[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製作お助け掲示板2
59
:
blank
:2013/09/21(土) 19:53:05
[Statedef 6000];6000番ステート開始
Type = S
MoveType = A
Physics = S
Anim = 195;Type〜Animの4つはステート開始時の設定(VelSetやCtrl等もここで設定可)
[State 6001];6000番ステートの中身1つ目
Type = Helper
(略)
[State 6001];6000番ステートの中身2つ目
Type = HitOverride
(略)
となっているのを、例えば
[Statedef 6000];6000番ステート開始
Type = S
MoveType = A
Physics = S
Anim = 195;Type〜Animの4つはステート開始時の設定(VelSetやCtrl等もここで設定可)
[State 6001];6000番ステートの中身1つ目
Type = Helper
(略)
[Statedef 6001];6001番ステート開始
[State 6001];6001番ステートの中身1つ目
Type = HitOverride
(略)
と記述を追加するとHelperは6000番の中身のままで、HitOverrideは6001番の中身になる
この時の[State 6001]の「6001」には何の意味も無くて、
[State ろくせんいち]と日本語入れても[State ]と無記載(半角スペースは必須)でも
[Statedef 6000]の下であれば6000番の中身だし[Statedef 9999]の下であれば9999番の中身
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板