したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アストゥール戦記について

1名無しさん:2011/09/22(木) 14:03:45 ID:oDZhqg8I
アストゥール戦記も、「ヴァーレントゥーガ」と関係が深いし
スレ立てます。

遂に、ver.3.00に更新されましたけど、明らかにバグがありますw

解決方法がわかる方、いませんか。

アストゥール・ラングマール国境で、話を進める中で、

「playBGM:関数でエラーが発生しました
引数の指定が間違っています
(数値と文字列の指定違い)」

と出ますw


DL元:www.freem.ne.jp/game/win/g01452.html

210名無しさん:2011/11/16(水) 07:46:49 ID:???
うおおおおおおおお

211名無しさん:2011/11/16(水) 07:51:53 ID:???
わざわざシナリオ作成ツール付けてくださったのか
ありがとうございます

212名無しさん:2011/11/16(水) 07:57:04 ID:???
じゃあ流行に乗って俺もオリシナ作ってみよう
素材集めからだな

213名無しさん:2011/11/16(水) 09:32:31 ID:???
昔やったから何か変わったかとやってみたらキャラの顔グラがすごく変わってるw
かわいらしくなってるからこっちの方がいいかな

214名無しさん:2011/11/16(水) 15:18:13 ID:???
オリシナ作ろうとしたけどscriptでよく分からないところが・・・
これを理解するところから始めないとだめなのか・・・

215名無しさん:2011/11/16(水) 16:39:23 ID:???
王都攻略戦再現とかやってみたいな

216名無しさん:2011/11/16(水) 17:00:12 ID:???
>>214
だいたいヴァーレンと同じだよ
ただオリシナ作ったことない人なら、理解するのは難しいと思う
とりあえずscript眺めて、ゲームでのシーンを思い浮かべながら「あーこの関数はこう動くのか」と勉強する
俺は理解するのに3日かかったぞ……一日やそこらで諦めるべきではない

217名無しさん:2011/11/16(水) 22:08:15 ID:???
wikiにもスクリプトはだいたい同じって感じに書いてあるけど、
むしろ何が違うのかが知りたいなあ。
表現力の得手不得手、違いがあると想像するんだけど。
たとえば、装備システムはAstのほうが実現しやすい?とか
ヴァーレンは戦略可能でアストゥールは戦術のみ?とか

218名無しさん:2011/11/16(水) 23:23:01 ID:???
戦術ゲームに特化しちゃってるけどそのかわりシステム広いし装備あるし、
マップ広くして部隊増やせば光の目以上の大規模会戦もできるし
ストーリー重視のオリシナならこっちだろうね。

219名無しさん:2011/11/16(水) 23:33:15 ID:???
地形による移動力の差がない分、兵科ごとの違いが出せる部分は減ってる
実際に作る人からすれば誤差の範疇なのかもしれんが……

220名無しさん:2011/11/16(水) 23:59:45 ID:???
狙い通りのストーリー展開がしやすい

221名無しさん:2011/11/17(木) 00:59:51 ID:???
シャン藩攻略のわらわら湧いてくるドラゴンが鬱陶しい
召喚士頼みにしてると足遅くてきついなここ

222名無しさん:2011/11/17(木) 05:05:26 ID:???
>>216
ヴァーレンはwiki読んである程度は理解したんだけど
こっちは手探り状態だから・・・

223名無しさん:2011/11/17(木) 08:25:50 ID:.5P3zZtw
最終マップのモエールの必殺技?に吹いたw
初見殺しすぎるw

224名無しさん:2011/11/17(木) 10:23:57 ID:L9DcB39E
広告が多すぎるのでage

225名無しさん:2011/11/17(木) 13:52:36 ID:???
>>221
ドラゴンの炎の攻撃判定がすごいしな
大群に囲まれるとガンガンHP削られる
騎兵とかを別部隊にしていかせるのか、全軍でいくべきなのかいまだにわからん
とりあえず、どっちでも攻略はできるけど、できれば楽したいぜ

>>223
とりあえず、魔人エンジェルダストよりはモエール砲のほうが弱そうだと考えて
モエール側に逃げたのは間違いだった
スターシャじゃなくて、モエール様を選んだのに・・・なんで・・・・グホッ・・・

