■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part64- 1 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:43:44 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■光の目 part63
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1353024220/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1351649293/l50
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスの確認を!
テンプレは>>1-2を確認下さい。次スレは>>980が立てて下さい。
- 2 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:44:08 ID:???
- ■現行のMOD一覧(詳細はMODスレ及びwikiで確認)
・色々追加MOD
・傭兵MOD+
・24スレの124氏作成MOD
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6)
・内政・城壁工事MOD
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7
・光の目ミニsubMOD
・自己満足subMOD
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えると返答もしやすくなります。
- 3 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:47:44 ID:???
- >>1乙地獄を見せてあげよう…
- 4 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:10:26 ID:???
- 予備隊を投入……>>1乙攻撃を開始せよ
- 5 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:10:54 ID:???
- ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!
- 6 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:13:50 ID:???
- >>1乙か、恐ろしい事だ……
- 7 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:15:57 ID:???
- _/ ノ / / / イ l
-‐ニ -─‐‐' / ./ , ,イ / | ∨
_ - ─ ´ 〆./ // / .|! l! ! ヽ、
ヽ、 / _>'" l / l l! ゝ、 ∨
ゝ、_ / / ト、 | | ゝ,| `ヽ !
/ l/ | i、V ∨l ` '! リ
l ハ突| )|! | / >>1乙だ、>>1乙ラッパを鳴らせ!!
イ リ .リ ! iiく ! ./ ははは、ルフェーブル、いるか?
' !. | / il!=- ,,,_ l |/
l l/ 、 ‐z, _`' ヽ、 、_ノ ハ
ゝ >´ ヽ. 、f撃-、`'-ゝ- イ | |
`! `>、 ゞ' ` ー-=' / .ハ ∧
| / そ、 / リ ゝ
// ゝヽ 、_ _ノ イニ ! ヽ、
´ ノ` ヽ=‐ ノ ヽ 二_ / ∠オ , イ ヽ、
ヽ、 -= ニイ / /-- く ∧ .|
` ー-、 -‐ ー-=ー= | レハ >)、 !
l >=∨=て ̄ / ゝ、ゝ
- 8 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:16:42 ID:???
- >>1への評価なんか乙である。乙である。3度目にもう一度言う、乙である
- 9 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:16:50 ID:???
- -‐  ̄ ヽ、
_ r'i´/ ヽ、
、 ' ´ヾヽ. / / =-、 、ヽ ヾ 、
i lハ l レ ∠-‐ iヽ、 ヽ、
| ≠--‐ ─-- ー|l ヽ ヽ
/ .// / | / l!
/ .// ノ / i!| l
/ /ハ / ! i!ト リ ふざけるな! 逃げずに>>1乙しろ!
//ハハ-=、 l!_ __,, =- 、 ∨ ∧.ハ ! ドーフィネ将軍の>>1乙を見せてやる!!
! /ゝ、∧! ('セ! ヽ."で_ fそマ ∨ ∧、, -ヽ リ
ゝ ヽ! / ! iヽ`  ̄_ ノ ! ∧ ハハ∨ /
l ! / ノ ` ,ノl リ !アノノノ/
/ ハく_,ヽ. ヽ、 ゝ=ニノ .ハ.ノレ ,イ l
_!ゝ_ノ ハ __ ` ヽ‐= -‐ ' '.ハニ´ !
`ー=' ´ 、  ̄ `" '/ _ イ |ハ 、 ハ
イ < / > ヽゞ
-‐' -' ゝニ -=‐ニ´ >' / ゝ、
- 10 :名無しさん:2012/11/23(金) 01:05:54 ID:???
- >>9
それアンタのセリフじゃないwww
- 11 :名無しさん:2012/11/23(金) 01:13:26 ID:???
- スレへの>>1は乙を、スレへのAAも乙を創造する……
AA職人さん乙です
- 12 :名無しさん:2012/11/23(金) 01:15:52 ID:???
- >>1乙のまま葬ってくれ……
- 13 :名無しさん:2012/11/23(金) 01:29:22 ID:???
- 新しいスレだと・・・?そんな>>1乙は来ないな
- 14 :名無しさん:2012/11/23(金) 04:04:24 ID:???
- >>1乙
そして前スレよくやった
- 15 :名無しさん:2012/11/23(金) 05:11:55 ID:???
- もう少し銃撃や突撃、砲撃で弾かれないようにならないのかな
弾かれ過ぎなような
- 16 :名無しさん:2012/11/23(金) 05:37:15 ID:???
- 近代軍。>>1乙しないクズ共。
- 17 :名無しさん:2012/11/23(金) 06:10:07 ID:???
- 騎兵でブランデンブルクとかの城内に攻め入ったら弾かれまくって時間切れで負けた
- 18 :名無しさん:2012/11/23(金) 07:21:48 ID:???
- 弾きは集団での銃砲撃で初めて効果が実感できるぐらいの感じでいいかと
- 19 :名無しさん:2012/11/23(金) 08:41:26 ID:???
- 素人の貴族や軟弱な徴集兵共には>>1乙は任せられんな……
- 20 :名無しさん:2012/11/23(金) 09:10:17 ID:???
- おのれ、僭称者め!
我が家に代々受け継がれてきた>>1乙をどうするつもりだ!
- 21 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:11:23 ID:???
- >>1乙とは誇りと金よ、傭兵共には分かるまい
- 22 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:26:35 ID:???
- 新しいスレは果てまで>>1乙された
存在感空気の姿なきryの召喚スキル、マインドコントロールを付与スキルにしよう(提案
- 23 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:47:41 ID:???
- ここまで全て>>1乙
- 24 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:55:19 ID:???
- 銃とか大砲とかはもっとリロード時間長くするべきだと思うんだ
数を揃えれば銃前衛にできちゃうレベルだし。
- 25 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:56:17 ID:???
- 銃前衛でいいじゃん
- 26 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:57:54 ID:???
- 銃前衛だと戦列歩兵ぽくていいじゃん
- 27 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:59:02 ID:???
- 銃前衛じゃいかんのか?ルテリエとか前衛だろうあれは。
- 28 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:02:51 ID:???
- >>25.>>26.>>27
あぁ銃の兵種がたくさんあるので
明確な差をつけるべきという意味で。
戦列歩兵は銃剣使うけどいまの
火力だと来る前に相手溶けてしまうので。
- 29 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:10:06 ID:???
- リロードも火縄銃レベル、後装銃レベル、自動小銃レベルに分けたほうがいいというわけか
あとショットガンの装填に固有の効果音を!
- 30 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:14:48 ID:???
- 歴史を知らん奴が多いな
戦列歩兵はパイクの役割も兼ねてたんだよ
銃兵の方陣に騎兵ごときが勝てるわけがない
- 31 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:17:22 ID:???
- 陣形組んだ銃兵に勝てるのは銃の射程外からの砲撃だけだしな
混乱させてからじゃないと騎兵は突撃すらできなかった
騎兵突撃とか言ってる奴はファンタジー小説の読みすぎ
- 32 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:21:13 ID:???
- ハフスでDDに初挑戦してる
気をつけるべきことはあるんかな。あんまりハードと変わらない難易度な感じだが
- 33 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:26:15 ID:???
- 皇帝陛下が何の意図で銃兵を強くしてるかを理解することからだな
時代遅れのパイクが銃兵より強かったらおかしいだろう
- 34 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:28:20 ID:???
- 砲の射程を伸ばしたらどうだろうか
そうすれば
銃兵>騎兵>砲兵>銃兵
の3すくみがうまい具合にできる
- 35 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:31:09 ID:???
- 銃剣の威力下げたのは失敗だったと思う
騎兵が銃兵に勝つというおかしな事態になったし
- 36 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:35:39 ID:???
- 銃兵→銃剣を超強化、騎兵突撃に激強、砲に激弱、混乱に激弱
騎兵→対騎に弱い、砲に強い
砲兵→射程強化、混乱付与強化、騎兵突撃に激弱、銃に無敵
これでバランス取れる
- 37 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:37:16 ID:???
- 騎兵が銃兵に勝つってそんなおかしいか?銃兵が脅威なのは方陣組んでの弾幕形成だろ?
遠距離戦ならともかく至近距離まで騎兵が突撃しても銃兵のが強いってそりゃ無いぜ・・。
- 38 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:38:54 ID:???
- >>37
残念ながら至近距離でも銃剣の方が強い
歴史が証明している
だからアンチ銃兵としてもっと砲を強化すべき
- 39 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:41:03 ID:???
- 中世以前の砲は射程が銃と大差ないから攻城戦ぐらいしか使われなかったんだよなあ
視界が導入された今、砲兵が20レベルぐらいになったら
射程が延長されたシャープネルとラウンドを習得するぐらいでいいだろ
あと銃と突撃の弾きをもうちょっと少なく、砲の弾きは今ぐらいで
さすがに近接戦のみだったら銃兵より騎兵のほうが強いだろ
あくまで銃兵のほうが騎兵より強いのは銃で騎兵が減ること前提だし
あと砲兵の間接射撃には偵察が必要だし騎兵に仕事ができるぞ
後装銃時代以降の騎兵は崩れた敵の追撃、偵察、輸送が主な任務だったし
- 40 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:41:13 ID:???
- バランスを取るってのは、全てのユニットの性能を均一化することではなく
アンチ関係を明確にすることじゃないかな
自動操作しかしないってんなら話は別だが
- 41 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:43:05 ID:???
- 騎兵はもっと早く走れてもいいと思う
move=300くらい
- 42 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:45:56 ID:???
- 問題なのは、砲がアンチ銃兵としての役割をあんまり果たしていないこと
砲撃で敵銃兵を混乱させる→騎兵突撃で粉砕
これがたぶん一般的な戦いだと思う
いきなり陣形の整った敵銃兵のど真ん中に突っ込んで「騎兵が弱い」とか言ってるのはさすがにないわ
砲の射程と混乱付与を上げて欲しい
- 43 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:47:36 ID:???
- 騎兵関係のバランスは今ぐらいでいいじゃん
銃兵の体力が上がって銃剣の威力も下がって
近づいたらすぐにどちらかが溶けるなんてことがなり
弾き実装で近づきにくいというリアルとゲームバランスが両立しているじゃん
砲の射程”だけ”を伸ばすのは賛成だが
- 44 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:49:08 ID:???
- 中世なら砲の射程が銃ぐらいだったからリアルでいいんだけど
レベルアップした砲の射程を強化するぐらいにしてほしい
- 45 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:49:47 ID:???
- 塹壕が全然砲対策になってない件について
- 46 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:50:56 ID:???
- 騎兵が銃兵と砲兵のどちらにも勝てるとなったら、三兵戦術の意味がなくねえか
兵科の相性はじゃんけんのように、得意な相手と苦手な相手を持つべき
- 47 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:54:55 ID:???
- AOE3みたいだな
- 48 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:56:28 ID:???
- 砲撃が前衛より前の塹壕に落ちるから一応対策にはなってる。
砲撃の射程伸ばそうって意見前から出てるけど同じ人かな?現状でも銃兵よりはるかに長い上に視界外まで飛ばせるし十分すぎると思う。
銃兵は技術が伸びにくいのと恐慌に強くないのとで威嚇射撃とかで恐慌させてから騎兵突撃が有効な戦術だしむしろ同数の銃兵には騎兵は近寄ることさえ出来ないぐらいでいいと思う。
- 49 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:58:05 ID:???
- アンチ騎兵の歩兵の存在を忘れたらんとって、重装歩兵ちゃんとデーンちゃんが泣いてるやないか!
雷鳴?なにそれ?
- 50 :名無しさん:2012/11/23(金) 11:59:19 ID:???
- 銃剣の威力をもとに戻して、銃兵の砲耐性を大幅に下げる。
そんで砲の射程と攻撃力、技術、銃耐性を上げたらちょうどいいくらいになるんじゃないかなあと思う。
- 51 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:00:57 ID:???
- >>49
重装歩兵もデーンもあくまで補助兵科だしなあ…
メイン兵科はあくまで銃兵、騎兵、砲兵だと思うよ
この中で3すくみが取れるようにして欲しい
- 52 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:02:39 ID:???
- 騎兵のAI何とかするべきだと思うんだ
銃相手に突っ込むとか馬鹿かと。
敵の攻撃をかいくぐって攻撃したり銃がいる時は
常に銃の射程外から弓で攻撃とかいう設定に出来ないのだろうか
- 53 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:03:15 ID:???
- 光の目を歴史ゲーじゃなく、あくまで「ファンタジー」と考えれば、別に史実と兵科相性が違っても問題ない
- 54 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:04:19 ID:???
- 元ネタはただの元ネタ
- 55 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:04:57 ID:???
- 前衛ユニットの銃耐性をもっと上げればいい話じゃあ
- 56 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:10:52 ID:???
- 射程今ぐらいで機動性を上昇させたドーフィネ野戦砲と
射程1.5倍で機動性とか今ぐらいのポツダム加農砲に分けたらいいじゃん
- 57 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:10:53 ID:???
- 騎兵は現状でも銃撃に強いぞ。歩兵の銃撃耐性強化は何がしたいのかわからん。
>>50
それ完全に銃兵が要らなくなるぞ。あっという間に超倍率の銃剣で味方刻みまくるだけになる。
銃兵は騎兵アンチとしては騎兵突撃耐性が低め。しかし高いと騎兵が突撃しても平気というよくわからんことになる。
銃剣を射程180ぐらいの槍系間接スキルにすればいいんじゃないかな。
- 58 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:10:54 ID:???
- 砲は脆すぎるのが嫌だ。育った奴が死ぬとショックだから野戦じゃ使う気にならんわ。
せめて小規模連隊ぐらいまでにはならんもんかね。
魔法兵科も同じくなんだが。
- 59 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:12:16 ID:???
- 騎兵が魔導師隊に突撃しようとしても溶かされて全滅するのも、なんだかなあという感じ
土魔法の射程を短くして欲しい
- 60 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:12:39 ID:???
- 砲はちょっと防御力上げたらいいんじゃね?
魔法兵科は魔抵抗高いからいいだろ
- 61 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:16:43 ID:???
- >>57
銃兵の騎兵突撃耐性を上げて、砲耐性を下げたら解決する。混乱は別になくてもいいか。
銃兵を倒すのは砲兵、砲兵を倒すのは騎兵、騎兵を倒すのは銃兵。
こういう風にじゃんけん的にアンチ関係を作るのがいいと思う。
- 62 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:24:11 ID:???
- 銃兵と騎兵の関係は今のままでいいと思うんだけどなあ
砲の防御力をちょっとあげて
>>56みたいにそれぞれの砲の能力を伸ばせばいいじゃん
あと火矢とロケットの発射後停止はもっと少なくていい
- 63 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:25:33 ID:???
- 確かに砲はなんとかならんもんかね。現状攻撃時移動停止で的だし、
後半になってくると必殺スキルとかでがんがん溶けていってしまってどうしようもない
- 64 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:27:24 ID:???
- 砲の防御力を、せめて銃兵なみにするのはどうだろう
騎突に弱い、とでもすればいい
- 65 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:50:01 ID:???
- 砲兵を最も後ろに置く陣形作ればいいんじゃね。
砲兵の硬さは今のでで十分だろ。
- 66 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:53:37 ID:???
- あの射程で攻撃できて、攻撃力も高くて、オマケに混乱まで撒けるのに不満が出まくる砲兵って一体。
素早さ倍にしてスキルディレイを倍にすれば、発射後停止時間が半分になって、完全停止オワタは避けられる。付与スキルについては知らね。
副次的な思い付きなんだが、MPさえあれば通常の砲の倍速で撃てる火炎放射は我ながら面白いアイデアだと思った。爺さん始まるかも。
あと、三兵戦術論は結構なんだけど、なにかある度に上方修正で対応しようとすると、置いていかれる兵科がある事も思い出して欲しいです……。
- 67 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:55:21 ID:???
- Q 御社が貴方を採用した時におけるメリットは何ですか?
A 水を付与します
- 68 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:05:24 ID:???
- 普通の砲は防御を強化前の銃兵ぐらいにするぐらいでいいかと
>>56みたいに砲の種類を増やすのは面白いと思うけどね
- 69 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:05:55 ID:???
- 急募 聖軍参加者
我々は今魔領に遠征する仲間を募集中です。
・新人歓迎。
・給料は基本給に加え、掠奪ボーナスあり。
・とてもアットホームな職場です。
ひたすら戦いたい、異端を焼きつくしたい、金がほしいなど参加する理由は問いません。
興味がおありな方は教皇庁のロドリーゴまでご連絡ください。
- 70 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:13:22 ID:???
- >>15
最新版ならクラスごとに弾かれにくさを設定できる
スキルごとの弾く率も設定できるけど個別にやるのは
数のこと考えるとちょっと手間だな
- 71 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:14:36 ID:???
- つーか突撃ぶちかまされたら普通死ぬよね
接近される前に殺されるから騎兵が姿を消したわけで
銃剣はあくまでどうしようもない時の威嚇用でしかない
銃兵を対騎兵に更に尖らせるなら騎兵の銃耐性下げて銃兵の突撃耐性下げればいい
- 72 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:15:44 ID:???
- 砲は敵に回すとウザいことこのうえない
自分で使うと使いにくいイメージ
- 73 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:17:10 ID:???
- 大型火矢の発射後停止のせいで不当さんが……
それとロケットのよさは反動の少なさと携帯性の高さなのに砲と同じ停止時間……
- 74 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:18:13 ID:???
- エデッサ組の猫耳やコンラートはバルバロッサの部下なんかな
それとも、エデッサ遠征中の同僚みたいなものなのか?
- 75 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:18:16 ID:???
- 突撃してくる騎馬が目の前に来るとFFの戦闘シーンみたいに大空に飛び上がって騎兵を刺し殺す銃兵がいるらしい
歴史が証明している()
- 76 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:19:05 ID:???
- サーペンタインってなんで砲スキルの中で一番射程長いん?
ゲーム的にも史実的にもマジで理解できぬ
- 77 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:21:43 ID:???
- >>75
煽るなバカタレ
それに、銃兵が騎兵に勝つのも間違いじゃない
パイクが姿を消したのも、ソケット式銃剣の発明によって銃兵が騎兵に勝てるようになったからだし
FFの戦闘シーンみたいに大空に飛び上がって騎兵を刺し殺す銃兵がいるらしい()
- 78 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:21:53 ID:???
- 大砲はあの弾がはねるスキル消したほうがいいと思う
シャープネルの威力上げてCPUもそれ連打するようにとかしないとまじで産廃
発射後停止が長すぎるせいで人操作だと野戦で全く使わなくなったし
- 79 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:22:33 ID:???
- というか銃剣が槍とかの対騎兵武器より騎兵に強い訳ないだろ
>>71が言っているように銃剣は槍歩兵と銃兵を統合できたのが強み
騎兵の敵はあくまでも飛び道具
- 80 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:23:39 ID:???
- 戦記小説とかファンタジーばっか読んでたら、騎兵突撃が最強って思っちゃうのも無理は無い
あれはフィクションてんこ盛りだしなあ
実際は銃のほうが強いよ
- 81 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:24:59 ID:???
- 弾きといえば
銃にはじかれる象ってなんなん
- 82 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:25:38 ID:???
- ウォーゲームなども戦犯だな
けど騎兵を強くするほうがゲーム的には面白いわけで
- 83 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:26:52 ID:???
- >>82
はいはい、戦犯のスレから出ていきましょうね
- 84 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:27:39 ID:???
- なぜいちいち煽るのか
- 85 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:28:08 ID:???
- つまり一部のプレイヤーはスーパートルステンソンデーン歩兵を水準にすべきとお考えか
あれは・・・あまりにも強かった
- 86 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:28:58 ID:???
- 黒騎士をもっと弱体化すべきってことでおk?
- 87 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:31:52 ID:???
- ところで著名のネイズビーの攻略って出尽くした?
ちょっと困ってるんだけど
- 88 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:32:48 ID:???
- >>74
エデッサ建国時の各々の上下関係はどうなってたんでしょうね
ボードワンは接近して副官の地位手に入れたって記述があるから、部下なんだろうが
- 89 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:32:55 ID:???
- あと砲兵の射程まで強化するなら、魔法系後衛の耐久力を全体的に上げて欲しい
それと緑ちゃんのイシュタルを発動射程両方750に、HPは800くらいで防御120と魔法防御800くらいにすべき
あとイシュⅢを一戦闘で三回撃てるようにして欲しい、それと味方遮蔽を受けないようにも
- 90 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:33:34 ID:???
- A「銃剣あれば最強だから、騎兵厨乙」
B「いやいや、突撃されたら無傷じゃすまんでしょ、銃剣は槍兵と役割くっつけただけで…」
A「銃剣のせいで騎兵が消えたんだよ、突撃最強とかお前ファンタジーの見すぎww」
B「騎兵が消えたのは接近する前に殺されたからだろ」
A「突撃厨は帰れよ」
B「なんだこいつ」
- 91 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:36:24 ID:???
- >>87
象を真正面から敵にぶつける、竜騎兵を逃げ撃ちに徹しさせ消耗を抑える、敵銃兵を各個撃破するぐらいだね
雷鳴さんたちは銃兵を守る肉壁ぐらいだな
召喚は使いどころを考えろよ
- 92 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:36:26 ID:???
