイロンだけど、ガードしながら擦れて強すぎるから
あんまこのコマンド、他の対空技には使われなかったのよね

145blank:2021/04/18(日) 20:37:20
こうおうけん!

146blank:2021/04/18(日) 20:47:17
基本的に裏のみの技だからあんまり採用されないけど421技でも屈指の性能だと思う闇・あびせ蹴り好き。

147blank:2021/04/18(日) 21:19:23
逆昇龍といえば、ユダ様の設置技二つも逆昇龍コマンドだった。
こういうコマンドで出る技はやはり立ち回りを支える重要な技が多いのかな?

148blank:2021/04/18(日) 21:40:01
逆昇竜はガードしながら出しやすい分、ファジーしながらボタンを押すと暴発しやすいという欠点がある

149blank:2021/04/18(日) 22:30:49
Error message: PlayerEnableSet: count does not match enabled 41 != 42

150blank:2021/04/18(日) 22:39:34
一時期KOF関係のスレやSNK全く関係の無いまとめサイトにまで
親を殺されたレベルでタクマを異常なまでに憎悪して
とにかくタクマを根拠の無い妄想で貶す事に執着してた奴がいたから
wikiのタクマの項目が更新されてるのを見るとドキッとするわ。

151blank:2021/04/18(日) 22:51:24
wikiでまで極限流ネガるとか如月流の仕業だろ、さすが忍者きたない

152blank:2021/04/18(日) 22:56:49
・・・・きたない漢だ。

153blank:2021/04/19(月) 02:00:29
藤堂流かもしれない

154blank:2021/04/19(月) 07:13:27
わしにも分からん・・・・

155blank:2021/04/19(月) 10:46:21
リアルで如月流がいるとは…

156blank:2021/04/19(月) 11:27:55
タクマの経歴には確かに避難されやすい点も多いが、あくまでもゲームキャラとしての設定だろうに。
まあ、やはりちょっとおかしい人なのだろうね

157blank:2021/04/19(月) 11:34:21
何かと思ったら経歴か、龍虎チームで1人技がちょっと違う!とかかと...
創作キャラ相手でもたまに変な粘着っているね...

158blank:2021/04/19(月) 11:41:36
>あくまでもゲームキャラとしての設定だろうに

まあ架空のキャラに腹立てるの事そのものがおかしいかと言われると、ヨヨ普通に嫌われてるしな

159blank:2021/04/19(月) 13:13:47
嫌悪感抱くまでは普通だろうが、
それを原動力にわざわざ存在しない相手にアンチ活動するのは異常じゃね。

160blank:2021/04/19(月) 13:41:30
>>159
アンチ活動とかの行為が異常なのであって
架空の設定に嫌悪感沸く事自体は別に普通だよねってレスなので

161blank:2021/04/19(月) 14:11:03
ニコmugenwiki読んでるが文体の特徴出るもんやね
これ同じ人だなってのがある

162blank:2021/04/19(月) 16:44:33
>>156

コロナでアジア人を攻撃してる人種とか
反日教育を鵜呑みにして攻撃してる人種とか
マスコミの「小室氏は悪者だ」を鵜呑みにしてる人とか
テラハなんかをリアリティーと言ってる人とか

そのあたりと同程度のレベルかなと思う。

163blank:2021/04/19(月) 16:52:59
そいつらはまだ実際に他者へ何かしら影響与えうるリアルの人間対象にしてるが
タクマアンチ君は仮想のキャラクターにそれやってる辺りそいつら以下の発達障害おじさん感が……

触れるべきじゃ無いな

164blank:2021/04/19(月) 17:04:05
どうした急に差別だの障害だの
この掲示板でそういう輩が湧くとは思ってなかったぞ

165blank:2021/04/19(月) 17:18:06
>>162のレスがいちばんアレなんだが

166blank:2021/04/19(月) 18:19:22
そもそも>>150は「昔変な奴がいたよな」と言うだけの話なのになんでそういう方向へ持ってこうとするのか

167blank:2021/04/19(月) 20:46:37
意表をついてゴッセージ龍虎のMASK総帥とか

168blank:2021/04/19(月) 20:53:06
なんか変な流れになったみたいですまんな…
ともかく、あの頭おかしい奴がこのwiki見つけたら間違いなくタクマの記事内容全消しして
自分の書きたい貶し内容で埋め尽くされると思うので一応注意喚起という事で。

169blank:2021/04/19(月) 23:02:01
ニコmugenwikiでもよくある編集合戦みたいな事おきるのかしらね
雑談室でそういう話の片鱗は見た記憶はあるが

170blank:2021/04/20(火) 00:07:00
久々にAI更新した。たのーしー

171blank:2021/04/20(火) 12:34:41
IX氏復帰したんやね。AI製作者が戻ってくれるのは嬉しい。

172blank:2021/04/20(火) 16:03:10
大会の準備してるっぽいしキャラ選良い意味で狂ってるから楽しみね

173blank:2021/04/20(火) 21:24:54
>>171
確か凄い咲夜のAI作った方で有名な人だっけ?