226名無しさん:2011/11/17(木) 14:40:03 ID:???
技術差と言い人材差と言い、戦争続けてたら絶対教国の方が滅ぼされてたよな・・

227名無しさん:2011/11/17(木) 22:32:52 ID:???
超スキル色々つけてステータス上げてやったのにクリアにむっちゃ苦労した・・・

228名無しさん:2011/11/17(木) 23:00:08 ID:???
擲弾兵軍団はイージーでも難しい。
これ自体、前のアストゥールよりかなり難しい。
欲を言うと騎兵の一撃離脱が汎用性高すぎるのと真っ向勝負、延々迂回するマップが多い気がするんで
スンガイコーロクみたいな布陣で敵を撹乱殲滅するマップがもう少し欲しい。

229名無しさん:2011/11/18(金) 00:40:55 ID:???
スンガイは味方レベ上がったら勝機が見えたこともあって一気に面白いステージに変わったよね

230名無しさん:2011/11/18(金) 00:49:44 ID:???
最終面やってたらファルサイスさんがエンジェルダストで登場即死して爆笑した

231名無しさん:2011/11/18(金) 04:24:00 ID:???
ドラゴン高コストで避けてたけどちょっと試してみるかな
ビーストテイマーな癖に以前はモンスター雇えなかったし

232名無しさん:2011/11/18(金) 21:57:52 ID:???
Normalやっとクリアできたが終盤被害が凄まじいな、
擲弾兵があまりにもチートすぎる。

233名無しさん:2011/11/18(金) 22:11:42 ID:???
ドラゴンは高いけどブレスに弱いが追加されたのと範囲攻撃三発発射で結構強力。
少なくともイージーじゃ何体か入れてもいいと思う

234名無しさん:2011/11/19(土) 02:48:16 ID:???
前ふりーむの掲示板の方に
大雑把な後半シナリオの流れ作者本人が投稿してたと思うけど、
誰か持ってませんか

235名無しさん:2011/11/19(土) 16:28:27 ID:???
おもしろすぎーーーーーーーー

236名無しさん:2011/11/19(土) 21:02:42 ID:???
イージーは簡単な方がいいって前書いたけど、すげー簡単になってるな。

237名無しさん:2011/11/20(日) 06:22:44 ID:???
エルリア平原の決戦で金に余裕あるからと
ドラゴン7ユニット雇って涙目ですよ
もうここからやり直すしかない

238名無しさん:2011/11/20(日) 12:45:32 ID:???
いろいろとパワーバランス変わったからトレイミー無視してモーゼンの作戦で行っても蹴散らせるな
終盤は知らん

239名無しさん:2011/11/20(日) 13:54:33 ID:xXWl3kkM
スクリプト見れない…誰か対応してるエディタください

240名無しさん:2011/11/20(日) 14:38:31 ID:???
つ『メモ帳』
つ『サクラエディタ』←おすすめ

中身ただのテキストだから適当なエディター開いてスクリプトをドラッグ&ドロップすれば見れるぞ。

241名無しさん:2011/11/20(日) 14:56:40 ID:???
例によってふりーむ版弄ろうとしてるんじゃね

242名無しさん:2011/11/20(日) 15:17:04 ID:???
ああ、そういえばその可能性もあったな。

小物入れ2のやつじゃないと見れないぞ〜

243名無しさん:2011/11/20(日) 17:42:48 ID:???
モーゼンの作戦って詰まる所正面突破オンリーじゃないか!

244名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:26 ID:???
>>238
そしてそのほうがお金も手に入るし経験値も(スズメの涙だが)入るから都合がいいというねww

245名無しさん:2011/11/20(日) 19:30:24 ID:???
(わくわく)

246名無しさん:2011/11/21(月) 00:11:16 ID:???
新理論の撤退戦で敵を殲滅するのは俺だけじゃないはず。
案外ノーマルでも殲滅できるのね。

247名無しさん:2011/11/21(月) 01:08:18 ID:???
Hardでは試してないけど、ノーマルまでなら案外いけるよなw

248名無しさん:2011/11/21(月) 03:22:56 ID:???
ユニットよけとく場所がほしいわ・・・自由枠の騎兵下げて弓隊に変えたいけど解雇したら損が酷い

249名無しさん:2011/11/21(月) 12:28:25 ID:???
森の陣をクリアすると落ちるんだけど、どうやってみんな抜けてるの?スクリプト弄る?

250名無しさん:2011/11/21(月) 13:10:18 ID:cxJP9c22
HARDはむりじゃね?
俺の腕がまだまだ足りないのかな?