- 突撃最強厨さんも銃剣最強厨さんもどうでもいいんでもう消えてください
- 93 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:37:51 ID:n9c1Hpkk
- 砲兵今でも普通に強いじゃないか
強化するのならせめてキャニスター・ショットを失くして騎兵には一方的にやられるようにして欲しい
- 94 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:38:01 ID:???
- 黒騎士ってあれティーガーだったよね?
- 95 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:39:47 ID:???
- >>93
そこで射程を伸ばして弾を減らしたポツダム加農砲ですよ!
- 96 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:42:28 ID:???
- いいじゃん。銃は騎兵も楽に倒せるし
後衛にも前衛にも使える最強兵種なんだよ。
でもその代わりに維持費を高くすればいい。
逐一整備をしなきゃいけない機械系より
なんも装備してない魔族の方が維持費高いのがおかしいんだよ。
- 97 :95:2012/11/23(金) 13:46:04 ID:???
- 名前欄に56って入れ忘れた
- 98 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:51:53 ID:???
- >>97
魔族にも通常ヒール、通常キュアオールもちと
近代化されたユニットが欲しいね
- 99 :98:2012/11/23(金) 13:52:34 ID:???
- ごめん>>96の間違い
- 100 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:52:44 ID:???
- >>78
跳ねるスキルは数字がいる時に使うスキルなので、シャープネルとは役割が違う。
……と過去バージョンなら言えたのだけど、弾きとか導入出来てないからなんとも言えない。
- 101 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:08:25 ID:???
- 攻撃指定位置が残るようにできれば砲撃を今のままで発動距離を下げてもいいと思うんだけど……
それができない現状、大砲らしく超火力にして発動距離減らすとか?
位置のわからない相手は攻撃できないらしいし大砲の破壊力はロマンがあるべきだと思う。
- 102 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:18:34 ID:???
- 城攻めるとき相手だけ砲兵持ってたりするとかなり厄介になるから砲兵は十分機能してると思う
ただ、自分で使うと移動遅くてすぐ死ぬし値段高くて補充しづらいから高レベルをあんまり使う機会がない
砲兵配備とかで消耗気にせず使う分には今のままでも十分強力
どこか強化と言うなら補充しやすいよう値段の部分を安くして欲しい
- 103 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:24:46 ID:???
- 砲兵の足の遅さは急速展開で随分ましになったし、結構強化されてる方だと思うけどなぁ
- 104 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:24:54 ID:???
- 砲兵配備でパックルガンが出てくるのはどういうことなのか
- 105 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:40:42 ID:???
- 大砲の混乱付与を恐慌に変えたらいいんじゃね?
それと騎兵突撃の恐慌付与確立下げて銃兵の恐慌耐性下げる。
大砲で敵戦列を崩して騎兵突撃できたらそれっぽくないか?
- 106 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:48:25 ID:???
- 混乱と恐慌を同時付加でいいだろ
- 107 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:59:38 ID:???
- 現状でも砲と馬があれば一方的に銃兵倒せないか?
銃兵の迎撃能力と耐性、守備かなり下がったし
- 108 :名無しさん:2012/11/23(金) 15:05:33 ID:???
- 守備はめっちゃ上がっただろ
2倍の金羊毛をルテリエに真正面からぶつけてもやられるんだぞ
機動力をいかして銃を回避しながらカービンで削るか
3、4倍ぐらいをぶつけるぐらいしないと倒せないんだぞ
- 109 :名無しさん:2012/11/23(金) 15:42:01 ID:???
- 金羊毛ぶつけてどうすんだよ
砲兵で崩せよ
- 110 :名無しさん:2012/11/23(金) 15:55:22 ID:???
- ル・テリエは騎兵突撃耐性高めだから攻撃力よりも機動力高めの今羊毛は相性悪い。
対騎銃で射撃するにしてもル・テリエの減衰なし銃が刺さるからさらに今羊毛は相性が悪い。
仙人が騎兵に勝てない。騎兵相当強化されてるって言ってるようなもん。
- 111 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:00:57 ID:???
- フランドルでデーンと胸甲はレベル上げ難しいし
召喚、小規模、ランツェス、聖騎士は普通には撃ち殺されるし
砲もないしどうせいっちゅうねん
- 112 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:04:04 ID:???
- 金羊毛って真正面からぶつかる騎兵か?
囮か後衛狩りに特化した騎兵だと思うんだが
- 113 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:04:54 ID:???
- デーン壁にして小規模で撃てば勝てるぞ。
光の壁もちょっと召喚しておけばよい。
- 114 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:06:19 ID:???
- デーンと胸甲が育つ前にユサールの大軍ががが
工兵と機関砲で近づけない……
- 115 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:19:43 ID:???
- フランドルは砲はなくとも後衛殺せるドヤ顔と賢者()の長射程ライトニングがある。
あとはうまく籠城しつつ小規模連隊を育成。聖騎士は土魔法を相殺できて回復もできるから強くはないが便利。
デーンは賢者と蒸気の人でレベリング。騎兵が中心だから内政重歩兵もいい。フランドルは射撃が強力だから騎兵操作うまくないなら胸甲騎兵とかいらない。
やらヴォーバンはうまく威光とかライトニング駆使してどうにかするしか無い。工兵は召喚騎兵あたりを突っ込ませて塹壕を空振らせるといい。
- 116 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:22:14 ID:???
- 金羊毛は防御と魔抵抗は竜騎兵より低い、HPは高いが
あと仙人は騎兵キラーではなくて銃兵キラー
ペトロはおまけ
- 117 :名無しさん:2012/11/23(金) 16:52:38 ID:???
- 風の賢者から雷の賢者に転向すべき
- 118 :名無しさん:2012/11/23(金) 17:02:32 ID:???
- 風の賢者はあれ空気を摩擦させることによって電気を発生させてるから風の賢者でいいんだよ
一方日向は手を擦り合わせて怪力線を出した
- 119 :名無しさん:2012/11/23(金) 17:27:59 ID:???
- >>118
だったら嫉妬さんは触手を擦りあわせて……
- 120 :名無しさん:2012/11/23(金) 17:28:19 ID:???
- 金羊毛は竜騎兵の技術上がって、役割死んだよね…
- 121 :名無しさん:2012/11/23(金) 17:31:31 ID:???
- 金羊さんの移動タイプを健脚に!
巫女さんはどこをこすり合わせて雷を電気を起こしてるのかな
- 122 :名無しさん:2012/11/23(金) 17:36:34 ID:???
- 日向「今日はみなさんに簡単な風魔法を教えます」
モブ巫女ズ「はーい」
日向「では、下敷きを手にとって下さい」
- 123 :名無しさん:2012/11/23(金) 17:43:25 ID:???
- 先生、魔族って魔法に長けてるはずなのに
どうして回復魔法使えないんですか?
- 124 :名無しさん:2012/11/23(金) 17:59:10 ID:???
- 幽体、ニダハラス、テムヘム「呼んだ?」
魔族は単に思念体に接続してるだけ。
オールネクロ系魔法の説明文に先進的な魔法云々とはあるが理論が先進的とはあるが魔族が魔法を得意という描写はない。
- 125 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:06:38 ID:???
- 魔法に長けてる=回復魔法が使えるだとすると
ローヴェレ以外の賢者は魔法に長けていないことになる
- 126 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:14:25 ID:???
- 賢者でもともと魔法クラスなのは光と時空だけじゃね?火はちょっと怪しい所。
水は擲弾兵だし、風はガストラ、地は戦闘工兵で魔法職じゃない。
- 127 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:22:51 ID:???
- クラスがなんだろうと賢者が魔法得意なハズって認識は変わらないがな
- 128 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:24:57 ID:???
- 魔術師は詠唱に集中するため防御力皆無なローブをつける理論を適用すると
魔法使いは防御低いよ
→ じゃあ防御力ある装備してついでに他の武器とかも使うよ 詠唱?余裕です
ステンボック ファルネーゼ ヴォーバン
→ お気に入りの服着て更に集中するよ
緑 ローヴェレ ウゴリーノ
- 129 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:30:38 ID:???
- つまりスピノラさんとジョバンニさんが召喚術師になったら最強ってことですね!
- 130 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:32:19 ID:???
- 魔族ってなんで世界支配できてたの…
維持費高くて脆くて回復魔法なくて雇用費高くて
LSなしで優れた指導者がいないとか…
- 131 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:34:46 ID:???
- 人間が弱かったから
著名をちゃんとプレイしろと。
- 132 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:40:48 ID:???
- そもそも魔族が世界を支配していたなんてどこにも書いてない
- 133 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:42:22 ID:???
- なんでDDのETPCとイェニはすぐに同盟結ぶんですか
各地の戦線で40万とか、とてもじゃないけど維持出来ません
どうしよ
- 134 :名無しさん:2012/11/23(金) 18:50:06 ID:???
- >>133
どちらも同盟厨だからね
- 135 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:05:58 ID:???
- そこにポツダムが加わって、
ETPC、ポツダム、イェニのオールスターとかが度々有ります
- 136 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:20:58 ID:???
- そんなことアルカ
- 137 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:25:42 ID:???
- >>136
[[ 粛 清 ]]
- 138 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:36:43 ID:???
- そんなことナイナハリ
- 139 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:40:07 ID:???
- そろそろウゴウゴが焼きに来るぞ
- 140 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:42:16 ID:???
- で、アルカ。
- 141 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:15:44 ID:???
- 著名ドーフィネ最終決戦が敵中央軍を潰したあたりで毎回フリーズする
別の意味でクリア困難になってしまった
- 142 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:19:15 ID:???
- 仕様なんじゃね?
想定外の動きをするとバグるとか
- 143 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:19:56 ID:???
- 今日も今日とて異端がいっぱいいルノー
- 144 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:21:21 ID:???
- またフリーズするようになったのかあれ
本体更新するたびにバグるな
- 145 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:24:33 ID:???
- 魔王軍の顔つき人材少なすぎなんだよ
モエシアとヴェイセンヴェルクと同じ数ってなんだよ
- 146 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:27:36 ID:???
- そんなこと言ったらナイナハリさんなんか一人でやってんだぞ
- 147 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:38:08 ID:???
- タメルの謎
東部軍と交戦中なのになぜか魔領本国とは同盟中
- 148 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:39:09 ID:???
- >>147
単純に設定ミスなんじゃねーの?
- 149 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:49:19 ID:???
- 魔族の顔はもっと凝って欲しいとは思う。
人間じゃないのもアイコンに出来るのに
何故似たようなのばかりなのか。
- 150 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:50:14 ID:???
- コロンビアみたいなの欲しいのか
- 151 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:52:23 ID:???
- 何回か著名ドーフィネやってみたけど
開幕で竜騎兵以外の全戦力で味方左翼の援護に向かった場合はエラーが起きないな
中央で戦うと高確率でエラー落ちする
敵の大部分が壊滅した後で発生するから、負荷がかかり過ぎているというわけではなさそうだが
- 152 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:58:00 ID:???
- 想定外のことをするとスクリプト狂ってエラー落ちするんじゃないの?
- 153 :名無しさん:2012/11/23(金) 21:00:41 ID:???
- 前のバージョンで普通に動くからスクリプトのせいじゃないよ
- 154 :名無しさん:2012/11/23(金) 21:08:14 ID:???
- 本体のバージョンアップが原因なのか?
光の目v5.3くらいから敵中央前衛部隊の編成が変わってるけどこのあたりも関係あるかも
- 155 :名無しさん:2012/11/23(金) 21:55:06 ID:???
- 前のオアスン王の死亡台詞や、袁世凱の登用台詞覚えてる人いる?
- 156 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:00:38 ID:???
- グスタフ「視力ばかりでなく洞察力まで衰えたか」
慰亭「事大せよ、事大せよ……」
- 157 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:04:17 ID:???
- いてーさん変更あったのか
- 158 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:17:50 ID:???
- うへー「いてえ」
- 159 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:18:08 ID:???
- 俺んとこのグスタフさんは更新後一回も死んでないから今の死亡時の台詞の方こそ分からない
- 160 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:27:15 ID:???
- どうでもいいけどポツダム大公って更新のたびに小物になっていくよね
代わりにフェデリコがイケメン化していく
- 161 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:28:04 ID:???
- 死亡台詞ってけっこう頻繁に変わるよね
- 162 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:30:06 ID:???
- >>160
フェデリコ主人公なのに、敵であるフリードリヒの人気が予想外に出たから
急遽テコ入れしてるんだろう
- 163 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:33:16 ID:???
- 著名な戦闘でも引きこもりっぷりを披露したり
イケメン化してないんだよなあ・・・
- 164 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:35:10 ID:???
- つまりフェデリコは実は皇帝陛下がモデルである可能性が微レ存・・・
でも大公をただの小物にするのはちょっと
- 165 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:37:00 ID:???
- フェデリコのモデルは皇帝陛下
緑のモデルは皇帝陛下の友達
だったと思う
うろ覚えだから間違ってたらすまん
- 166 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:44:11 ID:???
- あれ?アルカは?
- 167 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:53:53 ID:???
- 俺が把握してるセリフ変更点 変更前→変更後
グスタフ死亡時
「視力ばかりでなく洞察力まで衰えたか」
「栄光への軽侮は偉人を、栄光への愛は英雄を創造する……」
フランソワ加入時
「民衆に栄光を齎すのが王たる者の務めだろうが……」
「権力は常に崩壊するもので、すなわち絶対権力は絶対的に崩壊する」
慰亭加入時
「事大せよ、事大せよ……」
「仲の歴史を通して途切れないものが一つある……それは戦鼓のうねりだ!」
エリザベス加入時
「金、君主の心得として、これ以上のものはありませんよ」
「私は自由と競争を求めます。人種、宗教、文化、民族、身分等に由来する隷属が蔓延るには、
アルビオンの空はあまりにも綺麗過ぎるから……」
エリザベス死亡時
「いくらかかったでしょう?」
「軍事費……すなわち無制限の出費!」
- 168 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:56:18 ID:???
- 一字一句まで覚えすぎだろ
- 169 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:57:17 ID:???
- 御姉様の台詞がヒロインみたいになってる
- 170 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:57:41 ID:???
- こうみると慰亭さんとエリザベスが若干綺麗になってるんだな
- 171 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:58:13 ID:???
- フランソワはアクトンになったのかwww
今政経やってる俺に馴染みあり過ぎて胸厚wwww
- 172 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:58:35 ID:???
- 結局、空綺麗の元ネタは分からずじまいだったな
歴オタカモン
- 173 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:05:45 ID:???
- よく分からんけど当時のイギリスって排煙で滅茶苦茶空汚いんじゃないか
あるいはその皮肉か
- 174 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:07:12 ID:???
- 当時のイギリスって言っても、まだインド植民地化してないから産業革命前なんだよな
- 175 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:08:18 ID:???
- 産業革命前だから「まだ空は綺麗」
つまり、これから汚くなっていくのを暗示しているのでは
- 176 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:13:52 ID:???
- ずっと気になってたんだがアルカの理性の大樹ってどこからの引用?
- 177 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:14:36 ID:???
- ぶっ倒れて空見上げたんじゃ?
- 178 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:15:53 ID:???
- >>176
ハミルトンの集合無意識かな
- 179 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:17:55 ID:???
- 歴オタは肝心な時に役にたたないから困る
エリザベスの元ネタわかんなくて夜も眠れねーよ
- 180 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:21:07 ID:???
- ハミルトンじゃねえ、ユングだ
- 181 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:23:27 ID:???
- >>179
ならば、寝ずに探せ
人に頼って何もしてねーのはお前だ
- 182 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:30:08 ID:???
- 発言内容からして啓蒙主義者の誰かっぽいがなんともなぁ。
トマス・ジェファーソンとかか?
- 183 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:31:27 ID:???
- いままでETPC嫌いだったんだけど
エリザベスのセリフが可愛らしくて
ちょっと印象変わったわ
- 184 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:32:59 ID:???
- ETPC嫌いって言ってる人はどんなとこが嫌いなんだろ?
嫌いになる要素が何一つ見当たらない
- 185 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:35:23 ID:???
- ディケンズかもしれないな
- 186 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:36:38 ID:???
- 恐らくチャールズ・ディケンズの作品のなかのどれか
ディケンズの母親の名前がエリザベスだし
- 187 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:38:08 ID:???
- いや別に誰かに理解してもらおうと
思ってないんだけど
あえて言うならアルビオン軍人の堅苦しいのが好きだったから
その相手側だったETPCが嫌いになったって感じ
- 188 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:38:37 ID:???
- >>184
コロニアルガード系の一般雇用が男性であること。
- 189 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:40:12 ID:???
- ポツダム好きが高じてベルンダ嫌いになった俺みたいだな
- 190 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:40:48 ID:???
- >>188
メガネのエルフはお帰り下さい
俺はETPCというより銭ゲバで「くはは、ぼろい商売だ」とかヒロインみたいな事言うエリザベスが大好きだな
- 191 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:41:37 ID:???
- 確かにあの軍人っぽさってのは格好良いよね
著名でそこらへんがしっかり出てきたしね
- 192 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:42:06 ID:???
- ディケンズってオリバー・ツイストの人か
空綺麗なんて会話あったかなあ
- 193 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:48:45 ID:???
- エリザベスの登用台詞が綺麗になって吹いたw
いや乙女軍団ETPCの長としてはこれでいいのか…しかし…うーん…
- 194 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:54:25 ID:???
- っていうかそもそもエリザベスの元ネタすら分からん
- 195 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:57:11 ID:???
- え、え、えいきなり包囲網しかれたんだけど
難易度最高だから?四方八方敵でどうしようもないぞ
- 196 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:57:55 ID:???
- よし今すぐ引きこもって内政でレベルup連打だ
- 197 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:59:01 ID:???
- エリザベスの元ネタは光の目最大の謎
つーか東インド会社の人なんかいちいち覚えていないし
- 198 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:59:05 ID:???
- 引きこもってると
人材かっさらうチャンスが意外と来るよね
- 199 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:00:08 ID:???
- >>195
DDで最短手打ってると平均lv20くらいでALLlv40の敵と戦わないといけない事がままあるが
こちらには内政というチートがある!!!
- 200 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:00:51 ID:???
- 逆にエリザベスの元ネタさえわかれば、空綺麗の元ネタもわかる
- 201 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:04:03 ID:???
- >>198
シンガポール周辺やハイデラバード周辺、ロンドン周辺やジェチポ死の街道とかアンスバッハ右など
勝てれば人材吸収に利用出来る場所も多いよね・・・勝てればだが
- 202 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:04:13 ID:???
- >>195
まぁ自軍の平均レベルが20だろうが
敵の平均レベル40軍団に一度無傷で勝てば平均レベル30になるからな
ゆっくり安心していいぞ
- 203 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:07:35 ID:???
- >>200
普通にエリザベス1世じゃないの?東インド会社設立時の君主だし。
- 204 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:09:31 ID:???
- ハフスでプレイ中
とりあえずエルビラバシリカオプティマトンあたりにまで戦線を引くことにしよう
せっかくミュールハウゼン手前まで侵攻してたのに
優しい顔で同盟持ちかけて1ターンで裏切ったETPCは絶対に許さない。絶対にだ
- 205 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:09:39 ID:???
- 著名ドーフィネ自分の環境ではクラッシュしないんだがみんな結構する?
- 206 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:10:23 ID:???
- >>203
俺も最初はエリザベス1世かと思ってたけど、列伝が全然違う
ヘクター号のホーキンズかなあ
- 207 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:12:34 ID:???
- エリザベスなんかそこらへんに溢れてる名前だしなあ
日本で言えば太郎レベル
とりあえずエリザベス1世ではない
- 208 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:14:17 ID:???
- ヴィクトリア+エリザベス1世だとずっと信じてたけど違うの?
- 209 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:16:12 ID:???
- 俺も元ネタはヴィクトリア女王かと思ってたぜ
- 210 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:16:12 ID:???
- コモンウェルスが、カモンウェルスに見えた。
- 211 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:16:13 ID:???
- ダブルミーニングかね
- 212 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:16:34 ID:???
- >>208
列伝がかすりもしないだろう
合ってるのは名前だけ
たぶん東インド会社の重役の誰か
- 213 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:17:30 ID:???
- エリザベスの元ネタはオリヴァー・クロムウェルだよ
- 214 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:20:08 ID:???
- 勢力名にコモンウェルスとあるからクロムウェルが一番可能性高い
ネイズビーの戦いで議会軍率いてたし
列伝もクロムウェルとだいたい一致する
- 215 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:21:53 ID:???
- >>205
デバックついでに久々にやってみようと思ったらどうやってもクリア出来なかった(´・ω・`)
中央軍攻めたけど強制終了はしなかったな
- 216 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:22:03 ID:???
- そういや東インド会社に色んな権力与えたのもクロムウェルだったな
クロムウェルのおかげで東インド会社は伸びた
- 217 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:26:05 ID:???
- クロムウェルの妻の名前がエリザベスだな。こっから名前とったんかな
- 218 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:27:51 ID:???
- クロムウェルって、アイルランド紛争の遠因のクロムウェル?
- 219 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:29:18 ID:???
- >>212
あの獅子心王リチャード一世の列伝があれだぞ
まあいろいろまざっているんじゃないの?
クロムウェルだったら鉄騎隊がでないかな
- 220 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:30:53 ID:???
- >>219
著名ネイズビーの戦いで鉄騎隊出して欲しかったが
よく考えれば胸甲騎兵顔無し人材の名前がアイアンサイド(鉄騎隊)だった
- 221 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:32:31 ID:???
