[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
16 Siren セイレーン
481
:
シェル持ちの樽
:2003/11/25(火) 14:31
それと、次回やる時は、作戦をちょっと変えてやってみたいと思ってます。
・全員サポは白
・ABCを攻撃優先、DEをスリプル優先、Fを回復優先という感じで振り分ける
・前半の親蜘蛛戦
BCに入ったら、古代魔法をAnansiに向かって詠唱して、ちゃんとその位置から
魔法が届くかを確認。
確認が終わったら、ブリンク・ストンスキンをその場でかけ直す。
その後、時間を決めて、ABCは、開幕に泉を使って印古代
(古代は自分が使える中で一番強いもの)
DEFは、泉は使わずに、印を使って自分が使える中で一番強い基本精霊を撃つ
開幕に撃った魔法が入ったら全員散らばる
(パライガで全員が麻痺するのを防ぐのと、敵をうろうろさせるため)
その後、ABCは強い魔法をひたすら連発
DEFは、ガ系を撃たずに基本精霊を連発
・後半の子蜘蛛戦
親を倒したら全員1箇所に集まり、子が沸き始めたら全員で寝かせる。
(その際、なるべくI系で寝かせる)
8匹沸いたらスリプガⅡで上書きする。
上書きをしたら、全員で強化魔法のかけ直しをする。
かけ直しが終わったら、Fはどれか1匹にパライズなどのスリップ無しの
弱体魔法をかけ、それを全員で攻撃する。
倒したら、またFはどれか1匹に弱体魔法をかけて、それを全員で攻撃。
3匹目からは、敵への攻撃はABCのみで行う。
DEは、敵が起きたらすぐにスリプガを唱えられるように待機しておく。
起きた敵を眠らせたら、強化魔法のかけ直しをして、その後、敵がいつ起きても
すぐに眠らせられる状態で待機する。
Fは、次に倒す相手に弱体魔法をいれたら、それを倒すまで回復に専念する。
ABCFはMPが足りなくなったらヒーリング。
DEは、3匹目以降、スリプガとブリンク・ストンスキンのみしか使わなくなるので
MPはジュースとブラクロの回復分で持つはず。
このやり方なら、1回の挑戦で3人しか泉を使わないので、2連戦はできるように
なると思います。
なので次回はこの作戦でやってみたいと思ってます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板