■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part13
1名無しさん:2010/05/28(金) 20:55:14 ID:LlxO.A2Q
ヴァーレントゥーガの避難用スレッドです。
2chに書き込み規制がかかったときにお使いください。

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
★★★ ヴァーレントゥーガ part6 ★★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1263909192/
VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi

前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1272402450/l50

2名無しさん:2010/05/28(金) 21:10:56 ID:???
>>1乙の中にありて>>1乙は無なり・・・

3名無しさん:2010/05/28(金) 21:19:31 ID:???
刺客ガウエン>>1乙つかまつる

4名無しさん:2010/05/28(金) 21:39:17 ID:???
エロ系=
俺の嫁系=
ウホ系=
紳士系=
へんたい系=

5名無しさん:2010/05/28(金) 21:48:46 ID:???
なんかかなり鉄板だなあ、とりあえず
エロ系=キオスドール

6名無しさん:2010/05/28(金) 22:56:09 ID:???
せめて・・・もう>>1乙・・・

7名無しさん:2010/05/28(金) 22:59:44 ID:???
俺の嫁系=イオナ(善)
ウホ系=イエティ
紳士系=エルフォード
変態系=クウォード
だな

8名無しさん:2010/05/28(金) 23:15:14 ID:???
実際、善イオナは嫁EDあるからな・・・。

9名無しさん:2010/05/28(金) 23:53:40 ID:???
ドワーフがゴーレム作れるようになったり新ユニットスチームカノンを雇えるようになったりしないかしら

10名無しさん:2010/05/29(土) 00:01:40 ID:???
>>1乙を探してるの・・・

11名無しさん:2010/05/29(土) 03:36:08 ID:???
この美しい>>1を乙したい。
それが私の願いであり、私に課せられた使命だ。

12名無しさん:2010/05/29(土) 03:48:23 ID:???
リザードマンの最強ユニットは
耐性に優れて弱点の無いジェイクか
能力数値の優れたモーゼンか

リッチーの最強ユニットは混戦だなぁ…
まず思いつくのは1対1で手が付けられないポポイロイト
1対多数で無双するレドザイトも最強の一角だし
ラングドスはプレイヤーが操作すると飛躍的に強くなる
クウォードは育ちさえすれば最強、だが育たない

余談、リッチーにはリーダースキル持ちが1人もいないのな
リーダー最強を決めようがない

13名無しさん:2010/05/29(土) 04:23:41 ID:???
主に人材プレイで
付いて行きたくなる君主=
おーじんじしたくなる君主=
君主に推薦したい奴=
同僚にしたくない奴=
部下(嫁)にしたい奴=
扱い難い困った子=

14名無しさん:2010/05/29(土) 04:25:00 ID:???
リザードマン最強はガウエンだと言ってみる

あとマビドレがリッチー系で唯一リーダースキル持ち

15名無しさん:2010/05/29(土) 04:29:12 ID:???
確認してきた
マビドレのブレードレインはリーダースキルだったのね

16名無しさん:2010/05/29(土) 04:32:08 ID:???
問題は配下がロクに火力ないところだがなw

人材プレイだとデビル系人材に使わせられるから良いんだけど

17名無しさん:2010/05/29(土) 04:39:37 ID:???
付いて行きたくなる君主=ルーゼル、アルティナ、ナルディア
おーじんじしたくなる君主=バルバッタ、ラムソン
自分が支えねばと思える君主=カルラ
君主に推薦したい奴=ぶっちゃけ多すぎる
同僚にしたくない奴=ラクタイナ
部下(嫁)にしたい奴=エルティア、シャルロット
扱い難い困った子=レオナール
放っておけない子=ローニトーク

18名無しさん:2010/05/29(土) 05:18:55 ID:62BSRd8c
俺がリザードマンで会いたくないのは、ジェイクでもモーゼンでもゲルでもない。
ソルソーンだ。
特に後衛で人材プレイしてると速攻で退却したくなる。
馬鹿みたいな射程の必殺技を使ってきて、それが部隊全員だから下手すると即死する。
回避の為に左右に動き回るのはいつものことだ。
さらにこいつ結構人材拾う、リザードマンや悪魔をな・・・
以前ゼオンをやら4人くらい拾ったこいつがいたんだが、やばいなんてもんじゃなかった。
前衛でも吹っ飛んだぞ。

19名無しさん:2010/05/29(土) 06:14:12 ID:???
>>7の正しさに感激、クウォードは上手いな生物学的にきたか。

20名無しさん:2010/05/29(土) 06:18:54 ID:???
>同僚にしたくない奴=ラクタイナ
しかしやつはやたら便利だ。人材プレイで戦力値以上の相手と太守として戦わされる時とか居たりするとラッキーと思う。

21名無しさん:2010/05/29(土) 06:26:25 ID:???
同僚にしたくない奴=セレン
あ、だから俺の戦功値、俺の陪臣の経験地……

22名無しさん:2010/05/29(土) 07:05:40 ID:???
付いて行きたくなる君主=ラファエル
おーじんじしたくなる君主=ラムソン
君主に推薦したい奴=サルステーネ
同僚にしたくない奴=ホーニング
部下(嫁)にしたい奴=ユネーファ
扱い難い困った子=ネアトン

23名無しさん:2010/05/29(土) 08:47:29 ID:???
ヴァーレン動画きてたけどドワーフ弱すぎで笑った。単独ではやはり駄目か。ペガレスもいないし

24名無しさん:2010/05/29(土) 09:06:16 ID:???
付いて行きたくなる君主=ムクガイヤ
おーじんじしたくなる君主=サーザイト
君主に推薦したい奴=スーフェン
同僚にしたくない奴=ミシディシ
部下(嫁)にしたい奴=アーシャ
扱い難い困った子=ネルガル

25名無しさん:2010/05/29(土) 09:08:20 ID:Br6jBAPg
>>24
あるぇ・・・最後だけ・・・

26名無しさん:2010/05/29(土) 09:12:55 ID:???
付いて逝きたくなる君主=ラムソン
おーじんじしたくなる君主=ホーニング
君主に推薦したい奴=ベガレス
同僚にしたくない奴=ネアトン
部下(嫁)にしたい奴=ネアトン
扱い難い困った子=ユネーファ

27名無しさん:2010/05/29(土) 09:23:22 ID:???
スキルの扱いに困るっぷりはムクガイヤがトップだな

28名無しさん:2010/05/29(土) 09:59:54 ID:???
スキルの並び順だけで戦い方全然変わるよな
自分で並び替えられるように出来ないだろか
ガウエンとかソルソーンとか普通に百烈斬使った方が強いし

29名無しさん:2010/05/29(土) 13:45:58 ID:???
百烈斬使えるようになってもクリティカルヒットを使い続けるのがガウエン使いのジャスティス。

30名無しさん:2010/05/29(土) 14:01:16 ID:???
レオーム王家無視されすぎ

31名無しさん:2010/05/29(土) 14:24:26 ID:???
>>24
リジャースド乙
と言いたくなるラインナップだなw

32名無しさん:2010/05/29(土) 14:35:40 ID:???
付いて行きたくなる君主=アルジュナ
おーじんじしたくなる君主=ヒューマック
君主に推薦したい奴=ミルフォース
同僚にしたくない奴=ラクタイナ
部下(嫁)にしたい奴=ナルディア
扱い難い困った子=野菜の人

33名無しさん:2010/05/29(土) 14:40:27 ID:???
>>28
スキルの並び順のカスタマイズか。
現状の仕様だと難しいが、それができれば強さが一変するキャラクターもいるだろうな。

34名無しさん:2010/05/29(土) 15:01:55 ID:???
そういや士官プレイでも勢力OP見れるようにならんのかな

35名無しさん:2010/05/29(土) 15:39:59 ID:???
スキルの並び順カスタマイズは面白そうだ

そういえばステータス表示を少し大きくして欲しいな
サーザイト先生とかがスキルアイコンと耐性表示が被ってて気になる
顔絵に耐性表示が被りそうなキャラもいるから、
スキル欄と耐性欄を少し広げて欲しい気がする

36名無しさん:2010/05/29(土) 15:40:33 ID:???
>>34
もう人の異動も無いだろうから、条件式を誰かが作ってうpすれば良いんじゃないか?
そう、誰かが…

つかS1の初期人材くらいは人材OPが付きゃ良い話、すげぇ勢いで投稿されるかと思ったのだが…
列伝みたく賛否ありそうだけどね…個人的には豪華な方がいいと思うす。

37名無しさん:2010/05/29(土) 15:52:36 ID:Br6jBAPg
エルカが空飛んでるのって気のせい?

38名無しさん:2010/05/29(土) 17:39:10 ID:???
>>36
現状投稿されてるやつのクオリティが高すぎてハードル上がっちゃってる気がする。
そうでなくても、下手にいじっていいものかと考えてしまうな。

>>37
少し前からそうだよ。
さぞかしパンチラし放題に違いない。

39名無しさん:2010/05/29(土) 17:45:15 ID:???
戦闘シーンで、複数キャラをグループ登録できるようになれば…
CTRL+数字キーで、今選択してるキャラをその数字に登録、
数字キーで、登録したキャラを選択、みたいに。よくあるRTSタイプで。

必殺技を使いこなせるようになると細かい操作が楽しくなってくるんだが、
ぱっと選べるのが部隊だけだと、選択がやりにくい
騎兵をのぞいた全部隊だけ登録して、騎兵だけ別行動とかもやりやすくなるし

40名無しさん:2010/05/29(土) 18:11:18 ID:???
エルカがホバー移動しているのは魔剣ザンジバルのおかげ。
ムームーがホバーしてるのはムームー剣のおかげ。
あくまでホバーなので、パンチラはしない。スカートはずっとヒラヒラしてるけど。

41名無しさん:2010/05/29(土) 18:16:22 ID:???
前衛・後衛・全体で一括チェックできるし領内の部隊順を整理してれば騎兵だけとかは簡単にできるな

42名無しさん:2010/05/29(土) 18:16:51 ID:???
>>39
アストゥールにはそれに近い機能があったんだけどな

43名無しさん:2010/05/29(土) 18:21:03 ID:???
>>35
もったいないよな
スキルの並びがおかしいせいで本来の性能を発揮できないキャラが多い
俺も更新のたびに毎回スキルの並びを手動で整えてるし

44名無しさん:2010/05/29(土) 18:27:48 ID:???
前スレの続きなんだけど、リザードマンの最強リーダーってイオード一托じゃないのか?

ジェイクさんの耐性付加はすごいけど、一部隊で戦況を変えるほどとは思ってない。

45名無しさん:2010/05/29(土) 18:55:13 ID:???
人材の強さとは、戦場での強さだけのことを言うのではないのです

46名無しさん:2010/05/29(土) 19:38:00 ID:???
いまニコニコに上がってる動画の対戦形式見て
前に話題になってた僕が考えた最強の部隊決定戦とか妄想したけど
被りまくるキャラがいるし難しいか

47名無しさん:2010/05/29(土) 20:21:18 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうぶたい

人材部隊が不可ならデッドライトをマスターにして
・バーナー部隊(主力)
1デッドライト 2ミルフォース 3ミシディシ 4ドラゴン 5ドラゴン 6ドラゴン
・VS強敵用
7セレン
・VS死霊系&回復
8ホルス 9イオナ
・ブースト係
10ナルディア

レッドドラゴン・バーナーブレスで画面を埋め尽くしてヒャッハーする
これで爽快感は最強。異論は認める

48名無しさん:2010/05/29(土) 20:34:23 ID:???
ロイタール特攻隊やロザイナ天馬騎兵団…突撃系が
ぱっと思いつくな

49名無しさん:2010/05/29(土) 20:37:16 ID:???
ヴァーレン七英雄

ワグナス→ドラスティーナ
ノエル→セレン
ロックブーケ→キオスドール
スービエ→ニーナナス
ボクオーン→悪イオナ
ダンターグ→ゼオン
クジンシー→ラクタイナ

で、合体させたら超強そうだ。

50名無しさん:2010/05/29(土) 21:20:41 ID:???
>ボクオーン→悪イオナ
ホルスは人形な訳ですなw

51名無しさん:2010/05/29(土) 21:32:07 ID:62BSRd8c
一部隊だけなら誰が最強かは興味があるな。
ただ相性にかなり左右されるのはわかるが。

人材はリーダーのみ、あとはそいつが雇える奴だけ。レベル40を基本として部隊も全員レベル40とするルール。
ああだけどこれではレッドドラゴンが使えないか。

セレンのようなワンマンアーミーでは流石にきつそう。
ラクタイナも部隊がアンデットになるからきついな。まあリッチーも可能だけどさ。
ラクタイナでリッチー可ならほぼ最強かね。
無限に壁製造しつつ回復、リッチーが後方から攻撃。正直相当強い。

52名無しさん:2010/05/29(土) 21:34:14 ID:???
クジンシーのライフスティールは
どっちかってとビッテトールのが即死持ちで似合いそうだが
二流の悪役っぷりではラクタイナ同意だなw

53名無しさん:2010/05/29(土) 21:35:50 ID:???
クジンシーはソウルスティールってイメージなので自分だったらリチムク充ててるかなぁ
あとははまり役だと思うw

54名無しさん:2010/05/29(土) 21:41:36 ID:???
数週間後そこにはロマサガシナリオの姿が!

55名無しさん:2010/05/29(土) 21:45:25 ID:???
セレン「先帝の無念を晴らす!」

56名無しさん:2010/05/29(土) 21:46:52 ID:???
一部隊だけならリチムク……これは反則か

57名無しさん:2010/05/29(土) 22:11:44 ID:???
セレンなら即接近して一般を皆殺しだからむしろ部下がいる分有利なルールかも。ドラスティーナとかこえぇ、デビルレベル40
ポポもデビル以外で止めきれるだろうか、マジシャンならフリーズ指定すりゃ良いか。

58名無しさん:2010/05/29(土) 22:20:33 ID:62BSRd8c
レベル40のリチムクとナイアラやばすぎるな。
解呪耐性もあがるから、ホルスあたりじゃないと勝てない気がする。
まあナイアラは一応解呪できたと思うけど。

某動画をみた。
幻覚付与はドワーフいじめにしか見えんぞ。遠距離もっておらずドワーフは味方同士で殴り合いとかwww

59名無しさん:2010/05/29(土) 22:23:08 ID:???
>>54
七英雄が散らばりすぎて各個撃破されるのが見える

60名無しさん:2010/05/29(土) 22:26:51 ID:???
ん、まてよ・・・
シャルロットが激強くないか?
デビルで回復スピード上げてオールヒールまである。
必殺技使っても簡単にチャラにされちまう。

61名無しさん:2010/05/29(土) 22:31:54 ID:???
>>59
七英雄は撃破されても本体さえ無事なら・・・ってこれ人材全てに言えるのかw

62名無しさん:2010/05/29(土) 22:47:30 ID:???
よいかホルス。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
回復とシャイニング担当のモンク部隊は後衛、
エアカッター担当のローニトーク隊も後衛、
ホーリーレイ担当のヴァルキリー隊も後衛だ。
お前は一人で私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。

63名無しさん:2010/05/29(土) 22:49:37 ID:62BSRd8c
イオナらしいな

64名無しさん:2010/05/29(土) 22:50:24 ID:???
ホルス「パリィ!」

65名無しさん:2010/05/29(土) 22:59:01 ID:???
レオーム=インペリアルクロス パリィ!(主にダルカン的な)
ルートガルド=パワーレイズ 魔力ボーナスが付くが前衛が後方にあったり
リューネ=龍陣 順番に突っ込む
ファルシス=ワールウィンド 速度+遠距離防御-溶ける溶ける
ナース=ラピッドストリーム 戦闘開始位置が敵の目の前
ガルガンダ=ムーフェンス 防御+速度-まさにgdgd

陣形あるならこんな感じ?

66名無しさん:2010/05/29(土) 23:06:16 ID:62BSRd8c
ゴブリン ゴブリン知るものきたれw

67名無しさん:2010/05/29(土) 23:23:41 ID:???
1部隊 対 1部隊 用に選出してみた

ムクはランダムシナリオじゃないと雇えないとか
対上位人材戦だと弱そうじゃねとか思ったけど気にしない
コンセプトは「寄らばとける」

リーダー デッドライト

セレン(青竜剣)
ヨネア(マジック・イリュージョン・ライフスチール)
ポートニック(トルネード)
ムクガイヤ(火風取得で補助魔法+高魔力魔法)
ポポロイト(ファンネルで相手の必殺技潰し)
イオナ善(高魔力ノヴァ)
メーヤ(野菜弾幕)

68名無しさん:2010/05/29(土) 23:25:30 ID:???
ヴァーレンみたいなゴチャキャラバトルものでロマサガの閃きシステムみたいなの導入するとどうなるだろう
ブレッドが低い確率でデリュージ覚えるとか

69名無しさん:2010/05/29(土) 23:43:50 ID:???
後半のシナリオでドラスティーナが百烈斬とか覚えたら止められなくなるな

70名無しさん:2010/05/29(土) 23:43:54 ID:???
これ自分の部隊で通信対戦やりたいな

71名無しさん:2010/05/30(日) 00:00:37 ID:???
>>69
ドラスティーナは基本値100だけどレベル上がりにくいから実は別にあんまり

72名無しさん:2010/05/30(日) 00:02:39 ID:???
パリイだと何度言えば…
まああんまり関係ないことだけど

73名無しさん:2010/05/30(日) 00:08:24 ID:???
>>68
成長の楽しみが広がりそうではあるね。

74名無しさん:2010/05/30(日) 00:47:54 ID:???
>>68
マジシャンが属性魔法をランダムで覚えるように
全スキルランダムで覚えさせるとかできるならできるのでは

75名無しさん:2010/05/30(日) 01:00:16 ID:???
実装されてるのを使うとそうなるんだろうけど使ってるスキルに応じた閃き派生みたいなのを期待しちゃうわけでw

76名無しさん:2010/05/30(日) 01:15:14 ID:???
レベルUP時に確率で特定スキル習得とか特別クラスにチェンジするとか面白いかもね

77名無しさん:2010/05/30(日) 01:31:18 ID:???
現状マジシャンの魔法はマジシャンの時に火魔法だったらウィザードになっても火魔法だよな?

これをうまく使えば>>75の言う閃きってわけにはいかないかもしれないが派生らしきものは演出できるかもしれんな

78名無しさん:2010/05/30(日) 03:56:25 ID:???
始めたはいいがいまいち勝手が分からない。
ユニットの配置や戦闘画面で気をつけることってなにがあるかな?

79名無しさん:2010/05/30(日) 04:39:16 ID:???
多々あるけどわざわざ忠告することはないぜ。
分からないうちが一番楽しいぜ、色々模索して何度かクリアまで漕ぎ着いてみなされ

80名無しさん:2010/05/30(日) 04:52:45 ID:???
>>78
リーダースキルと必殺技を見ると良い。召喚が強力。レベル上がると覚える技を見ると良い

81名無しさん:2010/05/30(日) 06:39:15 ID:???
光闇のリチムクがとんでもない壊れユニットになっとるw

82名無しさん:2010/05/30(日) 07:27:55 ID:???
ひらめきじゃないけどオリシナのデュナミスでは
特定人材と同じ戦場に出ると一部スキルをラーニングするものまね人材がいたな

83名無しさん:2010/05/30(日) 11:45:32 ID:???
対空気属性が強化された
アルティマイトもLv30になってる

でも結局プレイヤーがホルスやオルジン操作すれば勝てるんだよな

84名無しさん:2010/05/30(日) 11:52:30 ID:???
もう外部人材使ってリューネでクリアできる気がしねえw

85名無しさん:2010/05/30(日) 11:56:51 ID:???
公式の新キャラ追加はまだか
全キャラでほとんどプレイしてもうた

86名無しさん:2010/05/30(日) 12:01:08 ID:???
ルーンリザード作ってみたけど、リザードロードと見た目変わんないな
せっかく最強のリサードなのだから、もっと凝った絵にして欲しい

87名無しさん:2010/05/30(日) 12:44:14 ID:???
>>84
レオナールさん(アナザー)ならきっとなんとかしてくれる

88名無しさん:2010/05/30(日) 12:56:58 ID:???
ビーストテイマーで技付加のできる人材とかいると面白そう
レベル20以上に5連射の幻惑ブレス付加とか

89名無しさん:2010/05/30(日) 13:09:25 ID:???
光闇のリチムクTUEEEEEけど所詮リチムク以外は雑魚だから
毎回ラザムかラクタイナに追い詰められて自決してるなw
リチムクに新しい人材一人か二人与えた方がいいんじゃないってレベル

90名無しさん:2010/05/30(日) 13:29:38 ID:???
ひらめきがあるなら悪魔合体があってもいい

91名無しさん:2010/05/30(日) 13:33:19 ID:???
アルティマイト30は凶悪過ぎるな
難易度極低ってレベル超えてるわ

92名無しさん:2010/05/30(日) 13:36:31 ID:???
リチムク陣営は人材はリチムク一人だけの方が俺は好きだな。
一般は、シナリオ開始は今のままで、ある程度ターン経過やリチムクの領土拡張するごとに、
一般がupdateされて、解呪耐性と光・神聖耐性が1ずつ強化されて行くのはどうか?

