レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
XPERIA 改造スレッド Part 33 【XDA】
※重要
とりあえずわからないことあったら
・過去スレ読め ・ググレ ・XDA見ろ ・wiki見ろ・初期化
基本、自分で試しましょう。
周りの発言で、空気を読みましょう。
【質問について】
基本、初歩的な質問は、質問スレでお願いします。
質問が、すべてダメということだと技術的な問いかけをもダメになってしまうので質問禁止ではありません。
各自考えて書き込みを行いましょう。
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1314486493/
XDA
# XPERIA X10 Android Development
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=617
********まとめwiki Xperia@Custom********
http://www22.atwiki.jp/customxperia/
各種toolの使い方やカスタムロムについて有志によってまとめられています
****************************
*必要なファイルはこちらで探してください。
したらば用Xperiaうpろだ
http://loda.jp/xperia_bbs/
* XPERIA 改造スレッド Part 29 【XDA】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1313851022/
*テーマ 【Dark10】Xperia MODテーマ専用スレPart3【移植】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1302361827/
*フォント xperia フォントスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1292779041/
*【仲良く】XPERIA ThGoROMスレッド【情報交換】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1317090462/
テンプレを見て、調べてわからないようでしたら、改造しないほうが幸せになれます。
*初期化方法
docomoロムの場合SEUSで行います
それ以外の場合はFlashToolを使用します
Download FlashTool version 0.2.9.1 Beta :
http://www.multiupload.com/7H4JT35B6G (MD5: 4C370DDC5B6D40F96CA00D856019B19F)
FlashTool 0.2.9.1 日本語パッチ
ttp://ux.getuploader.com/METROCROWN/download/13/FlashTool_0291_Ja.zip
Download FlashTool version 0.2.8 :
http://www.multiupload.com/GYL7A7XQBT (MD5: AA74D77D55386C7DDF5D5F2C98E3BD38)
FLASHTOOLの使い方
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10879507 #post10879507
GLOBAL firmからドコモに1回戻りたい or SEUSからやり直したい人用ドコモftf(138)
(xdaのやつにuserdata.sin入れて文鎮回避処理済み)
解凍したftfをFlashToolのfirmwaresフォルダに入れてFlash。
これでDualtouch以前のドコモに戻るので、更にSEUSでアップデートすれば、
ドコモの最新が適用されます。
SO-01B_2.0.B.0.138_docomo for FlashTool
MD5: 5c213c3ef9c6c6b2b00da57adb9a02fb
http://www.mediafire.com/?ad88bsmu7basbdm
*Root化
FlashToolを使用する。
*xRecovery
現在、XDAにてDLできるromは、ほとんどxRecoveryを使用してインストールを行います。
方法1
[RECOVERY] xRecovery 1.0.0 | NEW FEATURES | 30/05/2011
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=859571
apkがうまくインストールできない場合は、apkを解凍し手動でコピーする。
手動でコピーしたほうが、確実です。
Manual Installation:
- Download the apk, rename it to xrecovery-1.0.0-signed.zip
- Unpack the file, find ./res/raw folder inside. It should contain 3 files (chargemon, sh, xrecovery.tar)
- copy chargemon and xrecovery.tar into /system/bin and sh into /system/xbin using root explorer (remember to remount /system rw)
方法2
FlashToolを使用する。
0.29以降は、j氏のRecoveryがインストールされる。
2.3ROM
ttp://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=617
Q1.DOCOMOからの2.3アプデは来ないの!?
A1.来ません。諦めましょう。
Q2.DOCOMOからの2.3は諦めました。どうやって海外公式2.3にするの!?
A2.ggrks
Q3.動作がカクカクします
A3.ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1192867
Q4.音楽がプツプツ途切れるんだけど、仕様ですか?
