[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製作お助け掲示板2
257
:
blank
:2021/05/21(金) 20:50:22
>>256
それはvarietyの略(多分)で、「変数」というやつですね
意味的には数学で言うところの変数と同じで、初期値は0、varsetとかvaraddとかのステートコントローラーを使うことで、いろいろな数値を当てはめることができます
MUGENではvar( )とfvar( )の2種類あって、var( )は整数の数値を、fvar( )は小数値も取ることができます
varの後の( )の部分は変数自体の通し番号(ナンバリング)で、var(0)から始まってvar(59)まで、1キャラに60個まで使うことができます
fvar( )はちょっと少ないです
利用方法は色々とありますが、わかりやすいのは技の派生などの条件分岐のためのスイッチなどです
例えば何か強化技を使用した後のみ必殺技が強化版になるなどの仕様を作りたいとき、
1)強化技を出す:動作中にvarsetを使い var(1) = 1 にする
2)必殺技の発生条件で trigger1 = var(1) = 0(強化技未使用) の時は通常版のステートに、trigger1 = var(1) = 1(強化技使用後) で強化版に移動する
みたいに作ることができます
fvar( )の方は、小数値が使えるので例えばhitdefのdamage値に乗算する補正値なんかに使いますね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板