93名無しさん:2010/05/30(日) 13:47:49 ID:???
>>92
プレイヤーが使うなら領土拡大出来るが
COMで今の仕様だとラザムに突っ込んでルートガルト地方を全部ラクタイナに奪われて滅亡する

94名無しさん:2010/05/30(日) 14:32:54 ID:???
リチムク陣営の一般updateのされ方
プレイヤーがリチムクの時 激甘(updateされた頃には大勢が決している)
プレイヤーがラクタイナ、セレンの時 中辛(ガシガシ強化。でも開始してすぐに直行で滅ぼせるほど甘くないくらいに強化)
プレイヤーがラザム     激辛(急げ! 勇者! 毒蛇空気嫁!なくらい強化)
プライヤーが上記以外 甘口(CPUラザム、ラクタイナに挟撃されても平気)
というのではどうか。

95名無しさん:2010/05/30(日) 15:25:01 ID:???
サルステーネ(死霊)のファントムナイト部隊とか追加するとレクイエムゲーから変わるかもね
移動タイプ飛行で解呪耐性微強なら更に素敵

96名無しさん:2010/05/30(日) 15:50:31 ID:???
サルステーネとフィーザレスが死霊化したら超強そうだな。

97名無しさん:2010/05/30(日) 16:04:27 ID:???
レオナールさん「・・・」

98名無しさん:2010/05/30(日) 16:16:31 ID:???
バハムート戦記に「自らクリムトに魂を捧げた女」みたいな子いたじゃない。
ああいう子を一人だけ追加とか、ななあしさんならやってくれる・・・はず。

99名無しさん:2010/05/30(日) 16:31:43 ID:???
ナイアラ?

100名無しさん:2010/05/30(日) 16:50:53 ID:???
awesome!
    ∧,,∧  ∧,,∧Youtube is fun!
 ∧ (  XD ) (  XD ) ∧∧
(  XD ) U) ( つと ノ(XD   )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  XD ) (XD  ) と ノ                           / |_|\(外人ばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノ u-u                             l l
     `u-u'. `u-u'lol
Hey…jap is coming…
    ∧,,∧  ∧,,∧Gross…
 ∧ (  :D ) (  :D ) ∧∧
(   :D ) U) ( つと ノ( :D  )          (^ν^) ……
| U (  :D ) (:D  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' Who's that?
miss spell…
      ∧,,∧          Fack you!!       ∧,,∧ miss spell…
 ∧∧ ( :(   )                          (  ): ) ∧∧
( :(  ) U  )          \(´・ω・`)/         (  Uノ(  ): ) miss spell…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    ( :(  )                          (  ): ) miss spell…
    (l  U)miss spell…                   (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

101名無しさん:2010/05/30(日) 17:12:16 ID:???
光と闇ハード観戦10回中10回ラクタイナの勝利
おまけに毎回アルティマイト10体以上生存してる


結論
アルティマイトLv30はやりすぎだと思われます

102<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

103名無しさん:2010/05/30(日) 17:20:26 ID:???
更新

104名無しさん:2010/05/30(日) 17:21:30 ID:???
新ノーアはジョジョに出てくるちょいキャラみたいな顔してるな。

ナシュカはもっさりイケメンって感じでいいな。

105名無しさん:2010/05/30(日) 17:32:49 ID:???
個人的には外海から来たビーストテイマー、サーリィとか人材プレイしたい。
外海から落ち延びたマギステルテムプリでもよし、貴様!イレブンの追撃を逃れたのか!

106名無しさん:2010/05/30(日) 17:39:52 ID:???
アストゥール戦記のキャラを放浪人材でry

107名無しさん:2010/05/30(日) 17:51:52 ID:???
ベリアル厨よろこべー(^0^)   

…グループ登録だと!?

108名無しさん:2010/05/30(日) 18:17:45 ID:???
>>101
え、随分偏ったな
ラクタイナの勝率ってむしろ低くくね?

109名無しさん:2010/05/30(日) 18:19:57 ID:???
ノーアに漂う雑魚臭がwwww 前はもったり雄大ってところもあったのに

110名無しさん:2010/05/30(日) 18:31:54 ID:???
おいキオスドールが!

111名無しさん:2010/05/30(日) 18:33:14 ID:???
俺も驚いた。立ち絵と違いすぎるよな、目とか。
あと、ムーアも言ってあげて。

112名無しさん:2010/05/30(日) 18:41:42 ID:???
俺こそが新ドッターに!

という群雄割拠の時代にしたいのではなかろうか

113名無しさん:2010/05/30(日) 18:41:56 ID:???
アヘ顔になっとるwww

114名無しさん:2010/05/30(日) 18:42:51 ID:???
アルティマイトがオルジンさんでも無理ゲーに・・・

115名無しさん:2010/05/30(日) 18:49:34 ID:???
顔グラ変わるのはうれしい・・
だが毎回どうもネタ臭がする・・

116名無しさん:2010/05/30(日) 18:50:09 ID:???
ネタが仕込まれていないきれいなヴァーレンか…w

117名無しさん:2010/05/30(日) 18:52:44 ID:???
ムーアさんはフ○リーザさまっていうよりは、バラ○モスさま(TVアニメ版)
な感じの顔ですね。

118名無しさん:2010/05/30(日) 18:52:47 ID:???
ムーアはかっこいい。キオスドールはお水の姉ちゃんって感じ。はぁ〜い指名ありがとー♪とか言ってそう

119名無しさん:2010/05/30(日) 18:55:40 ID:???
ドラクエの魔王の名前に似てるなwムーアw

120名無しさん:2010/05/30(日) 19:01:21 ID:???
キオスドールイメージ変わりすぎだろw

121名無しさん:2010/05/30(日) 19:06:14 ID:???
亀頭の先がキュッとなる表情だな

122名無しさん:2010/05/30(日) 19:06:41 ID:???
そういやTV版DQのバラモスも古代帝国に作られた人工の魔族だったな

123名無しさん:2010/05/30(日) 19:09:35 ID:???
個人的にもっと人材が多くてもいい気がするんだが
各クラスで後一つぐらい追加できないかね

124名無しさん:2010/05/30(日) 19:16:33 ID:???
モンスター系の固有人材とかいないな

125名無しさん:2010/05/30(日) 19:25:11 ID:Q4jDmdmM
>>101
そのくらいのほうが楽しそうだな。
今までリチムクが最強だったのが、ラクタイナに変わっただけだ。大差なし。
というか光と闇はコム操作の時なぜかしらんけど、司令官以外みなレベル1になるんだが、
これは不具合なのか?だからどうしても序盤以外勢力が伸びなかった。

126名無しさん:2010/05/30(日) 19:30:05 ID:Q4jDmdmM
というかオリジンでやったら光と闇、すげえ楽勝だったからな。
ホーリーレイ二発でレベル21のアルティマが即死。ていうか一発でほぼ瀕死
後方からのエルフか自分で回復して、
次々にアルティマイトを倒していく様は恐ろしかったよ。アルティマイト八体を単独で撃破とかないよ。

ラクタイナでやるとデス利かなかったら逃げたほうがいいくらい。

127名無しさん:2010/05/30(日) 19:34:07 ID:???
マクラヌスいつからこうなったww

128名無しさん:2010/05/30(日) 19:35:26 ID:???
どうでもいいけどドワーフは全部で9人なんだよな。ウォーラックが死なない場合一人余る
ドワーフ皆が部隊を組む傍ら一人ぼっち・・・

129名無しさん:2010/05/30(日) 19:36:54 ID:???
オルジンはアルティマイト対抗策的なポジションだったから別によかった
現状無理すぎ

130名無しさん:2010/05/30(日) 19:49:20 ID:Q4jDmdmM
リチムクはHPがなにかおかしくなってるな。三倍くらいになってる。
ルーぜる様はレベル50になったけどステがしょぼいw
MPも低いから相変らずなのにw

アルティマイトはなんかしらんがMPがついたな。あれどうするんだろ?

131名無しさん:2010/05/30(日) 19:49:59 ID:???
旧顔グラ見てたらまだまだ人材作れそうだよな
特にヴァンパイア系は一人欲しいw(矢吹丈的に

132名無しさん:2010/05/30(日) 20:04:48 ID:???
>>129
ナイアラとイオナの関係みたいなもんか?
けどナイアラは補充可能だが、アルティマイトは補充不可だからなあ。

一体一万くらいで買えればいいんだがなあ。

133名無しさん:2010/05/30(日) 20:05:11 ID:???
アルティマイトのMPは、あれ、プロトンビームを消費MPありにして、
MPリロード技(減速-99%)をつけるとかかもね。だったら、今の異常な強さのアルティ
もありかと。

134名無しさん:2010/05/30(日) 20:09:11 ID:???
>>116
こんな感じか

ネアトン
「騎兵というブランドをまず考えて、ファルシスで終わっていいのか、
 いろいろな地形を経験した方が自分にとってプラスじゃないか、と悩みぬいた」
「騎士団に頭を下げれば済むことや。FAのボクの場合は相手の気持ちを考え頭を下げた。
 今度の場合は騎士団は悪くない」
「オルジンもファーレントゥーガならメジャーには上がれなかった」

FA移籍に当たってネアトンが要求した内容
8年43億円の契約
専属人材
年金
待つ“誠意”
ポスティングシステムを使ってのルートガルト入り容認
必殺技にボディーガードをつける
一般の訓練の面倒を見る
家族のためにアルティマイトをつける
いつでも気分転換できるように常時プレーできる中立エリアが欲しい
護衛をつける
領地に城壁を建てる


あ、これはきれいになる前だった

135名無しさん:2010/05/30(日) 20:11:10 ID:???
いつの間にか、「減速25%」が全て「減速20%」に変わってる。
Ver273ののときは25%だったんだけど、いつ変わったのかな?

136名無しさん:2010/05/30(日) 20:25:16 ID:???
  ナシュカ
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ    ネタと顔グラ変更と性転換・・・
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|   それが放浪人材に求められる資質。
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.


新ノーア気持ち悪過ぎてレオナールさんが凄いイケメンに見えてきた

137名無しさん:2010/05/30(日) 20:27:44 ID:???
>>135
slow_perが設定されていない場合、Ver2.80までは減速25%、Ver2.83から減速20%になってる
言われるまで気付かなかったけど、既存のシナリオに影響あるのかな?

138名無しさん:2010/05/30(日) 20:35:59 ID:???
>>131
登場するとしたら、ラクタイナの手下的な存在になるんだろうか。

139名無しさん:2010/05/30(日) 20:36:20 ID:???
つかあの基地外ステは光と闇だけみたいだな。
望まざる終焉にこそあのアルティマイトが欲しいってのに。

140名無しさん:2010/05/30(日) 20:38:51 ID:???
ソルジャーさん雑魚ばっかだから
強いソルジャーの新キャラが欲しいっす

141名無しさん:2010/05/30(日) 20:41:51 ID:???
>>131
同名キャラを全キャラ2人にすればいいんじゃないか
ヤヌークは2人じゃ足らんかも試練

142名無しさん:2010/05/30(日) 20:43:06 ID:???
ソルジャーはまだいいだろ・・・
あげれば結構強いぞ。人材で育ててみろ、
ロード軍団率いているキュラサイトとかイーサリーとか半端ねーよ。
使えないのはナイトとか、デザートナイトとか、あのへん。
あとウホ!軍団のドワーフなんか・・・最初は強かったけど周りのインフレについていけなくなった、
ヤムチャみたいになってる。終盤残ってない国は中々強化されんからなあ。

一人くらい見たら逃げたくなるドワーフが欲しいものだ。

143名無しさん:2010/05/30(日) 20:45:56 ID:???
ナイトは平地だけだと強いと何度も。ラファエルもサルステーネもいるだろ
ホーニングは凄まじい速度だしクックリーの投げ槍もそこそこ

144名無しさん:2010/05/30(日) 20:49:43 ID:???
中距離技持ってるソルジャーがほしいぜ
HP低め素早さ高め,通常のスキルに加えて斬撃(range200程度)を習得ってな感じで

145名無しさん:2010/05/30(日) 20:56:34 ID:???
光闇ヨネアなら飛行移動持ってるから、ヨネア天空騎馬隊も新たに!
問題はラファエルさんとハイトロームさんが死んでいて、騎士が2人しか
残ってない罠

146名無しさん:2010/05/30(日) 21:00:41 ID:???
デザートナイトに被るような・・・。
要るのは重装歩兵だろ、アストゥールのあの役目。

147名無しさん:2010/05/30(日) 21:03:24 ID:???
アストゥールなら魔人みたいなユニットがいたら
面白いな

148名無しさん:2010/05/30(日) 21:05:42 ID:???
>>145
ラファエルとかハイトロームとかサルとかいない天馬騎士団・・・まぁぎりぎり複数だし、団はゆるそう。

149名無しさん:2010/05/30(日) 21:08:23 ID:???
スターダスト!
magic*10000のブリザードってとこか?

150名無しさん:2010/05/30(日) 21:17:28 ID:???
>>146
ノーアとダルカンがいるだろ

151名無しさん:2010/05/30(日) 21:28:22 ID:???
エルカにリーダースキルが加わってたんだが
HP直接UPってそういうのって前からあったっけ?

152新ナシュカ:2010/05/30(日) 21:34:19 ID:???
               |;;;;             |
            |;;;;             |                      _,
             |;;;             .|          _,,,―ー‐'''''''''''―-,,,,. ゙''i
               |;;            |       ,,,-'"゛ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙''く
             |;;           .|      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                l;;            |    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 l          .|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.  i            l            | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.   丶              ゝ           |/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;|| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;
    丶                   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;| ヽ;;;|   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ヽ       ,     ,       /;;;;;;;;;;;;;;i ;;;;;;| ヽl  ヽ;;|   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ヽ     l      l       /;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;|  ヽl ヽ;|;;  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             |        ヽ    l;;;,,;;;;;l;;;||;;;| ヽ;;|  ヾ  \ i  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;--、;;;;;
                  `    l;;l |;;;;|;;| |;;;|  ヾ_     __-‐'i  \;;;;;;;;/゙ .,--、
              _,,,,―――-、,,,、   ll.|;'| l;l ヽ|     _ -=',ン‐ ̄    l;;;;;/ .i_,;'
        ._,,-'""        `゙'ー、_ l;| l   ヽ ,,-''彡-,二-v--    ∨  .|_
                       ゙'-,.ネ  `    '' ̄ /ヽ;;;;;/_,-       .〔 ‘i
                        ‘!, ___       -‐" _,-─      `'i、|
                          ゚!;;;;;;ヽ        -"          l゙"
    i                       ヽ;;;;;|                  l
     l                          i;;;;|                  l /
      l                        l;;|                    |
       i                         |-    、              |
       .i                       〈   ,,,,,、ノ               i
        l                       ゙ッ,___     __,,          i
        i                         |i、   ,,,-;;'''            ノ
        ヽ                       ;;;lヽ  ゙‐''   .,.     . /
          ヽ                    ;;;;;;;|;;;;ヽ、  .―'"      /
          l                  ;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;,,)、        /
             l      ._,,,,,--ー'''''''''''''''''''''〜--,lノ'';;;;;;;;;; ヽ    ./
               '"゛             `\;;;   ヽ    /
                                ;\    ヽ,,,,l
  ;      ;             ;    ;       ;;ヽ ; ; ;;│
  i;;;   ;;    ;   ; ; ;  ;       ;  ; ; ;;   ; \ ; ;|
  .i;; ;;; ;;   ;  ;  ;     ;   ; ;       ;;      ;;ヽi'
  i;;;; ;;  ;;   ;  ; ;;  ; ;  ;   ; ;   ; ;; ; ; ; ;;  ; ;;;|

153名無しさん:2010/05/30(日) 21:37:32 ID:???
>>151
確認したら回復力だね
%じゃなくて数値が入ってるけど他のステータスにも応用できるのかな
MPを0から増やせたら夢が広がるんだが

154名無しさん:2010/05/30(日) 21:40:53 ID:???
>>143
平地ってのが沿海側と王都周辺だけじゃん。
砂漠山地海沼地雪原森。ヴァーレンの世界では地形は色々だぞ。
城壁があったらこまるしな。
そしてナイトは平原以外のペナルティーがしゃれになってない。
とくに山地と海、沼の鈍足といったらただの的だ。
それにガチで殴りあうっていっても、ロイヤルナイトとジェネラルやロードが殴り合って勝てるわけねーだろ。
リザードロードやドワーフキングあたりと勝ちあっても勝てねえ。耐性が悪いから、
後衛から魔法や弓が飛んでくると死ぬ。
つまりこっちの後衛は守れない、単独運用しか道がない。

せいぜい後衛叩き程度しか仕事がないのがナイト。それも戦争のたびに何人も死ぬし、
人材プレイならまだしも、レベル1から育つのを待つのにどれだけかかるんだと。

155名無しさん:2010/05/30(日) 21:57:05 ID:???
direct = on
にすれば増やせるようになったみたい。
おおっ、これでエンドラムやチョルチョが活躍できるぜ。
ななあしさんナイスです!

156名無しさん:2010/05/30(日) 21:58:59 ID:???
>>154
oi山でも活躍できないドワーフさんにあやまれ!

157名無しさん:2010/05/30(日) 21:59:59 ID:???
ラングドスの必殺技MPが1000になっているんだが?
イリュージョンってこいつもってたっけ?

158名無しさん:2010/05/30(日) 22:00:54 ID:???
>>154
突撃だけのミサイルとして使ってるな。平地以外は基本使わない。砂漠と雪原でちょっと使えるくらいか
突撃以外はほぼ意味ないよ。平地で遅滞戦術取るのに使ってる。俺は器用貧乏より尖った性能が使い出が
あると思ってるからナイトはあれでいいと思うが、オールマイティを求めるなら駄目な兵種だろうな
でも皆平均化されるとつまらないから俺はあれでいい平地はナイトで遅滞戦術、海では海賊で遅滞戦術とか楽しいし

159名無しさん:2010/05/30(日) 22:03:15 ID:???
ナイト軍団は平原でプレイヤーが使っている限りはほぼ無敵だからな
十分すぎると思う

160名無しさん:2010/05/30(日) 22:03:45 ID:???
適材適所

161名無しさん:2010/05/30(日) 22:06:06 ID:???
しかも山と草原じゃ重要度が天地という
ルートガルト全部を押さえて防衛できるのは大きい。

162名無しさん:2010/05/30(日) 22:06:54 ID:???
>>157
レイを撃つ度にMP増えるよ

163名無しさん:2010/05/30(日) 22:08:20 ID:???