A4.ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1208353
Q5.ダウンロード開始時や音楽再生開始時の白LEDを消せますか
A5.http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=15793725 #post15793725
Q6.使ってるときCPUが998MHz張り付く
A6.CPUgovernorをセットするか、すでに導入済みのROMを使いましょう
*smartass
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1212012
*interactive
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1221425
*minmax
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1222753
Q7.フォントが中華っぽくて気持ち悪い。SPモードメールがpush受信できない。絵文字が表示されない。
A7.ROMをJP化して導入しましょう。
*CustomROM JP_Completeファイル作成ツール by Y2R氏
ttp://www.mediafire.com/?r2t0vksjdesdfc9
その他のアドオンやモジュールはxdaを参照してください。
>>1
Th使いだけど…乙!
>>1
やるじゃん
スレ建ってなくて面倒だったから2chに貼って寝たぞ
CobratoMIUI1.11.11
http://www.mediafire.com/?offodobe99919ba
Credits:
1. Cobrato - for MIUI ROM
2. Y2R - for make_JP_CompleteROM tool
3. Z & J, doomlord, azuzu - for too many things to mention
4. Luke1215 & MiuiAndroid Team - for the miui roms that I use as base
5. Tkymgr aka Goro - for the kernel
6. Oodie & ssaandur - for the videocam fix
7. Andy Thomson - for the extended settings control
8. Chabo - for tribulation
■Cobrato
Change Log:
1. Updated to Miui 1.11.11
2. Support Unlocked BL with my modded kernels - no more kernel bypass
■名無しのXPERIA
チェンジログ
1. 焼き鳥美味しいです
2.それ以外のパクり要素を極力除外
3.MarketUpdaterを削除、旧マーケットを採用
■詳細
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1307044
>>1 乙
見下してたスレ民にバージョンアップされてちゃぼーん顔面ブルーレイ
前スレの嫌な流れ持ち込むなよ
ちゃぼとは一体なんだったのか
お前らもやれば出来るんだな
>>6
前スレから引き続きありがとうございます!
カーネル変更されたのですか?
thgoカーネルが良ければ入れ替えれば良いのですかね?
ttp://d.hatena.ne.jp/kinneko/20111116/p39
これは端末代よりもHDD・メモリ・CPU代を寄付せにゃならん流れかもわからんね
いくら何でも捗らなさすぎだろこれ…
OODIE qRiMe Second Editionでメモリがぜんぜん解放されず使っているとくそ重くなる
auto killer memory optimizerつかっても再起動すると全部ページサイズが0になって解決しない
どうすればいいですか
>>14
使うのをやめる
>>12
元々それが素の状態なんだ
V5からアンロックブートローダーにも対応したから
オリジナルを日本語化だけしてあまり余計な事はしない事にした
CobratoのMIUIは変わったカーネルを使ってるからthjap先生が配布してるの使っても動かない
詳細リンクの先に専用thgoカーネルが転がってるからそいつを焼いてくれ
アンロックしてないならそこのv4カーネルになる
>>6
着信音が鳴らなくなった\(^o^)/
>>17
サウンドパックいれてくれ
http://www.mediafire.com/?2n9znyevh4b5qnk
今MIUI入れて試した
音でも入ってなかったのかと思って適当に答えたが要らんな
普通に鳴るぞ・・・マナーモードにでもしたのか?
>>19
フルワイプしてもう1回やってみます。
遊ぶついでに出来たゴミ捨てとく
ノーサポート、ノーフォロー1.11.11専用
ArchLauch 今話題のArcLaucherが君の手に
http://www.mediafire.com/?tugp9rh50adeoep
FakeBEHD ほんのりBlackEditionHDっぽくなる 不具合が出る可能性あり
http://www.mediafire.com/?pnokaksu8s21gkk
Default 上記の糞ファイルの修正を元に戻す
http://www.mediafire.com/?61b8fnq33391v73
>>19
直りました(^_^;
うーん。原因わからん
>>16
いつもありがとうございます!