251名無しさん:2011/11/21(月) 18:03:11 ID:???
被害を気にしないならハードでもいけた。

252名無しさん:2011/11/21(月) 19:54:49 ID:???
モエールを倒すためにLV100ではじめるか・・・

253名無しさん:2011/11/21(月) 22:53:57 ID:???
イージーならモエールにお約束と・・・って言わせられるかと思ったが、
柵固すぎワロタw騎兵突撃でもビクともしない上に擲弾の雨で突破すら出来ずに壊滅した

254<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

255名無しさん:2011/11/22(火) 18:49:28 ID:???
モエール軍の砲撃って防御上げれば-10まで減らせるのな

ドラグーン兵だっけか、赤の騎兵
あれの攻撃はLV100でも痛かった
攻撃力はんぱない

256名無しさん:2011/11/22(火) 21:46:08 ID:???
魔法銃の威力
str = attack_dext * 300
何じゃこりゃ・・・

257名無しさん:2011/11/23(水) 01:07:38 ID:???
森の撤退戦で部隊の90%殺されてるのに生き残ったのは半数って言っちゃうテイス
正直こいつ頭おかしいんじゃないかと思ったわw

258名無しさん:2011/11/23(水) 03:00:11 ID:???
>>226 ラングマールは人材うんkで技術だけだからな
川越えてマップ全域が射程の砲撃兵に、敵を紙くずみたいに屠れる
銃騎兵抱えてて大将が突撃した挙句討ち取られたら士気がた落ち敗走とか

こんだけエグい兵力あるなら城なんて一瞬で崩せるのに
コソコソ策めぐらしたりするモエールとか
人材は正直終わってるw

259名無しさん:2011/11/23(水) 21:29:51 ID:???
モエールがアストゥールに余計なことしなきゃすでに天下統一してたんじゃねw
下軍壊滅もはっきり言ってモエールのせいだしな

260名無しさん:2011/11/23(水) 23:48:57 ID:???
モエールとレオルが素直に同盟してたら教国スンガイコーロク発生で三国同盟。
主力ディルギー、軍師ゲル、味方壁にして戦うレオルのオールスター勢力が!

261名無しさん:2011/11/24(木) 00:56:28 ID:eXHo1IGI
>>260
どうみてもディルギー主人公じゃねーかw

まあ正直モエール軍は対魔人を意識しすぎている気がしないでもない。
アレだけ軍備を整えても魔人の1小隊に壊滅させられてしまうだろうしね。
アストゥールは路傍の小石に過ぎなかったんだろう。小石に割く労力は極力小さくしたかった、と。

ノーム<その幻想をぶち殺す。

262名無しさん:2011/11/27(日) 01:44:49 ID:???
斧と斧投げはナイフより左にした方がいいのでは……

263名無しさん:2011/12/01(木) 23:53:54 ID:???
くっ…私としたことが

もう見たくない

264名無しさん:2011/12/02(金) 07:08:13 ID:???
140まで減らせと言われても
240が限界だ

265名無しさん:2011/12/05(月) 00:29:50 ID:???
全体的に上手くいっててもレオル1人やられたら終わりなのに
ちょっと目を離したらなんで1人で突撃してるんだよ……

266名無しさん:2011/12/05(月) 22:54:31 ID:???
固定しとけよ・・・
接近戦系ユニットは敵が来たら自動で攻撃するぞ?それ防ぐために固定は必須

267名無しさん:2011/12/15(木) 00:52:35 ID:n3V.f8s.
やっとクリアできた
どんだけ時間かかってんだ・・俺

268名無しさん:2011/12/15(木) 21:21:35 ID:n3V.f8s.
最後は意地でモエールを倒しけど・・
とにかく今回のヴァージョンはeasy
でもきつくなってた・・

269名無しさん:2011/12/16(金) 22:48:59 ID:???
難度が高かったけど楽しかった
ヴァーレントゥーガに飽きたらぜひプレイを進めると言う言葉があったけどその通りだった

ただ、ななあしさんの他の作品やってないならオススメは出来ない難度であった

270名無しさん:2011/12/20(火) 17:16:26 ID:hR/NH0Ww
全くクリアできねぇ……w
自分がRTSに向いてないって思い知らされたわw

271名無しさん:2011/12/20(火) 23:05:35 ID:???
スクリプトのクラスを開いて上の方にあるexp_mulを10減らせ。それでイージープレイしてクリア出来なかったらお前は究極的なアホだ。
騎兵はちゃんと一撃離脱させろよ?重装騎兵は突撃できなくなる地雷だぞ。レオルを胸甲騎兵にするとあまりの脆さに難しくなるぞ
魔術師は強化魔法杖持たせるとレベルが上がりやすくなるし訓練にもいい効果があるぞ。歩兵は重装だと戦場になかなかつかないから、
魔法戦士がおすすめだぞ。前衛には水魔法剣がいいぞ。中衛と後衛はお好みで風か火。召喚士には必殺技よりノーム、ウンディーネ召喚のほうがいいぞ