       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\   海と山は別に差ない...
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′/   しかし平原は重要度が天地差である....夢の地形平原
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /

164名無しさん:2010/05/30(日) 22:11:33 ID:???
海も収入高いのが良いので
リザードマンは海目指すのが良いと思うんだw

165名無しさん:2010/05/30(日) 22:15:19 ID:???
ハルトとネルザーン以外は経済100以上だからな、平地。

166名無しさん:2010/05/30(日) 22:16:06 ID:???
ネルザーンは特殊な地形だしなw

167名無しさん:2010/05/30(日) 22:23:01 ID:???
海は飛行・ホバー・沼・強脚・海上以外は全部ダウンで面積も広いが、山は荒地もあって
そこそこの速度で進軍できる場合が多いしな。海賊には煙玉もあるし

168名無しさん:2010/05/30(日) 22:25:45 ID:???
移動・山地、海上と違って、森林は平地でもプラス補正受けるのが大きい

169名無しさん:2010/05/30(日) 22:30:48 ID:???
雪原は語るまでもなく悲惨

170名無しさん:2010/05/30(日) 22:36:32 ID:???
平原以外の地形がそれぞれに固まってるのが辛いところだね。

171名無しさん:2010/05/30(日) 23:00:37 ID:???
>>159
敵が使ったら召還壁に突っ込んで終わりじゃん・・・
>>158
そういう意味はわかるが、基本使えないユニットなのは間違いないだろ。

172名無しさん:2010/05/30(日) 23:18:26 ID:???
>>154>>171
過去ログ読んでこい
何度目だよこの議論

173名無しさん:2010/05/30(日) 23:21:26 ID:???
>>172
お前がナ。

174名無しさん:2010/05/30(日) 23:21:28 ID:???
同じ議論が繰り返されるのはファンが新陳代謝している証で喜ばしい事ではあるぞ

175名無しさん:2010/05/30(日) 23:33:46 ID:???
ナイトが使えないって言うのは確実に初心者だもんな

176名無しさん:2010/05/30(日) 23:57:42 ID:???
このスレにやり尽くしてる人が多いとはいえ
同じ議論だからといって、封殺したら話題がいつか消滅するな

177名無しさん:2010/05/30(日) 23:58:14 ID:???
ナイトは確かに海やら沼やらに誘き出せばただの的だがそうでないときの破壊力がすごすぎる
たぶん弱いって言ってる人は>>175の言うようにプレイ経験が浅いんだと思う
柔らかい後衛キャラでルートガルドにでも士官して人材プレイしてみなよ
ラムソンにぶっ殺されるから

178ななしさん:2010/05/30(日) 23:59:17 ID:???
デフォベースのオリシナうpしたんだけど、この場合ここで話せばいいの?
それともオリシナの方で話せばいいの?
くどいけど重くてごめんなさい

179名無しさん:2010/05/31(月) 00:01:19 ID:???
山と一口に言っても周りに荒地がある
沼地と一口に言っても平地の部分がある
砂漠や雪は突進するには特に問題が無い
海と一口に言っても島がある

180名無しさん:2010/05/31(月) 00:04:23 ID:???
>>178
一応オリシナじゃないの?
先に言っておくけど被ってるファイルはa_defaultにあれば無くても問題ないよ。
たぶんScriptフォルダだけでいいと思う。1Mバイトくらいになるね。

181名無しさん:2010/05/31(月) 00:04:45 ID:???
>>177
それはまた意味が違うぞ
敵の場合上位雇用があるから比べられるものでもない

182名無しさん:2010/05/31(月) 00:06:23 ID:???
>>178
とりあえずオワンを女体化したセンスは認める

183名無しさん:2010/05/31(月) 00:24:53 ID:???
>>175
ナイトが敵として出てきても苦労した覚えがない。
たいていそのまままっすぐ突っ込んでくるから、
海にでたり、沼や森を間に挟んだり、中盤移行なら召還壁で終わり。
どっちが初心者なんだかw

>>177
その状況で騎馬と戦う奴が経験の足りない初心者なんだろ、
ナイトは使えないでFAだよ。
沼地でリザードマンと正面から殴りあったら、リザードマンに勝てない。
と言い張る奴をみてお前はどう思うよ。

シナリオ1で平原なら、苦労するなあ。程度でしかない。
これでどうやってナイトを強いと言い張るのか俺にはわからんよ。

184名無しさん:2010/05/31(月) 00:26:20 ID:???
汚いなさすが忍者きたない
ていうかロイヤルナイトよりも忍者を見たことがない

185名無しさん:2010/05/31(月) 00:31:50 ID:???
本当に少ししか変わってないの名
ただの単発ネタとして出したのならここでもいいと思うけど
これからもっと変更していくんならオリシナスレのがいいと思う

>>181
こちらも人材プレイ中だからこちらも上位雇用されるからいいんでないの?

186名無しさん:2010/05/31(月) 00:32:37 ID:???
シェンテあたりがたまに忍者になってる、忍者自体はあんまり怖くないけどな
一般兵の補充Lvが30になる効果のほうが大きいかも

187名無しさん:2010/05/31(月) 00:33:32 ID:???
>>183
じゃあ逆に何なら強いと思うわけ?

188名無しさん:2010/05/31(月) 00:34:59 ID:???
>>187
もうそいつに触るなよ

189名無しさん:2010/05/31(月) 00:36:31 ID:???
リジャースド女性化か・・・なかなかアリだな。

190名無しさん:2010/05/31(月) 00:36:55 ID:???
CPUがどんな兵種使ってこようが,そりゃプレイヤーはどうにでも対策可能っしょwwww
正直横から見てて何を主張したいのかさっぱりわからんが,CPUがつかってくるって前提だけじゃなくて,プレイヤーがつかった際の強さも含めて話してるんじゃないの?
だったら適材適所だよ,使えない兵種なんて存在しないよ,初心者じゃなければ使いどころも見えてくるはず
そんなもん,草原地形のベネフィットを得たナイトは無双できるし,海地形のベネフィットを得た海賊もなかなか強いってのは,過去ログ読むまでもなく当然出てくる結論だろ

191名無しさん:2010/05/31(月) 00:40:00 ID:???
>>186
ナイトにLV30のクラスチェンジがあれば違っただろうね
人材でもそんなレベル滅多にならないけど
そこまで行ったら突撃で即死しそう

192名無しさん:2010/05/31(月) 00:45:59 ID:???
>>183
お前はナイトをどうしたいんだよ。

193名無しさん:2010/05/31(月) 00:47:35 ID:???
個人的には使えるモンスターの順位を知りたい
大抵育てきる前に終わってしまうが・・・

194名無しさん:2010/05/31(月) 00:48:19 ID:???
>>187
地形を選ばないユニットや苦手がないユニットかね。
リザードマンは苦手な地形がないので、正直無茶苦茶強いと思う。
ある程度レベルがあがると魔法や状態異常でも落ちなくなるしな。
>>191
ロイヤルナイトの上があるとだいぶ違うんだろうけどね。

195名無しさん:2010/05/31(月) 00:49:49 ID:???
そういやユニットを変身させるスキルとかできないのかね
ルグナナムの火竜剣には持ち主をレッドドラゴンに変える能力があるとか妄想してみたり

196名無しさん:2010/05/31(月) 00:54:05 ID:???
リザードマンは砂漠はともかくとして、山が駄目な時点で結構痛いだろ
それと耐性ついても魔防低いからけっこう簡単に落ちるぜ

後、地形を選ばないユニットなんかを模索するよりも、地形ごとの特性を生かすほうが有益だと思う

197名無しさん:2010/05/31(月) 00:56:40 ID:???
たまに結構強い人材キャラとかを強化しろとか言ってる奴もいるけど
気に入ったキャラを強化しろって言ってるのと区別がつかないんだよね

インフレが進むわけやで〜

198名無しさん:2010/05/31(月) 01:04:16 ID:???
そして取り残されるデブ二人

199名無しさん:2010/05/31(月) 01:04:35 ID:???
>>192
もう一個上位が欲しいね。
耐性かねえ。状態異常や魔法耐性がついた上位クラスが欲しいね。

今上でルートがルト仕官してやってみろとか言われたんでやってみたが。
サーザイト先生でやってみたら普通に楽勝だったから、ビコックでやってみたけど、
やっぱり別に怖くないしなあ。相手はシルバー、こっちは一般はレベル5,6くらいなのに、
普通に勝てたしな・・・
まあラムソンは魔防が悲惨だから、もちっとましな人とたたかってくら。

200名無しさん:2010/05/31(月) 01:05:10 ID:ZKG9d476
どの兵科が良いか悪いかっていうより好きか嫌いかってだけじゃないの?
色々兵科があってそれをどう使うか考えるのが面白いんだし
>>195
わざわざ変身するより召喚でいいような・・・

201名無しさん:2010/05/31(月) 01:07:37 ID:???
オークは20レベルと30レベルが強い

202名無しさん:2010/05/31(月) 01:07:43 ID:???
FTEとかFTMCみたいなのを誰かが作ってくれれば解決するかも

203名無しさん:2010/05/31(月) 01:08:28 ID:???
しかしプレイヤーでやると爽快だぜ
ロイタールでファルシスに天下取らせようと思ったらすぐにできたしw

204名無しさん:2010/05/31(月) 01:08:30 ID:???
最近オークが育った所を見てない
いい加減ビーストテイマーにも上位雇用を付けてくれないと……

205名無しさん:2010/05/31(月) 01:29:29 ID:???
ビーストテイマーにはリーダースキルが10個くらいあってもいい

206名無しさん:2010/05/31(月) 01:44:53 ID:???
>>197
弱い人材も、弱いからという理由では言わない方がいいよね。ユニットの強さに社会主義求めてもだものね。
例えば、死にスキルを何とかしてくれとかなら良いんだけど、部下はいつまでもMP0なのに…とか。

207名無しさん:2010/05/31(月) 01:47:42 ID:???
ガルダーム先生とかMP切れる事は無いだろうし、
ぶっちゃけエレメンタル系魔法なんてMP消費0でいいよな
いや+1か
エレメンタルサンダーの経験値獲得量が多いからリザードマン育成とかに使えたら良かったんだけどな

208名無しさん:2010/05/31(月) 01:52:49 ID:???
チックニアさんも防御力もうちょっと強化してあげてもいいような
二刀流使おうとすると死ぬ

あとイオードかな
長弓と連射長弓を同時に部下に使わせるけど長弓が左側に来ちゃってて連射長弓を使わないような気がする

209名無しさん:2010/05/31(月) 01:57:21 ID:???
っていうかユニット性能にあれこれ考えるなら
script2でifシナ作ってUPすれば良いんじゃね? と思う俺ナニカ

このシナだとこのユニットが強いとかあんなキャラが強くなってるとか結構面白いと思うんだが

210名無しさん:2010/05/31(月) 01:57:29 ID:???
チックニアさんの二刀流は砂漠でマジシャンを切り刻むためのものだと思う

211名無しさん:2010/05/31(月) 02:01:02 ID:???
チックニアの攻撃はは魔法系対魔法系になった時のものだと思う。

212名無しさん:2010/05/31(月) 02:02:44 ID:???
狙って斬りにいくスキルというより
自衛としての最後の手段じゃないかな、あれ

213名無しさん:2010/05/31(月) 02:06:43 ID:???
>>212
あの防御力だと自衛する前に蒸発するから……

214名無しさん:2010/05/31(月) 02:12:10 ID:ptsty48w
ナイトは平原でなくとも充分強いよ。
ハード以上でロイヤルナイトが補充されるようになると
リーダー無しの一般同士の戦い(プレイヤー側は能力ダウン)において

海ドラゴンマスターとか森エルフでも殲滅できないようになる。
平原だと虐殺。大軍同士だと山地はあんま山地の意味ない。

215名無しさん:2010/05/31(月) 02:15:16 ID:???
最後の手段としてもシャイニングのが強いからな
近接不可とかついてないし

216名無しさん:2010/05/31(月) 02:18:29 ID:???
ナシュカの顔グラフィックが。。。
前のやつを気に入っていたのに!

217名無しさん:2010/05/31(月) 02:22:14 ID:???
イースに出てきそうな顔で気に入ってる、俺はw

218名無しさん:2010/05/31(月) 02:24:18 ID:???
絵としては良くなったがネタに使いにくくなったと。

219sage:2010/05/31(月) 02:41:29 ID:/zgt/eUk
ナシュカは良いだろ。かっこよくて

それよりもノーアだ。ランシナとかでノーアがマスターになったとき
ターン送り時にあいつの顔がチラッと見えるたびに吹くんだがw

220名無しさん:2010/05/31(月) 02:43:00 ID:???
うわ。恥ずかしい・・・

221名無しさん:2010/05/31(月) 02:49:08 ID:ZKG9d476
アストゥールであった部隊登録機能がいつのまにか追加されてるねー
そいえば前に誰か書いてたかな
とにかくななあしさん毎回乙です
感謝感謝w

222名無しさん:2010/05/31(月) 03:02:24 ID:???
ノーアは淫乱ティディベアっぽい。

223名無しさん:2010/05/31(月) 09:18:47 ID:???
というかネタ扱いされるのが嫌だから差し替えたのでは
ムーアがまんま鳥山なのは知らん

224名無しさん:2010/05/31(月) 09:27:15 ID:???
ナシュカはそうだとしてもノーアは酷すぎるきがするわ
生理的に無理

225名無しさん:2010/05/31(月) 10:07:35 ID:???
個人的な嫌悪を吐き捨てる場じゃないよここは
生理的に無理なら個人で差し替えれば済む話だろう
少なくとも顔と台詞は合うようになったし満足

226名無しさん:2010/05/31(月) 10:38:08 ID:???
アストゥールの続編はどうなったんだそういや

227名無しさん:2010/05/31(月) 10:47:53 ID:???
あのどこ見てんのか分からない顔で「勇気なら誰にも負けませぬ・・・」か・・・

228<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

229名無しさん:2010/05/31(月) 12:11:20 ID:???
勇気と蛮勇は違うのだ

230名無しさん:2010/05/31(月) 12:12:59 ID:???
>>226
それは言わないって約束だよ、おとっつぁん。

231名無しさん:2010/05/31(月) 12:44:04 ID:???
ソルジャー人材を追加するなら、どんな趣向がニッチになってるんだろう

・ゴート3世→光魔法+ディスペルが使えるソルジャー
・フィーザレス→hp1000&attack&defense100で地裂斬が使える普通に強いソルジャー
・ダルカン→hp1000&attack120&defense100の重戦車型ソルジャー(攻撃型)
・テステヌ→move170+各種リーダースキルを持つリーダー向きソルジャー?
・ノーア→hp=1100&defense120&magdef80の重戦車型ソルジャー(防御型)
・レオナール→・・・・・・。
・イーサリー→魔法と弓も使えるバランス型ソルジャー
・ルグナナム→hp1000&attack100+火炎斬+剣3付加と攻撃スキルの充実したソルジャー(個人的にattack判定かattack_dext判定の必殺技に差し替えてほしかったりする)
・キュラサイト→各種魔法の充実したバランス型ソルジャー
・チューニッヒ→hp1000&defense100+ランスと防御の固い槍使いソルジャー
・ヒューマック→dext100+煙玉+煙ナイフが使える強襲型ソルジャー

これを見るとHP素早さの高い格闘家系ソルジャーが居てもいい気がする(攻撃スキルは打撃)
後は旋風斬や百烈斬の使える歴戦の傭兵みたいなソルジャーとか・・・これは強すぎか
前に誰かが言ってた斬撃みたいな中距離系のスキルを持ってるソルジャーもいてもいいかもしれない

232名無しさん:2010/05/31(月) 13:03:34 ID:???
>攻撃スキルは打撃
打撃だからなんなの?と思ったけど、
ノックバックとかあると面白いと思った
画面端まで追い込んでもう一回ノックバックかますと強制退却とか

233名無しさん:2010/05/31(月) 13:10:53 ID:???
グラディエーターに水風魔法つければ?

234名無しさん:2010/05/31(月) 13:49:07 ID:???
格闘家や中距離斬撃は楽しそうだね
傭兵型はちょっとリザードマンと被るかも

個人的にはこんなのも面白そう
・防御を完全に捨てた侍風、一撃必殺、短期決戦型
 移動力、攻撃力だけをもったソルジャー
・ダークサイドに落ちた闇ソルジャー
 ナイトやドラゴンナイトには闇系がいるのにソルジャーにはいない?
・集団を指揮する召喚型ソルジャー、人望型
 LSでMPとMPrec増やしてソルジャー召喚するタイプ ゴブリンとかぶる?

235名無しさん:2010/05/31(月) 13:52:47 ID:???
ルグナナムは悪魔系人材を陪臣にしてこそだと思う

236名無しさん:2010/05/31(月) 13:54:43 ID:???
おお、面白い案がいっぱい出てるな
unit作るのは簡単だし、自分で作ってUPしてみようかな

237名無しさん:2010/05/31(月) 13:55:09 ID:???
アルナスウルスに悪魔雇用か
面白そうじゃん

238名無しさん:2010/05/31(月) 14:14:51 ID:???
ラムソンのオー人事がますます磨きがかかっている・・・

239名無しさん:2010/05/31(月) 14:25:11 ID:???
傭兵は犬連れてるとかっこいいよな。
突撃+百烈斬でめちゃ攻撃的かつすぐ死ぬ(実際には帰ってくるだけです)犬をmp = 50で召喚。
傭兵自身のmpを餌を食わすで回復(減速99%)して、もう一度犬に突撃してもらう。
某オリシナの主人公のパクリだけど。

240名無しさん:2010/05/31(月) 14:31:00 ID:???
レオナールさんにも何かつけてあげてw

241名無しさん:2010/05/31(月) 14:32:30 ID:???
レオナールはもうHP=2000とかそういうポジソンでよくね

242ななしさん:2010/05/31(月) 14:34:35 ID:???
ジャイアンみたくララバイつけてみたり

243名無しさん:2010/05/31(月) 14:34:58 ID:???
ルグナナムは火竜剣ぐらい持っててもいいかもなあ
火竜剣とオリジナルの必殺持たせたら強すぎてワロタ

244名無しさん:2010/05/31(月) 17:04:57 ID:???
賢者系のスキル構成ってどうなの?
レベルアップでスキルを覚えていくのはいいんだが、なぜいつまでもC魔法を残すのか
新しく覚えた魔法が右に来ててあんまり使ってくれないんだけど

245名無しさん:2010/05/31(月) 17:04:58 ID:???
レオナールさんは弱いのが個性で定着してるからなぁ・・・
強くなるとかえって違和感

246名無しさん:2010/05/31(月) 17:27:54 ID:???
レオナールさんは、悲しみを力に変えて

ジェロニモみたいに雄叫びをあげればいいと思うよ。
効果範囲は滅茶苦茶広いけど、ダメージはmagic*10くらいで

247名無しさん:2010/05/31(月) 17:29:51 ID:???
64連射で付加ドレイン100%

248名無しさん:2010/05/31(月) 17:36:39 ID:???
magic*10て、magicかよ

249名無しさん:2010/05/31(月) 17:38:13 ID:???
ルグナナムはイケメンで弱いのがよいのだが、

250名無しさん:2010/05/31(月) 17:46:56 ID:???
狂戦士化:魔力と魔法抵抗以外の能力が大幅にアップする混乱状態

251名無しさん:2010/05/31(月) 17:52:10 ID:???
三ヶ月ぶりに来たら
前より人、増えてて驚いた
すげーなー
ところで最新verはどこで手に入るんだ?
アプロダ見てきたけど
どれが最新verかわかんねーよwww

252名無しさん:2010/05/31(月) 17:53:48 ID:???
防御DOWN→攻撃UPみたいなスキルはあってもいいかもしれないな

253名無しさん:2010/05/31(月) 18:13:00 ID:???
スーサイド的な技は欲しいな。シロッコみたいなの。

254名無しさん:2010/05/31(月) 19:13:15 ID:???
HP極端に高くしてワープスキルつけたソルジャーを作ろうと思ってる。
役割は敵の背後にワープしてただ隊列を乱れさせる使い捨てだがな

255名無しさん:2010/05/31(月) 19:21:15 ID:???
いちおうこれまでのソルジャー改造案まとめ

・HPと素早さが高く打撃技を連続で叩きこむ格闘家系ソルジャー(ノックバックも実装可?)
・旋風斬や百烈斬を扱えるソルジャー(リザードマンと被る?)
・グラディエーターのクラスで水・風魔法を習得
・防御が紙の代わりに攻撃力・移動力高の侍系ソルジャー
・ダークサイドに落ちたソルジャー
・副官や部下を召喚できるソルジャー(ゴブリンと被る?)
・高火力紙耐久の犬を召喚できるソルジャー(同上)
・自分に混乱を付加&魔力・魔抵抗以外の能力をブーストさせるソルジャー
・HP超高かつワープスキルを持ったソルジャー

256名無しさん:2010/05/31(月) 19:23:39 ID:???
>>251
小物入れ2のVahren.zipだ

257名無しさん:2010/05/31(月) 19:26:07 ID:???
ここはやっぱグラットンソードを持った超かっこいい剣士が必要じゃないかな

258名無しさん:2010/05/31(月) 19:39:01 ID:???
なぜかゆっくりが脳裏に>キオス
それにつけても銀英伝ネタの多さよ VT界全体に共通するのが困るような困らないような・・・
もう少しユニークな人材が欲しい。FTMC的な意味で

259名無しさん:2010/05/31(月) 19:57:46 ID:???
ワープスキルは突進を応用すれば作れそうだが、プレイヤーチートなのが欠点だな。

260名無しさん:2010/05/31(月) 20:00:35 ID:???
ワープスキルじゃなくて、瞬間加速必殺技にすればいいんでは?
ガリにあったなー。

261名無しさん:2010/05/31(月) 21:20:57 ID:???
光属性じゃない
英雄的な剣士キャラが欲しいところだ

262名無しさん:2010/05/31(月) 21:29:09 ID:???
>>261
つ ラムソン

263名無しさん:2010/05/31(月) 21:32:17 ID:???
>>261
っイーサリー

264名無しさん:2010/05/31(月) 21:34:53 ID:???
ラムソンの雇用時に「わたしこそは しんのゆうしゃだ!」と喋らせたくなってしまったじゃないかどうしてくれる

265名無しさん:2010/05/31(月) 21:47:45 ID:???
>>261
ゆうきなら だれにも まけませぬ

266名無しさん:2010/05/31(月) 21:50:44 ID:???
AIラムソンはときどき大暴れしてるけどなw
ルートガルドが強化されまくりで最近は見ることは減ったが

267名無しさん:2010/05/31(月) 22:04:04 ID:???
>>264
ムクガイヤ「なるほどラムソンは勇者だ。ただし石器時代のな。」

268名無しさん:2010/05/31(月) 22:08:01 ID:???
しんのゆうしゃ:ラムソン
ドルイドの預言者:ワットサルト
ワーロック:ムクガイヤ
ベエマス:ルーゼル


・・・どうみてもざんねん!(ryフラグです、本当に(ry

269名無しさん:2010/05/31(月) 22:10:27 ID:???
ノーアの顔見てると、なぜかジョジョの5部に出てきたペッシが浮かぶんだよな。

270名無しさん:2010/05/31(月) 22:22:46 ID:???
落ちたな……ただのゲス野郎の顔に

271名無しさん:2010/05/31(月) 22:25:12 ID:???
ノーアの顔を綺麗なジャイアンに置き換えたらしっくり来る

272名無しさん:2010/05/31(月) 23:11:44 ID:???
5ヶ月ぶりかな

すんごい久しぶりにやってみたんだが
顔グラ以外で特に変化した要素って何かある?

