レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
XPERIA 改造スレッド Part 33 【XDA】
-
※重要
とりあえずわからないことあったら
・過去スレ読め ・ググレ ・XDA見ろ ・wiki見ろ・初期化
基本、自分で試しましょう。
周りの発言で、空気を読みましょう。
【質問について】
基本、初歩的な質問は、質問スレでお願いします。
質問が、すべてダメということだと技術的な問いかけをもダメになってしまうので質問禁止ではありません。
各自考えて書き込みを行いましょう。
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1314486493/
XDA
# XPERIA X10 Android Development
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=617
********まとめwiki Xperia@Custom********
http://www22.atwiki.jp/customxperia/
各種toolの使い方やカスタムロムについて有志によってまとめられています
****************************
*必要なファイルはこちらで探してください。
したらば用Xperiaうpろだ
http://loda.jp/xperia_bbs/
* XPERIA 改造スレッド Part 29 【XDA】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1313851022/
*テーマ 【Dark10】Xperia MODテーマ専用スレPart3【移植】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1302361827/
*フォント xperia フォントスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1292779041/
*【仲良く】XPERIA ThGoROMスレッド【情報交換】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1317090462/
-
PoBox5.0.apkってどこから落とせますか?
X理科経由で入れるzipではない物を探しています。
-
thgo2_16aいいね
pobox5楽しい
-
そう、ぽ箱5.0の手書き入力凄すぎですよ…。
銀河でも使えないか、試してみたいのです…。
-
>>711
保護フィルムならスレ違い。
ちょうどいい大きさに切ればいいだけじゃね?
-
ファームをフィルムって読んでんだろ。
-
フィルムウェア
Firmware
-
これがゆとりか
-
kastamuromu iretara nihongo ga dekinaku narimasita!
dareka tasukete kudasai!
-
>>719
toriaezu simeji demo iretoke.
-
>>719
マーケットからgoogle日本語入力なりatokなり好きなの入れろよ
thgo2の倉庫にpoboxのapkもあるし
-
IMEの変え方が分からないというオチじゃないだろうな
-
どんだけだよ…
そんな奴は純正使っとけよ…あーこわ
-
Help me! The Japanese input became impossible when carrying out custom-made ROM installation.
-
>>724
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/153997
-
改造スレで聞くようなことじゃないな
-
ここに書いてるってことは情報端末が1つしかない状態でroot取ってカスロムなんて入れだしたこと
さらにいってしまえばスマホ持ってることが恐ろしい
-
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1295089
これをlockedで入れようとしているんですが、どーもCWMを入れるときエラーが出るんですよね・・・ご教示お願いします。
-
>>728
自己解決しました。
http://www.filecrop.com/46593862/index.html
を使用してOKでした。
-
X10にICS来るってマジ?
-
ええええ…ないないw
-
ブラウジング比較
arcとNX
http://www.youtube.com/watch?v=cSOqEHLwPxY&feature=youtube_gdata_player
NXとgalaxy nexus
http://www.youtube.com/watch?v=9oab7qMkEaQ&feature=youtube_gdata_player
-
Docomo_2.0.1.B.0.19.rar
どこかにないですか?
いろんなリンクやら検索やらしてみたのですが見つからないのです。
ハードの故障のようで充電ができなくなってショップに持って行く為に
ドコモバージョンに戻したいのです。
すみませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
-
>>733
卑怯者
-
>>733
卑怯者!!
-
>>733
卑猥者!!!
-
>>733
卑怯者!!
-
>>733
卑怯者!!!
-
>>733
http://moumantai.biz/?pid=20720919
-
>>733
...てか、USBの故障なら焼けないんじゃね?
-
あ、直せた!やったー
>>733
つか、何が卑怯者w具体的に書けよ。
頭の弱いお前はすべて自己解決したのかよ。
じゃ、ここに来なくてもよくねw
いやー、>>733のおかげで酒がうまい。
>>733みたいな奴でも世の中の役に立つことがあるんだねえー。
-
>>740
良く言った。
でも私にもxrecoveryでDOCOMO2.1のバックアップをSDにとっておけば
見た目だけでもDOCOMOに戻せると思っていた時期がありました。
-
>>741
えとね、カスロムいれた時点でドコモの保障やサービスを受けることは放棄したって建前なの。
だから2.1に戻してなにくわぬ顔でDS行くのは卑怯者ってこと。
カスロムで持ち込んで、そこをなんとかと5000円で治して貰うのが男前とされている。
-
カスロムというかroot取った時点でDSにはお世話になれないと考えないと。
たとえ物理的な故障でも。
-
俺カスロム入れたままUSB端子が故障して
もどせなくなったから仕方なくそのままDSに持っていったら
普通に無料で修理受け付けてくれたぞ
ただ基盤交換したみたいだから2.1に戻ってたけど
-
暴言すみませんでした。
頭悪くて自分にレスしてるし。
>>742さんの大人の対応で目が覚めました。
失礼いたしました。
-
というか自演にも触れてあげてw
-
>>741
えと、何故自己レスで酒ウマ?