- 重商主義推し進めたのもクロムウェルだった
- 222 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:33:24 ID:???
- 3人ぐらい混ざってたりするからなw
- 223 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:35:51 ID:???
- エリザベスの元ネタがクロムウェルなのは分かったが
肝心の空綺麗がまだ謎のままだ
誰かクロムウェル詳しい人pls
- 224 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:36:19 ID:???
- battlevoiceではW・H・オーデンの言葉も混じってるが…
- 225 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:38:47 ID:???
- ちょっと調べてみるとやっぱエリザベス1世混じってると思うよ
「退屈な男達でさえ、怒れば面白いことを言うものだな。だが、それが彼らを貧しいままにしている。」
- 226 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:40:08 ID:???
- よく考えたらエリザベスが言ってた「ジェントリが支配する世界」ってまんま清教徒のやつだよなあ
- 227 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:43:57 ID:???
- >>220
騎乗聖騎士を強化か胸甲騎兵に神聖魔法付加じゃないと(´・д・`)ヤダ
- 228 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:44:34 ID:???
- そういえば1984年ネタってあったっけ?
- 229 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:47:25 ID:???
- >>228
あればすぐ分かるネタばかりだからたぶん無いと思う
- 230 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:51:45 ID:???
- 色々と引っ付けた結果じゃね?
ルイ11世やらロベスピエールやらナポレオンやら引っ付けたフランソワみたいに
- 231 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:54:29 ID:???
- クロムウェル90%
エリザベス女王5%
エリザベス・バウチャー4%
ヴィクトリア女王1%
このくらいかな
著名とか見る限り主体はクロムウェルだと思う
- 232 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:56:45 ID:???
- エリザベスの元ネタがわかったところで空綺麗がわかるかどうかと言われると微妙だが・・・
フランソワの雇用時のセリフがジョン・アクトンからの引用だから余計に。
- 233 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:58:34 ID:???
- クロムウェルの頃はまだ空が綺麗だったと思うぞw
これからどんどん汚れていくんだよ
- 234 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:59:42 ID:???
- 科白に関しては皇帝陛下の守備範囲広すぎてさっぱり
RTSから海外の諺まで
- 235 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:00:38 ID:???
- 明日図書館に行ってクロムウェルの本借りて空綺麗探すか
- 236 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:00:46 ID:???
- だけど信は狭いよな
- 237 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:01:18 ID:???
- >>234
格言と見せかけてしょうもないネットスラングというパターンもあるんやで
- 238 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:01:47 ID:???
- よそのゲームの台詞が元ネタになってるやつもあるしなあ
一概に歴史オンリーとは言えない
- 239 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:02:22 ID:???
- ジョジョもあるよね
- 240 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:04:04 ID:???
- このスレで割と好評だった「教会いって祈れ」が後からホモネタ改変だと判明したりな
- 241 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:04:49 ID:???
- そりゃ日本人がプレイしてるんだから、馴染みのある人ばかりになるだろうよ
でも普通の人は石上秋穂とか井上成美なんて分からんだろう
秋山好古、真之がいいとこ
- 242 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:06:22 ID:???
- 政信って誰だかいまだにわからん
- 243 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:06:39 ID:???
- アカギもあるある
- 244 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:07:53 ID:???
- llll
●
●
●
●
●
>>241 <石上秋穂
- 245 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:13:48 ID:???
- 政信はつじーんじゃないの?
- 246 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:15:20 ID:???
- 英仏指導者が交わした歴史に残る名言
「(陸軍削っちゃ)いかんのか?」
「いかんでしょ」
- 247 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:15:39 ID:???
- アルビオンのS1OPは阿片戦争っぽい感じなのね
ドーフィネの介入によって100票移動した、と考えれば清に対する出兵に関する予算案の票と一致するし
空綺麗は政治家洗ってみるとか・・・
- 248 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:15:42 ID:???
- >>242
辻政信を知らないの?
戦後初期の参院議員でラオスで行方不明になった
日本の外交は憲法九条を生かしてアジアと仲良くしていこうと言っている人を師と崇めて
自衛隊の災害派遣などの原案を作って戦後の混乱期にクーデター計画を中止させた人だよ
- 249 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:17:51 ID:gAwx8L.Q
- Enjoy and Exciting...
ベルセルクも混ざってるな
- 250 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:18:02 ID:???
- 戦中は小銃で戦闘機を撃墜してたりする、まぁいい人だよ
- 251 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:19:20 ID:???
- ノモンハンのろくでもない野郎か
- 252 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:22:28 ID:???
- 政信さんは光の目でもかなり近い時代の人だけど
元ネタが一番古い軍人って誰だろ
- 253 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:23:36 ID:???
- 他にも人肉を食ったりノモンハン事件を起こして
責任を現場指揮官に押し付けて自決を強要して
大本営命令を偽装し華僑を何百人単位で虐殺させるという
A級戦犯クラスの事件を起こしながら中国国民党に保護されて別の人がその責任を取らされ処刑された
実はパターン死の行進もこいつのしわざで常套集団の偽命令で渋るマレーの虎さんにやらせた
- 254 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:30:58 ID:???
- ちなみにおっさんパッチの辻ーんは元ネタの顔にそっくりである
作者自重…いやもっとやれ
- 255 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:41:14 ID:???
- >>254
あれヤバいと思うんだが大丈夫なのかなw
- 256 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:42:04 ID:???
- 辻ーン愛されすぎワロタ
奴ももう110歳か・・・いい加減石川に骨を埋めに帰ってこいよ
- 257 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:46:44 ID:???
- DD無理でした。著名な戦闘で腕を磨くか
野戦で戦力30万の相手に15万程度の兵で勝てる人ってどういう操作してるのよ
セディエルクは論外として
- 258 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:48:38 ID:???
- 人材と戦術、戦略誘い込みでだいたいなんとかなる
- 259 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:48:57 ID:???
- エルビラを
使ってわかる
ヒールガチ
エデッサの波に飲まれて終わったよ。回復って偉大だねぃ
- 260 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:50:42 ID:???
- エデッサの波とかジネテスの即死とリィサンのメテオで打ち破ったれ
- 261 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:52:05 ID:???
- CPUの思考パターンを掴むんだ
誘い出しに引っかかるから
ほかには大同盟組まれる前に経済規模の大きい場所を占拠したり
- 262 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:52:32 ID:???
- 灰洋で東部軍潰したらオプティマトンとタメルラーノに挟撃されてオワタ
1ターンに40部隊の波状攻撃二回とか鬼畜すぎる
- 263 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:53:09 ID:???
- エデッサ先に落として人材を取ったら聖軍エデッサ組と天使が同時に攻めてきたでゴザルの巻
- 264 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:54:48 ID:???
- ちゃんとした歩兵、銃兵、騎兵、砲兵などの編成で引き撃ち。
敵に相性悪い部隊ぶつけない。砲兵は後衛狙いの他パーカッシブ撃って引けば射程外の後衛も吹き飛ばせる。
部隊を固定しない。固定でいいんだけど固定しておかずに移動させて同じ部隊がダメージを受け続けることを避ける。
召喚のタイミングを良く考え、悪地形を前方、勿論川の目の前とかではなくやや離れて渡河中を狙えるように。後は戦術的な運用。
自分は騎兵運用が苦手だけど銃撃戦になるとどうしてもこっちに被害出るからそれを避けるために一撃で決める手段として騎兵は入れてる。
- 265 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:58:35 ID:???
- どんな勢力でも強ユニットがある。
ジネシス、宣教師、金羊毛、シパーヒ、大砲象など
それを中心に生産すれば人材が不作でもなんとか戦える
- 266 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:59:33 ID:???
- 実はフーリン枠はキジルさんなんじゃないかと思うのさ(同僚視点で
- 267 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:01:50 ID:vZhYv26.
- アップローダに上がってるコーンウォリス編のSSすごいな
いつごろからつくってるのだろう
- 268 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:01:55 ID:???
- ジネシスが敵にいるときのうざさと言ったらないね
- 269 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:02:53 ID:???
- キジルさんは意外と硬いし召喚獣をバッサバッサとなぎ倒して進めるよ
でも銃と神聖魔法の集中砲火だけは勘弁な
- 270 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:05:03 ID:???
- >>264
適当に召喚ぶっ放して歩兵と銃兵で構成させてただけじゃダメか
砲兵の使い方というか役に立ってるのかが実感できない
当たってるのかあたってないのか
- 271 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:07:00 ID:???
- 死の行進というがな大佐、当時のジパングさんはそもそも手前らが使う車両の充足すらご覧の有様なわけでして
おや秋穂さんなんですか恐い顔して別にdisってるわけじゃないですよ?
>>257
ざっくり言うとCOMの癖を利用する
引き撃ちはこちらの方が上手なんだからじわじわ移動しつつ死なない程度に削りに徹する
有力な騎兵がいるなら迂回して敵戦力の分断も狙う
敵の兵力を縦に引き伸ばしちゃえばそれだけ主力に向けられる火力も減るでよ
- 272 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:11:23 ID:???
- >>271
つじーんがやったのは輸送中の捕虜処刑命令
まあ偽物だったけど
- 273 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:13:02 ID:???
- 移動力と射程を併せ持つ兵種を上手く使えば大体何とかなる。
後はヴァーレントゥーガの操作法をほぼ完璧に理解しているかどうか。
少なくとも位置指定による適正射程外からの攻撃発動は覚えておきたい。
ジネテス:逃げながらMP稼いで、近付いてきた奴にはブラックサック祭り。機を見て突入、即死必殺技でボンッ!ってできる。
フサリア:レベル20で覚える土竜ブレスが強力。相手に応じて竜巻ブレスと使い分けるとフサリア名人・フサリア無双ができる。
八旗騎兵:最高の移動力と速度で弓矢撃ち放題。前衛歩兵クラスの防御力がなければ大体殺せる。
キズィルバーシュ:物理攻撃と魔法攻撃であらゆる敵にダメージを与えられる。ギリギリの射程を見極めれば、4部隊で同等の敵20部隊を壊滅できる。
ランツェスペッツァーテ:事実上の無属性物理攻撃を乱射できる。八旗と同じく前衛歩兵は苦手だが、対騎兵ランス(遠距離攻撃)なら少しは通る。
- 274 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:16:38 ID:???
- ハードとDDで天と地の差がある。
ハードのウルドゥルで修業して信あたりで挑戦してみたらどうだろう
- 275 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:16:53 ID:???
- ジネテスはまず硬い敵・騎兵と鬱陶しい人材を即死させてから引きうちのほうがいいよ
- 276 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:53:24 ID:???
- 成美さんは連合艦隊の提督のなかでは一番好き
軍人としては微妙だったけど
- 277 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:56:54 ID:???
- >>273の兵科は扱えれば便利なんだけどDD大同盟以降だと機動力が殺されることがあるね
狭いマップに40部隊超+召喚で画面が埋め尽くされて思うような位置取りができなかったり
それに加えて河川や森林の地形が多い、となるとかなり厳しい
そういう時は瞬間火力の高い部隊をかき集めるか、素直に撤退して別のマップで戦うしかないな
- 278 :名無しさん:2012/11/24(土) 03:05:15 ID:???
- 部隊操作も必要だけどそれまでのレベリングも大事だよ
- 279 :名無しさん:2012/11/24(土) 03:26:59 ID:???
- DD大同盟以降は機動兵科は殆ど扱わないな… 囮ぐらい
- 280 :名無しさん:2012/11/24(土) 04:04:02 ID:???
- 相手の戦力値が30万とかになりだすと機動兵科じゃ戦力の洪水を押しとどめられなくなるからな
序盤は少ない部隊で領地広げられて便利だけどやっぱり壁+銃砲兵最安定
- 281 :名無しさん:2012/11/24(土) 04:19:09 ID:???
- 戦術というほどでもないが、各個撃破が大事
常に1の敵に10の銃弾を撃ち込むようにすれば倍の戦力差など対した事はない
どうしたら敵ユニットがばらけて孤立するかはまあ、色々試せばいい
- 282 :名無しさん:2012/11/24(土) 04:21:57 ID:???
- >>281
敵ユニットの孤立もそうだが敵勢力の孤立も心がけたほうがいい
DDの援軍祭りはかなりきつい
- 283 :名無しさん:2012/11/24(土) 04:48:48 ID:???
- 戦術で戦略は覆せない……絶望的だな
- 284 :名無しさん:2012/11/24(土) 05:14:56 ID:???
- 敵の戦力が何万だろうが余裕でひっくり返す緑マジ戦略級
- 285 :名無しさん:2012/11/24(土) 05:30:27 ID:???
- ボッチ元帥無双はあるけど、グロスター無双はないんだよな。
ボッチ元帥はS2DD人材プレイでブランデンブルクを落とすことすら可能なんだけど。
グロスターの場合、移動力が低いのもあるけど、ボッチになることがまず無いせいだよな。
- 286 :名無しさん:2012/11/24(土) 07:09:19 ID:???
- プレイヤーチート戦略級ユニット三傑。
・セディエルク 門×3に超必殺技のバーゲンセールや。トリニティが導入された当時はマジで皆殺しできたんやでえ。
・エフューシス あらゆる場面にシルフフレイムレーザー部隊。ウェーブとディスペルIIもあるよ。
・モノリス MPとは一体…グゴゴゴ…。他ユニットとのコンビネーションが必須だが、とにかく幅広く通用する。
次点
・ヴァレンシュタイン 召喚の量と質がおかしいと言わざるを得ない。組み合わせに成功するとチート化する。
・フリードリヒ この辺から戦術級。コロニアルガード雇ったら楽しかった。
- 287 :名無しさん:2012/11/24(土) 07:39:27 ID:???
- え、日向は?
- 288 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:06:20 ID:???
- <<<不遇の兵科金羊毛騎士団を救済しよう>>>
一案
単純に能力を向上させる
ライバルとなる竜騎士、胸甲騎兵と差別化のために
素早さ、魔抵抗、HP回復、攻撃力を伸ばす
二案
スキルを追加または強化する
ハルバードを強力な近接攻撃後、範囲貫通攻撃を行うスキルにする
もう最終クラスでビッグハルバード習得してもいい気もしてきた
中距離のカービンとハルバードと違うスキルでさらな竜騎兵と胸甲騎兵と差別化をはかる
- 289 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:08:08 ID:???
- >>288
オールキュア持たせればいいんじゃね
- 290 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:12:05 ID:???
- >>289
MP回復0なんですが打ちきりですか
- 291 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:13:35 ID:???
- >>290
消費MP0のオールキュア
激励的な
- 292 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:15:28 ID:???
- 金羊毛を主力には出来んようもう
- 293 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:15:33 ID:???
- 金羊毛って女性だから、あんまり攻撃力強化にもっていくより補助を充実させたいね
器用貧乏な感じで
- 294 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:17:00 ID:???
- 激励付加できるシャルルさんが沼で泣いてるぞ
- 295 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:19:29 ID:???
- 金羊毛は技術(または状態異常耐性)を上げて状態異常耐性特化にするとか
- 296 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:24:08 ID:???
- 接近戦では胸甲騎兵以下
射撃戦では持久面で竜騎兵以下
汎用性では槍騎兵以下
・・・・・・機動力、上げればいいんじゃないかな。殲滅戦専用扱いで(汗
- 297 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:26:59 ID:???
- 最近日向が大人しい気がするけど弱体化された?
- 298 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:29:53 ID:???
- 移動は今のままで十分
もう素早さあげて小規模連隊的なポジションにしたら?
あとハルバードの距離0での攻撃力を高くしてください
もう近接戦で二対一ぐらいでもルテリエにやられるのは嫌なんです
- 299 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:30:36 ID:???
- シパーヒみたいに魔法使える騎兵にすればいいんじゃね?
- 300 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:30:45 ID:???
- >>288
大三案
ライバル総下方
- 301 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:32:04 ID:???
- >>300
竜騎兵の技術を前ぐらいにして
胸甲騎兵の銃砲耐性を大幅に下げるということ?
- 302 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:41:39 ID:???
- ランツェも弱体化させるのか?
- 303 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:50:53 ID:???
- 移動タイプ:飛行
- 304 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:52:14 ID:gAwx8L.Q
- もう少しMPを上げるとか?
- 305 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:53:22 ID:???
- 今羊毛いらない最大の原因の異常強化された竜騎兵弱体化すべきだと思う。
何でもできるが状態異常に弱いだったのがただのなんでもできるユニットになってしまった。
- 306 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:55:12 ID:???
- あと近接戦で竜騎兵やルテリエに勝てるようにしてほしい
- 307 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:55:14 ID:???
- 竜騎兵はこのゲームの看板だってのに…
光の目の最初のタイトルが「竜騎兵が出るシナリオ」だった頃もあったんだぜ
- 308 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:55:24 ID:???
- >>297
緑並みに虚弱体質だから
銃兵、砲兵強化されて死にやすくなったな
それでも怪力線でお釣りが来るほどだけど
- 309 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:56:05 ID:???
- 金羊毛でルテリエに突っ込むほうがそもそもおかしい
そんなの、竜騎兵で突っ込んでも負けるだろ
- 310 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:58:45 ID:???
- 竜騎兵は別にこのままでも問題はない
金羊毛はmove300くらいにしたらいいんじゃないか
そしたら接近して竜騎兵に勝てるぞ
- 311 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:59:55 ID:???
- ルテリエと胸甲騎兵は近接攻撃のみ後退なしで戦ったらどっちが強いの?
- 312 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:00:44 ID:???
- ハルバードでパットンセイバーに勝てないんだよ
竜騎兵の方が防御高いし
- 313 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:05:45 ID:???
- 金羊毛は近接強化したとこで競合等ややこしいから
投擲1発かカービン→ショットガン+装填あたりじゃね
- 314 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:08:37 ID:???
- >>313
ポツダムの元女の人がそっちに行ったぞ
- 315 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:12:32 ID:???
- >>307
で、なんなんだ
- 316 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:27:01 ID:???
- モノリスはMP回復ばかり言われているが召喚壁作成能力もすばらしいから
適宜切り替えていくと、恐ろしい壁になるんだよな。特にラビ人材配下モノリスは
死霊の海となる
- 317 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:27:06 ID:???
- ハルバードが近接攻撃として弱すぎるんだよなあ
後衛巻き込むにはいいけどパットンセイバーも範囲攻撃できるんだよなあ
- 318 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:44:38 ID:???
- 日向はmprecがゼロになったのが痛い
- 319 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:51:23 ID:???
- 金羊毛さんは技術・魔抵抗・素早さ・移動力あたりの複数個を上げて兵科としての差別化・器用貧乏感を出してみようか
- 320 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:53:55 ID:???
- ハルバードをパットンセイバーに変えたらどうなる?
- 321 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:02:24 ID:???
- セディエルクさんがベルンダまで亡命出来るほど歩けるとは思えません
魔法で海を越えたんでしょうか
- 322 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:09:13 ID:???
- >>321
どこでもドアならぬ、どこでもアストラルゲートだろ
- 323 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:15:25 ID:???
- 教団員が神輿に載せてベルンダまでわっしょいわっしょい
- 324 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:22:00 ID:???
- ぺっ、土人め
- 325 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:28:47 ID:???
- 今羊毛は技術を100にして状態異常にめっさ強い騎兵にするとかどうだろう
- 326 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:30:56 ID:???
- 金羊毛強化する前に、象さんをお願いします
- 327 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:31:27 ID:???
- 象さんは騎兵突撃に強いからいいじゃん
- 328 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:33:31 ID:???
- むしろ騎兵突撃に無敵くらいにして欲しい
馬に踏み潰される象ってどうなのよ
- 329 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:34:50 ID:???
- 象さんは最低でもHPを重装歩兵、防御をデーンぐらいでいいと思う
- 330 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:36:11 ID:???
- >>328
もう無敵になってるぞ
- 331 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:36:31 ID:???
- 金羊毛強化するくらいなら前衛象さんを強化してほしいわ
カルヴァリンは強化いらんけど、使いやすいし
- 332 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:38:14 ID:???
- コルキスの金羊毛みたいに移動を飛行にするとか
金羊毛の設立に異端を排除してカトリックを守護することを目的の1つ
とあるからリデンプの炎みたいな能力でもつければいいんじゃないかな(提案
- 333 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:39:38 ID:???
- ていうか象は突っ込んできた騎馬を逆に象兵突撃で踏み潰せるんだから
これ以上強化要らないだろ
- 334 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:41:35 ID:???
- 象さんはちょっと騎兵以外に大して弱すぎる
防御かHPを上げて欲しい
- 335 :名無しさん:2012/11/24(土) 11:42:12 ID:???
- 金羊毛が光の壁を召喚して聖剣を装備するのか
- 336 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:12:26 ID:???
- >>329
LV1だと重装甲歩兵より重装象兵の方がHPは800多い
LV30だと重装象兵より重装甲歩兵の方がHPは244多い
重装象兵は遠距離攻撃を持ってるからデーンの防御を手に入れたら最強の前衛になるな
今でも銃に強い&砲に超強&騎馬突撃に無敵なんだから強化する必要ないと思う
- 337 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:26:11 ID:???
- 正直、金羊毛なんかよりもっと強化すべき兵種はたくさんある
フサリアとか象とか大砲とか
- 338 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:27:47 ID:???
- 大砲は止まるようになってから
ガチで要らない子になったわ
- 339 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:29:46 ID:???