273名無しさん:2010/05/31(月) 23:30:14 ID:???
>>249
火炎斬がハリト程度の威力しかないしな
ダメージ判定は本当に攻撃の値なのかと思ってしまうほど弱い

274名無しさん:2010/05/31(月) 23:35:27 ID:???
>>272
しかく が まる になった

275名無しさん:2010/05/31(月) 23:56:16 ID:???
シナリオ2のカルラでプレイ
割と前半にエルアート、エルラムと拾っていけたことで難易度は低かったのだが、
半分ほど制覇した時点で拾えたエルフはエルフィスのみ、拾えたビーストテイマーはメーヤとヤヌークのみ、なのに悪魔はほぼ全員揃っていたためにグリーンウルスは悪魔とモンスターばかりの軍になってしまった。
統一後あっさり悪魔にやられるであろうカルラの姿が見えた。

276名無しさん:2010/06/01(火) 02:16:32 ID:???
>>272
5ヶ月前とかあんまり思い出せないな
まだオトメターチーの頃だったか
かなり記憶が曖昧だが当時と比べて人材雇用のシステムは使い易くなってるかもしれん

277名無しさん:2010/06/01(火) 02:17:48 ID:???
ゲームの処理速度向上とか味方遮断とか隊列間隔とか色々変化してる筈
とりあえずやってみたらいいんじゃないかな

278名無しさん:2010/06/01(火) 02:20:06 ID:???
ふりーむで2.86が
ロダのより0.01だけ上がった・・・?

279名無しさん:2010/06/01(火) 06:57:52 ID:???
5ヶ月前か、IFシナリオも無い頃じゃないか?

280名無しさん:2010/06/01(火) 07:06:14 ID:???
種族、クラス無視の名指し雇用って助かるよなー。
ナシュカを拾って、連鎖でチルク拾ったときは、
「うおお! チルクキタァアア!!これで勝つる!」
とか思わず叫ぶ。

281名無しさん:2010/06/01(火) 07:31:28 ID:???
名指し雇用でふと思い出したけど、ラファエルさんは自分の弟子である
エルティア位は雇用できた方が良いと思うんだがどうよ?

いや、決してラファエルが部下に居てエルティア、イオナって派生
出来なかったのが悔しいわけじゃないんだよ

282名無しさん:2010/06/01(火) 09:21:16 ID:???
ゲームバランス的な問題もあるからなあ

283名無しさん:2010/06/01(火) 09:54:28 ID:???
リッチーは解呪に強い(8)で、肉体改造ゾーマさんは解呪に激強くらいでよくね?

284名無しさん:2010/06/01(火) 10:32:16 ID:???
ニースルーさんのLSはヒールのほうがイメージにあう。
アルジュナが可哀相なら全属性耐性もよし、とにかく魔力upとかより地味強いほうがよくね?

285名無しさん:2010/06/01(火) 10:45:05 ID:???
当たり前だけど魔力upって、あらゆる魔法行使を底上げするんだよな。誰が持ってんだっけ

286名無しさん:2010/06/01(火) 10:50:13 ID:???
闇魔法Aだから、ヒュンターとリッチーとヨネアだよ
リーダースキルならニースルーとかデッドライトがもってるよ

287名無しさん:2010/06/01(火) 11:22:06 ID:???
なる程、結構貴重かつ強力なんだな。
紳士がダークサイドでワロタ、ダークエルフどうした?

288名無しさん:2010/06/01(火) 12:44:54 ID:???
>>286
エルティアさんもだな
確か大魔王様も覚えたはず

289名無しさん:2010/06/01(火) 12:51:34 ID:???
あとナルディアがLS魔法両方とも持ってるな

290名無しさん:2010/06/01(火) 13:42:13 ID:???
スクリプト内を検索してみた

マジック習得
クラス:ノーライフキング、大魔王、ダゴン
ユニット:ヨネア、エルティア、ヒュンター、エルラム

オールマジック習得
ユニット:ナルディア

リーダースキル魔力UP習得
ユニット:ドルス、オーティ、ニースルー、ルーゼル、パルスザン、ナルディア、フォルゴット
キュラサイト、サーザイト、クレア、ハイトローム、ニーナナス、ルウェンダー、デッドライト
エルラム、スーフェン、エンドラム、アスターゼ、ナーム

多分、これで全部・・・なはず

291名無しさん:2010/06/01(火) 14:41:39 ID:???
優しいみんなに感激。割とメジャーなのね。
リーダースキルって一般のみ強化、ただし強化限界とは別枠にすると、一般にも日が当たるかも。モンスターとかローグとか、

292名無しさん:2010/06/01(火) 14:45:12 ID:???
魔力アップLS持ちにムクガイヤ突っ込んでマジックかけてファイアII撃たせると大変な事になる
人がゴミのようだ

293名無しさん:2010/06/01(火) 15:57:11 ID:???
魔法抵抗で固めたイオナ(善)ならなんとかしてくれる

294名無しさん:2010/06/01(火) 16:59:36 ID:???
ナイト集団ならやられる前にやれるぜ

295名無しさん:2010/06/01(火) 17:32:24 ID:???
ウェントル部隊のキュラサイトなら涼しい顔でボコってくれますよ

296名無しさん:2010/06/01(火) 17:42:43 ID:???
スイカ「・・・・・」

297名無しさん:2010/06/01(火) 18:00:00 ID:???
野菜じゃボコれないからな

298名無しさん:2010/06/01(火) 18:31:29 ID:???
モンク一般兵「私にお任せ下さい!」

299名無しさん:2010/06/01(火) 19:17:19 ID:???
ゾーマ(また忘れられてる・・・)

300名無しさん:2010/06/01(火) 19:36:07 ID:???
アスターゼさんの召喚獣のレベルがアスターゼ本体のレベルと同じになったのはいつからだっけ?
前は半分だったよね

301名無しさん:2010/06/01(火) 19:38:36 ID:???
>>300
確か2.85から
最近だよ

302名無しさん:2010/06/01(火) 19:42:13 ID:???
一般はゴミになるばかり。

303名無しさん:2010/06/01(火) 20:31:53 ID:???
人材強くなるとプレイヤーの難易度は下がっていくな

304名無しさん:2010/06/01(火) 20:35:20 ID:???
一般の仕事 : 戦力0のエリアの空き巣

305名無しさん:2010/06/01(火) 20:39:15 ID:???
モンク一般はやれる子

後ろにおいておくだけでヒールに状態変化治療に大活躍っすよ

306名無しさん:2010/06/01(火) 20:57:38 ID:???
エルフロードもやれる子・・・なはず

307名無しさん:2010/06/01(火) 20:59:59 ID:???
一つの勢力でもうちょっとリーダーに出来る一般の種類が増えれば役立たずとはいかないはず

308名無しさん:2010/06/01(火) 21:03:29 ID:???
人材ゲーになったな

309名無しさん:2010/06/01(火) 21:28:04 ID:???
アレだ、成長率を同じにするフラグだよ、きっと
レオナールさんは晴れて一般の仲間入り。でも人材には一般の能力を下げないという大事な仕事があるからOK

310名無しさん:2010/06/01(火) 21:29:45 ID:???
弱い事をネタにされてたならまだ強化のチャンスもあったけど
空気な事をネタにされたらもう駄目だなw

311名無しさん:2010/06/01(火) 21:35:16 ID:???
なあ、みんな!
敢えてもう一回書くけど、ゾーマって解呪でちょっとダメージ喰らえば強くしないで個性強化できて良くね?ただゾーマよりはリッチーが先な気がするけどさ!
ゾーマ、俺は好きだぜ。

312名無しさん:2010/06/01(火) 21:35:58 ID:???
ナンバーのついてない魔法(ウェーブとか)って弱くない?
アシッドクラウドとか特に・・・

313名無しさん:2010/06/01(火) 21:46:21 ID:???
アシッドクラウドは魔法相殺だから防衛目的なんだよね。
所謂地上のマーメイド状態。対ムックーにでも使ってやればいいさ

314名無しさん:2010/06/01(火) 21:47:01 ID:???
アレらは味方遮蔽が付いていないつまりはそういうこと

315名無しさん:2010/06/01(火) 22:03:35 ID:???
史実であのガルダームを殺した男だもんな、ゾーマ。ブラッドドレインって技自体は
強力なのだが、使える場面が限られてる・・・

316名無しさん:2010/06/01(火) 22:23:59 ID:???
ラングドスのバックライトは後衛にはキツイな。
敵にライトが集中するのもなんだしrandom_degreeを掛けてくれないかな。より派手に、しかし当らなくするって事で

317名無しさん:2010/06/01(火) 22:30:32 ID:???
さすがに射程1000はおかしいw

318名無しさん:2010/06/01(火) 22:55:43 ID:???
魔王軍でフーリンにグエン付けると面白いように加速すんね
リュッセル近辺と山岳地帯なのに山間をぬって大活躍してくれた

319名無しさん:2010/06/01(火) 23:25:46 ID:???
>>315

スーフェンのクリスタルウォールによる援護と、リュッセルの山地を利用して巧みに戦ったんだと脳内補完してる。

320名無しさん:2010/06/02(水) 06:58:21 ID:???
モンク以外の一般 : 育てても一回撃破されたらオワリ。なので、
              おまえなんかに経験値やんねーよってことで戦闘にださない。
モンク : ヒールで戦線維持。人材も死ににくくなり、育つ育つ。やはりモンクは格が違った!

321名無しさん:2010/06/02(水) 07:02:25 ID:???
ピコック先生が居ればマジシャンはめっちゃ強くなるんやぞ!シェンテが居ればローグのレベルも鰻登り!

322名無しさん:2010/06/02(水) 07:25:30 ID:???
ラングドスは威力うんぬんより開幕直後でも敵が射程に入っていることが多いから
勝手に攻撃しちゃって強化終える前に敵をおびき出しちゃうのがめんどくさいだよな
いちいち禁止やらを指定するのもそれはそれでめんどくさいし

323名無しさん:2010/06/02(水) 07:58:29 ID:???
逆に敵の強化が終わる前におびき出す使い方もできる
特に魔王軍の場合、敵の方が強化手段が充実してる事も多いから
デフォで効果的な戦い方をしてくれる事になる

まぁケースバイケースだけどね

324名無しさん:2010/06/02(水) 08:09:38 ID:???
リザードマン勢力だと一般を大事にプレイしてるな
人材をいたずらに増やすより、初期人材の平均レベル上げてリザードロード量産するとかなり楽しい

325名無しさん:2010/06/02(水) 09:19:28 ID:???
ドワーフはモンクの次に有用な一般だがベガレスしか教官がいないのが問題だな
もっと使えるリーダースキル持ちが増えればいいんだが

326名無しさん:2010/06/02(水) 09:39:57 ID:???
ドワーフはLv1でも気にならん。岩さえ投げてくれれば。

327名無しさん:2010/06/02(水) 09:42:56 ID:???
岩は強いんだが所詮援護役なんだよな
ウォーラックくらいマスターの威厳で超強化されてもいいと思うのだがw

328名無しさん:2010/06/02(水) 09:53:11 ID:???
ウォーラックはもう、「俺にどうしろっていうんだ!」って言ってる姿しか思い浮かばない

329名無しさん:2010/06/02(水) 11:23:43 ID:???
ないとは人間が使えば無双なのはおいといて
CPUとして戦うときにもっと手応え欲しいと考えると

HP回復つけるとか
騎乗状態で死ぬとファイタークラスがその場に現れる(戦闘終了まで生き残ったらまた騎乗状態)
とかどうだろうか

330名無しさん:2010/06/02(水) 11:34:32 ID:???
AIがいかに再突撃を試みるかだな。

331名無しさん:2010/06/02(水) 11:47:04 ID:???
ただナイトを強くしたら益々人間無双になるからねえ
でもAIの強化は想像つかないくらい大変と思われる

332名無しさん:2010/06/02(水) 11:48:48 ID:???
下馬したファイターさんは、30ターン以内にHP全快させないとその場でお亡くなりになります。
なぜか、服のケツの部分が開いています。

333名無しさん:2010/06/02(水) 13:06:21 ID:???
ドワは小物入れ1のarmored junk.png採用で
超科学の勢力として救済してやればいいと思うんだがね

334名無しさん:2010/06/02(水) 14:27:42 ID:???
うちのドワーフはウォーラックだけ巨人(w =100 h = 100)、あとは超ちびにしてみた。
ちびドワズは岩作り、岩投げで小ざかしく戦い、ウォーラックだけ前衛という。
自分で操作するとほとんど迂回なしで世界征服できうる強さなのに、CPUにすると・・・

335名無しさん:2010/06/02(水) 14:31:45 ID:???
ナイトみたいに限られた場面で活躍をする尖った性能ってのは
やっぱり最も活用するのはプレイヤーだし、CPUが使った時を想定するとバランス取りが難しいね

最もコスパ良くAIを改良できる方法を探せれば理想的なんだが…

336名無しさん:2010/06/02(水) 15:28:24 ID:???
世のSLG、RTSが難易度はAIに補正をつけるってしか未だにできていないところを見ると
そう簡単に解決できる問題ではないと思うよw

337名無しさん:2010/06/02(水) 16:01:15 ID:???
>>336
もはや戦場で操作禁止とかどうだ
ギレンの委任モードみたいな

338名無しさん:2010/06/02(水) 16:28:05 ID:???
軍団作ってそこに人材放り込んでフェリルはそっちに委任ね、とかできれば面白いと思う

339名無しさん:2010/06/02(水) 19:18:32 ID:???
それなら山岳を迂回して草原から突撃してくるナイトがみたいかな
後は勢力の広げ方を制御して、分断されにくいCPUや、イナゴするCPUがみたい

それがあればオリシナも面白くなりそうだけど、実装はかなり難しいと思う

340名無しさん:2010/06/02(水) 19:52:48 ID:???
・移動力が一定以下になるところはなるべく入らない
・より高速で移動できるところを選ぶ
この条件を満たしながら敵を狙うナイトか こわいなぁ

341名無しさん:2010/06/02(水) 20:02:13 ID:???
ワールドマップでエリア間を繋いでいる連結線あるでしょ、あれの色が違う
っていうのは、陸路(草原)、陸路(沼)、海路とかがあって、それぞれCPUの戦略に関係
するといいなー。騎士団は陸路(草原)を通る傾向が強く、トカゲは陸路(沼)、海賊は海路
ってな感じで。

342名無しさん:2010/06/02(水) 20:22:59 ID:???
このゲーム更新履歴とかなかったっけ
久しぶりに落としてきたけど何が変わったのか混乱する

343名無しさん:2010/06/02(水) 20:24:55 ID:???
>>342
久しぶりってのがどのくらいぶりなのか具体的にわかれば、
ここのみんなが答えてくれると思うよ。

344名無しさん:2010/06/02(水) 23:41:48 ID:???
騎兵のみの話だけどマップ上で走るルートをあらかじめ複数設定しておいて、確率高めでそのどれかを
通るようにしておくとかにするとぬるぬる迫ってくるナイトが見れるかもな。1〜2ルートだとプレイヤーなら
すぐにわかるだろうから複数ルートあって、ルートを通るかどうかも乱数がいいのかな。そんなこと
できるのかどうか知らないけど。1MAP内の話ね

345名無しさん:2010/06/03(木) 06:45:44 ID:???
平原限定なら、escape_rangeとescape_run的な処理はあるから助走が溜まってないなら残り助走距離分逃げりゃ良いんじゃね。
一部の高速ユニットに追いかけられると一方的だけどね…。

346名無しさん:2010/06/03(木) 07:13:20 ID:???
別に一方的でもないかな?攻撃食らって助走止まるわけでもなし

347名無しさん:2010/06/03(木) 07:39:16 ID:???
あのレベル30のアルティマイトは、望まざる終焉のシナリオに欲しいな。
あのシナリオはイオナとかみな死んでるし、レクイエムもちはクレアのみ。
どうやってもリチムクが伸びるてオワタw状態になっちまうからなあ。

348名無しさん:2010/06/03(木) 09:21:56 ID:???
望まざる終焉は悪側をメインにして
光側の勢力にぶっ壊れのラスボスユニット追加!
なんて妄想をしていた時期が私にも(ry

349名無しさん:2010/06/03(木) 09:23:17 ID:chsEy6bs
アルティマイトのプロトンみたいに射程がアホみたいに長い攻撃ってバランス取るの難しい気がするわ

350名無しさん:2010/06/03(木) 09:25:59 ID:???
近接攻撃でアホみたいな威力とか追加発動のスキルはバランス取りやすいよね。
それ持ってるやつに接近される前に撃ち殺せばいいんだし。

351名無しさん:2010/06/03(木) 10:02:22 ID:???
>>347
あのシナリオをカルラでやったら楽しめるぞ。
というかあのレベル50の魔王とリチムクと、レベル上がったマルティマ
とか燃えないか?
光と闇じゃまだまだ難易度低いぞ。
後魔王様がまだまだ弱いから、HPを三倍、MPを10倍にして欲しいな。
あとスキルでブラッドサックⅡを追加して、必殺技をついかな。
ラクタイナもHPとMPを最低でも倍だ。

おまけシナリオなんだから、このくらい壊れてていい。

352名無しさん:2010/06/03(木) 10:10:06 ID:???
>>348
全土を統一してクリアしたら、エンジェルナイトの大群が襲ってくるという事で。
で、巨大なくじらというラスボスをw

>>349
人材ならさして怖くないんだよなあれ。あたっても一発だからさしてダメージ受けないので、
普通に回復が追いつく。
オルジンなら自分で回復して、ホーリーレイ連発で楽勝。
というかホーリーレイ威力高すぎというか、アルティマイトにもう少し神聖耐性が欲しいな。
その代わり聖剣のスキルを攻撃力+魔力にして威力を倍にするとかしたほうがいいんじゃないかな?
キュラサイトでもある程度倒せるようになるし。

353名無しさん:2010/06/03(木) 12:53:42 ID:???
アルティマイトは状況によっちゃクソゲーってなるから極端だな

354名無しさん:2010/06/03(木) 13:26:32 ID:???
このゲームはバランスを考えてないから豪快なことができるんだと思うw
バランス考えた対戦前提のだとおとなしくなっちゃってるのが多いし

355名無しさん:2010/06/03(木) 17:09:08 ID:???
FREEJIAは文学
Elonaは人生
EDENは戦争
*bandは神話
Nepheshelは歴史
イストワールは聖書
魔王物語物語は精神
ゆめにっきは芸術
コトノハは劇場
悪の教科書は論理学
ナルキッソスは映画
NetHackは古典
CardWirthは交流
ぱるめろは音大
タオルケットは教科書
フィアドラは絆
洞窟物語は教祖
シル見は笑死
セラブルは唯一神
夜明けは哲学
MUGENは命
RSは旋律
エルアドは模倣
ゆうとっぷはのっぺり
Ruinaは物語

ヴァーレンは何だろう
戦争はEDENとかいうのにとられてるな

356名無しさん:2010/06/03(木) 17:11:10 ID:???
人ざ…いやなんでもない

357名無しさん:2010/06/03(木) 17:27:15 ID:???
VTは虐殺(中立、滅亡寸前に雇われるLv1の兵的な意味で)

358名無しさん:2010/06/03(木) 17:48:18 ID:???
>>355
前コピペでヴァーレンは影響ってのがあったよ
納得いくかどうかは別として

359名無しさん:2010/06/03(木) 17:52:35 ID:???
アルティマイトとかも特徴のひとつとしてあると楽しいからいいな。色々な特性のものがあるのがいい

360名無しさん:2010/06/03(木) 17:56:35 ID:???
>>358
FTの的な意味でかなるほど

361名無しさん:2010/06/03(木) 19:36:46 ID:???
ヴァーレンは人事

こうだな

362名無しさん:2010/06/03(木) 19:43:02 ID:???
>>1-361
かむわよ

363名無しさん:2010/06/03(木) 19:47:04 ID:???
前から思ってたんだがデフォの「最後の聖戦」って今の仕様にしなくて大丈夫なのかな?
12部隊配置されてたりMAPが足りなかったり色々古いんだがw

364名無しさん:2010/06/03(木) 20:53:24 ID:???
前々からずっと思ってたんだが

やっぱりエルカとレオナールは
「ジョーカー」役として
多数の雇用をできるべきだと思わないか?