-
あ、更新してなかったら本人反省してたw
-
The 春休み
-
酒うまってなんかパッとしないね
-
とりあえずあぼっといた。
ところで最近はThGo2で話題が安定しちゃってるけど、他に面白いROMってない?
一昔前のMiUIや2.3.4が来たときみたいな盛り上がるやつ。
-
>>752
盛り上がりはないが、昨日X10Sってのを入れた。
殆ど問題なく普通に動くから、改造のベースに最適で、とりあえずエリアメールとPDroidいれた。
ThGoのICSぽい外観よりGBな雰囲気が好きならどぞ。
-
x10にCFWキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>754
ん、どういうこと?
-
>>755
(訳)
カスタムロムをインストールしたぜー!ひゃっはー!
-
春だからな
-
>>756
なんか新しい情報かとおもた。
-
新しいといえば...
Sのダイヤラーは、番号入力で検索が掛かるから便利だな
うろ覚えでも候補が出るから
-
X10Sとn3-3の組み合わせで使用中
結構いけるかも…
-
> 結構いけるかも…
激同。
2.3.3のパーツが使えるから、簡単に乗り替えられたよ。
で、ちょっとした不具合が気になるから修正してるところ。
-
>761
SPモードの絵文字が豆腐になり、先ほど修正終わりました。
全体的によくできてるんですが、細かい所を色々修正したいのですが
それほどのスキルもなく…
-
おお。いいねいいね二人の会話みてると昔賑わってた頃を思い出すぜ…泣ける
-
春だからな
-
>>763
ご一緒にいかがです?
>>762
spでトーフにはならなかったけど、直ったなら良かったね。
こちらはアプリ管理の詳細で、レポートボタンの文字化け修正してるけど、手強いw
/cacheに64MBのswapできた。
-
ごろーさんはarc、たつおさんはactiveがメインになったみたいですね。
-
>>765
今日はフォントの入れ替えとV6.0の修正プログラムを入れました。
次はエリアメールの対応ですね。
-
結局、Miuiとcmとそれぞれでベストなのはどれなんやろ
そういや、cm正式版の話ってどうなった?
-
http://www.youtube.com/watch?v=6mj67DTbyuU&feature=youtube_gdata_player
-
>>769
ICSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>769
これてxdaにある奴かな?
-
>>769
すげー
-
>>767
エリアメールの移植はうまく行きましたか?
こちらは設定画面の修正が終って一休み。
v7beta5は不具合が残っていそうなので、暫くはv6のチューニングで遊びます。
-
>>769
βROMでこれか…+(0゚・∀・) + ワクテカ +が止まらない…!
-
>>769
bootのキラキラがちょー速いんだけどこんなもん?
thgo16いれたうちのx10はもっとモサモサしたキラキラなんだけど。
-
>>775
早送りじゃね?
-
それ早送りw
-
_, ._
(・ω・ )
。・・゚・。。・゚・・゚・。=撿撿q~)、 / .i ) ̄ヽ
。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.除|
。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |草|
。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ剤|
"..;.;"..;.;". ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ
-
PDroidのパッチを1.27→1.3したら、アプリがパッチを認識しないなー
やってみようという方は、暫く待った方が良さそうです。
-
>>776,777
トン
はずかしっ///
-
X10Sに移植したエリアメールの動作検証ができたのはいいが、
なぜ二通届くのかな。前のROMでもそうだったけどw
-
嫁の純正arcスルーしてオレのrooted,arcに2通きた
-
>>779 の自己レス
データ消去不足でした。
全消去で入れ直せばちゃんと動きます。スマソ。
-
>>781
arcのドコモ純正ROMでも必ず2通来るからそういうもんだと思ってる
-
>>784
あ、なるほど。そうなんですね。
移植ヘマったかと一寸気になっていたので、情報感謝。
-
>>785
移植のしかたkwsk
-
>>786
聞きたいなら質問スレの方がいいと思いますよ
-
>>786
785だけどkwskは長くなるのでちょっと無理。
超手短に言うと、未対応と対応済のframework.jarをdiffして、
それらしいとこをターゲットROMにコピペ。
で、地震を待つw
-
>>788
わざわざありがとうございます!