- フサリアの土と風ブレスに一体何の不満があるんだ
砲兵急速展開のこと知らないの?
- 340 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:35:33 ID:???
- 金羊毛は器用貧乏が売りみたいなもんじゃないのか?普通は売りにするものじゃないけど
上でも出てるけどとりあえず技術上げて状態異常に強い騎兵、という微妙さを前面に押していけばいいんじゃないかな
スピンエッジの威力も上がるし突進公も大満足のはず
- 341 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:36:03 ID:???
- 今は弱体化の時期だろ。これ以上溶けまくるようになったら
どうするんだよ…
- 342 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:45:07 ID:???
- 砲兵つかえないとか死ぬとか言ってるやつはこまめに急速展開使ってないだけ。
必殺クリックするだけで攻撃より移動を優先するから
煩雑にはなったが、以前より死にやすくなったという事は無い
- 343 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:51:57 ID:???
- 急速展開使って逃げようとしても騎兵に突撃されてやられる
デーンくらいの硬さにならないかな
- 344 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:54:20 ID:???
- >>343
砲兵は耐久や速度を犠牲にした上で
あの射程を手にいれてるんだよ
- 345 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:55:09 ID:???
- 竜騎兵に役割取られたけど、下手に強くし過ぎると胸甲騎兵の役割破壊しちゃうのが何とも
竜騎兵から騎馬突撃取ったらどうよ
- 346 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:55:22 ID:???
- >>343
まぁ砲兵が直接騎馬突撃に晒されて耐えられる方が不自然ですし
- 347 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:56:56 ID:???
- >>345
レベル20まではしょぼいピストルしか撃てないんだから必要ない
- 348 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:10:02 ID:???
- >>343
一回はキャニスターで返り討ちにできるし、そもそも騎兵から逃げるためではなく
前もって突撃されにくい位置に移動するために砲兵急速展開を使うべき
- 349 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:10:08 ID:???
- 急速展開使っても騎兵においつかれるのは引くタイミングが遅いからだろ
フサリア土ブレスをこれ以上強化したらまた八旗論争が巻き起こる
象もまあ役に立つことがあるかもしれんレベル
インフレ重ねていくとキリないだろ
- 350 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:19:43 ID:???
- 上方修正で調整するとインフレに歯止めが利かなくなるからなぁ
とはいえ単体調整じゃなくて全体で調整すると手間がかかるしバランスとりも難しい
遮蔽導入で物理系の全兵科バランスを一新したように皇帝陛下の負担もでかいだろう
- 351 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:25:08 ID:???
- バランス調整よりテキスト追加が欲しいっす
エデッサ王国成立イベントとかオアスンにヴェストが降伏するイベントとかはあっていいと思う
オアスンのほうはむしろないと不自然かと
- 352 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:31:20 ID:???
- バランス調整よりスキル順を調整して欲しいっす
フサリアの土ブレスとかランツェの対騎槍とか最優先でも良いぐらい
スピノラがラッパ吹き終わるまでエアカッター撃たないのは不自然かと
- 353 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:32:53 ID:???
- 教皇庁とウルトゥス共和国の間でのイベント欲しいな。
宿敵なのに互いに攻める事も攻められる事もなくて
変な事になってる。教皇庁が魔族の城一つ落としたら
そこを要塞化して放置し主力をウルトゥスかエデッサに
回すイベントとかどうだろ。
- 354 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:34:25 ID:???
- どっか強くするとまたどっか歪むからなぁ…
弱い子も雷鳴さんのように愛してやるべき
- 355 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:37:59 ID:???
- 正直今の雷鳴はスレで言われてるほど弱くはない
デビルと同じくらいの強さ
- 356 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:43:04 ID:???
- ヤーノシュ「ウル」
ヴァレンチーノ「トゥス?」
- 357 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:46:36 ID:???
- バシリカ開城イベントに何か欲しいなと思った事はあるなぁ
今何か付いてたっけ?
- 358 :名無しさん:2012/11/24(土) 13:53:01 ID:???
- テキストはともかく純粋にバランス調整しただけのMODとか作ればいいのにな
MODと言えば普通はこっちが主流なのに、キャラ追加とかイベント追加しか出ないし
- 359 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:05:23 ID:???
- バランス調整しただけ……
それがどんなに困難なことか
- 360 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:08:42 ID:???
- >>358
言いだしっぺの法則というものがあってだな……
- 361 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:11:27 ID:???
- 言い出したらキリがない
黒騎士がすぐ混乱して味方を壊滅させ始めるとか言ってもどうしようもない
- 362 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:14:11 ID:???
- いっそ要望する側が共同制作でバランス調整しちゃえばいいと思うよ
強い弱い言うだけの人も、数値化して調整するのがどんだけ大変か分かるだろ
- 363 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:21:12 ID:???
- この流れなら言えると信じる。
ヴァンパイパイアのブラッドサックに加速20%とかどうよ
ヴァンパの足が遅いのがコレの減速だし。
大勢に影響ないのは確認済み デビルに先を越されて死なす事が減るかも
- 364 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:36:17 ID:???
- 何でもかんでも強くすればいいってもんでもないだろう
金羊毛なんかゲーム内の説明読むと次第に消えていったとか書かれてるくらいだし
そういう微妙な立ち位置の兵科があってもいい
- 365 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:39:41 ID:???
- つい最近プレイしたが、このゲームは歩兵は役に立つのか?
大量召還でユニットがどこにいるのかわからずに気づいたら溶けてる
- 366 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:44:36 ID:???
- >>365
高レベル歩兵は魔法じゃないと落ちないレベルの要塞になる
空き地で訓練するべし
黒騎士とかはマジで歩兵いないと詰む
- 367 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:46:46 ID:???
- >>365
城攻めとかで強引に攻撃できるようになったり銃兵を騎兵からまもったり
ガチムチ歩兵は物理主体だと本当に落ちない
- 368 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:49:17 ID:???
- 歩兵の使い方がわからんならs1アナルをプレイするべき
人材配下を全部重歩兵にしてみれば強さがわかる
- 369 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:51:45 ID:???
- 歩兵は一部の人材か、一部の人材の配下なら活躍するといった感じ
一般のデーンとか重奏歩兵は射程が短すぎてレベルを上げるのがまず無理ゲーだから
長射程のスキルを付加してくれる人材の配下に入れてやったりすると使えるようになる
あとは非操作時の動作を固定に設定しておくと勝手に突っ込んで死亡する事がなくなる
- 370 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:52:09 ID:???
- むしろ歩兵使わずに騎兵単縛りとかやってみれば歩兵のありがたみがわかるはず
ということでヴェストファーレン騎兵隊でオアスン歩兵に正面突撃かけてみるのをすすめる
- 371 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:54:25 ID:???
- 最近久々にやってるけど黒騎士弱体化されてね?
昔はほんとにガチムチ歩兵でもぶつけてやらんと止まらなかったけど
今は竜騎兵でパシパシ打ってるだけで面白いように溶ける
- 372 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:56:26 ID:???
- >>369
グスタフ、オーデンヴァルト、ビルトハウゼン、アナファルタラル、スピノラ、ミュンツァー、ヴァレンティーノあたりが配下が活躍する
ザイドリッツ、ラクシュミー、ゴドフロア、キジルあたりは単騎駆けできる
- 373 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:58:25 ID:???
- >>371
黒騎士単体ならそれでいいが竜騎兵はポツパクと相性悪すぎて使えない
ウルリッヒなら別だが
- 374 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:58:53 ID:???
- あとなんかマップがやたら凸凹してるようになった気がする
とくにポツダム周辺の雪原マップとか酷い
陣形がすごく歪んで見えるし、突撃かけるときに位置関係を把握しづらくなって不便
- 375 :名無しさん:2012/11/24(土) 14:59:52 ID:???
- >>374
不平しか言えんのか
- 376 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:03:48 ID:???
- >>373
相性悪いかな?
全部竜騎兵みたいな極端な編成とかするならアレだけど
2部隊くらい入れて召喚を楯にしながら前に出てくる黒騎士に合わせて動かしてやるだけで大活躍してくれると思う
まあ銃兵を並べて打ってるだけでもある程度削れるようになった感じだから他にもっといい方法があるのかもしれんけどね
- 377 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:07:14 ID:???
- >>375
不平以外に何か言って欲しい事はある?
- 378 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:09:55 ID:???
- セディエルクへの愛
- 379 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:10:44 ID:???
- 緑は最近可愛いと思えるようになってきた
ローディング画面の絵とかすごく性的でいいと思います
- 380 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:13:06 ID:???
- 金羊毛はハルバードがイカン。
更新による全体の変化により、昔よりも役に立たなくなってる。貫通攻撃なら騎兵突撃もあるしな。
直接攻撃だから、敵に近接してから攻撃しなくちゃいけないのに、あの威力・使い勝手はイカンな。
そもそもハルバードは使い方は難しいが、使いこなせれば敵の弱点を突けて強いって武器なのに、
直接攻撃の面で、竜騎兵・八旗・ランツェなんかより劣るって状況になってるのはイカンと思うぜ。
ハルバードの仕様変更か、もう1つくらい直接攻撃スキルか、短射程間接攻撃スキルが欲しいかもしれん。
それ以外は問題ないと思うが。
敵騎兵を皆殺しにできるだけの銃弾数はあるし、無くなっても騎兵突撃を狙えるしな。
- 381 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:20:38 ID:???
- ポツダム騎兵の突撃→停止ショットガンの流れを改良したい
意見求む
- 382 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:22:25 ID:???
- >>380
一応ハルバードの貫通範囲は突撃・サーベルの2倍の200あるんだが
攻撃力が低すぎるな
- 383 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:23:50 ID:???
- ショットガンを禁止する
- 384 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:27:46 ID:???
- リロードやめさせればいいんじゃないか
- 385 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:30:47 ID:???
- >>383
モトモコモない
- 386 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:31:32 ID:???
- ショットガンの装填にむしろ加速つければいい
- 387 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:34:07 ID:???
- >>386
そして塹壕から飛び出して我先にと突撃するようになるCPU戦闘工兵
- 388 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:34:08 ID:???
- 反転も真っ青な性能
- 389 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:35:51 ID:???
- >>387
しまったコイツらがいたか
専用の装填技つけるかリロード削るかくらいかなあ
- 390 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:36:04 ID:???
- 火薬反対なのに率先してショットガンをぶっ放すヘッツェンドルフ
- 391 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:36:20 ID:???
- ヘッツェンのショットガンだけ減速なしにすればいいんじゃね?
- 392 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:36:38 ID:???
- >>388
間違いなくヘッツェン大幅強化につながるはず
- 393 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:38:21 ID:???
- >>391
これかなあ
ショットガンの減速なくせば突撃するかどうか誰か検証頼む
- 394 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:38:47 ID:???
- リロードしながら一気に懐へ飛び込み
相手にショットガンを打ち込む工兵
- 395 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:42:21 ID:???
- ヘッツェンの装填で加速するならそれこそ羊毛でも率いてカービン使わせたほうがいいな
ショットガンなんかいらんかったんや
- 396 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:44:28 ID:???
- >>390
ええと……結果的にですよ、勝てればよいのです
- 397 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:52:01 ID:???
- >>395
ショットガン撃たないと装填もしないわけだが
- 398 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:52:51 ID:???
- ショットガンに加速つけると間接的にパックル工兵が強くなるのか
- 399 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:15:21 ID:???
- ゲーム後半の工兵の役立たずっぷりが気になる
塹壕とか要塞はもっと成長するようにしては良いのでは。
- 400 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:16:29 ID:???
- ハルバードに射程100付ければ強いんじゃね
- 401 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:30:34 ID:???
- むしろ必殺としてランツェの曲射をつけてみるとか
威力は特別にATK+DEX×80%で一発きりのハルバードぶん投げ
- 402 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:33:07 ID:???
- 騎兵といえば信の騎兵の移動力はなんなの?
移動速度UPLS持ちの帝国陸軍士官配下の足軽より遅いとかね
騎兵として完全に死んでるじゃないかと
- 403 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:33:49 ID:???
- 大同盟敷かれた後は永遠に宿敵ですかい
よくクリア出来る人がいるなあと思う
- 404 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:40:48 ID:???
- 領土30に到達したターンに即宿敵化することを利用する手もある
予め周辺諸国と同盟しておいて国境に部隊を配置、
領土30到達と同ターンに即同盟解除されるからそのまま手薄な領地に進軍
これで結構な領土数を稼げる。後は何回か侵攻戦に勝てば領土40以上までいけるはず
多方面戦になるからかなりの数のユニットを実戦投入可能なレベルまで育てておかないといけないけどね
- 405 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:55:15 ID:???
- 領土41の連合とエデン出現を合わせると楽しい
一般が居なくなった敵連合が割と苦戦する
- 406 :名無しさん:2012/11/24(土) 16:55:57 ID:???
- 防衛自体はオールスター集めればそんな苦労しないしな
戦力配分を考えて戦線を維持したり
相手の部隊に損傷が出てれば補充するまで出撃しないのを利用して
こっちから攻撃してちょっと削って撤退。防衛を一般のみに任せ他の戦線を守るみたいな
そういうのもどんどんしてたら内政がたまるから後はごり押し
- 407 :名無しさん:2012/11/24(土) 17:18:23 ID:???
- 一戦闘に10分以上かかるしDDは付き合いきれんと言うのが本音
ハード位の難易度で大同盟してくれればいいのにと
- 408 :名無しさん:2012/11/24(土) 18:33:11 ID:???
- ハードモードで大同盟、大連合はやってほしいな。DDウルドゥル以外なら大体クリアしたが、
戦闘時間長くなるし、連戦しんどい。
前から思ってたんだが、おっさんのマクシミリアンがイーノックにしか見えないぜ・・・
- 409 :名無しさん:2012/11/24(土) 18:33:13 ID:???
- >>399
要塞強化なんかしたらラントがますます手に負えなくなるぞ
- 410 :名無しさん:2012/11/24(土) 18:51:19 ID:???
- 戦闘工兵のクラスが上がると塹壕のクラスも上がっていけばいいんじゃね
- 411 :名無しさん:2012/11/24(土) 18:57:24 ID:???
- 塹壕が増えた所で一発限りの技なので騎兵の群れに対応できない。
一部隊止めたらそこで終わりなのが問題。
工兵は騎兵キラーの役割しか無いのに、その役割でデーン歩兵に負けているから価値が無い。
第一次世界大戦の花形のはずなのに戦列歩兵の射撃ごときに負けるとはこれいかに
- 412 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:01:09 ID:???
- 塹壕は小出しにするのが基本なんだよなあ…
- 413 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:03:03 ID:???
- 召喚レベルが上昇して塹壕はそれなりにもつようになったんだけどね
- 414 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:06:07 ID:???
- 光の目の塹壕は土塁、要塞はトーチカに近い
本当の塹壕は個人用の蛸壺と呼ばれる穴か
大規模な塹壕線と呼ばれる溝などのこと
- 415 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:08:24 ID:???
- 塹壕は工兵の回りでついてくるようにすればどうだろ
移動する塹壕
- 416 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:10:29 ID:???
- 塹壕通常スキル化で無限に穴を掘りつづけるよ
- 417 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:11:57 ID:???
- 閻魔落としかなにか?
- 418 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:11:59 ID:???
- 戦闘工兵言うほど弱いか?
銃兵なのに騎兵殺せるし、数集めたら無敵だし
むしろ俺は戦闘工兵は積極的に集めるぞ
- 419 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:16:23 ID:???
- 低レベル帯なら戦闘工兵は間違いなく最強
レベルが40とかの争いになると微妙になる
- 420 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:17:06 ID:???
- 数固めないと微妙なんだよな
隣から援軍出す時くらいしか使わないわ
- 421 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:20:33 ID:???
- フサリアは騎兵突撃に無敵にして欲しい
空飛んでるのに騎兵突撃されるのはおかしい
- 422 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:24:30 ID:???
- それ言い出したら、飛行型全部無敵になるやろ…
- 423 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:29:32 ID:???
- 銃には落とされるみたいな感じで
- 424 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:29:47 ID:???
- 移動タイプ浮遊と飛行を分けて作ったら?
- 425 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:42:36 ID:???
- 塹壕ってこれ塹壕じゃねぇだろ!っていうのはもはや誰しも理解してて何も言わないだけなので
塹壕について説明されても皆知ってる
- 426 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:51:53 ID:???
- フェデリコがアルカと会った時の年齢って明示されてた?
- 427 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:53:21 ID:???
- >>421
地上すれすれを飛んでいると考えれば何もおかしくない
- 428 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:55:17 ID:???
- >>427
仮に地上スレスレを飛んでいるとして
飛行中のドラゴンとお馬さんがぶつかったら普通お馬さんこけるだろ
- 429 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:01:23 ID:???
- >>402
騎馬武者は速度落として防御特化する方向で差別化しようとしてる
はやくしたら竜騎兵とかぶるんだよ
- 430 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:01:57 ID:???
- せめて要塞の名前はトーチカあたりにならんかな
- 431 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:03:08 ID:???
- 発射後停止するようになって前にも増して砲兵だけ全滅してることが増えたんだけど、
急速展開の使い方がイマイチわからない
- 432 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:05:55 ID:???
- >>428
突撃ってもろぶつかってるんじゃなくて、サーベルやらで攻撃してるんじゃねえの?
- 433 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:07:47 ID:???
- しかしフサリア乗りの立場からすると
わざわざ低空飛行して騎兵と刺し違えようとか考えるだろうか
俺なら上空のアウトレンジからブレスなり銃撃なりするけど
- 434 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:09:14 ID:???
- >>431
お前まさか砲兵を自動操作でフーリンにしてんじゃないだろうなwww
- 435 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:09:16 ID:???
- 正方陣を組む。
砲兵は遮蔽されないので、出来るだけ後ろになるように配置しておく
陣形の後ろにくる前に砲撃を始めてしまったら、急速展開を使えば攻撃をやめて高速移動するので安全に撃ち続けられる
急速展開が真に恐ろしいのは海上でアルビオン、ETPCと戦う時だ
四方から高速でロケット砲が近づいてきて為す術も無く後衛が死んでいく……
- 436 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:10:39 ID:???
- ロケットは急速展開いらないから発射後硬直なしで発射時停止だけでいいと思う
- 437 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:11:44 ID:???
- 実はフサリアはそんなに高く飛べないんだよ
上空から一方的に攻撃できる高度を常に維持できるようなファンタジーな飛竜ではない
- 438 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:14:11 ID:???
- >>437
なんだムササビみたいなもんか
ドット絵がいかにも「ドラゴン」みたいだから、てっきり飛べるのかと
ところで、その記述ってどこにあったの?
最近本体更新してないから分からん
- 439 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:15:02 ID:???
- システム的に飛行ユニットの下を歩行ユニットが通過できないから
滑空程度の高度と解釈するしかないと思う
- 440 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:16:37 ID:???
- 適当に解釈すりゃいいんだよんなもん
マゼッパはあんな天才的なLSもってるんだしさ
白竜あたりに乗って聖騎士マゼッパとしてベルンダまで飛んでいけばいいのに
- 441 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:18:46 ID:???
- >>428
普通こけるのか?ドラゴンと馬がぶつかったらどうなるかなんてまったくわからんのだが
ドット絵だとフサリアのドラゴンと騎兵の馬は同じくらいのサイズに見えるし
まあドット絵を参考にすると象なんか小さすぎる気がするけど
- 442 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:19:16 ID:???
- ただでさえ人を載せて銃やらなんやらで武装しているんだから長時間は飛べないんだろ。
HPも防御力も馬より二回りほど劣るし、移動だけでもギリギリなんだと思われる
- 443 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:22:05 ID:???
- そういやナポレオン獅子の時代の後書きで
本場フランスには革命軍竜騎兵(文字通り竜に騎乗)が活躍する漫画があるとか触れてたな
皇国の守護者のやつみたいな感じなのかな
- 444 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:22:34 ID:???
- 飛べるなら鉄砲も届かないような上空からウンコ落としてるだけで楽勝だよな
だから飛べるとかを真面目に考えてはダメだと思う
- 445 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:27:06 ID:???
- 象の時は騎兵耐性上げようって言ったらすんなり受け入れられたのに
フサリアはダメなのかよ
しかもダメな理由の根拠が希薄だし
っていうか、こじつけがましい
光の目のテキストにソースがあるのなら、それを出してくれたら俺も納得するけど
- 446 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:30:15 ID:???
- 「フサリアが上空まで飛べるってほんと?」
「ジョークだよ」
- 447 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:31:26 ID:???
- 象はずっと昔からネイズビーの拠点紹介に騎兵に対して超強みたいな表記があった
つまり強化される根拠があったんだよ
今あるものを変える以上、あげるならまず強化する理由だろう
で下を通過できない以上、突撃を回避できるほど高度あるのかどうか微妙
- 448 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:32:32 ID:???
- 移動タイプが「飛行」だから、空は飛べるんだろう
滑空なら「滑空」にするはず
ユニット説明見ても、どこにも「地上スレスレを飛んでいます」なんて書いてないし
- 449 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:34:06 ID:???
- では歩兵が通過できない事について説明してみたまえ
- 450 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:34:14 ID:???
- これ以上ベルンダやポツダムが強化されるのはやめちくり〜
- 451 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:34:28 ID:???
- そんなんデフォの移動タイプそのまま使ってるだけやん・・・・
- 452 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:35:34 ID:???