272名無しさん:2011/12/21(水) 02:35:44 ID:uw2HuDC6
たしかにこれは難しい
ビギナーはヴァーレンを1ヶ月はやるべき

273名無しさん:2011/12/22(木) 12:51:13 ID:???
続きが気になる

274名無しさん:2011/12/26(月) 21:55:18 ID:???
まったくもって同意

275名無しさん:2011/12/30(金) 22:00:05 ID:???
これ誰かver2.30あたりのやつ持ってないですか?
前の顔グラのが好きだった。。

276名無しさん:2012/01/02(月) 16:53:52 ID:lqVB8B3.
ノーマルでmap34は無理ゲー
相手の回復が半端ない

277276:2012/01/03(火) 09:40:32 ID:OtT93JMg
ノーマルでmap34クリアした
方法とか書いたほうがいいのだろうか

278名無しさん:2012/01/03(火) 10:26:07 ID:???
ヴァーレン廃プレイヤーにとってこれは歯ごたえがあってかなり面白い
ただ新参にはもう少しレベルアップしやすくしたり、エンジェルダストの鬼畜ダメージを軽減すると宜しいかと

279名無しさん:2012/01/03(火) 22:37:05 ID:???
ぐぐったらななあし氏が直々にmap34の攻略書いてたのみつけたわw

280名無しさん:2012/01/04(水) 00:27:05 ID:???
エンジェルダストは威力下げても天魔人のトンデモパラのせいで威力やばいのは変わらない。
新参はイージーで試行錯誤しながらやればいいよ。すぐに投げ出すような難易度でもないだろ

281名無しさん:2012/01/04(水) 10:18:09 ID:???
エンジェルダストを避けながら9800のHPにするのは苦労したんだよね・・・
2、3発は耐えられると良いなと思ったりする

282名無しさん:2012/01/05(木) 22:57:14 ID:???
逃げつつ突撃でけっこう楽だろあそこ。
なれないならヴァーレンを弓兵あたりで人材プレイしてくることをおすすめする。逃げ方の勉強にいいぞ

283名無しさん:2012/01/07(土) 13:43:32 ID:/w7IlTTQ
今更ツッコムのもなんだが顔絵が
あらやだかわいい

284名無しさん:2012/01/09(月) 05:59:34 ID:6hpF8.3k

Map34スンガイコーロクNormalクリアしたので詳細を書きます。

まず、今までのユニットが使えないということは、
与えられたユニットで確実にクリアができるということ。

最初に全ユニットが余計な動きをしないように、固定に指定する。
騎兵は突撃時は手動+標準、再突撃の距離を取る際には固定+禁止にする。
※操作が面倒な場合はずっと固定+禁止でも可、突撃は発動する

歩兵の後ろに弓兵を配置し、これをメイン部隊とする。
騎兵は遊撃隊とし、画面上部に退避させる。

メイン部隊が敵騎兵の突撃を受ける直前に、メイン部隊を
すこしずつ画面右はじまで退避させながら、弓を打つ。
騎兵隊は画面上部から敵ボス、ピエロ野郎を撃破、まわりのザコどもを
けちらしながら、突撃、再突撃をひたすら繰り返し敵戦力を
出来る限り減らす。
最終局面ではロイヤルナイトが残るので、ここで30対くらいまで減らしておけると
クリアがらく。
※ピエロを倒しても戦況に変化が無い?ようなので、後回しでも良いかも

右端まで着いたメイン部隊は、右まで追い詰められる前に
おりかえし、画面下→左→上へと敵をひきつつけつ引き回し、
弓で戦力を減らしていく。
歩兵は減ってもよいが、弓兵を減らされないように細心の注意を払う。

残り300秒を切ったら最終局面、逃げるのをやめて
弓をバックに騎兵を突撃させる。

キモはメイン部隊を減らさないように画面を1回転しながら弓を
ひき打ちするのと、騎兵の突撃を繰り返すこと。
突撃無しでは、攻撃力が足りずに時間内に敵をしとめきれない。

それでは、グッドラック!