174blank:2021/04/20(火) 21:35:59
個人的にはメジャーに見える大会の人
人選のはちゃめちゃっぷり好きだったよ

175blank:2021/04/20(火) 23:52:38
どうやっても死なないキャラを殺せるキャラを
見つけ出した時のうれしみ

176blank:2021/04/22(木) 03:52:26
反応に困ってたのか1日以上止まる有り様

177blank:2021/04/22(木) 04:24:51
いつもここ普通に半月近くとまるじゃないか。

178blank:2021/04/22(木) 09:09:42
死なないキャラってのが所謂凶悪系の話なのか
原作設定で不死のキャラに絶命奥義を当てたりすることを言ってるのか

179blank:2021/04/22(木) 09:17:15
AI作ってみようと触ってみたキャラの性能が妙にやばかった時はわくわくする

180blank:2021/04/22(木) 10:50:07
神キャラとか論外キャラとかそういう話じゃないんか
オメガトムキラーみたいな

181blank:2021/04/22(木) 11:37:39
>>179
しないよ・・・

182blank:2021/04/22(木) 11:44:58
>>179
ニコニコ全盛期ならわかる。
そのヤバさだけで出られるキャラ、目立つキャラになれるもんな。

今だと作者にヤバさを知らしめるみたいな効果になってしまうw

183blank:2021/04/22(木) 11:58:15
>>181 >>182
しっかり自重したLevelも設けるようにしないと(戒め)

184blank:2021/04/22(木) 12:12:54
ちゃんと触ってもらえる出来じゃないと、不具合どころかテキストの誤字すら報告されない事もあるって聞いた

185blank:2021/04/22(木) 12:15:38
コマンドの誤植があってコピペしてるんだろうなあと思いながら自分んとこだけ訂正してるわ

186blank:2021/04/22(木) 12:19:34
>>179
今だとそのままAI作るよりも作者に意見送ったりするほうがいいのかな

トムキラーはなんというよくそんな発想できるなって純粋に感心した

187blank:2021/04/22(木) 13:18:08
wikiで再現度高いと書かれていたキャラ触ってみたらガバガバヤバヤバで原作のゲージとか表示させてれば書く側もろくに触らんから再現度高いとか言って貰えるんだなと知った時
もちろん全キャラそうでは無いんだろうけど

188blank:2021/04/22(木) 13:22:57
目とアゴとアンテナがあればみんなガンダムって呼んじまうんだと同じレベルよ

189blank:2021/04/22(木) 14:41:43
>>179
邪悪な顔でAIを作る
>>187
編集者の気まぐれで書けるものだからね
わざわざ誉め言葉削る編集するのも微妙な気分になるから一度書かれちゃえばそれまで

190blank:2021/04/22(木) 14:54:57
いや「一度書かれちゃえばそれまで」じゃなくて変な所見つけたんなら編集してくれよw

191blank:2021/04/22(木) 15:24:40
Wikiの記述も古かったり、不正確だったりすることがあるから難しいよね。
最近、スクリーンパックを変えるためにselect.defを作り直していて、あまりキャラ性能に詳しくないマーベル系のキャラについて調べていたのだけど、比較的最近リリースされたキャラとかは載ってなかったりするし。

192blank:2021/04/22(木) 15:37:56
wikiの記述は周囲の空気にも左右されるからね
商業の低クオリティは散々な内容書けるけど、手描きオリキャラなんかは(言い方は悪いけど)どんだけ低クオリティでも無難な記述しか出来ない

193blank:2021/04/22(木) 16:07:58
1度書かれちゃえばそれまでってのはさすがに極端だけど、実際追記しづらい感じはあるのと今更書いてもなってのが強いな
再現キャラの記事なんて大半が何年も前の記事だしな

194blank:2021/04/22(木) 16:20:45
古いキャラでもまだ公開されてるなら需要は十分だと思うけどね
かくいう自分も古いオリキャラの記事を書こうと画策してる所よ