- 飛べる事を真面目に考えると
騎馬突撃だけじゃなく飛べないユニットの近接攻撃に対しては全て無敵じゃないと辻褄が合わなくなる
フサリアだけじゃなくてその他飛行ユニットも全部
バランスが根底からひっくり返る事になるのでおそらく無理だろう
- 453 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:35:38 ID:???
- どうした、フサリア名人様が現れたのか?
- 454 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:35:54 ID:???
- 地上から少し浮いたところにバッサバッサ羽根動かして飛行してるくらいの高度だから
下を通れないし地上からの近接攻撃も届くし騎馬突撃も引っかかるのではないだろうか
フサリアがどれくらいの高度にいるかは現状から推察するしかないと思うよ
- 455 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:36:48 ID:???
- >>445
フサリアが騎馬突撃が当たらないくらいの高さを飛べるっていうソースが
光の目のテキストにあればみんな納得するんじゃないかな
- 456 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:38:17 ID:???
- >>449
それはゲームの仕様だから仕方ない
騎兵のサーベルが普通に届く程度の高度しか飛べないなら、上に兵載せて運用する意味あるのか
ドラゴンの訓練だって大変だろうし、コスパ悪すぎると思うんだが
- 457 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:39:02 ID:???
- デフォシナだって空飛んでるドラゴンナイトが蜥蜴に滅多切りされてるけど……
一応ファンタジーなゲームなんだから余りつきつめて考えないほうがいいんじゃない。
- 458 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:39:25 ID:???
- 髪の毛がフサフサリア
- 459 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:40:18 ID:???
- 騎兵のサーベルが届く範囲ってせいぜい2mくらいだよなあ
それはもはや飛ぶというよりただのジャンプ
- 460 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:41:00 ID:???
- *神器パットンセイバーは如意棒機能搭載です
- 461 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:41:04 ID:???
- なぜ馬や歩兵が飛びあがって上空を攻撃していると考えないんだ?
それでいいだろファンタジーなんだし
- 462 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:42:51 ID:???
- 緑「飛行してたら近接無敵、いいと思います」
- 463 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:43:03 ID:???
- 象兵は今までがあまりにも微妙だったからテコ入れの意味も兼ねて無敵になったんだろう
変わりに混乱に弱くなって龍使いの幻惑ブレスが面白いように混乱するし
フサリアは現状のままでも活躍の場があると思うから騎馬突撃に無敵は必要ないんじゃないかな
というかリアルじゃないからという理由でスキルや耐性を弄りだすとありとあらゆることがおかしく(ry
- 464 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:43:47 ID:???
- >>457
いや、別に大まじめに考えてるわけではない
ただ、突撃耐性上げてくれってだけ
こんなのよくある要望の一つだろうに、なぜこうもよってたかって叩くのよ
- 465 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:43:54 ID:???
- あいつらピストル装備してるんだから、真下から一斉射撃してるんだろ。
- 466 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:44:16 ID:???
- リアルを突き詰めると銃弾や砲撃を受けて即死しないのがおかしいってことになるな
- 467 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:45:01 ID:???
- ウーラン! ウーラン! ウーラン・チャプカ!
- 468 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:45:20 ID:???
- リアル突き詰めると魔法がおかしい
- 469 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:45:55 ID:???
- 俺は象さんがあまりにも特徴の無い産廃ギリギリの兵科だったから
騎馬突撃に無敵を付けて、役割を与えたと解釈してたわ
飛行だから騎馬突撃に無敵じゃないとおかしいって言ってる人は
もう少しゲーム的に考えたほうが良いと思う
- 470 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:46:58 ID:???
- >>455
以下、フサリアの説明
「竜騎士。主にドラゴンによるブレスで攻撃するが、飛行能力と突撃能力、そして銃火器も備える。能力も高く、運用次第では効果を発揮する。ジェチポスポリタでのみ運用される兵科で、アウグスト王とその一派の懸命な努力によって近年遂に銃を装備しだし、古来の竜騎士よりもある程度の組織的な戦術行動が可能となっている。」
これによると、飛行能力を有するとちゃんと書いてある。滑空ではない。
- 471 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:48:22 ID:???
- >>464
飛んでるからという理由がまずいよ
そこはファンタジーの世界では突っ込んではいけないデリケート部分だ
- 472 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:48:33 ID:???
- >>464
対騎耐性を上げてくれって要望だけなら多分ここまで言われない。
多分騎馬突撃に無敵って書かれたからそれはインフレし過ぎだろうってことで色々言ってると思う。
- 473 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:51:43 ID:???
- >>470
それ、フサリアが騎馬突撃が当たらないくらいの高さを飛べるっていうソースじゃないよね
飛べるってだけですよね…
- 474 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:51:48 ID:???
- ゲームで飛んでるから云々とやりだすと飛兵がとんでもなく強くなるからなぁ
ベルウィックサーガのドラゴンナイトとか地面の敵の上を通過するわ、近接攻撃を受けないわで滅茶苦茶強かったし
- 475 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:55:28 ID:???
- >>473
飛行能力っていったら普通、鳥みたいに空飛ぶことだろう
地上から剣が届く高度でわさわさしてるのは、果たして飛行と言うのか
バッタやカマキリじゃないんだから
- 476 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:55:42 ID:???
- ちょっと移動タイプ飛行で実際は浮いているんじゃなくて
ガチで飛んでいるやつを一旦整理しよう
- 477 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:57:07 ID:???
- 風の賢者(フランドルの)
- 478 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:58:08 ID:???
- >>474
そこまでインフレは求めていないって
いっそ、突撃に無敵、銃に激弱にしたらいいんじゃないか
撃ち落されたら弱いって感じで
- 479 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:59:14 ID:???
- 飛行のくせに城壁すら越えられないし
森林とか市街地で移動速度が低下する
どういう理屈か知らんがともかくこのゲームの飛行は地面スレスレしか飛べないんだろ
- 480 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:59:33 ID:???
- フサリアが飛んでるから騎馬突撃当たらないとか言い出すとフサリアから突撃が無くなんぞ
なんたってフサリア自らが低空に来てるんだからな
- 481 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:01:32 ID:???
- >>479
だからそれはVT本体の仕様であって、皇帝陛下の意志でそうしてるんじゃない
もし通過とか出来るなら、皇帝陛下も実装してると思うよ
断言はしないけど
- 482 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:02:54 ID:???
- >>480
誰が水平に突撃アタックするんだよw
高高度から急降下して突撃するんじゃねーの?
モンハンのなんとかレウスみたいに
- 483 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:03:07 ID:???
- もしもの話とかどうでもよすぎる
- 484 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:03:18 ID:???
- ホルテンですらグライダーだしな
フサリアとかちゃんと飛行出来そうなやつには必殺スキル長距離飛行を追加しよう
長いあいだ加速してその間無敵、攻撃不可能、障害物無視
どうせずっと高度を保ったまま飛行できるユニットなんてねえだろ
全部高いとこから滑空するぐらいだろ
- 485 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:03:30 ID:???
- 竜に乗って突撃する兵科なのか
上空から攻撃する兵科なのか
- 486 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:04:19 ID:???
- ただし風魔法で即死する
- 487 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:04:53 ID:???
- 空飛べるんだから上空から爆弾落とせばいいじゃん。
- 488 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:05:46 ID:???
- >>483
地上スレスレを滑空するのはもしもの話じゃないんですか
確定してて根拠となるソースあるなら出してくれ
- 489 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:06:05 ID:???
- >>482
じゃあ急降下急上昇繰り返すんか?
乗ってる奴も竜も過労死するわ
- 490 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:06:51 ID:???
- というか空を飛びながら攻撃するのがどんだけ大変だと思っているんだ?
上空からなんてミサイルでもない限りホルテンみたいに爆弾ばらまくしかできねえぞ
そして急降下して攻撃するにもフサリアは高度0から上空まで急上昇できるほどパワーあるの?
- 491 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:09:23 ID:???
- 上空から戦列歩兵に引きうちかましたら間違いなく被害がやばい
ジェチポはフサリアがメイン兵科で部隊構成オールフサリアなんだから敵陣形の後ろに降り立ってからの低空突撃を選ぶのが一番無難なはず
- 492 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:10:16 ID:???
- なんだ!フサリアから飛行を外せば全て解決じゃないか!!
元ネタ通り移動タイプを山岳に変えてしまえば良い!!!!
- 493 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:10:31 ID:???
- >>490
どんだけ大変かなんて知らんよ、やったことないし
なんでそんなにフサリアの突撃耐性上げることに頑ななんだよ
象の要望とそう変わらんだろ
- 494 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:11:02 ID:???
- どう見ても要望出した奴が冗談を真に受けてマジギレしてるようにしか見えない
つーか空飛んでるからが理由なら近接攻撃や土魔法にも全部無敵にしないといけないじゃん
- 495 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:11:14 ID:???
- 地上物に突撃って事は地表スレスレまで近づかなければならない
つまりは低空水平滑空神風アタックか急降下神風アタックしか無い
ただ急降下神風アタックは急降下→着地→急上昇or急降下→低空停止→急上昇しなければならない
竜の飛行能力がどうであれ無理じゃね負担が大き過ぎる
- 496 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:11:52 ID:???
- マップを今みたいな俯瞰じゃなくて横から見た感じにして
地平線より上の空のマップチップには飛行ユニットだけ侵入可能にしてあるようなシナリオがファーレンでなかったっけ
- 497 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:12:42 ID:???
- >>488
そもそもフサリアが騎馬突撃が当たらないくらいの高さを飛べるっていう
確定してて根拠となるソースがないんですがそれは大丈夫なんですかね・・・
- 498 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:12:54 ID:???
- もうめんどくせーから飛竜じゃなくて恐竜にしよう
- 499 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:13:35 ID:???
- >>493
お前の言うとうりにフサリア強化してたら皇国の守護者みたいに
全部の軍にフサリアか龍使いが配備されなきゃおかしくなってくるぞ
- 500 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:13:35 ID:???
- トリケラトプスかティラノサウルスか、それが問題だ
- 501 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:16:29 ID:???
- 闘蛇にもわんちゃんあるかな?
- 502 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:17:05 ID:???
- 能力の調整はゲーム内のバランスを念頭に、似合うかどうかで導入されるかどうか決まるだろ
象さん弱い → 何か強化してほしい → 象だし突撃に強くてもいいんじゃね? → 作者「よし突撃無敵にしたるわ」
って流れがあって強化された
フサリア空飛んでるだろ、突撃耐性あげろ。バランス調整?したことないからしらねーよ
じゃ導入されないよ
- 503 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:17:42 ID:???
- ゲーム的に問題なのはリアルかアンリアルかではない
バランスが良いか悪いかだ
- 504 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:19:07 ID:???
- >>493=488=478=482=475=473=464=445=421は皇国の守護者でも読んで勉強しなさい
- 505 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:21:06 ID:???
- もしフサリアが突撃に無敵になった代わりに銃とかに弱くなると今より使いにくくなるな
フサリアで突撃受ける事ってあまり無いし
- 506 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:22:06 ID:???
- そもそもフサリアや龍使いの目下の敵に騎兵ってあんまりいないよな?
- 507 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:22:30 ID:???
- 勉強前「フサリア云々」
勉強後「なんで性別男と女しかないんだよ!」
- 508 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:24:06 ID:???
- 房リアが突撃に無敵になると銃に弱くなるという根拠がない
この時代の銃なんて数百メートルしか飛ばないだろ
それより高く飛べば当たらないから無敵だ
- 509 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:24:49 ID:???
- >>508
勉強まだやってないの?
- 510 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:26:09 ID:???
- >>507
そういえばつじーんは女装ができたという
- 511 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:26:42 ID:???
- 空飛んでるからね
銃に当たらないし無敵にしよう
突撃も無敵
近接属性つけて無敵
魔法もあたらないから全属性無敵で
状態異常もそもそも当たらないから全部無敵でいい
神の火もたぶん当たらないから無敵で
- 512 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:28:10 ID:???
- >>511
風属性に即死を忘れているぞ
- 513 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:28:26 ID:???
- こうしてジェチポスポリタ王国は最強の兵、フサリアの力で世界を征服した
ジェチぽ
- 514 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:28:31 ID:???
- だが待って欲しい
空対空なら当たる可能性もあるだろう
- 515 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:28:36 ID:???
- >>511
あれ、でもそれじゃあ飛んでるフサリア同士でも倒せなくね?
- 516 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:28:50 ID:???
- 魔族がなんで風属性に弱いかようやく解った
- 517 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:29:30 ID:???
- >>512
そんなもん届かねえよ
- 518 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:29:32 ID:???
- >>514
>>515
そこで風ブレスですよ
- 519 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:29:41 ID:???
- >>510
これはおっさんがパトクル女性化に続いて政信を女性化するフラグ
- 520 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:30:02 ID:???
- 風魔法も風を利用してるだけで大空まで届いてるわけじゃないから無敵でいい
飛行属性のユニットには、対フサリアっていう属性のスキルをつければ空対空でも戦える
皇帝陛下は今すぐ徹夜で我々プレーヤーのために全てのバランスを変更すべきである
- 521 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:30:10 ID:???
- >>517
竜巻ブレス届かんのか(´・ω・`)
- 522 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:30:48 ID:???
- ブレス当てる為に低空飛行って脳内補完でいいじゃないですか……
銃弾当たらない距離まで飛んでたらフサリアどう攻撃してるんですかい
- 523 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:31:47 ID:???
- どうしても納得できなかったら>>484の飛行スキルでも付けときゃいいだろ
- 524 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:31:48 ID:???
- そもそもフサリアのドラゴンがどんな飛行生物なのかもよく分からない
現状の仕様だと低空飛行で運用してるのでは?としか言いようがない
(バッタみたいに飛んでちゃ)いかんのか?
- 525 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:32:43 ID:???
- そもそもジェチポはポツダムの近代化兵の前に為すすべもなかったんだから
銃が当たる程度の高さしか飛べねえんじゃねえの
ドラゴンに乗るのは人間なんだから、あんまり上空ピューピュー飛ばれたら制御出来んだろ
- 526 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:32:53 ID:???
- >>504
皇国の守護者は大好きだし小説全巻持ってるよ
たぶん君が言ってるのは天龍じゃなくて翼竜のほうだろうから、そこを載せるね
「学名オオツバサリュウ飛竜目翼竜科の飛行獣。<大協約>世界全般に多種が分布する。成獣の体長は20間以上。
知能は犬並。幼獣期より育てねば人に馴れない。」
1間は約1.8mだから20間で36m。なんでたかだか2mくらいの馬に吹っ飛ばされるんだ?
- 527 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:33:07 ID:???
- >>522
下に丸太とかぶら下げてるんじゃね
- 528 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:34:53 ID:???
- 個人的にクラス設定弄って遊んでればいいんでないの?その設定の面白さを広めたいなら、MODでもつくって実際にプレイする機会を提供すれば効果的なんじゃないかな。
- 529 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:35:45 ID:???
- フサリアの突撃は廃止でいいだろう
圧倒的有利な上空にいるのにわざわざ地上に突撃するメリットは無いし
- 530 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:36:11 ID:???
- >>526
世界全般にいるんだったらみんなフサリアを軍に組み込んでいます
- 531 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:37:20 ID:???
- >>526
なぜガチの恐竜なんかを持ってくるんだ……(驚愕
人が普通に乗れる大きさでそこまで飛行能力のないファンタジー設定の竜でいいじゃないか
>>513
ぽにゃ
- 532 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:37:37 ID:???
- >>530
いやいや
「皇国の守護者でも読んで勉強しろ」って煽られたから反論しただけで
俺は別に翼竜=フサリアだとは思ってないよ
- 533 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:39:41 ID:???
- もともとドラゴン騎兵っていう設定に無理があったんじゃあ・・・
- 534 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:40:29 ID:???
- ドラゴン騎兵は浪漫だから仕方ない
- 535 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:42:45 ID:???
- そこまで騎馬突撃に無敵じゃないと嫌ならもう自分でスクリプト弄るしかないな
- 536 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:46:23 ID:???
- LSスキル次第で胸甲騎兵が空を翔けるファンタジー世界で何を言っているのか
- 537 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:46:47 ID:???
- >>528のいうように自分なりのMODでも作ってパラメータをいじってみてはどうだろうか。
フサリアは土ブレスに高威力の騎兵銃があったけど、象さんにはHPしか取り柄がなかったしなぁ。
それもステータス全般が低いので結局役立たず。
オマケに引き撃ちするもんだから壁にもなれないタメルの弱さの根源みたいなもんだったしな。
- 538 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:46:53 ID:???
- あーもうわかったよ
ジェチポ兵の乗ってるドラゴンは地上1〜2mほどをわさわさしてて、馬とぶつかったら吹っ飛ばされるんだな
納得したから突撃耐性強化要望は取り消す
これでいいだろ
- 539 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:47:21 ID:???
- 俺は気づいてしまった
光の目には典型的な「妹」キャラがいないことを
エレオノーラ?あの人ヤンデレ枠だし
- 540 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:48:06 ID:???
- >>537
タメルが弱いのはいつも玉砕する雷鳴さんのせいだと思いま〜す
- 541 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:48:20 ID:???
- 真之が居るだろ!男だが。
- 542 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:48:27 ID:???
- 議論する気も無く一方的に要求を通したいだけみたいだから
もう荒らしでいいだろこいつは
- 543 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:48:46 ID:???
- >>538
申し訳ないけど普通にそれでいい
強化案だすにしてもフサリア高いところ飛んでるだろじゃ根拠弱すぎる
- 544 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:02 ID:???
- 正直モノリスの人と同質としか思えない
- 545 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:44 ID:???
- マヂレスするとWWIIで低空飛んで地上攻撃する襲撃機は
歩兵の小銃で撃墜に至らなくても少なくない被害受けてる
- 546 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:52 ID:???
- そこまで言うこともあるまい
- 547 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:59 ID:???
- 要望を同じプレイヤー目線で否定されたくらいで不貞腐れんなよ…
皇帝陛下のフサリア観が要望に近ければ次の更新で反映されるかもだから期待して待ってればええんじゃ
- 548 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:50:06 ID:???
- 煽りに即死にしか見えないしな
- 549 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:50:13 ID:???
- >>542
まあ半分荒らしだな
自分の脳内設定を無根拠に押し通そうとすりゃ反発もでるっての
- 550 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:50:41 ID:???
- >>539
まて、典型的な「妹」キャラもいないが典型的な「姉」キャラもいないのではないか?
- 551 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:50:56 ID:???
- >>545
つじーんは小銃で撃墜したよ
- 552 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:51:08 ID:???
- オータンは妹キャラっぽい見た目だろ!
- 553 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:51:16 ID:???
- >>543
普通の要望のつもりだったんだが、しょーもないことにレス使って申し訳なかった
皇帝陛下ごめんなさい
- 554 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:52:00 ID:???
- 現状でもきちんと運用すれば圧倒的殲滅力をもつ兵科を脳内設定のためだけに超強化しろってのはちょっとな
- 555 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:06 ID:???
- 文章からすごいはぶててるのが分かって可愛く見えてきた
- 556 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:12 ID:???
- 突撃耐性強化までならまだ納得できたが銃や魔法は当たらんだの言い出したからな
- 557 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:14 ID:???
- >>553
まあそう気を落とすなよw
要は陛下が気に入るかどうかだぞ
次の更新で強化もありえないわけではない
- 558 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:18 ID:???
- 光の目のフサリアは元々、有翼騎兵っていう愛称を曲解して
モノホンのドラゴンライダーってことにした漫画的なユニットなんだから
あんまりマジに考察しても、ゲームバランス壊れるだけや
- 559 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:27 ID:???
- 第14皇女……一応妹キャラ?
- 560 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:59 ID:???
- >>556
これなければ荒れなかっただろうけどね
- 561 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:54:04 ID:???
- >>552
オータンを平仮名にして「おーたん」にすると途端に妹キャラっぽくなるな。
そしてオイゲンを「オイたん」にすると突如始まるフルハウス・・・!
- 562 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:54:36 ID:???
- チュザーレさんには妹いたよね
光の目には未出演だが
そういえば教皇庁の人材が足りないという意見は多いよね
- 563 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:54:38 ID:???
- >>556
言い訳させてもらうがそれは俺じゃないぞ
俺は突撃のことしか言ってない
- 564 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:54:39 ID:???
- >>558
ユサール△
- 565 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:55:17 ID:???
- アウグスト「高空飛行すれば無敵じゃね?」
フサリア「やってみます!」
フサリア「空気が……無い……寒……凍…る……」
アウグスト「一般フサリアーー!」
- 566 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:55:30 ID:???
- >>563
言い訳なんてまた荒れるだけだから黙ってろ
- 567 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:55:33 ID:???
- >>563
まあ飛んでるから突撃当たらないから派生したんだろ
運が悪かったとしか
- 568 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:55:43 ID:???
- >>556
まぁアレは流れに便乗したネタだろ
- 569 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:56:27 ID:???
- >>562
人数多いと思うんだがな
プレイヤーならエデッサ回避できるしウゴとか加入するし
- 570 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:57:16 ID:???
- >>565
アウグスト「フサリアには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。だが無駄死にではないぞ。」
- 571 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:57:28 ID:???
- >>569
S3プレイでは……
- 572 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:58:02 ID:???
- トカゲっぽいから寒さには弱いんだろうな
- 573 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:58:29 ID:???