だとすると、例えば、海外ロムにドコモロムのframework.jarを移植すれば鳴るんですかね?
-
>>789
原理的にはそう。実際そうやってる訳だし。
でも、丸ごと持ってきて動くかどうかは知らない。
実際にやってみたら結果を知らせてね。
-
いまwi-fi_offするスクリプトを外してリブートしてみたら、
ちゃんとwi-fi_onのまま問題なく起動した。
ということでPDroidPatch_v1.3ではソニエリブートループがfixしたみたい。
-
みんなCM待ちかな?
目新しくはないけどX10Sはいいよ。
v6からv7 Finalに入れ換え終わったけど、相変わらず問題なく普通に動くのが取り柄かな。
-
v7 final&n3-3カーネルに魔法の5行放り込んでみました。
しばらく様子見ます。
-
X10Sは電池もち悪いからな
-
>>793
n3-3はどうです?こちらはDooMv6-1113で運用中
ほぼ同じ環境に仕立てて比較すると、v7finalより
v6build11の方が省エネで安定してる感じ。
電池餅は待機で-1%/hってとこかな。
-
今ThGo2入れてるんだけど他のROMのメリットとデメリットって何?
【使ってるROM】ThGo2 v17a
【電池持ち】-1%/h
【デメリット】simple textのフォントが変更出来ない
-
>>796
ベータ版使いながらそんな話されましても
-
電池アフォみたいに持つけど
-
>>796
> 今ThGo2入れてるんだけど他のROMのメリットとデメリットって何?
・当り外れなく概ねどの端末でも動く
・弄り過ぎてないから標準パーツが使える
・ヌルヌルサクサクワロタと言わなくていい
・日本語の情報が少ないw
simple text って林檎の国の話かな?
-
http://www.cyanogenmod.com/blog/cyanogenmod-7-2-0-rc1-is-upon-us
X10(;´・ω・)マダ?
-
>>796
arc 2.3.3で、フォント選択できないってコメントもあってけど
ホントにThGoが原因だとなぜ特定できたの?
-
>>801
> arc 2.3.3で、フォント選択できないってコメントも...
kwsk !
-
>>802
thgo2でsimple textでフォント変えようとしたら強制終了する
これはこっちのarcでは確認出来なかったのでそのコメントはおそらくsdcard/simple text/fontsを作ってないだけではないかと予想
ちなみに純正2.1のx10でもFreeX10βでもフォント変えれるのは確認した。
thgo2のv11ぐらいから使い始めたけどv17でもここはなおってない
-
>>803
解説thx よくわかった。
ちなみにX10Sではフォントの変更できた。
HomeはLP+
-
今はもうX10使ってないんだが、某Tegra2搭載機でCM9乗せて800MHzにまで下げても快適に動いたからX10でもかなり快適に動くんじゃないかと思った
456MHzまで下げても普通に使う分にはちょっと遅いかな、と思う程度だった
-
X10S V7final、docomo仕様にして常用するには何が必要でしょうか?
現在、ThGo2 v17aにて常用中。
-
>>806
必要なのは忍耐と根気かな。
arc2.3.4偽装、ポ箱、フォントあたりが揃えば常用できると思うが、
通話設定のドコモ化や白LEDチラチラ止め、満充電でLEDoff
などの定番パッチがあれば役に立つ。
あと、不要なプロセスは停めておく。
-
PDroidのパッチバージョンが1.32に上がったので入れ直してみたが、
今まで不具合なく使えていた環境では、差を感じないね。
チラ裏スマソ
-
>>808
自己レス。で、訂正:パッチversionは0.32
-
Thgoに色々混ぜ混ぜした結果、テーマの一覧ぽい画面は出るようになったんだけど、全部X印なんだよね。。。
名にかが足りないとは思うんだが、原因分からん
-
X10S入れてみたけどthgo2 v17aのがサクサク動くな…
でもシンプルテキストのフォントエラーは出ない
どっちを常用しようか悩むな(`・ω・´;)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板