したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

16 Siren セイレーン

396猫A:2003/11/04(火) 15:28
いくら眠らせたとしても、まったく通常攻撃やTP技を受けないことは無理でしょう。

まずトンベリについてわたしの意見。
TP技では、みんなの怨み、贖罪の光、ため息は問題ないでしょう。
急所突きは怒りの一撃と同じ要領で避けられます。魔法中断してでも避けるように
すればいいと思います。胴斬りと呪いの言葉が危険ですね。呪いで最大MPが
下がると、回復してもMPは減ったままなので、役立たずになる可能性があります。
アビリティで見ると絶対回避は問題ないけど、微塵がくれとアストラルフロウが危険。
黒魔道士はHPが低いので、誰かが死ぬ危険性が高いと思います。
トンベリはやめた方がいいと思います。

つぎにアンティカ。
闇耐性があるので、寝にくいと思います。とくにナイトはレジストスリープの特性があり、
精霊の印を入れたスリプルでもハーフレジでしょう(オークBCの経験より)。
弱点属性の魔法がエアロIIIまで使えるのが大きいですが、寝にくいのは危険です。
(実際に寝ないかどうかは検証の必要あり)
TP技は妨害音波、ショルダースラム、磁鉄粉、砂の呪縛が危険です。
妨害音波はやまびこ薬で対策できますが、ショルダーと磁鉄粉は威力が高いです。
砂の呪縛は範囲の魔道士の詠唱がすべて中断する恐れがあります。
アビリティはイーグルアイが最悪でしょう。当たれば確実に死人が出ると思います。
狩人蟻のHPを少し減らし、タゲとっていない人がブリンク&古代などのテクニックが
必要です。アンティカもやめた方がいいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板