- 魔法、銃、近接物理全部に無敵ってのは流石にネタだろwww
- 574 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:58:50 ID:???
- >>571
天使軍あるからなー
- 575 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:59:05 ID:???
- >>573
その前にもちょっとはあったぞ
- 576 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:59:08 ID:???
- ドラ息子さんにルクレツィアとか
アルカはお姉さんっぽい気はする
童帝の尻拭いばっかしてるし
- 577 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:59:34 ID:???
- 何レスも、リアリティ云々で修正したらキリがなくなるみたいなレスがついてるのに
華麗にそれらは全部スルーした上で気に入らないとこだけずっと噛み付いてりゃそら賛同されんわ
- 578 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:00:11 ID:???
- >>574
S1で一般天使は加入したっけ?
- 579 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:01:09 ID:???
- 高く飛べるから突撃に無敵っていうなら同じ理屈で
銃や魔法も無敵でいいだろっていう皮肉だと思ってた
- 580 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:01:51 ID:???
- 緑の無邪気さ……これは妹キャラとしての重要な要素だと言えるのではないか!
姉キャラ的な下r……アルカさんがいるし
???「送信っと」
- 581 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:02:13 ID:???
- やっぱり最近の光の目はいきづまってるような気がする
新シナリオ追加とかないといつまでも同じ話題でスレが荒れてそうだ
だってもうバランス調整くらいしかすることないだろ
完全に皇帝陛下の趣味に走ったネタシナリオとかでいいからIFシナ導入を希望する
- 582 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:02:25 ID:???
- フサリアを高高度から突撃させたら神(風)の火属性の突撃になる希ガス
- 583 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:02:49 ID:???
- >>579
そのつもりだったが
- 584 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:03:03 ID:???
- >>562
妹候補はやはりヴァレンチーノの妹か
後、ボードワンってゴドフロアの妹でも可笑しく無いよね史実的に考えて
姉候補はフリードリヒの姉か
出たらフリードリヒがシスコン認定されそうだけど
- 585 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:03:37 ID:???
- もろこしとグロスターさんはお姉さまがいるから妹になるの?
- 586 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:03:47 ID:???
- >>578
S1なら天使雇用ないかわりにエデッサ組いる
- 587 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:03:58 ID:???
- >>582
燃え尽きちゃってるじゃねーかww
- 588 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:04:34 ID:???
- 行き詰まるっていうのはよろしくない
完成に近づいているって言う方がいい
話題もバランスのことしかないし
まあ後はEDがあれば最高なんだけどなあ
- 589 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:04:52 ID:???
- >>581
これはあるだろなー
スレの話題がどっかで見たことある話ばっかりになってるし
- 590 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:05:16 ID:???
- >>586
何故かエデッサ落としちゃうんだよなあ
- 591 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:05:27 ID:???
- 冷静に考えて社会人が日200〜300レスのスレを毎日チェックして調整できるはずが・・・
- 592 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:05:41 ID:???
- >>584
シスコン大公にぐぬぬとなりながらも健気に仕えるモーデル閣下の薄い本が欲しいです
- 593 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:05:58 ID:???
- 著名な戦闘があるだろ!
- 594 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:06:14 ID:???
- >>588
完成して終って欲しくない心情を汲み取っていただきたい…
まだ、まだ伸びるはずなんだ!
- 595 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:06:20 ID:???
- 教皇庁の人材は数は多いけど弱いな
エデッサ組に比べると見劣りする
ベルフェゴールは、というか天使ホムンクルスは強いが
- 596 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:06:26 ID:???
- だがちょっと待ってほしい
無数の銃弾を浴びながら平然と前進する歩兵がいたり、
銃をガショガショとリロードしながら大魔法を連発する魔法兵がいる世界だ
遥か上空を飛んでいる敵を叩き落す勢いの衝撃波を騎兵の突撃によって生み出しているとは考えられないだろうか
戦闘機のソニックブームみたいな感じで、音速を超える突撃は屈強な竜騎士すら叩き落すのではないだろうか
- 597 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:07:25 ID:???
- >>593
出てない著名ってほとんど無い気も
愚者くらいじゃね?
- 598 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:07:48 ID:???
- 高く飛べて無効って逆にすり抜けられちゃうな
ヴァンパイアは蝙蝠で妨害してるっぽいのに
- 599 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:08:53 ID:???
- 人材追加とか新大陸とか言い出すとMODっぽくなるけど
ロケット砲人材はほしかったなあ
- 600 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:09:59 ID:???
- >>599
歴史的にはティープーがロケット人材のはずだがなぜかクラスが…
- 601 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:09:59 ID:???
- 新大陸はすでにそういうMODあるよ
- 602 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:10:16 ID:???
- >>596
その騎兵をFFの戦闘シーンみたいに大空に飛び上がってを刺し殺す銃兵がいる世界です
- 603 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:10:19 ID:???
- そこでポツダムに、買収効果がある宣伝ロケット砲を撃ちまくるゲッペルスですよ
- 604 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:10:30 ID:???
- もうココから先はファン個人なり共同制作なりのMODで伸びていくべきなんじゃないのか
作者一人が要望チェックから創作まで全てやる個人製作としてはいろいろな意味で限界だと思う
- 605 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:11:16 ID:???
- >>597
新生仲帝国の著名があってもいいとは思わんか・・・?
- 606 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:12:02 ID:???
- 聖軍はガストラ一般雇用してきたら面白くなりそう
- 607 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:12:05 ID:???
- ティープーのクラスは雷鳴のほうがいいんじゃないだろうか
火炎放射器部下にすることに有用性ないしCPUが使っても少なくとも雷鳴ロケットはできるようになるわけだし
- 608 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:12:05 ID:???
- >>597
ヴェイセン、クールラント、マリエンブルク
まだまだたくさんある
- 609 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:12:46 ID:???
- >>557
気に入ればって言っても、この異常な量の書き込みテキスト全部チェックしてるって相当だけどな
- 610 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:12:57 ID:???
- >>606
石弓禁止したの教皇だから…
- 611 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:12:57 ID:???
- >>604
まだ作者の更新が続いているのにそんな事をいうな
せめて一年以上生存報告なしか皇帝陛下が正式に頼むぐらいがあったらそうなるだろうね
- 612 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:13:05 ID:???
- >>604
そういった有志は既に改造、MOD総合スレで活動中
- 613 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:13:27 ID:???
- そういや史実信長にも妹居たな
光の目には出てないけど
出てきたら、最初は兄に付き従うけど、過激な思想に付いていけなくなって
統制派に寝返りそう、秋山兄弟との対比にも面白い
ただ、さらに好古ハーレムが加速するのが難点だ
- 614 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:13:31 ID:???
- 最近追加された著名なのにあまり話題に上がらないネイズビーの戦いェ…
- 615 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:13:42 ID:???
- >>608
アンスバッハ攻防戦でいっぱい出せるぞ
- 616 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:13:51 ID:???
- >>609
陛下はかなりの精度で要望ひろってくださっているが
- 617 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:14:35 ID:???
- >>607
これありだと思うの
- 618 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:14:58 ID:???
- 戦略的勝利と制覇のEDで分けられるのかな?
- 619 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:15:30 ID:???
- まあティープースルタンのロケット兵は手持ちロケットだったらしいから雷鳴でもいい気はする
- 620 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:16:21 ID:???
- >>618
条件に人材いれとけば終了時の人材の有無でストーリーかえれるしな
- 621 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:16:31 ID:???
- >>614
一時期話題になったよ
- 622 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:17:41 ID:???
- >>619
砲兵急速展開ついてからキズィルロケットの速度死んだしな
クラス変更もありだとは思うがそうするとタメルの人材が雷鳴だらけにならないか?
- 623 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:17:52 ID:???
- ティープーが火炎放射器なのはロケットが火矢の延長みたいな意味合いじゃないの?
棒火矢とかみたいに中世の東アジアにはロケット系統の武器の技術あったし
- 624 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:18:49 ID:???
- >>622
雷鳴さんに喧嘩売ってんのか
たしか著名では雷鳴つれてたしな
- 625 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:20:05 ID:???
- >>623
あれ砲かな?戦列ロケット歩兵みたいな運用されてたんだと思うけど
- 626 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:21:10 ID:???
- あ、テイープーを雷鳴にってのはLSとかそのままでってことね
- 627 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:21:30 ID:???
- >>607
これは同クラスの強力なライバルを蹴り落とそうとする不当爺の巧妙な策略
- 628 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:21:35 ID:???
- 雷鳴にするのか
今のままでもいいと思うけどなあ
- 629 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:22:07 ID:???
- >>540
はじめてプレイした勢力がタメルで思い入れがあって強化MOD作った時にじっくり観察してたが、戦犯は象兵だ、間違いない。
ETPCとぶつかるとあいつら、召喚された東方兵に引き撃ちしようとして下がって後衛が身をさらす羽目になり、いつもそこからどうしようもなく崩壊していく。
無駄にHPはあるんだから立ち止まれよ!全軍の盾になってくれよ!
なお、雷鳴は立ち止まっても盾にすらなれないのであまり触れないことにする。真空切りは東方兵狩りにはいいのかもしれんけども。
- 630 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:23:42 ID:???
- >>629
前衛に設定すればいいんじゃね?
もしあれなら手動で態勢立て直せばいいし
- 631 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:23:49 ID:???
- >>628
素のクラスが雷鳴になるとCPUでも半プレイヤーチートみたいなのがつかえるようになるから、って思ったんだけど
- 632 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:24:49 ID:???
- >>630
象銃兵に騎兵AI乗っけたらどうだろう
- 633 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:25:11 ID:???
- >>616
しかしフリゲ専用スレ全合計よりも多い書き込みを全部確認するのが負担であろう事は事実だろう
せめて900くらいでこのスレのまとめでも貼られれば多少楽にもなろうもんだが(といってもスレ自体も一週間以内に埋まるんだが)
- 634 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:25:57 ID:???
- 雷鳴ロケット人材が
- 635 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:26:59 ID:???
- >>633
テンプレにいれてみるか?
- 636 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:27:21 ID:???
- >>632
象さん騎兵AIすでに設定されてるよ
- 637 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:28:02 ID:???
- >>633
これはいいかもしれんね
- 638 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:28:02 ID:???
- ティープーを雷鳴にするとしたら本人の耐久あがるのか?
- 639 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:28:12 ID:???
- >>633
社会人なら夜の2時間くらいしか時間とれないだろうしなあ
- 640 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:28:45 ID:???
- >>636
なんで引きうちになるんだろう?
- 641 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:29:18 ID:???
- >>638
クラス準拠にすればいいんじゃないかと
- 642 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:29:23 ID:???
- EDといえば、某太陽神の野望みたいな、
戦功高い順とかで型どおりのセリフ割り振る形どうだろう
- 643 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:29:55 ID:???
- スレのまとめっていうか、とりあえず出た要望だけを簡単にまとめたらどうだろう
住民の合意のなった有用な要望だけを、見やすくまとめるとか
- 644 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:30:22 ID:???
- >>642
NGTでそんなシステム導入されてた気が
スクリプト参考にできそうだが
- 645 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:30:35 ID:???
- まとめ
・ボッチ元帥が可愛い
・エレオノーラが可愛い
・リアムスが可愛い
こんな感じになっちゃうぞ
- 646 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:32:01 ID:???
- 要望まとめとかやるとなんか堅苦しそう
プレイして思った事を無責任に書くスレであって欲しい
- 647 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:32:16 ID:???
- まとめを作る人間が公正であるという保証がない
- 648 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:33:16 ID:???
- 今のところ
・銃騎砲
・フサリア
・金羊
・ヘッツェン
・ティープー
・象 要望あるのはこんなもんか
- 649 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:33:18 ID:???
- 要望書く前に、まず自分でその要望通りに改造したscriptを小物入れにあげて
感想を貰うってことでどうかな
- 650 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:34:35 ID:???
- >>647
抜けてたら前後の人間が指摘するとか…
やっぱ堅苦しいか
- 651 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:35:12 ID:???
- >>649
スクリプトいじれない初心者の参入を拒むことにならんか?
- 652 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:35:41 ID:???
- >>643
A「俺の要望もまとめに入れろ」
B「その要望は誰も合意してない」
C「緑かわいいよ緑」
A「俺はその要望正しいとおもう」
A「提案者の俺含め賛成者複数いるやんけ」
C「ぼくも緑大好き」
B「はいはい自演乙www」
A&C「えっ」
みたいな流れになってまうから難しそう
- 653 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:35:55 ID:???
- ここは要望スレじゃないんだし程々がいいな
陛下に強制する感じになるのも嫌だしな
- 654 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:37:28 ID:???
- >>653
確かに
ここは要望スレじゃないもんな
陛下が善意で巡回してくださってるだけで
- 655 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:37:47 ID:???
- 俺たちに出来ることは陛下が見て時間を忘れるほど嬉しく楽しいレスをすることだけさ
- 656 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:37:49 ID:???
- >>651
初心者がバランス云々口に出さないと思うけどねえ
やっぱ排他的になるか
- 657 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:38:25 ID:???
- まあこの数値を見てくれ、一日につくレス数だ
光の目334
Ruina37
らんダン33
めぐめぐ25
Elona17
Almagest8
- 658 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:38:53 ID:???
- >>656
やりこんでる人がスクリプトいじるとは限らないぞ
- 659 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:39:21 ID:???
- 要望ばっかで「ゲーム楽しいです」みたいな感想がないと
見てても面白くないだろう
- 660 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:39:34 ID:???
- >>658
DDプレイヤーでもスクリプトわかんないなんてザラにいそうだが
- 661 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:40:07 ID:???
- >>660
さーせん
- 662 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:41:07 ID:???
- >>659
そういや最近そういうレス減ったよな
調整の議論ばっかで
緑可愛いとかいったらすぐ妄想キメェみたいなさ、規制されたけども
- 663 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:41:10 ID:???
- >>657
ヴァーレンが72だな
といってもこっちは要望はあまり無い
一言で言うとここは異常
- 664 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:42:10 ID:???
- 緑可愛い
- 665 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:42:18 ID:???
- >>657
今日はスレの約半分消費してるしな
すさまじい速さ
- 666 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:42:32 ID:???
- 赤の方が可愛いし
- 667 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:42:38 ID:???
- >>663
荒れてるときとかじゃないのか?
- 668 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:43:03 ID:???
- 皇帝陛下prpr
- 669 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:43:26 ID:???
- >>668
新ジャンルw
- 670 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:44:14 ID:???
- >>666
赤全部か
トルステンソン入ってるんだろうな?w
- 671 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:44:17 ID:???
- つじーんの女装……
- 672 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:44:32 ID:???
- >>668
prprがペロペロなのかプルプルなのかで意味が少し変わるな
- 673 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:45:04 ID:???
- 皇女の男装……ヅカっぽくなるのか?
- 674 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:45:08 ID:???
- >>670
じゃあ緑にはマウリッツ入ってるんですか?
- 675 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:45:12 ID:???
- …………ぽりぽり
- 676 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:45:27 ID:???
- >>660
スクリプトの意味はわからんでも無いが弄るのは面倒だから
正直三日坊主の俺には無理な話だ・・・
- 677 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:46:12 ID:???
- まあ俺はオリシナとかMODとか作ったこと無いからわからんが、やっぱり
「面白い」って言われるのが作者にとって一番癒されるレスだと思うよ
正直、フリゲにしては出来すぎているし、そこらの有料ゲーより面白い
- 678 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:47:22 ID:???
- >>677
2000円くらいならグラもう少し良ければ許されると思うの
- 679 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:47:38 ID:???
- 面白いからここに人が集まって
のめり込んでるからたまに荒れたりもするんだな
- 680 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:48:32 ID:???
- >>672「オラ、どこがプルプルしてるのか言ってみろ!!」
陛下「///」
- 681 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:48:43 ID:???
- >>678
俺は光の目のグラ大好きだぜ
- 682 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:49:52 ID:???
- >>679
それは事実
面白くないならそんな熱くなって議論なんかしない
- 683 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:50:29 ID:???
- >>679
たまに?
- 684 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:51:14 ID:???
- >>681
無論俺も好きだが
商品化考えるとグラあれだとまず手にとってもらえない気がする
最近のガキはPS3とかで目が肥えてるからな…
- 685 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:51:39 ID:???
- 農民「うへー」
歩兵「ほへー」
- 686 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:52:04 ID:???
- 面白すぎるからちょっと気になったことでめっちゃ熱くなるんだよな
それでも光の目を良くしようという気持ちを忘れてはいけない
- 687 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:52:44 ID:???
- >>683
荒れる→紳士勢が紳士レスで押し流す
が光の目名物だった頃もあったな…
- 688 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:53:13 ID:???
- >>685
クッソこんなのでwww
- 689 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:53:31 ID:???
- >>684
言い出しっぺの法則でギャルゲー風のコテコテなグラを描いてもいいのよ
- 690 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:53:49 ID:???
- >>686
その通りだな
- 691 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:53:51 ID:???
- むしろ個人的には光の目のグラの方が好きなんだよな俺
最近のグラは行き過ぎてむしろキモイ、なんて言っても仕方ないんだけどな
- 692 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:54:16 ID:???
- >>685
ガストラ「どへー」
- 693 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:54:21 ID:???
- >>684
ペーパーマリオRPGってゲームが売れたんだし
べつにあのペラペラのグラでも、慣れたら気にならなくなる
変にリアルにすると、処理が重くなるだろう
- 694 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:54:27 ID:???
- >>689
棒人間しかかけないよ
- 695 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:55:12 ID:???
- >>692
え?
- 696 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:55:12 ID:???
- おっさんの顔グラみたいな特徴がある方が量産型ギャルゲー風より興味は多くなると思う
- 697 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:55:51 ID:???
- >>684
M2TWで光の目を再現するMOD作るとかそういうレベルか
- 698 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:55:56 ID:???
- --------------------------------------------------------------------------------
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>692が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
- 699 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:56:40 ID:???
- グラとかの前に認知度だと思うが…
- 700 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:56:41 ID:???
- >>697
そういうこと
- 701 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:57:44 ID:???
- >>699
有名どころから商品化してCMでもながせば一定数売れると踏んでる
- 702 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:58:09 ID:???
- >>699
今は空前の歴史ブームなんだし
市場に出れば売れるだろ
- 703 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:59:29 ID:???
- しかしふりーむでは無名のツクールゲーに遠く及ばない評価だしな
- 704 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:59:45 ID:???
- >>692
どへーって弩兵のことか
関係ないけど弩兵が一発変換できて驚いた
- 705 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:00:01 ID:???
- 光の目とかVT系が2chのお勧めフリーゲームスレとか
で必ず上がるようになったら嬉しいな
- 706 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:00:11 ID:???
- 光の目の今後の展開
小説化→漫画化→ドラマCD化→アニメ化
織田信奈や戦国コレクションやまおゆうがアニメ化される時代だから
光の目も最終的にアニメ化されても可笑しくない
- 707 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:00:34 ID:???
- >>704
ギャグの説明やめたげてw
- 708 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:01:10 ID:???
- >>705
いや、VTは必ずあがるんだよ
- 709 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:02:02 ID:???
- まおゆうって新自由主義の側面が強いって批判されてたけど
光の目はどうなんだろうか、わりと左翼だよな
- 710 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:02:07 ID:???
- >>706
ハリウッド実写化が抜けてるぞ
- 711 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:02:17 ID:???
- きっと大衆娯楽にするには各キャラの主義信条が先鋭すぎるんだよな
ただそれでも売り出す暁にはとがりっぱなしの今の緑を世に問ってほしい
- 712 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:02:17 ID:???
- >>706
かなり期待できそう
個人的には3期くらいかけて欲しいな
- 713 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:02:30 ID:???
- 自分はファーレンからスライドして来たけど普通はどこでこのゲームの事を知るの
- 714 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:02:53 ID:???
- >>706
小説化って群像劇ってレベルじゃすまないなw
フェデリコと愉快な仲間たちの物語で完結させると、東方は完全に要らない子に
- 715 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:03:25 ID:???
- >>709
全体主義だけど左翼とはちがうぞ
作中で左翼なのはアナルさんのとこだけだろ
- 716 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:03:52 ID:???
- VT系全般で言えると思うけど
やっぱり各勢力の人材や経歴とか知って
その上で滅ぼしたり生かしたりして
好きだな〜と思った人材で部隊作ったり防衛や無双
するのが一番楽しいな
- 717 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:04:23 ID:???
- >>713
VTを2ちゃんで勧められてそこから光の目に来た
- 718 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:04:45 ID:???
- >>713
俺はVTからオリシナだな
- 719 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:05:24 ID:???
- >>716
同意
OPとか一度も見ない派いるけどもったいないと思う
- 720 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:05:54 ID:???
- >>713
フリーの戦略SLG探してて、ふりーむ漁ってたら見つけた
- 721 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:06:16 ID:???
- >>713
自分は戦略フリーゲーム→
vector戦略フリーゲームランキング→光の目だった。
多分フリーゲームを詳しく探そうとしたら誰でも
目につくんじゃないかな
- 722 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:06:23 ID:???
- スバリアの傭兵→ななあしさん知る→アストゥール→VT→光の目
- 723 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:06:30 ID:???
- >>713
ふりーむ経由
- 724 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:07:09 ID:???
- フリーゲーム界では十分に有名だよな
問題はフリーゲー界そのものの人口がすくないこと
- 725 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:07:40 ID:???