285名無しさん:2012/01/09(月) 17:21:16 ID:???
ノーマル:スンガイコーロク戦は先に上に移動させた騎兵で、一度敵騎兵に横からぶつけて数を減らすと歩兵が長持ちした感じ。
あとは騎兵以外オートにしといて、騎兵部隊で僧侶、弓兵、魔術師に突撃&離脱。
それらをある程度倒したら敵歩兵を集めて必殺技ぶっぱ。
あとはひたすら突撃&離脱オンリーでいけたなぁ。

最大の敵はやはり制限時間…

286名無しさん:2012/01/09(月) 19:09:35 ID:???
制限時間そんな辛い?
俺は350カウントくらい残ってたけど。

287名無しさん:2012/01/09(月) 20:46:57 ID:???
わりとヴァーレンの延長戦上だから2回でクリアできたけど
制限時間はギリギリだったな・・・

騎兵運用をがんばれとしか言えない

288名無しさん:2012/01/09(月) 21:59:36 ID:???
スんがいって固定してマップ北に移動(部隊の向きは南)あとは騎兵突撃操作で無双で済むよね

289名無しさん:2012/01/09(月) 22:16:50 ID:???
誰かハードのMAP34攻略できた?
正直見た瞬間絶望したんだが。

290名無しさん:2012/01/10(火) 19:24:56 ID:???
アストゥール戦記はストーリーが面白かった
難度はもっと経験の効率をよくしたりリザードマンに突撃か飛び道具つけるだけでだいぶ変わると思います
MAP34は一般のレベルを少し上げてやれば良いと思います。

更新楽しみにしています頑張ってください

291名無しさん:2012/01/10(火) 22:16:30 ID:???
中衛リザードマンの斧投げは強い。貫通するからダメージ凄い。射程短い+近接不可だから中衛しか使えないのが弱点

292名無しさん:2012/01/11(水) 00:18:45 ID:???
リザードマンは斧投げ出来たのか知らんかった

293名無しさん:2012/01/11(水) 02:22:17 ID:???
重騎兵だけ能力の上がり方大きいのな。
他の騎兵使うとしても重騎兵で訓練したほうがいいな
これなら最初から王子を重騎兵にしておくべきだったワロス
そして重騎兵万能だろ。足がはやくて魔法抵抗の高いリザードマンという感じ
突撃できないから騎兵の運用できないけどな
MAP34はハード初見で一発クリアした記憶が。
歩兵を早期にすりつぶして弓兵を自動にして散兵化
バラバラの敵を騎兵で突撃繰り返して時間ギリギリで勝った気がする

294名無しさん:2012/01/11(水) 04:11:20 ID:???
verによって違うかもしれないが、3.40は成長率違うよ。
騎兵系で比較すると、HP、攻撃、防御、魔防、技術が違う。
騎兵はHPが5%、後は10%ずつ成長する。これを基本とすると、
胸甲は攻撃が12%、防御が8.8%ずつ成長し、他は同じ。
重騎は防御が12.5%、魔防が14%ずつ成長し、他は同じ。
弓騎はHPが4.4%、攻撃が9%、防御が8.8%、技術は13.3%ずつ成長し、他は同じ。

ちなみにLv1のときに転職すると、
胸甲には攻撃に20
重騎には防御に20、魔防に15
弓騎には技術に15
のボーナスがある。

胸甲騎兵で運用するなら重騎兵で育成し、
弓騎兵で運用するなら胸甲騎兵で育成するほうがいいかもしれない。

295名無しさん:2012/01/11(水) 09:41:49 ID:???
MAP34が簡単だったはずなのにみんな難しいと言ってるんで掘り出してみたら
スクリプト暗号化なし版だと歩兵、弓兵がレベル13で
ロイヤルナイトがレベル23だったのに
暗号化版だとレベルが軒並み下がってんなwwww歩兵レベル1とかないだろwww
暗号化に問題あるのか、はたまたただのミスかはわからないなwww
それ以外も色々と問題が発生するようだ
ちなみに今まで俺がやってたVer3.30も最新のVer3.40も同じだった
とりあえずふりーむで落とした奴はセーブだけ残してダストシュートして小物いれ2から落としてこい

296名無しさん:2012/01/11(水) 17:32:33 ID:???
>>295
thx。絶対無理だと思ってたら、そういうことだったのね。

297名無しさん:2012/01/16(月) 23:08:47 ID:???
更新楽しみにしているけど無理かなぁ?