一時期はそういう仕様だったけど変更しちゃったからなぁ・・・


豊富な雇用を行えるキャラを一部、用意するだけで
毎回、バラエティ溢れる展開になって
めちゃくちゃ面白いんだよ
弱小勢力が強くなったり
強豪勢力がさらに強くなったり
そして何よりも手に入れた時の
喜びようときたら・・・

「ジョーカー」役は
ヴァーレンの醍醐味だと俺は
思うんだけど皆は違うのかな?

毎回、エルカ、レオナールと
一部キャラをジョーカー役として
調整しながら遊んでるんだけどなぁ・・・

365名無しさん:2010/06/03(木) 21:05:03 ID:???
賢者の雇用削ったのは良調整だけど
エルカ・レオナール・ヤヌークの雇用は残して良かったんじゃないかとは思う
現状ほぼいらない子だし
まぁちょっと旧版からコピペすれば済む話ではあるけど

366名無しさん:2010/06/03(木) 21:10:49 ID:???
デフォはこれでいいような気もするから雇用連鎖しやすいIFシナリオが一つあるといいかもね
初心者には誰が雇用的に超重要でどう連鎖していけばいいのかとかわからないと思うし
あんなトサカのテオードが唯一ドラゴンナイト雇用が可能な重要キャラだとは思うまい

367名無しさん:2010/06/03(木) 21:52:48 ID:???
違う大陸と戦争する流れにいくストーリとかできそうだな

368名無しさん:2010/06/03(木) 22:15:07 ID:???
レオナールさんは貴重な部隊長枠を1枠潰したり
サンドバックになって経験値献上したりと大活躍してるじゃないですか

369名無しさん:2010/06/03(木) 22:21:41 ID:???
セーブデータの勢力名が何故か上書きされる気がするんだが俺だけだろうか

370名無しさん:2010/06/03(木) 22:40:56 ID:???
レオナールさんは雇用を断って
その魅力を更に増したといえる。

371名無しさん:2010/06/03(木) 23:08:12 ID:???
戦闘で敵にレオナールがいるとプッwってなる

372名無しさん:2010/06/03(木) 23:20:05 ID:chsEy6bs
もうレオナールさんはドワーフでいいんじゃないか?

373名無しさん:2010/06/03(木) 23:28:31 ID:???
野菜の耐性、耐久面が大幅強化されてレオナールさん以外まともにダメージを与えられなくなる日はまだですか

374名無しさん:2010/06/03(木) 23:32:02 ID:???
リチムクLv50とか出るシナリオだとレオナールさん強化されてるだろ
オーメンスラッシュ付加と移動力防御魔法抵抗で一般部下も強いし
本人はHP回復ついて死ににくくなってる

375名無しさん:2010/06/04(金) 00:32:38 ID:???
同じ光と闇とでも、結末へと向けて〜の方だとなってない
アナザーは確かに強化されてる

376名無しさん:2010/06/04(金) 11:32:44 ID:???
一体何が

しかし、ルグナナムすらも強化されて最後の砦なんだよな
レオナールさんは

377名無しさん:2010/06/04(金) 16:46:31 ID:4dkyGCjU
何となく暇だから、ロザイナ人材プレイで騎兵隊作ってみた。
平地だとものたりないけど、海とか山の上結構なスピードで走るからたのしい

378名無しさん:2010/06/04(金) 17:32:08 ID:???
ラファエルさん使って沼地に点在する平地使ってジェイク先生に突撃かますの楽しいです(^q^)

379名無しさん:2010/06/04(金) 19:25:05 ID:???
>>369
ランダムシナリオだと本編に導入される前からそうなってるな

380名無しさん:2010/06/04(金) 19:49:24 ID:???
ローニトーク然りレオナール然り
もう少し存在に意味のあってよいキャラがいるよね。

雇用増やさないなら、
IFシナリオのレオナールみたいに成長して強いスキル覚えるみたいなのがあっても良いんじゃないか。
ただの使えないキャラじゃ面白くない。

381名無しさん:2010/06/04(金) 19:52:57 ID:???
使えないことに存在の意味がある

382名無しさん:2010/06/04(金) 19:58:58 ID:???
S6ローニトークにはホルスにレジストとデクストを貼るという重要な役目が

383名無しさん:2010/06/04(金) 19:59:30 ID:???
不射の射なり
彼らはむしろ達人の域に達しているのだ

384名無しさん:2010/06/04(金) 20:01:31 ID:???
S6ローニトークさんは侮れない。エルフを弱体化させないし、雇えるし、ホルスにも付けれるぞ。

385名無しさん:2010/06/04(金) 20:02:15 ID:???
レオナールさんの魅力って
あまり理解されてないんだな・・・ちょっとショック

386名無しさん:2010/06/04(金) 20:04:32 ID:???
せっかくフレイル持ってるから範囲攻撃あげたいな。よわっちいやつ。

387名無しさん:2010/06/04(金) 20:13:39 ID:???
弱いからいいんじゃぁないか

388名無しさん:2010/06/04(金) 20:15:24 ID:???
むしろ無能君主や汚職役人的な存在が居ないよな。憎まれ役って奴。

389名無しさん:2010/06/04(金) 20:17:46 ID:???
ムクガイヤ謀反する前のラザムが治療にやたら金取るとか腐れ坊主じゃないか
ホルスイオナの代になってからのことはわからんけど

390名無しさん:2010/06/04(金) 20:20:16 ID:???
弱いことは悪いことではない
個性としては素晴らしい特徴のひとつだ
ただ、そんな色ものは複数要らないんだよ
ローニトーク一人で十分
他はせめて人並みには使えるようにしてくれないのかね

391名無しさん:2010/06/04(金) 20:21:21 ID:???
弱いことにも意味はある
例えるならMTGのスケイズ・ゾンビとかCiv4の徳川さんとかみたいな感じで

392名無しさん:2010/06/04(金) 20:33:54 ID:???
らむそんがすげぇ勢いで無能まっしぐらだが

393名無しさん:2010/06/04(金) 20:41:04 ID:???
ラムソンはそろそろテコ入れ入るんじゃない?
何だかんだでS1、S2のムクが動けない理由なんだし

394名無しさん:2010/06/04(金) 20:59:47 ID:???
ラムソンは最低クラスの戦略眼を最高クラスの指揮能力で相殺して
トータル中の上くらいの脅威度で序盤を引っ掻き回す役

395名無しさん:2010/06/04(金) 21:32:40 ID:???
ラムソン人気すな

396名無しさん:2010/06/04(金) 21:49:33 ID:???
あまり出てこないが中々におまぬけキャラだからなぁ
彼のせいでs3~s6があのざまだと思うと…

397名無しさん:2010/06/04(金) 22:03:03 ID:???
s1ではじめるとアルナスの奇襲、レオームの裏切りもものともせず
高確率でファルシス騎士団が大勢力になるのにな
一体なにをやっているのか

398名無しさん:2010/06/04(金) 22:28:42 ID:???
>>388
蝙蝠コーネリーは?

399名無しさん:2010/06/04(金) 22:53:13 ID:???
ぁぁ居ましたね そんな人も

って位影薄いよな>コネリ
にしてもラムソン人気だな
「そ、そんな人気羨ましくないのじゃ!」
とか言ってそうな人がいそうだ

400名無しさん:2010/06/04(金) 22:56:41 ID:???
のじゃっ!てエルア・・・なんでもない

401名無しさん:2010/06/04(金) 23:09:37 ID:???
>>388
アルナス軍やリジャースド軍の侵攻に対して内応する守備隊長とかがいるとそれっぽいな。

>>398
コーネリーは毒矢とか卑怯くさいスキル持ってたらそれっぽくていいんだけど、現状では顔グラ以外に悪さを感じないな。

402名無しさん:2010/06/04(金) 23:11:15 ID:???
ヒューマックはけっこう臭いと思うw

あいつの国ってたぶん北斗の拳世界だろうしw

403名無しさん:2010/06/04(金) 23:12:13 ID:???
s1レオームで速攻フェリル島制圧すると
アルナス襲撃イベントも済んでないのに後備兵を二手に分けろと謎のコメントを残したりするラムソンさん

404名無しさん:2010/06/04(金) 23:32:38 ID:???
ラムソンさんは2以上の数を数えられないんだよ

405名無しさん:2010/06/04(金) 23:35:28 ID:???
ラムソンてかなり呂布っぽいな

406名無しさん:2010/06/04(金) 23:35:31 ID:???
原始時代の勇者だしな

407名無しさん:2010/06/04(金) 23:36:22 ID:???
>>402
突き抜けた悪じゃなくて雑魚悪っぽい奴が所望なんじゃないか

408名無しさん:2010/06/05(土) 00:00:37 ID:???
ケニタルとツヌモがアップを始めたようです

409名無しさん:2010/06/05(土) 00:29:43 ID:???
FT時代では野心無さ過ぎてクーデター起こされるぐらいいい人だったのに

410名無しさん:2010/06/05(土) 00:45:27 ID:???
ラムソンは戦場では優秀だよな
戦略と戦術はカス以下だが

411名無しさん:2010/06/05(土) 00:55:44 ID:???
ワットサルト「ラムソン様。例のナルディアという恐るべき少女のことですが」
ラムソン「気にするな! 砂漠の民とて必死だそれぐらいやるだろうよ!」

412名無しさん:2010/06/05(土) 01:14:23 ID:???
ラムソンこそ真の勇者

413名無しさん:2010/06/05(土) 02:14:10 ID:???
つかう→ランス→セルフ

414名無しさん:2010/06/05(土) 03:19:40 ID:???
>>411
物解りが良いのか悪いのかよく解らんなw

415名無しさん:2010/06/05(土) 04:03:25 ID:???
あのさあ、ラムソン馬鹿っていってるけどさw
よく考えたらそれ以上の馬鹿いね?
セレンって奴w
本拠地取られて二正面作戦とかすげえよ。
というか言っている事全く同じなのに、この差はなんなんだw

416名無しさん:2010/06/05(土) 04:24:06 ID:???
セレンはちょっとだけアルティナに対してヤンデレ入ってるだけだよ!

417名無しさん:2010/06/05(土) 04:40:33 ID:???
同じ馬鹿でもセレンはパーサ勢の全面的な信頼を勝ち取ったというのにあの殿はw

418名無しさん:2010/06/05(土) 05:20:33 ID:???
ファルシスの会話イベがある度に、ワットサルトさんが
「だめだこいつ早くなんとかしないと」って小さく呟いてるのが聞こえてくる。

419名無しさん:2010/06/05(土) 06:05:03 ID:???
ていうかデフォのセレンて指揮官としては普通に微妙なんじゃないか?
単騎じゃ竜騎士最強ぽいけど

420名無しさん:2010/06/05(土) 06:10:27 ID:???
ラムソンあんだけ無茶やっても部下に離反起こされたりとかはしてないから
身内にはそれなりに人望あったんじゃないかと思う

そうでもなければワットサルトさんぶち切れてるレベルだろw

421名無しさん:2010/06/05(土) 06:15:05 ID:???
ぶち切れて独立するワットサルトもそれはそれで見てみたいなw

422名無しさん:2010/06/05(土) 06:26:20 ID:???
>>419
大体レベル(MP再生値)高くて素早さ通りに強化できるので非魔法系ならどんな部下でもおkという汎用性の高さが


・・・うんまぁ確かに微妙だわな

423名無しさん:2010/06/05(土) 08:17:31 ID:???
セレンは常識的には有り得ないくらい困難でも可能な作戦を立てたからじゃね?
しかもその無謀を可能としうる理由が自身単騎の非常識な強さだし、英雄ぎみ。

らむそんは普通に無謀な(ry

424名無しさん:2010/06/05(土) 08:53:17 ID:???
独立しても配下が雇えないワットサルト

425名無しさん:2010/06/05(土) 08:54:13 ID:???
>>423
S5もS6も時報だろw

426名無しさん:2010/06/05(土) 09:13:18 ID:???
あぁ、そういや勝ったのIFだっけ。

427名無しさん:2010/06/05(土) 09:32:19 ID:???
S5ではガルダームのほうが粘ってるときも多い

428名無しさん:2010/06/05(土) 09:37:21 ID:???
S6もミシディシのほうが長生きするな。
けどたいていセレンが敗れて挟み撃ちになって負けるw

429名無しさん:2010/06/05(土) 11:11:33 ID:???
ふとラクタイナの下で復活したアルティナとセレンがただれた生活ってのを想像した

430名無しさん:2010/06/05(土) 11:23:14 ID:???
セレンの場合は、本拠地を見捨ててでも優先して止めないと世界がヤバい事情があるからな

あと、主役が髭のオッサンと美少女ってのは理由の8割を占める

431名無しさん:2010/06/05(土) 11:53:14 ID:???
ならばラムソンを女騎士にすれば

需要ねえかw

432名無しさん:2010/06/05(土) 12:05:37 ID:???
我こそは真の勇者たらん

433名無しさん:2010/06/05(土) 13:24:20 ID:???
>>429
ヒュンター「堕ちた黒い百合…ありかな?」

434名無しさん:2010/06/05(土) 13:48:24 ID:???
ラムソンは領土拡大欲だけどセレンは友邦の森を解放するためにラクタイナと戦ってるわけで、
名分が違う。一応ラムソンも大義を掲げてはいるけど、実際ルートガルトが欲しいだけだし
指揮官としてはセレンも微妙なのは同意

435名無しさん:2010/06/05(土) 13:53:52 ID:???
どっちも呂布すぎる

436名無しさん:2010/06/05(土) 14:23:19 ID:???
ラムソン「わ、我はひとり。ラ、ラムソンなりーッ!」

437名無しさん:2010/06/05(土) 16:05:35 ID:???
ワットサルトは陳宮、ロイタールは高順だけど、ユネーファは・・・

438名無しさん:2010/06/05(土) 16:07:10 ID:???
バージョンアップについて教えて下さい。
バージョンを2.75から2.85に上げたところ、エルラムやニューマックが
ダークエルフを雇えなくなってしまいました。(雇用条件は問題ないと思います)
また、人材がレベルアップで習得するスキルも、対象のレベルに達して
いるのにも関わらず習得していないものもありました。

こういう場合は、どうしたらよいでしょうか?

バージョンアップに際して、ディレクトリごと上書きしたのですが、
それが問題かもしれないというお話しを聞きました。
次からは新たなディレクトリに解凍してセーブデータだけをコピーする
方法にしたいと思いますが、解決方法があれば教えて頂けると幸いです。

439名無しさん:2010/06/05(土) 16:18:26 ID:???
今あるのはVahren2.75とかにリネームしてから新verを解凍してるよ
上書きは多分いろんな環境でだめ

440438:2010/06/05(土) 16:23:20 ID:???
>>439
ありがとうございます。やはり上書きが原因のようですね。
こうなってしまうと、やり直すほか無いのでしょうか?

441名無しさん:2010/06/05(土) 16:28:16 ID:???
セーブデータを移動すれば大丈夫な時もあります
バージョン違いでロード出来ない事が多いですが

442名無しさん:2010/06/05(土) 16:39:26 ID:???
セーブデータは基本的には引き継げないよ
デッドライトの元に編成した最強部隊を最新バージョンに引き継ぎたかったりするけど、仕方ない

443438:2010/06/05(土) 16:52:47 ID:???
>>441-442
なるほど、そうでしたか。
今のデータは古いバージョンで楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

444名無しさん:2010/06/05(土) 18:38:57 ID:???
更新まだんだんだだん

445名無しさん:2010/06/05(土) 23:44:36 ID:???
きっとレオナールをパネく強化するのに時間かかってんだよ、固有スキルも2、3個もらえるんだよ

446名無しさん:2010/06/06(日) 05:04:47 ID:???
>>445
諦めろ。お前は永遠に剣しか使えん

447名無しさん:2010/06/06(日) 07:18:22 ID:???
俺は、空腹の剣士! 永遠剣のレオナールだ!!

448名無しさん:2010/06/06(日) 07:45:52 ID:???
状態異常:永遠   別の状態異常にかかったときそれを永続化する 永続化した状態異常は魔法でも治療することはできない
こうですかわかりません >永遠剣

449名無しさん:2010/06/06(日) 08:19:18 ID:???
>>437
そういえばロイタールは城壁破壊スキルか必殺技が欲しいなw
まあワットサルトがいるから入らないんだけどね。S4でもいてくれればなあ・・・

個人的にはトカゲに一人城壁破壊スキルか必殺技が欲しい。
トカゲだけで何時も城壁に突っ込むのは・・・

450名無しさん:2010/06/06(日) 09:26:52 ID:???
だがそれがいい

451名無しさん:2010/06/06(日) 09:39:41 ID:???
城のデコイとしての性能は異常。

452名無しさん:2010/06/06(日) 11:24:54 ID:???
城壁はまたたび並みに兵を惹きつけるよな

453名無しさん:2010/06/06(日) 11:36:01 ID:???
アストゥールだと城門しか破れないから逆に城壁無視なんだけどね…

454名無しさん:2010/06/06(日) 11:48:33 ID:CMsENpwA
ヴァーレンでも城門しか破れんようにすべきだと思うんだが
剣や魔法や弓や突撃でぶっ壊される城壁って土製なの?
城門だけ壊せるほうが戦略性が増してよいと思ふ

455名無しさん:2010/06/06(日) 11:49:55 ID:???
難攻不落な要塞が増えて詰むわ

456名無しさん:2010/06/06(日) 12:22:22 ID:???
属性 城壁と土あたりは、城壁も攻撃可能で、それ以外はスルー。
今日も元気に城壁に群がるドワーフたち。

457名無しさん:2010/06/06(日) 12:39:25 ID:???
ガルガンダが難攻不落と化しそうではあるが、城の攻撃可能部位は絞ったほうがよさげ。

458名無しさん:2010/06/06(日) 12:40:43 ID:???
射程内にユニットと城壁が両方いたら、ユニットを優先して狙うようだけど
射程内に城壁のみだと、城壁を狙う
後者の場合、ちょっと歩けば遮蔽物無しに敵ユニットがいる場合でも城壁を狙う

敵ユニットを狙うために、城壁を壊して通路確保する必要がある場合だけ壊すならいいんだけど…
AIの改良の手間とか、敵味方のユニット数が多いと処理が重くなるとかが問題か

459名無しさん:2010/06/06(日) 12:50:26 ID:???
今はCPUにとってのプレイヤーの難攻不落ぶりはすごいからな。前面破壊されたな後門から出れば四方を壁に囲まれた敵は混乱状態と変わらん。
全部破壊するまで一方的

460名無しさん:2010/06/06(日) 13:08:29 ID:???
ガルガンダはちょっとばかし難攻不落でもよいと思ふ

461名無しさん:2010/06/06(日) 15:29:49 ID:???
あったらいいなーと妄想する各城の設備。
射台 ネルザーン、オステアあたりにある 弓と攻撃魔法の射程がのびる
落石 ガルガンタにある 太守の支持で300ターンに1回だけウォールスマッシュみたいなの発動
大渦 クリンク島 400ターン経過後にデリュージ発動可。
みたいな。

462名無しさん:2010/06/06(日) 15:49:43 ID:???
ローイス諸島はパイレーツと飛行のみに許された自然の要塞だから現状でいいと思う。

463名無しさん:2010/06/06(日) 15:56:13 ID:???
>>462
リザードマン忘れんな

464名無しさん:2010/06/06(日) 16:14:13 ID:???
敵の城の中からなら、城門のみ一撃で破壊(開錠)できるようにできたらいいのにな。
ハイネクロマンシーのアンデッドたちにはこのルールは適用されないようにして。

465名無しさん:2010/06/06(日) 17:32:59 ID:???
うぷろだにVahren.exeとかいう怪しいファイルがあがってるけどあれなんなん?