- FT→VT→光の目
- 726 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:08:15 ID:???
- >>709
あれは自分が知っているNAISEI知識を並べているだけだろ
最後は何かようわからんどこぞの男坂みたいな展開だったし
- 727 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:08:24 ID:???
- 今>>713にレスしてるやつは連投とかしてないと信じたいが
スレ民がこんなにいるのにも違和感が…
- 728 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:08:32 ID:???
- >>719
イベント見ないからいらんって人いるけど、逆に俺はもっと追加して欲しいんだよなあ
そのへんはいろいろな人がいるから難しいんだろうけど
- 729 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:09:12 ID:???
- >>726
スレチ
- 730 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:09:26 ID:???
- >>713
フリゲ漁ってたら光の目に着いてそこからVTも知ったな
フリゲ検索する機会あったら夢限やらふりーむとかのまとめサイトでも評価高いからそこからくるんじゃないかしら
- 731 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:09:51 ID:???
- >>724
つまりツイッターなどのSNSで光の目名言BOTとかを作って周知すれば知名度は上がるか・・・?
正直面白いゲームなので周りに教えたいという欲求と、自分だけの秘密にしたい欲求とでいつも葛藤する。
- 732 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:09:59 ID:???
- >>728
そのためのオンオフ機能
がんがん追加してほしいな
- 733 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:11:28 ID:???
- >>724
某「どんなゲームやってんの」
俺「光の目っつってね、戦略ゲーというかなんというか」
某「それハード何?」
俺「いや、フリー」
某「あっそう」
「……」
以下、いたたまれなくなって話題変更
こんなことがよくある悲しみ
- 734 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:11:40 ID:???
- >>731
これは効果あるかもしれんが
そっと評価されるべき、ってやつだな
陛下にはいい迷惑かもしれんがw
- 735 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:11:41 ID:???
- 陛下は「丘の向こう側」と聞いてウェリントンとその名言を捩ったリデルハートが真っ先に出る人だしな
- 736 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:13:12 ID:???
- ふりーむのルターさんの画像に引かれて
- 737 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:13:28 ID:???
- 普段フリゲやらない層にも遊んでほしいけどこのジャンルはとっつきにくいかも知れん
- 738 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:13:46 ID:???
- >>706
派手にマルチメディア展開なんてしたら皇帝陛下がイスラムに殺されてしまう
ムハンマドには手を出してないから大丈夫かもしれんが
- 739 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:13:47 ID:???
- >>733
あるある過ぎてヤバイ
エログロBLあたりまでついてきてくれた友人がフリーってだけで敬遠しやがったのはショックだったな
- 740 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:14:13 ID:???
-
他のシナリオの話しちゃうけど天地戦争
の賊のイベントは臨場感溢れてて良かった。
イベントの会話いらんって人時々いるけど
やっぱり面白いかどうかだと思うんだよね。
ベタベタでも○が急襲された!!とか○が裏切った
とか実際にやってる最中に出てきたら
結構ワクワクするもの。
- 741 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:14:21 ID:???
- 戦略ゲー自体あんま人気ない
格闘ゲーとかなら人気出ただろうけど
- 742 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:14:27 ID:???
- 認知度、知名度≒陛下の身の危険であることを否定しきれない内容ではある
- 743 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:14:33 ID:???
- すっげー進んでてビックリした。
ポンちゃんや魔族の人達へのLSは要望としては弱かったですかね。前者は自分くらいだろうし(苦笑)
何か目新しい事をするなら、愚者、エデン、ポツパクに次ぐラスボス勢力の新設とかどうだろう。
一定領土獲得後のダレっぷりを批難してる人もいたような気がしますし、メタ的な観点から対策ユニットを組んで、三ヶ所くらいに出現させれば緊迫感が出るかもと思います。
- 744 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:14:45 ID:???
- 俺は人気が出るのはいいが話題ループと荒れとか−も相当大きいと思うの。
プレイ人口が爆発的に増えて欲しくはない。少しずつ無理のない程度に増えていくなら大歓迎。
- 745 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:15:11 ID:???
- むしろMODとしてアニメを作ればいいのではないか
- 746 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:15:36 ID:???
- 結構際どいネタがあるって昔スレで見たような
技名か何かがイスラムと結びつけてはいけないものを結び付けてるとか。そんな書き込みを
- 747 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:08 ID:???
- こんなんあるからな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A9%A9%E8%A8%B3%E8%80%85%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 748 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:14 ID:???
- まぁフリーゲームやりたいんだけど何がいい?
と聞いてくる人がいたら教える程度でいいと思うよ。
- 749 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:30 ID:???
- >>741
戦略パートとアクションパートにわけるとか
戦略パートはこのままでアクションパートを戦場のヴァルキュリア+三国無双みたいなんにすればいい
- 750 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:30 ID:???
- エデンのラスボス風な感じが好きなんだがなー
すぐ始末されるけど
- 751 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:38 ID:???
- 日本では言論の自由は保証されているから大丈夫
- 752 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:18:30 ID:???
- 悪魔の詩事件は言論の自由は保証されているが身の安全は保証されないという例だな
- 753 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:18:36 ID:???
- 陛下が光の目バカ売れ→億万長者になったらガードとしてスレ民雇ってくれないかなw
- 754 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:18:45 ID:???
- >>749
それ誰が作るんだ…?
- 755 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:19:36 ID:???
- >>749
言いだしっぺの法則
- 756 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:19:44 ID:???
- >>753
とりあえず創世紀を支えた英雄として酒くらいおごってもらう
- 757 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:19:53 ID:???
- 襲撃→ガードが逃走
その間僅かに3秒
- 758 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:20:32 ID:???
- >>749
そこまで行くとゲームエンジンから新規開発しないといけないと思うの
- 759 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:20:42 ID:???
- >>754
光栄にもちかけようず
光の目無双クロニクルw
- 760 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:20:54 ID:???
- もはやVT系ですらなくなるなw
- 761 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:21:05 ID:???
- 絵のうまい神が各国OPをアニメで再現とかしてくれないかなー
- 762 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:21:41 ID:???
- >>759
著名が無双みたいになるのかね
- 763 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:21:58 ID:???
- >>761
絵がうまいのとアニメ作れるのは別の話だろw
- 764 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:02 ID:???
- エデンラスボスにみえるか…?自分はもしラスボスが
出来るならアルカの一つ前の魔王とかがいいな。
西部も東部もアルカもみんな仲良く集まった
魔王軍とかwktkが止まらない
- 765 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:03 ID:???
- >>761
本日何度目かの某法則を適用
- 766 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:27 ID:???
- >>761
個人では数年かかるぞwww
寄付集めてどっかの会社に依頼するしか
- 767 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:45 ID:???
- >>762
騎兵突撃が恐怖になりそう
- 768 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:23:35 ID:???
- まあ最近はなろうのゴミが書店に並ぶ時代だからなあ
- 769 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:24:02 ID:???
- >>764
エデンは普通にラスボスだと思うが
その魔王軍に関してはIFシナとか新シナでお目にかかりたいな
- 770 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:25:20 ID:???
- なろうは知らんが、ここで他の特定作品の批判はやめとけ
- 771 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:25:30 ID:???
- >>768
むしろなろうに光の目の小説上げて商品化狙う手もあるんじゃないか
- 772 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:25:42 ID:???
- 光の目は無双系よりMount&Bladeのイメージ
- 773 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:25:54 ID:???
- >>764
いいだしっぺ(ry
- 774 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:26:03 ID:???
- どんだけ先を見つめてんだよお前ら
リアムスのパンツの柄を想像するだけでいいんだよこのスレは
- 775 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:26:43 ID:???
- ここは言いだしっぺの多いインターネットですね
- 776 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:26:45 ID:???
- >>770
小説家になろう のこと
素人が書いたラノベレベル以下のでも人気が出れば書籍化の可能性がある
- 777 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:27:37 ID:???
- >>774
数年前からはいてないで決着ついてる
- 778 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:27:38 ID:???
- >>774
おばさんが履いてそうな柄しか想像出来ないのは何故なんだ。
- 779 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:27:46 ID:???
- さすがに妄想が多すぎると気持ち悪い
自分では面白いゲーム作れねえのに
- 780 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:28:00 ID:???
- 誰かCG作るの上手い奴、映画作ってくれねーかな
戦争映画ばりのスペクタクルでよろ
できたら小物入れに入れといてね
- 781 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:28:10 ID:???
- ナイナハリはエロいのはいてそうだが
- 782 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:28:20 ID:???
- >>774
ベビーカステラ柄に決まってるだろう
- 783 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:29:09 ID:???
- >>779
まあ妄想語り合うくらいいいだろ
最近荒れっぱなしだったんだから息抜きみたいなもんだよ
- 784 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:29:13 ID:???
- まおゆうもVIPのSSだしな
まさかあの台本が世の中に出回るとは思わなかった
あれの表紙を見ただけでSAN値が削れるんだよ
漫画になっても大した内容じゃないし
- 785 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:29:32 ID:???
- どう考えてもリアムス様はドロワーズ
- 786 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:29:40 ID:???
- >>778
なに言ってんだクマさんパンツ一丁でベビーカステラ肴に酒を嗜むのがリアムス様だろうが
- 787 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:30:10 ID:???
- 前面装甲200mmの象兵がタメルに配置されるのはいつですか
- 788 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:30:26 ID:???
- >>784
さすがにスレチになってきたからそろそろ自重してくれ
- 789 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:31:02 ID:???
- それはエレファントだな
- 790 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:31:13 ID:???
- 防御を固めるらーの
- 791 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:31:17 ID:???
- 本日の言い出しっぺオールスターズが本気出して改造進めてくれたらすごいことになりそうだな
- 792 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:31:19 ID:???
- ベビカスだと甘い酒なら普通にあいそうだな
- 793 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:32:02 ID:???
- タメルは正直道路。
- 794 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:32:53 ID:???
- >>792
多分だけど西条の酒なら合うと思うぞ
おいでませ広島
- 795 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:33:54 ID:???
- タメルラーノは広島にあったのか
- 796 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:34:52 ID:???
- 確かに近くに鳥取砂漠はあるが
- 797 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:34:54 ID:???
- リアムス様が東方から取り寄せた可能性もある
- 798 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:35:50 ID:???
- >>796
あれは砂漠じゃないって何回言ったらわかるんだ!!
まあJ隊が砂地訓練に使ってはいるが
- 799 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:36:05 ID:???
- リアムスって案外人気なんだ知らんかった
操られてるだけでセリフもあんまないのに
- 800 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:37:14 ID:???
- >>799
リアムスはイベント3つと著名の出演もある屈指の人気キャラだが
- 801 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:37:49 ID:???
- モーデル=緑=リアムス>ヴィラール=ボッチ=筋天使>その他
スレの空気
- 802 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:38:04 ID:???
- イベントもだけど戦闘中のセリフがデフォのままのキャラのvoiceを作ってほしい
- 803 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:38:07 ID:???
- 女性キャラで人気のないキャラはいない。
男キャラで話題に上がらないキャラは多い。
- 804 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:38:24 ID:???
- メルガルとランツェス15部隊で編成したら、えらいことになってワロタ
火器の時代が終わったことを悟ったわ
- 805 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:39:04 ID:???
- やっぱりベビカスはうまいな
生地がしっとりとしていて、それでいてべたつかない、すっきりした甘さだ
お酒は森伊蔵を使用したのかな?
- 806 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:39:08 ID:???
- >>799
焼き払えペルセポリス
ばか!ボケ!死ね!
ヴィスヴァヴァーン
知ってた セリフが少ない…?その他大勢の影薄い連中に謝れ
- 807 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:39:42 ID:???
- モノリスと組み合わせると一番酷いのってランツェ?
- 808 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:40:19 ID:???
- >>803
ドーフィネの男性陣はネイと副官と賢者と空飛ぶ爺しか話題になってない気がする
- 809 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:40:33 ID:???
- 目の見えない人とポツダム大公は割と有名・・・?
- 810 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:40:47 ID:???
- >>807
ランシナなら愚者勢とかも
- 811 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:41:38 ID:???
- ヴェスファの男性陣なんか空気だしな
- 812 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:42:00 ID:???
- >>807
足軽とか日向とか傭兵王とか
- 813 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:42:05 ID:???
- >>809
有名も何も常識レベルだろ
- 814 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:43:10 ID:???
- スカンなんとかさんは以前の影の薄さが嘘のように普通に強くなったな
- 815 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:43:47 ID:???
- さすがに大公とかはね
あとはみんな大好き不当爺と安楽帝
- 816 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:44:57 ID:???
- >>814
デビル反転行進射か
ゲリラがもう少しゲリラゲリラしてもいいとおもうのはおれだけ?
- 817 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:45:42 ID:???
- 安楽帝を忘れてもらっては困る。
てか無能とか言われてる割に自決する度胸は
あったりして良く分からん。
無能の振りして自ら帝国を滅ぼしたかった
可能性が微レ存…?
- 818 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:46:35 ID:???
- 農民に殺されただけなんだよなぁ・・・
- 819 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:47:51 ID:???
- >>818
なんと的確なツッコミか
- 820 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:47:52 ID:???
- 安楽亭「警告したはずだ……私を怒らせるなと」
- 821 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:48:37 ID:???
- >>818
どこの明智さんだよwww
- 822 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:49:42 ID:???
- むしろラスボスが安楽亭
- 823 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:51:39 ID:???
- 九死に一生を得て坊主となって生まれ変わった安楽帝が
のちに開いた店こそが安楽亭である
- 824 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:53:40 ID:???
- つまり農民が勇者
- 825 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:53:42 ID:???
- 実は信長暗殺してすり替わってたりして。
- 826 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:53:55 ID:???
- 東興楼の女将の下働きだろ
- 827 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:55:30 ID:???
- 安楽帝を頭とした新ラスボスか、一般が耐性と能力強化した雷鳴さんとかならかなり強そうだな
なお安楽帝は以前と変わりない模様
- 828 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:58:46 ID:???
- 難易度ごとにラスボスが変わるのか。
イージー:ラスボスなし
ノーマル:復讐の安楽帝
ハード:エデンとポツパク
DD:エデンとポツパクと安楽帝
- 829 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:59:07 ID:???
- 新シナリオ
安楽帝の逆襲
- 830 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:59:29 ID:???
- 作者「雷鳴の性能を〜上げました」
雷鳴「やった…勝った…ッ!!」
雷鳴「恐らく作者は私のような不遇なキャラがいるとインド人へのマーケティングに支障が出る…ッ」
雷鳴「それを恐れた…ッ!」
雷鳴「ククク…ゴネ得、ゴネ得…ッ!!」
ETPC「うわなんだこいつよわ」
雷鳴「バカなっ不当だっ!」
- 831 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:59:36 ID:???
- ねんどろいど安楽帝
- 832 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:02:06 ID:???
- 安楽帝キーホルダー
安楽帝ボールペン
映画安楽帝の逆襲、前売りチケット
安楽帝おっぱいマウスパット
安楽帝抱き枕
- 833 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:03:13 ID:???
- ヤークトシュロスってエデン用しか役割ないの?
他の中立地帯の人材は使えるのに一人だけ微妙
- 834 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:04:17 ID:???
- 川島芳子さんが呆れてるぞ
- 835 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:05:26 ID:???
- せめてフリシナの安楽帝は特別仕様の超性能でも良いと思う
顔グラと台詞と性能が有って無さ過ぎて違和感
- 836 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:06:46 ID:???
- >>835
あの顔とセリフで「マスター以外は〜」って説明されてんのがシュールで面白いんだが…?
- 837 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:07:43 ID:???
- 安楽亭はスクリプト書き換えてランシナ限定で強化してるわ
無限に使える投擲を部下に付与できるようにしたり召喚力アップと東方傭兵雇用付与付けたりステが以上に高かったり
銃砲光闇火水風土混乱恐慌耐性LSとか付けて脳内物質も八旗の騎兵サーベルも付けててんこ盛りになってる
その代わり必要経験値がかなり高くなってるからレベル20後半からほとんど上がらなくなるし近接兵科に囲まれるとステの割に意外とすぐ死ぬという、アルブレヒトより防御もHPも高いんだが
- 838 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:09:16 ID:???
- 諸君らの愛した安楽帝は死んだ!何故か!
- 839 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:09:49 ID:???
- >>801
ぶっ飛ばすぞ
カヴァリエ侯爵を入れろ
- 840 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:09:55 ID:???
- 坊やだからさ
- 841 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:10:53 ID:???
- >>833
ヤークトシュロスはいる場所が素晴らしい
モエシア・ヴェスト・ヴェイセンヴェルク・オアスンで貴重な回復役が出来る
- 842 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:10:55 ID:???
- >>801
信の巫女さんはどうした
- 843 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:13:30 ID:???
- 安楽帝はギャップがあるからこそ存在価値があるのであって
強化仕様にしたらただの動けるデブになってしまうだろう?
- 844 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:14:53 ID:???
- 安楽帝はあの弱さと馬鹿さが人気の秘密なんだよ
雷鳴と並ぶ光の目二大マスコット
- 845 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:16:03 ID:???
- 面倒くさくて読んでないけどこの加速は何?
- 846 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:16:38 ID:???
- >>845
脳内物質
- 847 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:17:29 ID:???
- マスコットである緑と安楽帝の共通項・・・・それは打たれ弱いことだッ!
- 848 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:18:24 ID:???
- 600くらいまではまだまともな議論(?)
そこからは殆どprprやら誰が可愛いやら
- 849 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:20:46 ID:???
- 俺のクソスペックPCでは光の目をクリアできなかった・・・無念・・・
- 850 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:27:14 ID:???
- >>849
windows95とか使ってんじゃないだろうなw
- 851 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:28:39 ID:???
- ME「95は流石に厳しいですぅ」
- 852 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:31:28 ID:???
- >>849
どんな化石つかってんだw
windows98だと普通に動いたぞw
- 853 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:51:23 ID:???
- >>630
プレイヤーが使うなら問題ないんだが、CPUを何とかしてやりたかったんだ。
統一タメルがごくまれに成立した時、あっさりETPCに呑みこまれたのが不憫で。
以前、雇用兵種の種類や割合をいじったりしてみたんだがあんまり効果は無かった。
- 854 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:03:06 ID:???
- (´・_・`) ベ〜
(´^ω^`) ビ〜
L(´^_^`)┘ カステラが♪ 家で冷えろ
(´・_・`) にむす
_人 人人人 人_
> ヒエロニムス <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
- 855 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:05:29 ID:???
- 象さんは距離200〜300ぐらいをうろつけば結構良い壁になると思う。設定も十分可能だし。
- 856 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:10:58 ID:???
- DDでCPUが行う起用が一番ベストだと思う
グロスターあたりに象さんがいて、騎兵突撃の壁になって妨害されて、手間取ってるうちに魔法でやられた
- 857 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:29:50 ID:???
- それ間違い無くたまたま。
と言うか銃兵のそばまで後退したら味方遮蔽発生するだろ。射撃戦でその位置にいるようならゴミ兵科にも程がある。
- 858 :名無しさん:2012/11/25(日) 01:41:32 ID:???
- 銃象兵は敵陣にひたすら突撃する歩兵AIつけるといいと思う
- 859 :名無しさん:2012/11/25(日) 02:36:25 ID:???
- 女性キャラにすれば人気が出るのなら、
ドーフィネの三銃士のアラミスにNHK的な変更が加われば良いのではないだろうか
- 860 :名無しさん:2012/11/25(日) 02:47:49 ID:???
- 女性キャラにするのならば莞爾をですね熟女風のお色気担当に……
信長様の側近がむさ苦しくてかわいそうでなりません(絶望
- 861 :名無しさん:2012/11/25(日) 02:49:37 ID:???
- >>859
NHK的な変更が元だと思っていて、なんで男なんだろうと思った時期もありました
- 862 :名無しさん:2012/11/25(日) 03:09:56 ID:???
- >>860
戦国大名はホモだから問題ない・・・(震え声
お前ら。アラミスが女性って・・・光の目スレおっさん多過ぎ問題やろ・・・
- 863 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:13:32 ID:???
- >>862
天魔様のそっちの意味での側近はレイプ目にされた真之ちゃんです
- 864 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:16:52 ID:???
- ここで真之×ヤーコプという組み合わせを押してみる
- 865 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:20:18 ID:???
- 今この瞬間は、小さい者がすべてだ!
- 866 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:37:08 ID:???
- 寒天だと貴様っ
- 867 :名無しさん:2012/11/25(日) 09:08:10 ID:???
- >>865
小さな存在だな・・・君も私も
- 868 :名無しさん:2012/11/25(日) 09:45:07 ID:???
- タメルって象が主力なのに像自体にあんま特徴ないというか…
象だし歩兵を踏みつけるスキルあっていいと思うんだ。
- 869 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:00:54 ID:???
- 象さん「踏みつけてやるぜ!」
歩兵「パイク!」グサッ
象さん「ぐはっ」
- 870 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:14:39 ID:???
- 久しぶりに手をつけてみたんだけど、もしかして宣教師弱くなってる?
- 871 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:21:59 ID:???
- 他の兵科の強化とだいぶ前の全ユニットの召喚数減少で弱くなってる。
決定的なのは急速展開と称して神風する砲兵、味方を遮蔽しつつ自分も遮蔽される銃兵という聖書と剣が半ば外れ召喚的な事になってる。
密集して射撃できる分使い方にもよるが精霊のほうが強いんじゃ?ってこともある。
- 872 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:33:45 ID:???