miuiのカーネルは大変なんですね
今xリカバリー壊れて使えなくなったので治し次第入れさせて頂きます
xリカバリーインストーラでは上手くいきませんでしたorz
quadrantしてて思ったがCobratoだと一発で1200オーバーでthgoは1000ギリ行かないくらいなんだが
1番最初の3D表示っぽい画面でCobratoが28FPS出るのに対してthgoは16FPSくらいで停滞する
FPS制限でもしてるのか
コテは見るのもやるのも嫌いなんだが
IP強制表示でコテっぽくなってきたからそろそろ消えるわ
ごみ箱作ってこの中にどんどんゴミ放り込んで行くんで要るものがあったら勝手に拾ってくれ
あと再配布、改変、自分のタグ付けとかは当たり前だけど俺の権利も許可もいらない
http://www.mediafire.com/?cwg6w6i7q3qe3
不具合報告には通りすがりのspmodeが対応するかもしれない
バージョンうpしたら2chのカスタムスレに自演でお知らせする予定
じゃあの
>>25
乙~
とりあえず不具合報告
MIUIのブラウザとイルカブラウザが2~3ページ読み込むと異常に重くなって強制終了しちゃいます。
>>26
デフォのままtweakしてない弊害
ごみ箱にboost packが捨てられてました
wifiとついてる方は固定のAPしか使わない人向けらしいです
>>27
中の人Thanks
んと、SPモードと自宅のWi-Fiしか使わなきゃWi-Fiって書いてあるほうをDLすれば宜しいんですかね?
>>24
quadは表示される数値を上げるだけならいくらでも方法があるから、
数値じゃなくて自分の体感を信じた方がいいよ。
>>28
その通り
自宅や学校、職場などの決められた場所で使う人向けです
15秒間隔でスキャンするのですぐ捕まえます
blade wifiも入れるといいかもしれません
ただし繋がらない所ではwifiをoffにしないとバッテリーの減りが酷くなります
ネットワーク通知は常時offで使って下さい
>>6
俺も着信音が鳴らない
何回か入れ直してみたんだけど、なんかボリュームボタン押しても反応しないんだよね
でも、設定画面だとちゃんと反応する
なぜだorz
俺は鳴るな
>>29
スコアはアテにならんのは分かるがフレームレートは見たまんま
何かしらの理由で黄色いのが流れる画面ではthgoはフレームレートの制限を解除出来てない
>>31
鳴るし操作出来るな
ベースバンドいくつだよ
ポケベルが鳴らなくて
>>33
ベースバンドは71
もしかして71じゃダメ?
でも、今回が初めてなんだよなぁ
今までこんなこと起こったことない
もう他の使えよ
>>35
お前はrootすらとるな
今ゴロスペなんだけど他のも入れてみたいと思ってる
候補としては
公式
ゴロブレ2
Thgo2
Wolf
MIUI
の5つなんだけど、コレ以外にオヌヌメある?
あと、↑を入れる際の注意点なんかを教えて頂けるとありがたい
日本人作者を何人もキレさせてるwolfは使うべきじゃないと思う
仮にモノがよかったとしても
thgoのv11が出ないのもあいつのせいだし
ゴローも超上から目線のPM食らって嫌いだって言ってた
それと本家CMは一度は入れてみるべき
話のネタくらいにはなる
レスさんくす
Wolfなにしたんだ…
あとPMって何の略?
無知でスマン
本家CMか、候補に入れさせてもらうわ
>>36 >>37
無知ですいません
なにがダメなのかだけ教えてもらえないでしょうか?
>>41
PMはプライベートメール
http://www.gorochan.net/x10-and-goro/
築山五郎 より:
2011 年 7 月 31 日 17:08
ありがとうございます。
本来であれば、カスタムROMに合わせてチューニングすべきなんでしょうが
wolfからの最初の俺のためにカーネル作ってくれPMが余りに上から目線だったので、嫌いですw
といいつつも、折を見て調べてみます。
https://plus.google.com/108359012803955031769/posts/9zyFSevJbAe
hayashikejinan tatsuo - 2011/09/11 - 一般公開
wolfめクレジット消してスクリプトぱくるとか!!