466名無しさん:2010/06/06(日) 19:07:58 ID:???
>>465
いつもの荒らしでしょ。たぶん。
スルー推奨

467名無しさん:2010/06/06(日) 19:57:04 ID:ecy2DcGs
たまに変なのうpされるよな

468名無しさん:2010/06/06(日) 21:47:52 ID:???
作者さんはここみてるのかわからないけど報告
人材プレイ中重臣になるとなぜか他勢力の部隊まで移動できてしまいます
たとえばシナリオ1ユネーファで開始した際
バルバッタとチルクが一緒で無ければフェリル党領地内の好きなところにチルクを飛ばせます
アップローダのver2.85(ふりーむの2.86?でも)で確認

469名無しさん:2010/06/06(日) 22:01:39 ID:???
そりゃぁ、すげえバグだなw

470名無しさん:2010/06/06(日) 22:03:08 ID:???
ななあし氏が確実に見てるのは改造スレ。恐らく此処も見てると思うけど。

471名無しさん:2010/06/06(日) 22:31:22 ID:???
なんという神の見えざる手w

472名無しさん:2010/06/06(日) 22:54:51 ID:???
手持ちのverで試してみたが、2.80から可能だった
2.75は無理だった

てか今まで誰も気づかなかったのかww
俺も目から鱗だったわww

473名無しさん:2010/06/06(日) 22:58:24 ID:???
意図して試さんもんな。

474名無しさん:2010/06/06(日) 22:59:31 ID:???
発見の経緯を知りたいバグというのは時々あるなww

475名無しさん:2010/06/06(日) 23:08:08 ID:???
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは味方の部隊を移動させたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか敵の部隊が動いていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

476名無しさん:2010/06/06(日) 23:09:12 ID:???
ヴァーレントゥーガについて語る part13 468より
ルオンナル「アルティマイトが北上してきました!」
スヴェステェン「よしまかせろ


477名無しさん:2010/06/06(日) 23:09:37 ID:???
うへぁ誤爆

478名無しさん:2010/06/06(日) 23:17:01 ID:???
重臣のスヴェステェンがアルティマイトを聖地に詰め直すんですね

479名無しさん:2010/06/06(日) 23:31:43 ID:???
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ヨネアたんのブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
…え!?動い…た?敵のヨネアたんが動いた?動かないはずのヨネアたんが動いた!ヨネアたんは生きてるんだ!
ヨネアたんは現実なんだ!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!

480名無しさん:2010/06/07(月) 01:23:14 ID:???
なんか、、尊敬できるな。

481名無しさん:2010/06/07(月) 06:18:53 ID:???
現状委任が全然役に立ってないから、そのターン以降全部オートになるけど
反乱が一切起こらなくなるモードみたいなのできるようにならないかなぁ

482名無しさん:2010/06/07(月) 08:29:08 ID:???
ていうか重臣の時って自分以外の部隊を動かせるんだ・・・はじめて知った。

483名無しさん:2010/06/07(月) 19:07:07 ID:???
>>481
system.dat の actor_per = を0にすれば反乱は無くなる(ただし陪臣雇用もしなくなる)

各要素(反乱・陪臣・戦死・一般能力低下あたり)をコンフィグで設定できれば便利だと思うんだ
光栄SLGの開始時設定みたいな感じで

484名無しさん:2010/06/07(月) 20:51:14 ID:???
ローニトークが強すぎる。
俺は単に獣耳系グラをゴブリン系に集約したくて、顔グラ差し替え
しようとしてるだけなのに、何だこの抵抗感は…

485名無しさん:2010/06/07(月) 21:00:00 ID:???
ローニトークの魅力の8割は顔グラにある
顔グラを差し替えようとすれば、ローニトークはそれは必死の抵抗をするだろう

486名無しさん:2010/06/07(月) 21:09:04 ID:???
ローニトークとレオナール、どこでどう違ったのか…

487名無しさん:2010/06/07(月) 21:28:12 ID:???
そもそも遠距離攻撃を持っている時点で・・・

488名無しさん:2010/06/07(月) 21:33:18 ID:???
かわいいと補助魔法は正義

489名無しさん:2010/06/07(月) 21:40:14 ID:???
つまりローニトークを北斗のモヒカンみたいな絵にして
レオナールを燃えキャラに変更すれば

490名無しさん:2010/06/07(月) 21:45:54 ID:???
ローニトークはランカポジションなのも美味しいな。

491名無しさん:2010/06/07(月) 22:03:20 ID:???
モヒカンローニトークwww
光と闇とのラザムOPがカオスになってしまう

492名無しさん:2010/06/07(月) 22:56:55 ID:???
IFシナリオは何故か避けてたから、初めて光と闇を見てきたんだが
ローニトークの列伝読んだ時以上にボロ泣きしてしまった。
もう二度と彼女の顔グラを奪おうなんて思わないよ。

493名無しさん:2010/06/07(月) 23:02:34 ID:???
そんなこと言ってるとななあしさんが早乙女ゴンザレスみたいな顔画像に挿し変えしちゃうぞ

494名無しさん:2010/06/07(月) 23:18:18 ID:???
ローニトークの成長率があるレベルからとんでもないものになると思っていた時代が私にもありました

495名無しさん:2010/06/08(火) 00:52:12 ID:???
たまねぎ剣士っすか

496名無しさん:2010/06/08(火) 01:09:50 ID:???
むしろマジカルバケーションのピスタチオの方を想像してた

497名無しさん:2010/06/08(火) 01:53:45 ID:???
ゴイザムすごいザム

498名無しさん:2010/06/08(火) 02:41:49 ID:???
以前スレで話題に上っていたsoldier案をいくつか実現化してみました
あるキャラクターの肩書がさる有名エロフラのタイトルと似ているのは偶然です
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1377/Vahren+Original+Character.zip

499名無しさん:2010/06/08(火) 09:10:15 ID:???
言わなきゃ誰もそうは思わなかったのに…

500名無しさん:2010/06/08(火) 10:01:54 ID:???
キャラ強化望む人って全体が見えんのかのぅ
ホルスの必殺技とか激強なのじゃが…
個性強化なら歓迎だがの

501名無しさん:2010/06/08(火) 10:27:24 ID:???
人材はもう十分強いよ。一般兵の不遇さの方が気になる。

502名無しさん:2010/06/08(火) 10:37:45 ID:???
そもそもデフォシナは人材と一般のステ成長率の差が激しいからね
必殺も強力なのが多いし、人材無双がしやすいバランス

503名無しさん:2010/06/08(火) 11:00:45 ID:???
ホルス強化しろなんて言ってる奴いんの

504名無しさん:2010/06/08(火) 11:14:27 ID:???
Wikiにおる。
書いてあるのは聖剣だった。でも、必殺技のことかと思われ。

505名無しさん:2010/06/08(火) 11:19:26 ID:???
見てきたけど、通常攻撃の聖剣の倍率ちょっと上げてくれないかなってことじゃないのかこれは

506名無しさん:2010/06/08(火) 11:26:05 ID:???
>必殺技のことかと思われ
お前それ本気で言ってるのか

507名無しさん:2010/06/08(火) 12:04:33 ID:???
>>506
ごめん即書き込み過ぎた、やはり聖剣だとおもう
ただ、俺的には聖剣を言い出すほうがむしろ理解できなかったんだ
やっぱり強いだろ、聖剣としていかにもだと思た

508名無しさん:2010/06/08(火) 12:26:53 ID:???
聖剣の何が強いかって神聖属性が強い

509名無しさん:2010/06/08(火) 12:36:32 ID:???
1に神聖
2に範囲
ホルスの硬さとあいまって勇者として申し分なし。ラザムでの役割的に大活躍
勢力ラザムの設定を考えたら、闇勢力以外にジェイクの様な無双は不要

510名無しさん:2010/06/08(火) 13:02:13 ID:???
あっちを強化こっちを強化でバランスとってたらそのうち銃撃戦が始まるぞ

511名無しさん:2010/06/08(火) 13:13:22 ID:???
強化合戦なんて始まったら、なぜか弱体化された方々が報われないぜ。

512名無しさん:2010/06/08(火) 13:14:12 ID:???
マビドレもいろいろついて強化されてるように見えるが
HP回復とかがなくなって弓矢弱点もついたりしてるもんな

513名無しさん:2010/06/08(火) 14:18:22 ID:???
>>507
ホルスが所持してるのはそこいらの剣と違ったラグラントゥーなんだから
ホルスの聖剣は他のキャラの聖剣と区別化してもいいんじゃないか・・・って話じゃないのか

514名無しさん:2010/06/08(火) 14:21:55 ID:???
じゃあ吸血ドレイン魔吸付加にしようぜ

515名無しさん:2010/06/08(火) 14:42:08 ID:???
いや解呪属性で死霊のみ斬れる剣に

516名無しさん:2010/06/08(火) 15:36:57 ID:???
聖剣「人馬を斬るのに向いていないとは言ってない。」

517名無しさん:2010/06/08(火) 15:52:42 ID:???
(1) 雇える汎用ユニットのレベルを雇用主のレベルに応じて調整可能.
おかねの使い道も増えるし、良い調整だとはおもう。
(2) ダメージ計算式を変える。たとえば、防御の影響力を全体的に下げる。

518名無しさん:2010/06/08(火) 15:54:52 ID:???
そろそろ一般の成長率上げようぜ
ぶっちゃけHPの成長率違うくらいで十分だと思う
そもそも初期値が成長率を大きく変えるんだから

519名無しさん:2010/06/08(火) 16:46:42 ID:???
ソルジャー(10人)
ソルジャー(100人)
とかいう風なユニットはどうなの?

520名無しさん:2010/06/08(火) 17:23:52 ID:???
ラングリッサー!

521名無しさん:2010/06/08(火) 17:59:12 ID:???
一般に光をあてて、人材はなるべく強化を伴わない差別化にして欲しいな。
理由なんて幾らでも付けられるし、強化して欲しいって言ってる人にはみんなそれぞれの妥当な理由がある訳だから、結局強化合戦にかわりない。
人材は初期値でも差別されてるし、成長率はもうちとなんとかならんかな。デフォはオリシナの見本だから、有る機能を分かり易く全部入れなきゃなのは分かるが、、。

522名無しさん:2010/06/08(火) 20:31:43 ID:???
人材強化と言えばretreat、deadの台詞欠けを補うだけで随分違ったな。
把握が追いつかない時に台詞で戦況確認出来たり、愛着が沸いたり。
ブルゴブ四人衆の色違いのマタナ、ハウマンも今は凄く愛おしく見える。

大陸に平和を取り戻した後、亜民族系ってどうなるんだろ。
バルバッタ、チルクの焚き付けた民族主義の芽生えは
悲しい結末にしか向かえそうにないが。

523名無しさん:2010/06/08(火) 21:03:43 ID:???
こっちのトカゲはわりとストイックだからまともな政治をしそうな気がする。

524名無しさん:2010/06/08(火) 21:13:10 ID:???
中原に出て豊かな土地だわっしょいしてたら人間に反乱起こされて砂漠あたりに追放されそうな気がする

525名無しさん:2010/06/08(火) 21:19:26 ID:???
意外とマトモそうなのが魔王軍だな
宿将二人が揃って人間に対する悪意なしとか

それ悪魔としてどうなのよと言いたくはなるが

526名無しさん:2010/06/08(火) 21:41:56 ID:???
魔王様本人はどうなんだろうな

527名無しさん:2010/06/08(火) 21:46:27 ID:???
雇用時のセリフからして人間には無関心なんじゃ

528名無しさん:2010/06/08(火) 22:02:09 ID:???
おいフーリン

529名無しさん:2010/06/08(火) 23:07:34 ID:???
原作からしてEDがそのまま大陸ほったらかしてまた別の所行っちゃう人達だからな
どちらかと言えば戦闘狂な方々なんだろう

530名無しさん:2010/06/08(火) 23:29:46 ID:???
>>498みたいなオリキャラもっと作ってほしいわ
数カ月もやってると、さすがに新しい刺激がほしくなる

531名無しさん:2010/06/09(水) 00:16:34 ID:???
意外と硬派なリザードマンやゴブリン
地味ながらも安定感のあるドワーフ
重臣たちは人間に悪意のない悪魔

一番支配して欲しくないのはエルフォード亡き後のエルフだな、ろくなやつがいない

532名無しさん:2010/06/09(水) 00:30:47 ID:???
人間もムクが一旦掃除しないといけないくらいに
レオーム朝が腐ってたってのもあるんだろうな

ムクが綺麗に掃除してないとアルティナも光竜剣も安定した王朝作れないように思える

533名無しさん:2010/06/09(水) 00:54:43 ID:???
どう考えても支配されたくない君主ナンバー1はラクタイナ

534名無しさん:2010/06/09(水) 00:57:15 ID:???
リチムクじゃないか?
ラクタイナはまだ生き残れる可能性も残ってるが

535名無しさん:2010/06/09(水) 01:11:37 ID:???
支配されたくないという意味では、アヒャ王国も負けてない

536名無しさん:2010/06/09(水) 01:17:33 ID:???
それなら大ヤヌーク帝国の一強

537名無しさん:2010/06/09(水) 02:36:34 ID:???
本年度の予算会議
重臣A「予算が云々」
君主「はわわ・・・」
重臣B「法案が云々」
君主「はわわわ・・・」
重臣C「待て。これは滅亡フラグだ」
君主「はわわわわわわ・・・」

538名無しさん:2010/06/09(水) 02:59:32 ID:???
>>532
しかし命を捨てて魔王に大ダメージを与えている。民の為かは知らんが、愚王とは思えんけどな

539名無しさん:2010/06/09(水) 04:01:50 ID:???
逆に優し過ぎなんじゃない?

540名無しさん:2010/06/09(水) 04:54:40 ID:???
>>537
ローニトーク様、イオナ(鬼)様より書状が届いております。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~wn380yy/revocation.html

541名無しさん:2010/06/09(水) 05:34:29 ID:???
>>537
陸軍は反対する!

542名無しさん:2010/06/09(水) 05:45:56 ID:???
トライトⅤ世はラファエルとラムソンを足してややラムソン側にした感じなんじゃないだろうか。王ではなく将に向いてるタイプ。
戦乱の時代ならまぎれもない英雄だけど平和な世界ならややずれた人。
治安のために必要以上に軍備とかネルザーン砦にお金使っちゃったり政治の面倒な部分は家臣に任せて腐敗を招いたり。
ゴートも親父に対して淡白な感じだし親子の繋がりは薄かったのかもしれない。
魔王とまともに戦える程の力を持っているし乱世に生まれていたら偉大な王として名を残していたはず。

543名無しさん:2010/06/09(水) 06:05:54 ID:???
仮にトライド王が賢く善良な王だったとしても
重要視するポイントが違う人や、不利益を被る人も大なり小なり必ずいたはず

クーデターを起こされたからといって愚王とは限らない
クーデターを起こした側が悪人とも限らない

544名無しさん:2010/06/09(水) 07:22:13 ID:???
原作ではトライトは名君と呼ばれてた
ゴートもEDで後に名君と呼ばれたとされてるし
ムクガイヤは夢も希望も無い恐怖政治を敷いたとなってる
原作者は少なくともわかりやすい善悪で描写してたと思うな

545名無しさん:2010/06/09(水) 07:29:09 ID:???
>>541
After VT
長い戦乱の後、大陸には一時の平和が訪れたように見えた。
しかし新王国の中央集権を目論むイオナによって、無用となった戦役の英雄達は
粛正され、各地の領主も次々に取り潰されていく。
イオナの暴走に危機感を覚えた小さな勇者、ローニトークは(陸軍の暴走により)
反イオナの旗を掲げる。
大陸は再び戦乱に巻き込まれていくのであった…

トライト王が例えどんな愚王でも
ムクガイヤが夢も希望も無い恐怖政治を敷いたとしても
ラクタイナによる選民と粛正が恐ろしくても

イオナの治世に比べれば、春の日差しのような世界だったろう。

546名無しさん:2010/06/09(水) 08:24:00 ID:???
イオナがどんどん黒くなるwww

547名無しさん:2010/06/09(水) 08:51:06 ID:???
イオナの撤退時のセリフは何かグッと来るものがある

548名無しさん:2010/06/09(水) 09:01:12 ID:???
>>507
これはオルジンにもいえるけど、聖剣スキルそのものはもっと強くていいと思うけどなあ。
その代わりホーリーレイの倍率を下げるか、MP消費をもっとあげてくれ。
肉厚して聖剣できりあうより、離れてホーリーレイ撃った方が強いとかないだろ。
キャラ的にさw

549名無しさん:2010/06/09(水) 09:13:43 ID:???
VTのムクガイヤはFTとは少し趣を異にする部分があるんだよな
恐怖政治とは描かれていないし
治世でも優秀な人材を活躍させてたり
野心家であるのは同じだが、悪人色は少し薄れてる

550名無しさん:2010/06/09(水) 09:27:28 ID:???
クーデターロイド「剥牙イヤ」

551名無しさん:2010/06/09(水) 09:31:53 ID:???
現状でもタイマンでの強さは聖剣>>ホーリーレイだから問題ない
ホーリーレイは倍率低いから弱点属性じゃない人材にはあんまり効かないんだぜ

552名無しさん:2010/06/09(水) 09:56:17 ID:???
507だけど、ホーリーレイは傷つきたくないから使うけど、いざサクサク倒さなきゃだと聖剣使ってる。
でも、こういう意見は歓迎。
ホルスの人が何となく書き込んだだけなのは分かるけど、ちと食傷ぎみだったんで…。

553名無しさん:2010/06/09(水) 09:59:04 ID:???
聖剣は攻100%に追加で攻魔75%の範囲攻撃が入る
神聖属性だから当然悪魔や死霊にも強いし魔法防御が低いトカゲにもダメージがでる
かなり強いな

554名無しさん:2010/06/09(水) 11:52:02 ID:???
トライドがどうだったかは分からんが、ドルスはトライド配下の時もゴート配下の時もかなり黒い
ゴートも違和感を覚えているようだし、ドルスがもっと長生きしていたらゴートに遠ざけられていたかもな

555名無しさん:2010/06/09(水) 13:15:10 ID:???
ホーリーレイは超射程で聖50の三連射貫通だぞ。
悪魔やトカゲの軍団を貫いて単騎突入とか可能な代物。
消費MPも少ないから連発可能で、合間に回復魔法とかも普通に使える。
高レベルの人材がこれ使ってくるとかなり強い。

556名無しさん:2010/06/09(水) 13:50:21 ID:???
援護がある状態でオルジンが無双してる理由だなw

557名無しさん:2010/06/09(水) 13:58:47 ID:???
やれやれまた弱体化か

558名無しさん:2010/06/09(水) 14:14:01 ID:???
そう思わせておいて強化されるのがVT
むしろ弱体化はいつの間にか行われている事が多い

559名無しさん:2010/06/09(水) 14:14:12 ID:???
>>554
トライド期のドルスってニースルーOP以外に描写あったっけ?