- それでも修道会士よりは使えると思う
- 873 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:50:00 ID:???
- 宣教師はまだまだ強いよ
クールラントなんかは帝国銃士隊と宣教師が神に見えるし
- 874 :名無しさん:2012/11/25(日) 10:56:31 ID:???
- そういえば仏教が全然出てきてないね
- 875 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:01:24 ID:???
- >>871
さては急速展開葡萄弾の恐ろしさを知らないな
召喚銃兵本人の銃スキルは、味方遮蔽なかったはず
やつらに自軍の銃は遮蔽されるが
- 876 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:12:58 ID:???
- 扱い切れてないだけだろうが、敵にするとウザくて味方だと役に立たん代表みたいな印象な砲兵
- 877 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:21:15 ID:???
- 砲兵招集で召喚されたやつは敵味方を問わずシルフみたいにKAMIKAZEやってるよ
- 878 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:41:35 ID:???
- 城に立て篭もる時砲兵がめちゃくちゃ
使えて楽しい
- 879 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:45:05 ID:???
- 集中砲撃を相手に撃ち込んだ結果wwwwwwwwww
ノックバックで仙人すら殺せなかった…
- 880 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:47:55 ID:???
- 大砲は威嚇できれば十分だと思うわ。
殺すためのものじゃない
- 881 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:51:25 ID:???
- ノックバックするスペースが無いほどの密集地帯に撃ち込むか
まだレベル低いうちなら、混乱しやすいユニットがいるところに的確に当てる
- 882 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:53:44 ID:???
- 味方だと大して役に立たん混乱付与が敵にすると真面目にウザい
- 883 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:54:22 ID:???
- 大砲に駐退機付いてんのかなあ
- 884 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:56:32 ID:???
- ラウンドショットとかも範囲攻撃にすりゃいいじゃん
吹き飛ばしと恐慌振りまく形で
シャープネルを範囲ダメージ+混乱付加メインにすりゃ差別化できる
- 885 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:57:48 ID:???
- 塹壕とか欲しいって米よく聞くけどよく考えたら
工兵のみ移動速度1攻撃不可のただの大きい壁とか、
砦や機銃雇えるようにしたら実現可能じゃね?
- 886 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:57:57 ID:???
- 爆発するんだしシャープネルを単発高攻撃混乱型
爆発しないラウンド系は低威力で恐慌混乱高確率で上手い具合になるんじゃね
ノックバックついてからラウンドは死んでる
- 887 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:00:10 ID:???
- 塹壕線MAPが欲しい
旅順と武漢の間にゼークトラインでも作れば……
- 888 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:01:28 ID:???
- >>868
象さん・・・踏みたい?
ドSか貴様ッッ
- 889 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:06:56 ID:???
- 大信帝国第七方面軍に象兵部隊が2、3部隊程あっていいと思うの
旧軍も英軍も使ってたんだし
- 890 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:12:57 ID:???
- 塹壕ってそこのエリアではダメージ軽減的なものなの?
- 891 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:14:34 ID:???
- 大信帝国に象を大進呈ってワケか
- 892 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:16:42 ID:???
- >>890
ナチガリアの段差が一番近いな
- 893 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:34:40 ID:???
- ナチガリアの段差を万里の長城的なものに採用したら楽しそう。
- 894 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:38:24 ID:???
- 今も坂みたいなものがあるし
段差と組み合わせれば高度差が再現できるな
山岳戦が楽しくなりそう
- 895 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:40:12 ID:???
- 山海関が堅くなるな
- 896 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:52:15 ID:???
- ヴェイセンヴェルクが喜びそうだね
山の要塞はもうちょっとアドバンテージがあっていいと思うんだ
- 897 :名無しさん:2012/11/25(日) 12:56:46 ID:???
- 山岳地帯をもっと有効活用できたらいいよね
- 898 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:03:17 ID:???
- ヴェイゼンブェルクが天然要塞になるのか。
でも帝国が得するだけじゃあ
- 899 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:07:56 ID:???
- とても読みきれないんで900だか950あたりでスレ内容纏めて欲しいのは同意
要望以外も簡単に
- 900 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:12:23 ID:???
- 別に全部読めって誰かに強制されてるもんでもないだろうに
- 901 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:12:29 ID:???
- 今夜で次すれいっちゃうだろうしね
- 902 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:17:59 ID:???
- 夜に次スレとか面倒だし加速しよう
- 903 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:25:25 ID:???
- 教皇庁に力を注いだ、愚者にアンスバッハを取られ、ポツダムの南下を受けてイェニルームが滅びおった
何をやってるのか
- 904 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:32:56 ID:???
- 愚者の地がポツダムにいくかイェルニームにいくかで決まるよね。
- 905 :名無しさん:2012/11/25(日) 13:36:11 ID:???
- 魔王軍が人材を全部教皇庁に送って
ジュバンノポリスを取ったモエシア方面には一般2、3部隊配備してにらみ合ってた
- 906 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:24:38 ID:???
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2082142
- 907 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:29:13 ID:???
- >>906
これってギャグだよね?
- 908 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:31:38 ID:???
- >>906
将軍様はこんな感じで弾を弾いていたのか
あの時代の銃の性能だったらできそうな気もする
- 909 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:32:44 ID:???
- *達人ともなれば敵兵の目線から弾道を推測する事は容易です
- 910 :名無しさん:2012/11/25(日) 14:39:34 ID:???
- >>909
つじーんもそれできるよ
- 911 :名無しさん:2012/11/25(日) 15:19:41 ID:???
- >>906
流石SAMURAI
これは銃に無敵を付けるべきだな
- 912 :名無しさん:2012/11/25(日) 15:30:04 ID:???
- なんでヴィラールってモンス・メグとル・テリエしか雇用できないの?
- 913 :名無しさん:2012/11/25(日) 15:37:56 ID:???
- 兵を消耗品と勘違いしたから
- 914 :名無しさん:2012/11/25(日) 15:54:13 ID:???
- 相変わらずここのスレは流れが早い
一体何が彼等を駆り立てるのか…
- 915 :名無しさん:2012/11/25(日) 15:58:32 ID:???
- セディエルクへの想い
- 916 :名無しさん:2012/11/25(日) 15:59:03 ID:???
- ヴィ「いいですか兵は消耗品です歩兵や騎兵などという訓練が必要で金がかかる兵はいらないのです」
ヴィ「そこらに転がってる銃や砲でさっさと戦力化するのが一番安くつくのです」
ネイ「異議あり!戦場で最も勇敢たる騎兵こそが主力であるべきだ!」
ヴィ「黙れ馬鹿!」
ネイ「うっせーばーか、あばばばばば」
ルフェ「将軍。ここで負ければ縛り首ですぞ」
フラ「私に指揮権を返してくれ……」
たぶんこんな感じ
- 917 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:01:14 ID:???
- セディエルクたんprpr
- 918 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:03:35 ID:???
- ラスボス勢力ってETPCの辺りは安全地帯なんだな
ロンドン狙う奴とかいてもいいのに
- 919 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:05:31 ID:???
- ETPCは
儲けたいだけだからなあ
- 920 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:10:14 ID:???
- てかETPCって絶対儲けより軍事の方が金かかりそう。
- 921 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:29:47 ID:???
- ETPCには信仰の歪みも糞も無いからな
- 922 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:31:41 ID:???
- マスターからして自由と競争があればいいって奴らだからな。
アダム・スミスの信奉者だらけだ、あの国は。
- 923 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:44:29 ID:???
- ロンドンを、触手と化したルパートさんが襲来する展開きぼんぬ
- 924 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:44:40 ID:???
- 光の目 part29 より引用。
374 :名無しさん:2012/02/21(火) 21:46:02 ID:???
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 夜食でも食いながら要望まとめて更新するお
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
___ __
/ \ (fつ)
/ / \\ |j′ 新着250件(長文だらけ)
/ (●) (●) \ O
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やっぱりCIV5やるお
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 925 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:46:22 ID:???
- 今じゃちょっと目を離したら新着500とかのレベルだしな
そら諦めるわ・・・
- 926 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:47:45 ID:???
- 懐かしいwww
八旗名人とか銃の減衰とかで荒れてた頃だったなぁ
- 927 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:51:04 ID:???
- 俺ツエー、それ自体は悪いものではないのだけれど
- 928 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:54:12 ID:???
- 週2スレとか内容まとめでも無いと失踪するレベルだよな
- 929 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:08:10 ID:???
- このスレでバランス関係の議論て
・銃兵・騎兵・砲兵の三角関係を明確にするにはどうすればいいか
・金羊毛のキャラを立てるにはどうするか
・フサリアの対騎を少し上げてはどうか
・ティープーのクラスを雷鳴にするのはどうか
で全部か?
フサリアについては必要ないと結論が出てたけど。
- 930 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:10:19 ID:???
- あとifシナとナチガリアみたいな高低差を山や城に反映して、
と銃剣を槍みたいにしてくらいかな。
- 931 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:12:08 ID:???
- CPUの騎兵が後衛狙うようにならない限り騎兵は正直…
- 932 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:14:31 ID:???
- >>929
砲兵射程延長や防御強化、ラウンドショットなどの能力の低さ、
砲の種類の更なる分類、砲の防御としての塹壕ぐらいだな
あと銃剣最強厨が暴れてたな
- 933 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:16:15 ID:???
- 敵に近づいて距離を保ったまま回り込むというAIはないかな
竜騎兵やシルフが強くなる
- 934 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:17:49 ID:???
- AIに関してはななあしさんの管轄だからここではどうにもならないと思うぉ
- 935 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:21:05 ID:???
- >>929
ヘッツェンの突撃中にショットガン撃って停止するの直してほしいみたいなのもあったな
- 936 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:21:57 ID:???
- >>929
象さんのせいでタメルラーノやETPCが酷いことになるというのもあった
逃げ撃ちするから遮断されて戦線が維持できないって
- 937 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:22:57 ID:???
- 銃剣を槍みたいにってなんだ
銃剣の異常倍率が問題になって修正入ったばっかりだろうが
- 938 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:24:54 ID:???
- やはりバランス調整は議論があるしまずはrebalanced-patch的なmodを出して
その感想を見てからのほうが良いんじゃないか・・・?
- 939 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:26:44 ID:???
- >>930
俺はそれするんだったら攻撃半分ぐらいで射程50ぐらいがいいって前言ったぞ
- 940 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:27:02 ID:???
- >>938
いつも修正入るときはパッチで反応みながらやってるんだが
なぜわざわざMODにする必要があるのか判らない
- 941 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:29:51 ID:???
- >>940
バランス何も考えずに要望ばっかり言われても困るだろう
一度自分で作ってみて検討したほうがいい
- 942 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:32:30 ID:???
- >>941
それは個人で勝手にやればいい話だろ
作者の言及なしにMODに公式の動きをまかせるのはおかしい
- 943 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:34:31 ID:???
- まあこんな風にしたほうがバランスが取れると主張し続けるよりは
MODを作ってバランス良くなったかを尋ねる方がわかり易いというかとだな
議論だけするのも悪くないけど
- 944 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:34:47 ID:???
- 例えば傭兵やランシナ、キャンプなんかはMODがそのまま採用されてるし
余りにも負担が大きい場合はある程度バランス調整MODも採用されるんじゃないか
- 945 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:36:25 ID:???
- >>942
いやだから、個人で勝手にやるんだよ
何も考えず要望を垂れ流す前に、自分で強化案なりをMODにして皇帝陛下やスレ住民に
「これでどうかな?」って意見を求める
皇帝陛下も、それを見て判断すればいいだけだからバランス調整の手間も省ける
- 946 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:37:45 ID:???
- >>943
だからそれを個人でやる分にはかまわんし協力もするが
それを公式的な流れにしてしまったらそれこそ作者に修正を強要してるみたいになるだろ
あくまで個人が勝手にやってるっていう建前じゃないなら賛成できない
- 947 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:37:56 ID:???
- 百聞は一見にしかずと言うしな。
スクリプト組めない人でもスレの中で提案なら出来るだろう。
主張したいなら頑張ってMOD作ってくれたほうがわかりやすくていい。
- 948 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:39:34 ID:???
- >>945
スレの流れとして議論の時はMODで試すなんてルールをつくるべきじゃないと思う
あくまで自然発生でないと
観念的な話で悪いけども
- 949 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:40:44 ID:???
- >>946
個人でやるって言ってるじゃん
話を聞こうぜ
別に皇帝陛下に強要するものではない
皇帝陛下が不要と判断したら、採用されない
ただそれだけのことだろう
- 950 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:42:06 ID:???
- 正直意見の出しやすさ云々よりも
作者が失踪しないようにするのが第一だろ・・・
- 951 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:42:35 ID:???
- >>949
スレにルールを作ってしまうと個人でやってるって言えなくなると思うんだが…
そういう取り決めとかなしに自然発生的にMOD作って試してみる流れを作るべき
- 952 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:43:24 ID:???
- >>948
机上論だけでうだうだ議論するより、実際に実験して観察することの方が大事じゃないかな
これで例えば要望が受け入れられても、「予想と違った」とか言ってまた文句言う奴も出てくるだろうし
- 953 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:44:33 ID:???
- 判りにくい上に屁理屈っぽいこと言ってる自覚はあるが
ここが修正提案用のスレで無い以上少しでも作者にプレッシャーかけるような流れを作りたくないんだ
- 954 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:45:40 ID:???
- >>952
MODで試すことには反対してないんだ
ただその結果が作者を縛るようなことがないようにしたいと思って
- 955 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:48:23 ID:???
- まぁ今の光の目がほとんど完成してるから
皆がそれは絶対変えた方がいいと思うような
改善点がなく意見が出ては消えてとなってるだけなんだけどね。
もうランダムシナリオも完成してるしIFシナとオリシナくらいしか
やることないんじゃないかな。
- 956 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:48:27 ID:???
- >>954
あーそれは大事だね
そこはちゃんと明記しなくちゃならない
- 957 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:49:41 ID:???
- 難しいものですな。「陛下のことを心配している」ことでは皆一致しているのにそのために争いになるとは。
- 958 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:50:19 ID:???
- スレ総出でMOD作って「コレよくね?」ってなったものを採用しないのは作者としても難しいだろ?
だから一部の人間が勝手に試してその結果いい感じだと思ったとして、それはあくまで一部の意見だから採用されなくてもそいつらと他の人の感覚が違っただけ、っていう逃げ道を作っておきたい
要はスレでMODで試していい感じだったのに作者が採用しないことを批判できない流れをつくりたい
批判なんてしねぇよってんなら何の問題もないんだ
- 959 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:50:43 ID:???
- 調整要望者はその要望が取り入れられなくても
執拗に不平不満を言って荒らさないことを徹底すればいいと思うんだが
まぁ、個人の良識に委ねられる問題だから多少の問題は起こるかもしれないけど
- 960 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:52:17 ID:???
- 今までなんで作者こうしないの…とか作者に
とやかく言う人なんていたっけ?見たことない
- 961 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:53:08 ID:???
- トルステンソンの時もそうだったんだよな
皆がめいめい勝手に要望を言うわりには、誰もMOD作って試したりしなかった
具体的な案もなく、ただ「強化しろ」ってだけ
そんで皇帝陛下も困って、それでも要望無視なんて出来ないからとりあえず強化版作ったら
案の定叩かれまくって
マジで皇帝陛下が失踪しないか心配だわ
- 962 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:56:15 ID:???
- >>960
それで何人も規制されてきたんだよ
でもそうか、MODで試してからの修正なら逆に修正を叩くことを抑制できるようになるのか
リスクリターン考えたらこっちのほうがいい気がする
- 963 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:57:36 ID:???
- けどさだからといってmod作って自分で確かめて。
といったって出来ない人もいるだろうしね。
テスト部屋というのを追加するのはどうだろう。
人材・兵種のステータスを好きなようにいじる事が出来るみたいな。
そこで実際にやってみてから議論したら凄い違うと思う
- 964 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:58:12 ID:???
- 味方遮蔽導入パッチの頃とかはその是非で揉めた記憶が・・。
けどこれありじゃね?ってのが主流派になって今じゃ当たり前になったけど。
- 965 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:58:13 ID:???
- じゃあ大丈夫そうみたいだしMOD作ってみるか?
変更点は上である程度まとまってたはずだが
- 966 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:58:23 ID:???
- 皇帝陛下が人柱版として上げてくれれば皆納得するんじゃないの?
>>961
MOD追い出した住人達がここのベースだから、調整と言えどMOD採用は躊躇してもおかしくはないと思う
- 967 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:00:17 ID:???
- >>966
その人柱版をあげるのにも異常な速度のスレを全部読む必要があってな・・・
- 968 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:00:56 ID:???
- 大きな変更がある時は本家のverは残して
試作verを作ればいいだけじゃあ。それをやって
みんな満足でそれが本家になったら文句いう人が
でるとかないと思うの
- 969 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:01:07 ID:???
- >>963
MODって言ったって、能力パラメータとかちょこっと変えるだけだぜ
attack = 100をattack = 110に書き換えるとか、そのレベル
できるできないじゃなく、やるかやらないか
- 970 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:01:34 ID:???
- >>963
誰かが作ってみたやつをみんなでプレイして意見出すんだろ?
- 971 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:03:55 ID:???
- なんかスレの内容が一気に濃く…
- 972 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:03:59 ID:???
- >>958
このスレの大半のやつは良識あるバカ(褒め言葉)だ
しかし良識のないただのバカが混ざることもある
ただのバカが入ってこないようにするのは不可能なんだから
変なのを見つけたらレス抽出して要望スレに依頼出しとけばいいねん
俺らがここで殴り合っても不毛なだけだからな
規制されるほど暴れてるような連中は注意されるとむしろヒートアップすることが多いし
- 973 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:05:37 ID:???
- いじれないって事はないと思うんだがなぁ。
scriptフォルダ内の.datファイル(gun.dat等。該当のものは自分で探せ)をワードパッドで開くだけだぜ?
あとは中学生レベルの英語が出来ればいじるところもわかるだろ。
ヴァーレンwikiの方にはそのへんの解説も出てるしなぁ。
- 974 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:07:32 ID:???
- そろそろ次スレだな
- 975 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:09:31 ID:???
- MAPとかのいじり方が分からぬ
ワードパットで開けないんだよ
- 976 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:10:17 ID:???
- >>975
マップいじる必要あるのか?
一応、mapmakerで開けるけど
- 977 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:13:53 ID:???
- 俺もちょっと本気でマップやステいじりや
イベント変更やってみようかな。自分でもいろいろ
やってみたら何かが見えそうな気がする。
- 978 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:14:45 ID:???
- >>976
マップメイカーってどこで手に入る?
イベントは意味ワカメ
- 979 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:15:00 ID:???
- マップやイベントいじるのはさすがにバランス調整の範疇を超えてる
それは完全にMODだね
- 980 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:16:44 ID:???
- MODってModificationの略じゃねーのか
- 981 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:19:29 ID:???
- >>980
次スレよろしく
- 982 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:19:54 ID:???
- >>978
マップメイカーは同梱されてる。
stageフォルダにあるMapMaker.jarってやつだ。
- 983 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:21:01 ID:???
- 質問なんだけどVT系の顔やマップのグラって
無断に使っていいの?それとも得た所全て
書かなきゃいけない?
- 984 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:21:43 ID:???
- >>983
無断はさすがにダメ
- 985 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:23:20 ID:???
- >>983
何を作ろうとしてるの?オリシナ?
バランス調整MODだけなら、デフォの流用すればいいから、変更する部分のスクリプトさえあればいい
別に著作権とか考えなくていいと思うんだが
- 986 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:23:25 ID:???
- 光の目 part65
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1353835248/
- 987 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:24:26 ID:???
- >>983
大体の作品には素材元のサイトの名前やURLが書いてあるから
地道に探しなさい
- 988 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:27:39 ID:???
- >>973
調べたけど分かりません><
初心者です><
文系なのでスクリプトはできません><
こんなことしたいけどどうすればいいか分かりません><
ヴァーレンに限らずゲーム作りたいけど面倒や苦労するのは嫌ですっていうやつも多いぜ?
- 989 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:28:20 ID:???
- 煽るのはやめませう
- 990 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:28:28 ID:???
- >>964
味方遮蔽導入がすんなり受け入れられたのは
有り無しの選択が簡単で作者も変え方ををわざわざ説明書に書いてくれてるからだと思う
視界制限もそう
バランスは弄ると替えが効かないからな
- 991 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:29:11 ID:???
- 皇帝陛下自身がバリバリの文系なんだよなぁ・・・
- 992 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:31:00 ID:???
- なれるかどうかだよ。でも慣れるほどの
説明がwikiには無い気がする
- 993 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:32:21 ID:???
- スクリプトの数値いじるぐらいなら厨房だってできるだろ
それが嫌ならR○Gツクールをずっとデフォで作ってりゃいいんだよ
- 994 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:32:52 ID:???
- 文系かどうかは関係ない
理系でも小説は書けるのと同じ
- 995 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:37:03 ID:???
- ルー大公の
- 996 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:38:02 ID:???
- ちょっといいとこ
- 997 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:38:17 ID:???
- みてみたい
- 998 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:38:44 ID:???
- それにつけても
- 999 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:38:57 ID:???
- ベビーカステラ
- 1000 :名無しさん:2012/11/25(日) 18:39:19 ID:???
- には酒が合う
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■