[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
管理スレッド
1
:
okajima
:2009/12/14(月) 07:50:00
ご意見ご感想などご自由に。
なお、直接メールしてもらってもOKです。
by 岡島 純
okajima at digitalinfra.co.jp
2
:
名無しさん
:2010/03/08(月) 07:23:41
Linux初心者です。
Operaが好きなんですがOpera OSは出来ないんですか?
3
:
名無しさん
:2010/03/08(月) 09:36:27
技術的には簡単です。
実際にそれを作るかとなると・・・
うーん、どうでしょう。
4
:
名無しさん
:2010/05/24(月) 20:40:14
権利の関係ですか?
5
:
名無しさん
:2010/06/03(木) 13:42:52
OperaOSは是非見てみたいです。
6
:
名無しさん
:2010/06/03(木) 13:48:50
投稿ありがとうございます。
Operaですが、次期リリースに向け検討課題としておきます。
7
:
名無しさん
:2010/06/06(日) 21:47:23
おお!!こんな所で粛々とOperaOSの開発計画が進められていたとは!!
完成楽しみにしています。がんばってください!!
8
:
名無しさん
:2010/06/06(日) 22:29:23
この掲示板は書き込んだ人のIPが出ないので、
同じ人かどうかわからないのですが・・・。
技術的には簡単です。
ただ、需要があるかどうか・・・。
9
:
名無しさん
:2010/06/26(土) 18:14:02
http://www.chromium.jp/
10
:
名無しさん
:2010/12/22(水) 00:13:57
次回のアップデートで、windows上からハードディスクへのインストールは出来ますか?
11
:
名無しさん
:2010/12/22(水) 16:51:44
お問い合わせありがとうございます。
WUBIをつかった、いわゆる「ループバックブート」は
予定に入ってます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wubi
ただ、次のリリースで、となると、多分むりでしょう。
それと、HDDはUSBメモリと速度は一緒ですよ・・・というか、
むしろHDDのほうが遅いぐらい。
12
:
名無しさん
:2010/12/22(水) 20:07:24
回答ありがとうございました。
PCがCD,DVDブートにしか対応してないもので^^;
Windowsを介さず、直接HDDにインストールするという事なら可能なのでしょうか?
13
:
名無しさん
:2010/12/22(水) 22:05:06
あー、なるほど。
ええっと、実は、ここ5年ぐらいのPCなら、
ほぼすべてがUSBブートに対応してるんですよ。
よって、ご自身が気がついてないだけで、
いろいろと試してみたら多分USBブートするんじゃないかな、と。
多分、HDDブートを追及するより、USBブートの方法を探究するほうが
有益だと思います。
14
:
名無しさん
:2011/01/03(月) 20:42:17
いや、内臓HDDの方が速いだろ
15
:
名無しさん
:2011/02/08(火) 19:02:44
更新遅すぎ
16
:
名無しさん
:2011/02/08(火) 19:21:23
もうしわけない・・・。
17
:
名無しさん
:2011/02/08(火) 20:31:11
ちなみに、2011年2月中には出しますので、
温かく見守ってください・・・。
18
:
名無しさん
:2011/02/10(木) 18:00:54
ちなみに、ベータテストできますよ。
ご希望なら、okajima at digitalinfra.co.jpまで。
タイトルは、「こんにちは」とかだと
スパムフィルタが反応することがありますので、
できれば、「ベータテスト chromium」あたりで。
19
:
名無しさん
:2011/02/10(木) 21:24:58
ちなみに、こうやって急かしていただけると、
励みになるんで感謝です。
もうツイッター状態ですな。
20
:
ベータテスト chromium
:2011/02/14(月) 13:56:48
βテスト上げて下さい。
21
:
名無しさん
:2011/02/14(月) 21:46:54
ははは。少々お待ちを・・。。。
22
:
名無しさん
:2011/02/17(木) 23:42:03
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ もういい加減待ちきれないお!!
/ (__人__) \ okajimaさんには失礼かもしれないけど
| |::::::| | 匿名掲示板を自分で設置してる位の人だから本音を言わせて貰うお!!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i どんだけ待たせるんだコノヤロウ!!
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ �堯�l、E ノ <
レY^V^ヽl
23
:
名無しさん
:2011/02/18(金) 16:20:25
も、、もうしわけない。
いや、ほんと出しますので。。。
でも、言い方はともかく、
ここまで期待してくれている人がいるというのはありがたいな。
早く出さなきゃ、とおもいます。
ちなみに、もう、基本的にはもう動いてまして、
あとは、デフォルトの設定をどっちに振るのか?
エラーメッセージがこれじゃ分からないだろ?
といった、どうでもいいことの調整だけです。
叱咤激励のほど、感謝します。
24
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 04:32:18
遅くても良いんで、更新日時を宣言してくださると助かります。
25
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 14:27:55
今現在の予定としては、催促も激しいので、
今月末にも出そうかと・・・。
まあ、予定は予定ですが。
26
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 16:09:32
よく考えたらあと一週間か。
うーん、今度の土日にでも完成するといいですな。
27
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 19:17:00
さあ、金曜日の夜だ。土日に完成するかな?
うまくいけば月曜日28日にアップだな。
28
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 18:35:14
・・・メインPCがおかしい。
Windows再インストールしてます。
まさにマーフィーの法則。
最悪の事態は最悪のタイミングでやってくる。
はたして、土日で出来るかな?
29
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 19:45:04
よっしゃ、開発環境はなんとか復帰。
30
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 16:11:55
今日中に完成、できるかな?
まあ、五分五分だな。
31
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 17:35:07
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚�� �� +
と__)__) +
32
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 22:47:30
とりあえず、今日の12時まで、という意味では不可能だな、、、。
明日も仕事だし、どーなることだか。うーん。
33
:
名無しさん
:2011/03/02(水) 23:18:58
一応何とかなりました。
最終チェックの後、
明日2011/3/3夜12時までにアップします。
って、Sourceforgeってどうやって使うんだっけ。
パスワードは何だっけ・・・。
34
:
名無しさん
:2011/03/04(金) 02:02:56
いまアップロード中。アップロードなう???
アップロード遅い。。。
疲れたから寝ます。
35
:
名無しさん
:2011/03/04(金) 03:57:41
**** ついに公開 ****
起きたらアップしてた。
それじゃまた寝ます。
36
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 20:37:35
ubuntuのアップデート出来ないのは仕様ですか?
日本語入力も出来ません
それとsynaptic起動すると謎のパスワード要求が出ます。
最後にWindows上で様々なLinuxをインストール出来るソフトはどこでダウンロード出来るんですか?
37
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 01:24:23
今回は、完成版ではなく、あくまで、ver 0.1なので、
いろいろと不都合があります。
申し訳ない。
・アップデート、日本語化はまだサポートしていません。
・Windows版インストーラは諸般の都合により後回し。
最初の予定では、Windows版インストーラを先に出す予定でしたが、
CD起動を優先させてます。
あ、synapticか。
どうしよっかな。。。
ただ、いまのところ、どうせ、新しいパッケージを入れても
それが保存できない(リブートすると消える)ので、、、。
とりあえず、次期バージョンへの課題としておきます。
38
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 01:26:47
なお、気づいてると思いますが、
マウスカーソルを下にやると、メニューが出ます。
39
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 16:11:51
( ゚д゚)、ペッ
ゴミOS
40
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 18:21:06
どこが不満だったか、もうすこし教えてもらえると。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板