[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製作お助け掲示板2
31
:
blank
:2013/02/16(土) 21:52:43
HitOverrideを2つ用意して
片方はSlot=0でAttr=SCA,AAでStateNo=5025
もう片方はSlot=1でAttr=SCA,APでStateNo=5026
みたいにパラメータ設定して
5025や5026にはステートの最初にMoveType=Hを置いておく
5025では適当なVarに適当な値を格納して(打撃を喰らったフラグON)5000や5020や5070へChangeState
5026では適当なVarに適当な値を格納して(飛び道具を喰らったフラグON)5000や5020や5070へChangeState
本来の喰らいステートの前に5025か5026を経由して判別する感じ
どちらのフラグも立たなかったら投げってことで
まあこの方法はP2StateNo付きのHitDef効かなくなるし常時展開するのはお勧めできない
攻撃で潰せるストライカーとか身代わりの術みたいな技に限って組み込むならいいと思うけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板