ちなみに今公開してるV7 beta 4もthgo2のコピー
>>42
>>1 から全部読め!
それで解らないのならお口チャックな!
AminのROMにrootexplorer入ってる
自動で割れ厨になれる凄いROMだよ
>>44
1から読んでみましたがよくわかりませんでしたorz
>>22 の人も原因わからないって言ってるし…
てか、今なぜかなにもしてないのに鳴るようになりました!
なんだったんだろ?
tweak入れてないならメモリあふれて処理落ちじゃね
amin使いいる?
このスレではかなりの少数派かとは思うが・・。
カメラのズームが無くても良ければ最強だと思うんだけどね。
>>43
なるほどPMね、さんくす
コレは…
上から目線だけじゃなくてパクりもか、予想以上に酷い…
じゃあ、この辺↓おさえておけば良いかな?
公式
ゴロブレ2
Thgo2
MIUI
CM
>>48
むしろAminのいいところが見えん
go launcherが好きなだけじゃね?
>>48
前のaminの方が動きよかったなぁ
ハッタリこいてたんで書き込まないとか言いながら緊急で下座りにきました
以前、普通のやつ焼いても動かないと発言していますが
本日2.3Th_kernel_rev08-5を何となく焼いてみたところ動きました
文鎮化した際に別の要因と勘違いした間抜けがドヤ顔だったようです
いやマジでごめんなさい調子乗ってました、すみませんでした
>>46
1.11.11にcobratoが配布しているthカーネル29d8を突っ込んでtweakしたものです
CobratoMIUI1.11.11-Looter.zipのように別途tweakを必要としないのでただ入れるだけでOKです
よかったらこっちを使ってみてください
http://www.mediafire.com/?dc9aofwog6b90cc
お、じゃあthgoの最新カーネル焼いてみるか
>>52
リキコールマン
エリアメール対応はよ
カーネルどころかv11正式来てた
fxpcmと本家cmってなにがちがうの?
>>52
ありがとうございます!
では最新のカーネル焼けるんですね!
他のmiuiは焼く事できず、さらに不具合でました。
やはり貴殿のROMは素晴らしく使いやすいです!
>>52
46です
ありがとうございます!!
入れてみます。
>>51
そうなの?
どっかにある?
http://developer.sonyericsson.com/wp/2011/11/17/camera-libraries-available-for-sony-ericsson-phones/
カメラライブラリ公開だってさ
>>60
これはビッグニュースだな
カメラに苦戦してたCMの為に公開するなんてソニエリさんの評判うなぎ登り
ソニエリはネトウヨ!
チタroot取れなくなった\(^o^)/
五郎は自分が新しい端末手に入れて浮かれてるからって他人まで巻き込もうとすなやくそが
結局ソース移植頓挫したんだ負けたも同じだろ
>>64
野口さんの悪口は許さん
>>64
野口は歌うとき変な声になるオッサンだから良いんじゃないか。
おまえわかってないな。
>>60
2011モデルだけだろ。
野口とは書かれてないぞ 北の国に向けたメッセージやもしれん
>>68
俺涙目。
http://www.google.co.jp/search?q= 北の国から%E3%80%80五郎&hl=ja&client=safari&rls=en&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=LCjGTqmeHOqVmQXU6L0V&ved=0CFAQsAQ&biw=1024&bih=930#hl=ja&client=safari&rls=en&tbm=isch&sa=1&q=北の国から+五郎&pbx=1&oq=北の国から+五郎&aq=f&aqi=g-rJ1g-rS2g-S1g-rS2g-S3&aql=&gs_sm=e&gs_upl=7221l8071l0l8813l2l2l0l0l0l0l173l289l0.2l2l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=a312ddf0a0efa178&biw=1024&bih=930
Thgoのgoは郷ひろみのgoだって本当ですか?
