したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖板戦争雑談掲示板2

443参加者の一人:2013/07/28(日) 14:16:03
前レスのs026はs016の間違いですね。失礼しました。

s051:ザ・ゴーレム的な感じ。RPGでボスとして出てきても違和感ないレベル。クラスアーチャーは結構意外なイメージ

かもです。
s052:洗脳と調教のスペシャリスト。中盤に出てきて味方の絆を脅かしそうなキャラですね。この手のキャラはすごく好み

です。
s053:胸の飾りや各所の飾りが細かくていいですね。見たところ戦いの神様っぽいですが、…ところでアピールイラストは

罠か否か。
s054:右手と左手のアンバランス感が素敵。顔の狂ってる感とか、夜に遭遇しようものなら逃げるレベル。s052と雰囲気

が似てますがもしや…。
s055:マスターともにやばい。とにかくやばい。これは噂にしてはやばい。後ろにたっていようものならやばい。やばい。
s056:銃身と刀身の表現がすごく綺麗。左右非対称のベストの色とかいろいろデザインに情報が入ってて考察が楽しいです


s057:誰もが聞いたことのある英雄譚。てっきりセイバー枠かと思ってましたが、宝具の使い方でアーチャーに。合体武器

って燃えますよね。
s058:ヴェールの打ち方が綺麗、鎖や金属も重厚感が出ていて上手いなと思います。さり気に自己犠牲型宝具…これは使い

どころが難しい。
s059:帯電刀ってカッコイイですよね。全体的にスマートな感じで、英雄というよりは過去から未来に来た人間という印象

を受けます。それにしても、デメリットになる苦戦ってスキルは面白いですね。
s060:ついにこの人が着たか、という感じ。あの人との再会は果たせてそうな果たせてなさそうな。そしてアピールの気合

の入り方がすごい。これって変わったりするのかな。
s061:吐く息の存在感。人間の形を逸脱してないバーサーカーって感じですが、実際動くとかなり荒々しい戦いをしてくれ

そうですね。
s062:男達のたくましい肉体とその組み合わせから生まれる造詣。ソレはまさしく美ではないでしょうか。幼女の存在は一

種の清涼剤となっているようです。
s063:かわいい(確信)マスターとの関係がコメディタッチなのかな?ストーリーを見てみたい感じです。
s064:あのおっさん、胡坐をかきながら戦ってやがる!和風聖人といった趣。ストーリー的には保護者的な役割になるのか

な。
s065:いい感じに好戦的な悪役。右手につかまれてる林檎が地味に気になりますが、何かのヒントでしょうか。
s066:馬がマスターで、乗り手がサーヴァントという発想はなかった。お互いにお互いの長所を生かして戦う様はいいです

ね。人馬一体という言葉がよぎります。
s067:槍に紐が付いてるのは素敵だと思うんだ。実直そうで、堂々とマントを翻してる様は迫力がありますね。人間的には

立派な方のようで、マスターとの関係が気になるところです。
s068:背中の開きっぷりが見事です。スキルで面倒そうな制約が付いてますね。このあたりでいろいろとドラマが生まれそ

うな…。
s069:おそらく、真名はあの人だと思います。今回はけものさんが多いですが、外見にしても能力にしても個性が出るもの

ですね。彼はスピード感あふれる戦いをしてくれそうです。
s070:2次からの続投が多い中、1次の続投は貴重ですね。鎧の重厚感、特に足の表現がすばらしいなと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板