560名無しさん:2010/06/09(水) 14:20:42 ID:???
ブリザード削除されて大幅に弱体化したニーナナスのように

561名無しさん:2010/06/09(水) 14:49:46 ID:???
レオナールさんはインフレへのくびき

562名無しさん:2010/06/09(水) 16:04:58 ID:???
>>559
俺の知る限りない。権力ふっふで黒いかと思ったけどそんなに黒くはないか

563名無しさん:2010/06/09(水) 17:14:07 ID:???
>>556
それもあるがホーリーレイの逃げうちとか駄目だろ。
肉薄して切りあって欲しいものだ。個人的にナ。

564名無しさん:2010/06/09(水) 17:19:28 ID:???
聖剣って剣攻撃自体にダメージなかったような

565名無しさん:2010/06/09(水) 17:33:05 ID:???
普通にあるよ

566名無しさん:2010/06/09(水) 19:14:48 ID:???
そういやヴァーレンは固有スキルが少ないよな
あんまり多くてもぐちゃぐちゃするが、現状ではアメリカナイゼーションされたファストフードを食ってる気分

567名無しさん:2010/06/09(水) 19:51:35 ID:???
随分と固有技も増えてきたけれど、基本部分は殆ど共通技で済むからじゃない?
a_swordよりも弱いfunc=swordのattack*70から始まって最終的にa_swordを習得する
ソルジャー人材作るより、ステ記述して弱くしたほうが作りやすそうだった。

568名無しさん:2010/06/09(水) 20:02:50 ID:???
固有(その人材のみが使用可能)の通常スキル一覧

エルアート→エルアタック
ラクタイナ→ネクロマンシー
ゾーマ→ブラッドドレイン
ホーニング→連続投げ槍Ⅱ
ガルダーム→アースエレメンタル召喚
ラングドス→レーザー、ライト召喚、ラングドス・エクスプロージョン
ドラスティーナ→火竜召喚
ダレスタラム→幻惑攻撃Ⅲ、ドレイン攻撃Ⅲ
マビドレ→阿修羅斬
キオスドール→夢魔召喚
ポポイロイト→ポポイロイトファンネル、β
ゼオン→突進


なかなか悪そうなメンツだな。

569名無しさん:2010/06/09(水) 20:13:54 ID:???
ヨネアが泣きじゃくってるぞw

570名無しさん:2010/06/09(水) 20:15:34 ID:???
吸血魔法の先駆者であるナームより、ゾーマの方が吸血してるイメージがある

571名無しさん:2010/06/09(水) 21:11:30 ID:???
ゾーマ「ヨネアたんとちゅっちゅしたいよぉ〜」

572名無しさん:2010/06/09(水) 21:22:53 ID:???
ラングドスイクスプロージョンは必殺技扱いだぞ、100回の設定だが。

573名無しさん:2010/06/09(水) 21:32:53 ID:???
>>569
ゾーマ「ぺろぺろ^^」

574名無しさん:2010/06/09(水) 22:09:34 ID:???
ゾーマ「この味は嘘をついてる味だぜッ!ヨネア!」

575名無しさん:2010/06/09(水) 22:30:24 ID:???
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

576名無しさん:2010/06/10(木) 00:23:23 ID:???
>>573
残念、泣いていたのは私です

577名無しさん:2010/06/10(木) 01:03:05 ID:???
>>576
お、お前は一体・・・!?

578名無しさん:2010/06/10(木) 03:48:15 ID:gildCSxQ
あんまり検証してないからアレなんだけど、レベルアップで習得するスキルを
複数段階持ってるキャラを高速レベルアップさせると、
覚えるはずのスキルをすっ飛ばす気がする。

Lv20でAを覚える&Lv25でBを覚える というキャラを
一戦でLv19から25まであげちゃうと、Aを覚えてくれない。

579名無しさん:2010/06/10(木) 04:06:09 ID:???
>>578
Lv20でAを覚える&Lv25でBを覚えるってキャラは
Lv20でAを覚えて、Lv25でAを忘れて代わりにBを覚える場合と
Lv20でAを覚えて、Lv25でAを忘れて代わりにAとBを覚える場合の
二種類があるのが仕様だったような気もする

Bを覚えてるなら前者のパターンって可能性があるんじゃないかな

580名無しさん:2010/06/10(木) 06:21:49 ID:???
>>578
まぁコレだと思うが

作成講座から抜粋
skill2 = (数値, 文字列, 文字列, ‥)
数値の数だけ後続の文字列の中からランダムでスキルを付加する。
注意:unit構造体のskill2とclass構造体のskill2は機能が異なります。

クラスチェンジの際にスキルが入れ替わったから
じゃなきゃ元々delskillで覚えない、かな。

581名無しさん:2010/06/10(木) 13:52:57 ID:gildCSxQ
まさに>>579だった。
クラス側で設定されてるのも人材固有スキルに入れておかないとだめなんだね。

そして改造スレでやるべきだった。

582名無しさん:2010/06/10(木) 18:22:30 ID:???
久々に人材プレイしたけど
いつの間にか戦功で勝ってても宿将に指示出せなくなってるのな
ぶっちゃけめんどくさいから指示出せるように戻してくれないかな

583名無しさん:2010/06/10(木) 19:16:56 ID:???
楽だからって人材プレイばっかやってると、
宿将てば、雇えないわ、アホマスターのフォロー邪魔するわでやっとられんw

584名無しさん:2010/06/10(木) 19:45:11 ID:???
あーあるあるw
孤立したマスターのところに掘り進もうと思ったら宿将がいて諦めた次のターンで滅亡とかな

585名無しさん:2010/06/10(木) 20:26:08 ID:???
というか、領地の孤立を解消するようなAIにしてほしいなあ
馬鹿すぎてたまにいらいらする

586名無しさん:2010/06/10(木) 21:21:23 ID:???
あと内地に戦力もってくのも解消して欲しいわ

587名無しさん:2010/06/10(木) 21:30:04 ID:???
個人的希望だが、ターンの順番を総戦力の低い順から先にしてほしいなぁ。
後攻が圧倒的に不利すぎる。マゾゲーが好きな人は、高い順が好みかもしれんが。
総戦力順番でターンが決まれば、勢力のバランスが取りやすいと思うのだが。
例えば基本シナリオだとリチムク先攻は脅威なんだけど、
ifシナ光と闇でリチムク後攻だと空気になっちまうw

588名無しさん:2010/06/10(木) 21:33:52 ID:???
AIの無謀な行動を何とかするのが面白いんじゃないか
プレイヤーみたいな動きを期待するなら人材プレイしなければいいじゃない

589名無しさん:2010/06/10(木) 21:47:09 ID:???
さいきん更新来ないぞどうしたんだやつあしさん

590名無しさん:2010/06/10(木) 22:12:56 ID:???
>>588
限度ってもんがあるだろ

591名無しさん:2010/06/10(木) 23:11:43 ID:???
>>589
ななあしさんにも休んでもらった方がいいだろう。他のフリーゲームやらWEB漫画やらと
比べても異常な速度だった気がするし、一息ついてもらった方が安心だ

592名無しさん:2010/06/10(木) 23:28:23 ID:???
あんまり高速で更新すると、その後パッタリ途絶えるとかよくあるしな
ほどほどのペースで、その分長く継続される方がいい

593名無しさん:2010/06/10(木) 23:35:54 ID:???
まぁ、いままでの更新ペースが凄すぎたなw

594名無しさん:2010/06/10(木) 23:56:12 ID:???
人材プレイの法則
①自分が孤立した場合マスターがかならず一緒にいる
②マスターが孤立しそうなので孤立を防ごうと移動する→マスター「だが断る」→変なところに移動させられる→マスター孤立、そして宿将で蓋

595名無しさん:2010/06/11(金) 00:58:13 ID:???
人材プレイとは
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺達は大陸の4割を支配してクリア確定だと思ったら、いつの間にか放浪していた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが(ry

さすがラムソン!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あきれるゥ!

と自軍君主を褒め称えるゲームです

596名無しさん:2010/06/11(金) 01:08:47 ID:???
一番就職偏差値が高いのはオステア国だろうな。

597名無しさん:2010/06/11(金) 07:23:42 ID:???
アホかー思うけど、まぁそれはそれで楽しむ余裕はできた。孤立されたら、あぁ縁がなかったのねってw
平等ではあるし、AIを頭良くすると強い勢力が安定してしまうし、弱い勢力の人材プレイが無理ゲーになる。
ただ宿将とマスター、人材プレイばっかしてるから空気だ。たまには雇いたい、環境設定の関数で何とかならんかな

598名無しさん:2010/06/11(金) 07:37:47 ID:???
unit.datの「loyal=名前*数値」を消せばいいけど、
どの様な変化が出るかは作成講座見るべき。

599名無しさん:2010/06/11(金) 09:30:09 ID:???
>>587
ローグ系人材が内政ユニット 『諜報』を雇用することで、
次のターンの順番を操作できるといいのにな。
諜報Aでプレイヤーが一番先、諜報Bでプレイヤーが一番後とか

600名無しさん:2010/06/11(金) 09:42:50 ID:???
今更気づいたんだけど戦闘不能になった時の経験値が25%になりましたって
累計経験値の事だったんだな 通りでレベルが停滞すると思った

これ序盤にレベルが上がらなかった人材ってずっと低レベルのまま詰むよな

601名無しさん:2010/06/11(金) 09:45:45 ID:???
高レベルの相手に一撃でも入れられれば一気にレベルが上がるからなんとかなる
殴る前に殺されるソルジャーとかはその限りでないが

602名無しさん:2010/06/11(金) 10:23:38 ID:???
でも相手が高レベルだから上がりやすいわけでもないんだよな

例えばLv5でHP500の敵と、Lv50でHP5000の敵がいて
こちらが攻撃してそれぞれ50ダメージと10ダメージ(下限)与えられるとすると

Lv5に攻撃した場合
hasexp(2000)*Lv(5)*ダメージ率(50/500)=取得exp1000
Lv50に攻撃した場合
hasexp(2000)*Lv(50)*ダメージ率(10/5000)=取得exp200

Lv5に攻撃した方がずっと美味しかったりする

もし高レベルのHPの低い柔らかい敵がいたらかなり美味しいけれど
Lv50でHP1000に攻撃して50ダメージ与えられた場合
hasexp(2000)*Lv(50)*ダメージ率(50/1000)=5000
でもこういうのは大抵遠距離持ちの攻撃力特化職な訳で、叩く前に殺されてしまうジレンマ

603名無しさん:2010/06/11(金) 10:48:35 ID:???
人材操作なら両翼に回って敵に狙われない様に後衛を叩けばいい(死んでも泣かない)
勢力操作なら長距離LS持ちに預けてしまえばいい。
LSが居ないなら硬い味方と一緒に被害の少ない所を狙わせて横から叩かせればいい(囮を撒けばなお安全)
AI操作なら諦めてしまえばいい。

レオナールさんなら解雇してしまえばいい。

604名無しさん:2010/06/11(金) 11:23:07 ID:???
ピコックかアルジュナがいれば、、
取りあえず中立があったら高レベルは攻撃禁止で囮壁にして頑張ってもらう。

605名無しさん:2010/06/11(金) 11:28:14 ID:???
マジシャンはもともと困らんよな、そういや。

606名無しさん:2010/06/11(金) 16:58:49 ID:???
ソルジャーにはヒューマックさんがいるしトカゲにはイオードがいる
ドワーフもベガレスがいれば20くらいはすぐ届くしナイトは人操作なら草原最強
うん問題ないな

607名無しさん:2010/06/11(金) 17:42:13 ID:???
ソルジャーってなんかクラウドを連想してしまう。
攻撃防御80、魔力魔防60ってとこかな。
各種魔法に、必殺はメテオレイン

608名無しさん:2010/06/11(金) 17:50:48 ID:???
勢力プレイなら、バルバッタをわざと倒さず飼い殺しにすればいいんじゃね?

レベルが上がりやすいけど、能力値は低く状態異常に弱い
麻痺か石化にすれば、新入り人材にとって良いサンドバッグ

609名無しさん:2010/06/11(金) 18:10:04 ID:???
バルバッタはモヒカンとサンドバッグの中間の生命体となり永遠にプレイヤーに
ボコられ続けるのだ。そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちバルバッタは考えるのをやめた。

610名無しさん:2010/06/11(金) 18:25:58 ID:???
ななあしさんは今AIをどう賢くするかで悩んでるのかもね
こっちの君主がバカやるのはともかくとして、強敵があっさりこかされるのは非常にうっとうしいし

611名無しさん:2010/06/11(金) 19:24:31 ID:???
俺はむしろでかい勢力があっさり潰れたりするのが
いいところだと思ってるんだがなぁ・・・

612名無しさん:2010/06/11(金) 20:32:15 ID:???
ぼっかーん。

613名無しさん:2010/06/11(金) 21:01:10 ID:???
ラムソンやゲルニードが勢力拡大しすぎて孤立死するとかなら脳筋っぽくていいけどさ
ムクガイヤとかドルスがいるゴートが孤立死するのはなんだかなーと思う

614名無しさん:2010/06/11(金) 21:01:19 ID:???
私の名はオルジン。
大陸を覆わんとしている大いなる力を打ち倒すため
毎日毎日厳しい戦いに追われている
待っていろ、ラクタイナ・・・!
お前の好きにはさせないぞ・・・!
ラクタイナ「ウヴァーッ!」
「パーサ・パクハイトが滅亡しました」
あれ・・・?

615名無しさん:2010/06/11(金) 21:55:59 ID:???
雇用された先から再び離反!建国!何度でも蘇るさ!

616名無しさん:2010/06/11(金) 22:22:48 ID:???
ナースから分断orナース滅亡!
聖地でラクタイナ旗揚げ!

こんな荒業を頻繁にやってのけるんだよな・・・

617名無しさん:2010/06/11(金) 22:32:15 ID:???
ラクタイナで聖地旗揚げ→無双でエルフを追っ払う→トカゲ南下でエルフ滅亡→封印解除

ってな感じで、戦いの序幕でも最短3〜4ターンでアルティマイトを呼べる。

618名無しさん:2010/06/11(金) 22:59:26 ID:???
ポイトライト使う人って、どうやって戦ってる?
ゴブリンの煙玉乱れ撃ちは射程500あっても決定打を取りにくいから
戦況次第では剣で切り込ませたほうが良いのかな。

619名無しさん:2010/06/11(金) 23:12:14 ID:???
ムッテンですら前衛としては厳しいので素直に煙り玉撃っとけばOK
マジシャンに近寄ると溶けるし
それに爆裂煙玉は10ダメージでゲシゲシ削る使い方で合ってる

620名無しさん:2010/06/11(金) 23:35:26 ID:???
ありがとう、素直に削りに徹するほうが良さそうだね。

621名無しさん:2010/06/11(金) 23:49:42 ID:dH2RLXbI
ニューマックの悪魔人材部隊つえぇ・・・・
あいつら魔力も高めで闇属性攻撃しか持ってないから魔法剣が最高に相性いいな・・・

622名無しさん:2010/06/11(金) 23:52:46 ID:???
敵を倒すのはむっちゃんのソードラッシュ部隊に任せるのが一番だな

623名無しさん:2010/06/12(土) 03:04:21 ID:???
俺たち、特攻野郎むっちーむ!

624名無しさん:2010/06/12(土) 09:28:32 ID:???
ムッテンベルのことベルたんって読んでたんだが
むっちゃんのほうが可愛いのう

625名無しさん:2010/06/12(土) 15:18:53 ID:???
経験値の仕様、原作の0~100で上がってく仕様にはできないかな
なんか後半の桁が凄い事になってる経験値とか見てるとメモリ消費量とか酷そうに見える

626名無しさん:2010/06/12(土) 15:54:36 ID:???
攻撃(補助)対象の経験値倍率だけ参照して自分のは関係なくなってるからね
自分が強くなったから経験値入りにくいとかできない
そこを必要量自体を爆発的に上げていくことで調整してるのがVTの仕様かな
今の状態で何レベルになろうが100刻みにするとあっという間に限界レベルまで上がってしまう

627名無しさん:2010/06/12(土) 17:54:48 ID:???
>>625
exp_max = (数値) とunit_level_max = (数値)
後は各ユニットの能力と成長率を工夫すればFTのような成長も表現できると思います
でもデフォルトシナリオでそれをやる必要は無いかなー・・・とか思います

628名無しさん:2010/06/12(土) 18:04:26 ID:???
このゲームは与えたダメージ、強化した数値、回復した数値で経験値が溜まるのか?
あと敵のレベルと最大HPで。

629名無しさん:2010/06/12(土) 18:24:09 ID:???
>>628
wikiより

経験値は敵を攻撃してダメージを与える毎に獲得されます。
計算方法は 敵の所持値(hasexp×レベル)×ダメージ率(与えたダメージ÷敵の最大HP) です。
ただしダメージ率は33%が上限となってますので、大ダメージを与えても33%以上は計上されず
敵を一撃で倒すよりも多くの手数で倒した方が効率よく稼げる形となってます。

hasexpが大きく関わってる感じ
ちなみにデフォルトシナリオならモンスターや召喚ユニットは1000、それ以外は2000です

630名無しさん:2010/06/12(土) 18:50:31 ID:???
ドワーフ勢力にちょこまか動くホビット兵士入れて欲しいなぁ

631名無しさん:2010/06/12(土) 18:58:23 ID:???
ドワーフってエルフとかトロールとかコボルトとか
敵性種族はいろいろ思いつくけど友好種族はいないんだなw

632名無しさん:2010/06/12(土) 19:02:15 ID:???
ホビットならやっぱエルフかな? どちらかというと

633名無しさん:2010/06/12(土) 19:06:03 ID:???
城壁に攻撃したときの獲得経験値についてご教授願いたいです。
とりあえず、大した経験値にはならないけど、ローリスクでできること、
手数多い方がたくさん経験値入ることくらいは把握してるつもりです。

634名無しさん:2010/06/12(土) 19:28:00 ID:???
>>633
少し調査してみたけど、恐らく岩と同じでhasexp = 0
つまり経験所持値が0なので、どんな攻撃をしても最低保障分の10しか貰えないと思います

635名無しさん:2010/06/12(土) 19:41:25 ID:???
どうもです

636名無しさん:2010/06/12(土) 20:44:27 ID:???
経験値の挙動は結構みんなも気になるところだと思うから
ユニットのレベルアップEXPとか書いてるとこにも張った方がいいんじゃないだろうか

回復魔法や補助魔法の挙動も気になりマス!

637名無しさん:2010/06/12(土) 21:13:17 ID:???
>>636
よし任せた

638名無しさん:2010/06/12(土) 22:03:13 ID:???
>>636
さらっと調査したので間違ってる可能性大ですが・・・

回復スキルや補助スキルでも、スキル対象のユニットの経験所持値で取得経験値が変化する模様
スキル使用者のスキル威力、対象ユニットのパラメーター回復量に関わらず得られる経験値は一定

経験所持値           取得経験値
1000(hasexp1000,LV1)   20
5000(hasexp1000,LV5)   200
20000(hasexp2000,LV10)  400

何だか怪しい結果になったのですが
経験所持値の求め方が間違っているのかもしれません

639名無しさん:2010/06/12(土) 23:01:40 ID:???
>>629
なるほど。どうも
>>638
単なる気のせいかもしれないが、ソルジャーにマジックかけた時とマジシャンにマジック掛けた時では
取得経験が違う気もする。強化量の差もあるのではないか?と思ったけどレベル差を覚えてないな

640名無しさん:2010/06/12(土) 23:17:35 ID:???
そういえばロードバグって根絶したって聞いたような気がするけど
相変わらず頻繁に発生しますね

641名無しさん:2010/06/12(土) 23:22:28 ID:???
俺も今でもたまにロードで強制終了あるな
だけど頻度は以前より大幅に減った

642名無しさん:2010/06/13(日) 00:04:24 ID:???
今さらだがアサシンで煙ナイフを覚えて、忍者で忘れる仕様を何とかしてほしい
手裏剣よりも煙ナイフのほうが有用な場面はあると思うし

643名無しさん:2010/06/13(日) 01:10:57 ID:???
ファイアジャイアントなんてそれを言ったら
と思うが種族が変わるならともかく人間で技術を忘れるのは妙っていえば妙かもね

644名無しさん:2010/06/13(日) 02:54:43 ID:???
ifシナ望まざる終焉のオルジン人材プレイが面白いな。プレイ内容は

①リュッセルに仕官して忠勤(大変不本意だが世界の平和の為w)
②アルティマイト駆使してリチムク速攻撃破。広大な空白地確保。
③リュッセル破壊工作(アルティマイトを潰す。LV高い人材の経験値減らす)
④出奔して独立(゚Д゚)ウマー。

②に手間取りすぎたり、③をやらないと詰む可能性大なので難易度が絶妙。
メインキャラが殆ど死んでる暗い背景に、黒オルジンの目的の為に手段を
選ばないプレイスタイルが合いすぎてる。「なんかこれ史実でよくね?」
と勝手に思ってしまった。

645名無しさん:2010/06/13(日) 03:04:37 ID:???
>>639
調べたところ勘違いっぽい。LV9のファイターとモンクにマジックかけたけど、
両方とも経験値360?で同じだったわ

646名無しさん:2010/06/13(日) 03:12:47 ID:???
強化魔法の使い手の魔力が低過ぎると、1回で強化しきれない事があるけど
その場合の入手経験値はどうなんだろう
普通にやってれば目にすることは稀なんで、自己満情報ではあるけどさ

647638:2010/06/13(日) 06:40:22 ID:???
こちらが調査したのは自作シナリオですから、何か間違っていたのかもしれません
大体の調査では経験所持値の2%が獲得経験値量になりました
>>645様の場合ですと、18000(2000*9)の2%となりますね

>>646
スキル使用者の能力、スキル対象ユニットのパラメーター回復量、上昇量に関わらず一定のようです

648名無しさん:2010/06/13(日) 09:06:46 ID:???
>>644
俺はカルラたん救済プレイしかやったことなかったが、そういうのもアリだな

649名無しさん:2010/06/13(日) 09:08:42 ID:???
キュア系にmagic*100が設定されてるけど、あの100って何にもないのかな?