195blank:2021/04/22(木) 16:53:03
まあオリキャラはたしかにあんま悪く言えないね...よっぽど低クオリティでもない限りは

196blank:2021/04/22(木) 17:55:52
割と原作再現度高そうなmass氏のキャラとかでも普通に永久できたりするけど
(原作でもできるのかもしれんが)
それで原作再現度低い言うべきか言われると微妙なところだしな
一通りの技とシステム搭載してエフェクトも再現してるなら
よっぽどあれな性能でなけりゃ原作再現度高い扱いはしょうがない面も

197blank:2021/04/22(木) 18:07:59
商業の変なゲームは突き抜けてネタ扱い(制服伝説の足首や宇宙英雄の奇声と動作等)できるからいいよ
オリジナルでも、例えば極端にネタに走ったサイモンとかは(3Dだけど)しょぼい文字ヒットエフェクトにも、それも味の一つと寛容になれる

198blank:2021/04/22(木) 18:30:55
チキンハート氏の動画おもしろくて好きだったなあ……

199blank:2021/04/22(木) 18:47:48
>>190
かなり悪いレベルのAIのついて良い動きするかのような記述あったりするのよね
セットプレイしてくるみたいな大嘘書いてあるんだが「ほぼ超反応と間合い投げしかしてこないAI」とか書き換えるの抵抗あるっしょ

200blank:2021/04/22(木) 19:18:41
>>199
そこは「間合い投げと超反応を多用するAI」位に書いときゃいいのさ

201blank:2021/04/22(木) 19:30:20
しゃがみ弱パンチがカンフーマンだったり、ガードの上からコマ投げで掴めたりする原作再現系のキャラがいるんだけど、もしかしたら原作からしてそうなのかもしれないから何とも言えないな
具体的なゲーム名あげると製作者特定できちまうからぼかした質問するけど日本製のアーケードで稼働した格ゲーでそんな仕様のゲームはあるかい?

202blank:2021/04/22(木) 19:58:31
>>201
後者は昔のゲームで時々見るは見るが前者は知らん

203blank:2021/04/22(木) 20:07:20
しゃがみ弱パンはKFMの記述消し忘れだよ、ほぼほぼ間違いない
エレクの仕込んだ罠

204blank:2021/04/22(木) 20:07:50
>>202
確かKOF96がそうだったっけ?
wikiにあるゲーニッツの「やみどうこく」の記事にガード硬直中の相手もつかめるって
あったけどゲーニッツ以外のキャラはどうだっけか?

205blank:2021/04/22(木) 20:23:31
>>201
blazblueはガード中でもくらい中でも投げれる。もちろん投げ抜けは可能
ガード中投げに関しては超必投げとか入れたらたまにある仕様だから
むしろガード中投げ無敵にしてるキャラの方が気になるかな

206blank:2021/04/22(木) 20:30:08
KOF'96は正確にはガード硬直中は投げ成立しない(掴めない)

のだが、
1)ガード硬直が切れた直後なら掴むことができる
2)投げられない状態でコマンド投げが入力されてもスカリポーズが出ない(投げが出ないだけ)
3)必殺技のコマンドが入力後ボタンを押しっぱなしにしていると受付時間ぎりぎりまで入力成立状態のまま待機という扱いになる

という仕様が重なり
4)ガード硬直中にコマンド投げを入力し(この時点では何も出ない)ボタン押しっぱなしで入力成立状態を維持しておくと
  ガード硬直が解けた(投げられるようになった)瞬間にコマンド投げが成立するので回避不能で確定する

という感じになっている

KOFの投げハメをこの仕様で再現するのは多分めんどくさいのでやってる人はあまりいないんじゃないかと思われるが、
ガード硬直中を直接投げてしまえるようにすることで投げハメ可能なのを疑似的に再現しているキャラは多いと聞く

207blank:2021/04/22(木) 21:01:55
原作再現だとしても、中々に酷い仕様だな。

208blank:2021/04/22(木) 21:26:16
今のところ俺が見たそのキャラに該当するゲームは上がってないからやっぱキャラ側のガバっぽいな

209blank:2021/04/22(木) 21:31:36
ジョイメカがガード硬直投げれる聞いた事が有るな

210blank:2021/04/22(木) 21:32:22
ジョイメカファイトはまぁ……
原作のガード硬直からもうガバガバだからなあれ

211blank:2021/04/22(木) 23:08:34
ジョイメカは格ゲーというかスーパーマリオのような2Dアクションに格ゲーの
コマンド要素とかを加えたようなものだから対戦前提じゃないし・・・

212blank:2021/04/22(木) 23:13:50
>>208
まだ活動してる人なら製作者に教えてあげなされ

213blank:2021/04/23(金) 09:24:04
サイトの方見る限り返事無いっぽいから報告いいかな
返事が帰ってこない製作者に話しかけても虚しいだけなのよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板