298名無しさん:2012/01/17(火) 00:32:32 ID:???
気長に待とうぜ

299名無しさん:2012/01/17(火) 22:02:04 ID:???
完全に終わったと思ってたらヴァーレンでリメイクされたんだ。十分希望はある

300名無しさん:2012/01/28(土) 06:44:17 ID:K5xwUb06
ランダムで敵と遭遇する仕様ってなくなったの?

301名無しさん:2012/01/28(土) 12:06:48 ID:???
クラスチェンジ選択とか装備とか色々弄れそうなところがある分
アストゥールはアストゥールでいいだよねこれ。

ヴァーレンでもクラスチェンジ選択は内政機能を駆使してやれ無い事はないけどさ。

302名無しさん:2012/01/29(日) 02:42:38 ID:???
あれだけの激戦を繰り広げても皇太子はまだ20レベルに届かないんだぜ
もう50レベルぐらい行っても良いんじゃねと思えるほど内容が濃い

303名無しさん:2012/02/01(水) 22:00:50 ID:???
Normalで何とかMAP49までいけた。
モエールの行動の裏側を知りたい。レオル不憫。

最後のあたりのレオルは複雑だ。
虎の穴の同人誌とか変なことつぶやいてた頃の彼はもう戻ってこないのだろうか。
しかし、レオル、戦術面ではすさまじい機転を利かすのに、謀略には弱いのな。
トレイミー早く魔法砲撃対策思いついてくれないだろうか。あれがある限り勝てる気がしない。

そういえば、レオルの部隊にテイスを入れることができないのは仕様?

304名無しさん:2012/02/01(水) 22:56:04 ID:???
レオルは統率、武力90、智謀50、政治10って感じ偽使者の時点で釈明しとけよってw
とりあえず更新の際にはホニャララ都尉とホゲホゲ都尉の復活を

305名無しさん:2012/02/02(木) 05:17:53 ID:???
確かにレオルは鬼神のごとき戦いっぷり難度的な意味で
僕的には武力80統率98知略60謀略5野心80悪名100と言った所か

306名無しさん:2012/02/02(木) 21:27:37 ID:???
都尉べっぴんだよな。
そういえば、最終当たりみんなどのくらいのレベルになってる?

自分は、一週目は魔法使い以外23くらいで、ドラグーンとか砲撃とかで一瞬で蒸発して
金もなく補充が出来ず詰んでしまったよ。

2週目は、レギュラーだけで乗り切れる場面ではレギュラーしか動かさないようにしてたら、
レベルも30くらいになって、お金も一瞬75万とか溜まって余裕かと思いきや、魔人がでて以降は結局正攻法では
ドラグーンに勝てる気がしなくって、最終的にノーム召喚でひたすら逃げ回るという情けない戦い方しかできなかった。
まだまだレベリングできるんだろうか。

重装歩兵ならいけるのかな?ただ、遠距離ないと消耗戦の一方だし、と思い、ついつい魔法剣士を選んでしまう。
あと、最終面付近騎馬兵が空気な存在になってしまうのは自分だけだろうかorz
前に出すと死ぬから後ろで大事にしてるだけ、という。。

307名無しさん:2012/02/03(金) 07:16:38 ID:???
ドラグーンには基本かなわないよ。
数で状況が良ければ、シーフで岩石召還して壁を作り、
長弓や風魔法で対抗できなくもないけど、
相手にすると他の旗色がまずくなってくる。

あと、騎兵はむしろ重要になる。
元帥しばくには、深くにドラグーンおびき寄せて、
ドラグーンを迂回して元帥だけ狙えば楽勝。
返す刃で退却するドラグーンを皆殺しにすればいい。
正面突撃なんかしたら蒸発しちゃうわな。

レベルは23程度で、残金は60万程度だったと思う

308名無しさん:2012/02/03(金) 08:10:39 ID:???
俺皇太子19レベルでクリアしたよ障害物を盾にしながら
長弓でじりじりドラグーンを削る方法で倒した攻撃はたいした物だが
防御は騎兵と同じだからそこに付け込むべきかな

309名無しさん:2012/02/03(金) 14:54:29 ID:???
俺は召喚ベヒーモス盾に近接ブリザード打ち込んでひたすら遠距離攻撃で頑張った。
重装歩兵が蒸発してる間に横から騎兵突撃がうまく決まったのと、リザードマンが耐えながら斧投げしてくれたので結構削れた。

でも結局まともに相手しちゃダメだ。結構いけただけで被害は大きいし、やっぱり全力で逃げて元帥に騎馬突撃が現実的。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板