やっと明日からロム試せる
公式
ゴロブレ2
Thgo2
MIUI
CM
他にオヌヌメ無い?
っぽいからコレらにしようと思うんだけど、
どれ入れれば良いんだ?
同じ名前が付いたのが沢山ある…
無知でゴメン
>>71
teamrom
MIUIは止めた
iPhoneUI使ってみたけど向かないわ
あと中国産で、しかも中国の端末にデフォで入り始めている
ってのが…
公式
ゴロブレ2
Thgo2
MIUI
CM
teamromか
てか回答をもらって改めて思ったけど
上6つが皆にとっても上位なん?
wikiのランキング古いからわからん
>>73
一々報告要らん。自分で試せ
チラ裏
公式、ゴロブレ2、Thgo2、ThgoCMだな
なにその似たり寄ったりなペア
スクリーンオンのレスポンス改善する方法って何かある?
>>77
一番、安定してね?
公式は勿論、押さえ目で安定、ヌルサクで安定、弄れるので安定
みたいな
てか、この辺が人気だと思ってたけど違うの?
>>76
一番人気はthgo2じゃね。
初心者には情報出てるから突貫しやすい、
絶えず弄ってないと落ち着かない人
には
ver-up頻繁だから充実感がある。
ゴロブレは安定思考の人にはベスト、
以外と情報ないから初心者は導入しにくい、
Goroblend-v026+mod405N.4+tun-mod405でど安定。
mod405.4から上はなんかしら問題がある。
開発はほぼ止まってるけどスペックもなかなか出てるし、
逆にもう弄るの面倒の人にはもってこい。
他のカスタムみんな敷居が高いと思う。
Thgo2って元々の人気とデフォ日本仕様ってのもあって初心者ホイホイになってるけど
調べれる初心者はともかくアレな初心者には向いて無い気するけどね
まぁ情弱に向いてる物なんてそもそも無いけど
>>25
いつもお世話になってます
最近お見かけしませんが、また楽しませて下さい!
1.11.18からICS目指すらしいな
MIUIでICS目指すって意味分からんが本家にそう書いてあった
ふと思ったんですが、GoroBrendにthカーネル焼いたらサクサクになる?
>>84
やってみれば?
参考までに以前wolfV6のフリーカーネルにthカーネル当てたらサクサクになったよw
>>85
いや、今ThgoV11使ってるんで。
単なる思い付きです…
>>85
完全な劣化thgoの完成だな
>>48
初期型使ってるよ!goは即アンインストール!
あと、rootエクスプローラーはだめだよなぁ♪
二作目にもルートエクスプローラ入ってんのかな?
入ってないよ。
初期型の方が動きかいいらしいね。
ググったけど見付けられなかった。
で週末にあっただろうwolfさんのアップデートはいつくるんだよ
待ち切れないんだが
>>91
thgoが正式リリースしないと来ません
>>76
公式はソコに入れてイイのか?
>>81
デフォで日本仕様ってThgo2とゴロブレのみだっけ?
ゴロブレの方が初心者に向いてる気がする…
>>90
ヒント トム これ以上は書けないすまん
>>92
なんだと・・・
>>90
確かに前の方が動きはいいけど、テザができなかったのがネックでやめた。
>>94
前ここにURL貼られてた気がするぞw
その時amebaのアカウント取ってフレンド申請したわ…おっとこれ以上は止めておこう
http://0112523553.jp/
満足度高い!
http://115.com/file/aqvck7ad #AminRom_V2_-_2.3.7.zip
これじゃねえの?
朕通下載してこいよ
Amin Rom V1.3 .zip
http://www.mediafire.com/?bw52s7v043sddab
thのtweakが一切入ってないバージョンもあるんだな
グーグル叩いてリンク拾ってきただけだから動作するかはしらん
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板