650名無しさん:2010/06/13(日) 09:11:07 ID:???
>>644いいなその黒さ、特に③→④が

651名無しさん:2010/06/13(日) 09:13:24 ID:???
ルナでやるとなお良しだな「突撃せよ(クククッ)」

652名無しさん:2010/06/13(日) 11:10:17 ID:???
>>649
多分状態異常の蓄積値回復量にスキル威力が影響してるんじゃない?

653名無しさん:2010/06/13(日) 13:18:59 ID:???
>>647
情報感謝

654名無しさん:2010/06/13(日) 14:32:40 ID:???
どうやら>>652で正しいようだ
状態異常の数値が*魔力(+乱数?)分回復する
回復力0だと全然回復しないし負だとよけいに状態異常になる

655名無しさん:2010/06/13(日) 14:42:29 ID:???
もしかしてななあし氏に新キャラ起用されるかもしれないという妄想を携えて
しこしことキャラを作る日々が始まる

656名無しさん:2010/06/13(日) 14:57:45 ID:???
ロダに上がってるダークサイドファイターの専用スキルはニューマックが使うとそれっぽくていいと思う。

657名無しさん:2010/06/13(日) 19:19:46 ID:???
>644
リューネ残党でもリュッセルに仕官できるのと、
アルティマイトがリュッセルに支給される流れからして
反逆のオルジンはシナリオ作者の意図じゃないかな。
アルティマイトはギアスで(ボカッ)$うわっ

658名無しさん:2010/06/13(日) 19:54:01 ID:???
ラクタイナも小悪党というよりは、理想に溺れたキチガイって感じだしね。

659名無しさん:2010/06/13(日) 20:06:46 ID:???
ラクタイナとムクガイヤ(生前&死後)の会話イベント見てみたいな

660名無しさん:2010/06/13(日) 20:27:50 ID:???
ラクムクという究極のテーゼ

661名無しさん:2010/06/13(日) 20:43:27 ID:rPrat4AY
死後のラクタイナとムクガイア陣営VS○○なんてあったらおもしろい?!

662名無しさん:2010/06/13(日) 21:08:49 ID:???
ルーネン「それは私が1年前に通り過ぎた道…」

663名無しさん:2010/06/13(日) 22:43:20 ID:???
小物入れに上がってるスキル動作テストってなんなんだ?
てっきりスキルをウインドウで再現できるツールかと思ったんだが

664名無しさん:2010/06/14(月) 18:55:14 ID:5YIW7KDE
そうだったら良いな

665名無しさん:2010/06/14(月) 23:07:13 ID:???
ルーネンやナシュカ配下のウンディーネってマジックリカバー使ってるときうざくね?
レベルが上がると素でmp回復100超えてどう考えてもいらねーだろ他の奴優先しろやこらって思う

666名無しさん:2010/06/14(月) 23:25:56 ID:J4oUzHf2
ブラックナイトの上位もつくっていいとおもうんだ

667ななしさん:2010/06/14(月) 23:27:46 ID:???
ダークナイトがいるよ

668名無しさん:2010/06/15(火) 00:01:19 ID:???
強化魔法のスピードってなんで一般を優先して強化してくんだろうか
先に人材強化しろよっていつも思う

669名無しさん:2010/06/15(火) 04:29:51 ID:OP2gV0Gw
スピードに限らず強化魔法は、基本的にステータスの数値が低い順にかけてくぽいね
ただアタックは魔道士系にかけないこととかもあるから絶対ではないかもだけど

670名無しさん:2010/06/15(火) 04:55:28 ID:???
スピードとムーブは低いほうから
それ以外は高いほうからだったと思うけど、仕様変わったん?

671名無しさん:2010/06/15(火) 05:20:27 ID:Vs1XN2GE
攻撃系とか防御系はステ高い奴から強化していくよ

672名無しさん:2010/06/15(火) 14:39:41 ID:???
スピードとムーブが例外だと思う。
なのでスピードやムーブがあるときは雑魚を軍勢に入れないほうが良いときもあるw

673名無しさん:2010/06/15(火) 14:49:47 ID:???
序盤でサルステーネさんの防御がパンパンに膨れあがった時の絶望感について

674名無しさん:2010/06/15(火) 16:03:04 ID:???
正直ある程度ステータス上がると攻撃が全く通らなくなるもんな

アレなんとか調整して欲しいような

675名無しさん:2010/06/15(火) 16:19:33 ID:???
ラファエルの浮沈戦艦ぶりが凄い。平地怖い

676名無しさん:2010/06/15(火) 16:23:01 ID:???
サルスさんとラファさんを山地で対決させると
なんか、カブトムシの決闘にみえる

677名無しさん:2010/06/15(火) 16:41:22 ID:???
最近ラファエルで沼地の少ない平地使ってジェイク先生に突撃するのが楽しくて仕方がない
でも麻痺ナイフだけは勘弁な!

678名無しさん:2010/06/15(火) 17:30:43 ID:???
最近やり始めたんだが、ルナティック観戦だと人類というか生物オワタにしかならんのかね

679名無しさん:2010/06/15(火) 17:51:38 ID:G4hO3yZc
カルラなんとかしてあげてよ・・・ 専用陪臣やらさ・・・

680名無しさん:2010/06/15(火) 18:29:28 ID:???
カルラのもっとも心強い味方はポートニックとプレイヤーの愛情です

681名無しさん:2010/06/15(火) 19:08:19 ID:???
少なくともシナ1で苦労したことないなカルラ。どのへんが最難関陣営?
ウォーラックのほうが苦痛だ。いろんな意味で。

682名無しさん:2010/06/15(火) 19:18:51 ID:???
グリーンウルスS6でも余裕でした
とりあえずS6ファルシスをなんとかしてやれwww

683名無しさん:2010/06/15(火) 19:30:37 ID:???
>>681
S4が無理

684名無しさん:2010/06/15(火) 20:46:22 ID:???
S1とか…どの勢力選んでも余裕だろうに

685名無しさん:2010/06/15(火) 20:56:25 ID:???
オルジンで旗揚げしたら詰んだ

686名無しさん:2010/06/15(火) 21:11:08 ID:???
S4でも簡単じゃね?
今やってみたんだが移住政策で10ターン目でブレア城にてナルディア攻め滅ぼして
クルトームとドワーフとチックニア以外吸収できたんだが・・・
ちなみにそこまでの戦争も防衛も9割方ポートニック1人
強化→召喚→カッター2にしつつ召喚盾に必殺 余裕すぐる

687名無しさん:2010/06/15(火) 21:18:14 ID:???
アイスマンも強いしな
初期配置のイエティは雑魚テイマーに押し付けてカルラとだわさの部下はアイスマンにする

688名無しさん:2010/06/15(火) 22:02:13 ID:???
デッドライトさんで旗揚げする時気を付けないと詰む
部下に出来るのラクタイナとニースルーだけだっけ

689名無しさん:2010/06/15(火) 22:08:04 ID:???
もうポートニックがマスターになっちゃいなよ

690名無しさん:2010/06/15(火) 22:08:31 ID:???
カルラ「しまった!魔王軍だ!」
アイスマン「おれが行く!魔王軍にダメージが通るのは(Magic+Dext)*50のおれだけだ!」
イエティ「俺もいけるぞ!」

ポートニック「アイスマンもイエティもせいぜい数分しかもたない、おれが行く」
ポートニック「トルネード!」
魔王軍「ギャオオオオーン!」
ポートニック「逃がすか!エアカッターⅡ!」

カルラ「もう 全部あいつ一人でいいんじゃないかな」

691名無しさん:2010/06/15(火) 22:20:06 ID:???
ポーットニックいる時点でヌルゲーだろと思ってプレイしたら
2ターン目に戦力値1万5千差が突っ込んできて死んだでゴザル

ロードしてポートニックのレベルあげればOK

692名無しさん:2010/06/15(火) 22:28:35 ID:???
これオリシナ作るときにさ、デフォのワールドマップをそのまま転用してもいいのかな?
自分で書いたりネットで探すより、これ使ったほうが早いと思うんだが

693名無しさん:2010/06/15(火) 22:56:52 ID:???
>>688
デットライトさんでの人材プレイをよりによってS6でやった俺。
しばらくその意味に気が付かなかった…。

694名無しさん:2010/06/16(水) 00:14:17 ID:???
なぁにドラゴンさえ雇用できる場所にいればデッドライト一人で大丈夫よ

695名無しさん:2010/06/16(水) 05:39:54 ID:???
>>692
デフォの世界をベースにした、改変的なオリシナならいいんじゃないか
でも独自の世界にするつもりなら、デフォと違うマップの方が印象はいいだろうな
他の部分が凝ってても、マップのせいでオリジナリティがないと誤解されかねん

696名無しさん:2010/06/16(水) 09:00:44 ID:???
デッドライトでプレイ中にレクイエム連射してくるイオナさんはマジ鬼畜

697名無しさん:2010/06/16(水) 09:09:00 ID:???
デッドライト「人に生きる意味などありませんわ(泣)」

698名無しさん:2010/06/16(水) 13:55:26 ID:rSZi1cdU
今になって


オトーメターチーがなつかしいのはなんでなんだろうな…

699名無しさん:2010/06/16(水) 14:53:29 ID:???
>>694
放浪したらせっかく育てたドラゴンがパーになるからなぁ。
シナリオ次第ではリュッセル忠臣プレイしか道がないな

700名無しさん:2010/06/16(水) 14:59:15 ID:???
最近やり始めたからオトーメターチーがどんなのかわかんない・・・
旧版どっかにある?

701名無しさん:2010/06/16(水) 15:12:11 ID:???
>>700
http://www.youtube.com/watch?v=d26n4kluzrY

702名無しさん:2010/06/16(水) 15:42:41 ID:???
>>701
これがヴァーレンに流れてたの?ワロタ

703名無しさん:2010/06/16(水) 16:03:23 ID:c4uzrPhs
>>700


704名無しさん:2010/06/16(水) 16:55:50 ID:???
あの時は戦闘やターン終わるごとに普通の曲に戻ったりしてたから凄まじくシュールだったな

705名無しさん:2010/06/16(水) 19:52:51 ID:???
サクラ大戦好きな俺にとっては神配慮だった
まあ著作権問題がぶちあがるなら仕方ない

706名無しさん:2010/06/16(水) 20:31:50 ID:???
原作みたいに陣営BGMがあるといいなと思ってたらアレだからなw

707名無しさん:2010/06/16(水) 20:33:05 ID:???
>>702
リューネ騎士団のテーマだったw

708名無しさん:2010/06/16(水) 21:18:07 ID:???
これ、置いときますね

 \オトメターチー/
カチカチ____
  // ̄ ̄7/丶
( 'A) //::|
( >δニiニニノ_

709名無しさん:2010/06/16(水) 23:48:32 ID:???
 \オトメターチー/

710名無しさん:2010/06/17(木) 00:30:19 ID:???
いつの間にか「簡単な内政機能」がついたようだが俺には複雑すぎてちびった
訓練スキルのような収入UP、DOWNスキルが追加されて未行動だと次ターンに収入を増減させるとかを妄想してたが
俺の脳が簡単すぎるのか

711名無しさん:2010/06/18(金) 01:54:50 ID:???
小物入れに繋がらないな・・・

712名無しさん:2010/06/18(金) 04:02:52 ID:poBteDOQ
デフォの内政機能は俺も複雑すぎて良く分からない

713名無しさん:2010/06/18(金) 20:49:06 ID:???
ヴァーレンのステータスの素早さってなんの意味があるん?

714名無しさん:2010/06/18(金) 20:59:00 ID:???
人に聞く前にまずは説明書読もうぜ

>素早さ :この数値が高いほど攻撃間隔が短くなります。

715名無しさん:2010/06/18(金) 21:40:38 ID:???
デッドライトの部下にムーア入れてスピードかけると
素早さの強さが良く分かるぜ。
連射じゃなくても連射のように見えるw

716名無しさん:2010/06/18(金) 21:53:43 ID:???
>>714
説明書の存在をすっかり忘れていたのぜ
でも教えてくれるあなたが大好き

717名無しさん:2010/06/19(土) 00:54:14 ID:???
御旗のもとにのエリカのパートがアルティナボイスにしか聞こえない

718名無しさん:2010/06/19(土) 09:10:45 ID:???
デッドライトの部下にヒュンターとムームーがいたんだけどさ
ムームーの元素早さ→100
デッドライトのリーダースキル補正でムームー素早さ125
ヒュンターのスピードかけられてムームーの素早さが・・・219

同じ素早さ100のポートニックもいたんだが
こっちは最終的に素早さ156
これは一体どういうことなのだろうか・・・
ムームーって補助魔法効果増大みたいな隠れステータスでもあるの?

719名無しさん:2010/06/19(土) 09:18:45 ID:???
>補助魔法効果増大みたいな隠れステータス
そこに気付くとは・・・やはり天才か

720名無しさん:2010/06/19(土) 09:20:48 ID:???
attack_max = 175
defense_max = 175
speed_max = 175
move_max = 175
通常は125。通常だと元値の125%までしか強化されないが
ムームーは上記の4つの元値は175%まで強化される

721名無しさん:2010/06/19(土) 09:20:50 ID:???
ムームーはattack、defense、speed、moveのmaxが175に設定されてるよ。
暗号化されてないverだったらunit3.datを覗いて見ると良いかも。

722名無しさん:2010/06/19(土) 14:37:09 ID:???
配下出奔・人材戦死・敵の雇用を詳細設定できればいいのにな。
ルナティックモードだと難しすぎるし、かといって人材が死なないのはしっくりこない。

723名無しさん:2010/06/19(土) 15:01:18 ID:???
ルナの方が簡単な気がするけどな。
ハードだと、殺しても殺してもLv30代後半のラファエルが常に防衛に出てくるような状況になるから……。

724名無しさん:2010/06/19(土) 15:05:01 ID:???
ルナで敵勢力が勝手に弱体化していくのが寂しい
新たにプレーヤーが関わる戦闘でのみ人材戦死者が出るモードとか欲しいな
リアリティは全くないけどそこはゲーム性優先ってことで

725名無しさん:2010/06/19(土) 16:53:36 ID:???
ルナは逃げ場がなくなった状態で襲われたら
ランダムで死亡か生存を決めれば良いと思う

726名無しさん:2010/06/19(土) 17:01:15 ID:???
スキル欄に強化魔法の上限増加とか雇用可能なクラスとかのアイコン出したら便利になりそうな気がしてきた

727名無しさん:2010/06/19(土) 17:33:05 ID:???
似たような事が以前も話題に出なかったっけ

アイコンが増え過ぎても分かりにくくなるとか
アイコン化するものとしないものの線引きがどこかとか
そんなことを言っていたような

728名無しさん:2010/06/19(土) 18:07:28 ID:???
駄目だ。クリア出来ない。いえーい、ななあしさんみてるぅ?
イージーで人材が死ぬようにしてくれ

729名無しさん:2010/06/19(土) 19:11:09 ID:???
それぐらい自分でいじれよw

730名無しさん:2010/06/19(土) 20:36:20 ID:???
ルナの死亡だがロマサガの様なLPとかあったらいーなーとか思ってみたり

731名無しさん:2010/06/19(土) 20:53:35 ID:???
そしてラクタイナがソウルスティールを持つようになるわけか・・・・。

732名無しさん:2010/06/19(土) 21:11:17 ID:???
先生リチムクがLP多すぎて死にません

733名無しさん:2010/06/19(土) 21:29:42 ID:???
内政ついでに同盟機能追加して欲しかった
宿敵とは同盟できないとかの縛りつきで
まぁプログラムが複雑になるだろうから無理だとは思うが・・・
>>686
望まざる終焉でやってみ 鬼畜すぎて泣きたくなる

734名無しさん:2010/06/19(土) 22:22:37 ID:???
system.datをメモ帳で開き
mode_easy = statusdown    を
mode_easy = statusdown, dead に置換する。

735名無しさん:2010/06/19(土) 22:57:33 ID:???
>>733
魔王軍相手に戦わなければ楽だよ

736名無しさん:2010/06/20(日) 00:22:44 ID:???
SC2メンバーでクジンシーイベント

ヒュンター「・・・流し切りが完全にはいったのに・・・」
オルジン「兄さん!!」

オルジンがやっぱ初代皇帝だとするとこうなる・・・いや何でもない。オルジンが汚れてしまふ

737名無しさん:2010/06/20(日) 00:52:21 ID:???
ゴートⅢ世「先帝の無念を晴らす!」

738名無しさん:2010/06/20(日) 09:50:16 ID:???
海賊メンバーでルルイエに魚類討伐イベント

ブレッド「バンガード発進!」

739名無しさん:2010/06/20(日) 11:28:24 ID:???
レオナールさんがスベスベの陪臣になって、ロードにまで成長してた
多分、スベスベも育てるのに苦労しただろうな

740名無しさん:2010/06/20(日) 12:51:59 ID:???
>>734
ありがとう。

741名無しさん:2010/06/20(日) 17:49:09 ID:???
>>738
海で戦死した人材たちが眷属となって敵として黄泉帰ってくるんだなw

742名無しさん:2010/06/20(日) 19:34:39 ID:???
前から思ってたけどこの世界の悪魔たちは勢力争い出来るのだろうか
一応ムナード党やらハルト国やら対立してるわけだけども

いくら闇属性が得意といっても同族同士の戦闘で効果を発揮できないのだから
普通は別の攻撃手段くらい持ってると思うのだが

743名無しさん:2010/06/20(日) 20:25:53 ID:???
>>738
ヴァーレンのブレッドは強くてかっこいいのに早々に退場してしまうのが惜しいな。

個人的にはアルティマイトの封印が解除されなかった展開も見てみたいところ。

744名無しさん:2010/06/20(日) 21:25:58 ID:???
>>742
現実ならあるだろうね、ただゲームで実装しようとするとAIの癖やらバランスやら。
ゲーム、それもファンタジー世界にリアリティを求めてるって話なら無理。

人類が文明に至るまでの要素は、何か一つ増減しても大幅にブレるし
生命体の勢力図が塗り変わる。戦争どころじゃない。

745名無しさん:2010/06/20(日) 22:30:35 ID:???
魔界では闇属性攻撃が超強化されるという事にしとけばOK

746名無しさん:2010/06/20(日) 22:31:30 ID:???
悪魔たちの対立ってほどじゃないが
ドラさんはルーゼルが死んで条件切れてるだろうに
どうしてS5とS6で放浪せず残ってるんだろうなとは思う

747名無しさん:2010/06/20(日) 22:36:42 ID:???
俺に惚れたから

748名無しさん:2010/06/20(日) 22:39:23 ID:???
うんたらの波動系の攻撃の一段目を無属性攻撃→二段目を闇属性にしたらまだましになるのかね
イメージ的にはお手持ちの武器でアタック!追加でダークパワーによるダメージ!って感じ

749名無しさん:2010/06/20(日) 22:41:45 ID:???
ゼオンとショハード隊が有効な攻撃持ってるじゃないかw だから、ムナードはこのタイミングで
反乱したんだよ。

750名無しさん:2010/06/20(日) 23:13:47 ID:???
現段階だとリチムクとナイアラ当たり判定でかくなって
弱くなってるかな?S6アスターゼ人材プレイでいけた。
てかアスターゼの召喚が改めてヤバいなwww一気に万単位で勢力増えるww
あとさりげにポポロイト入れると、アスターゼと同じくハイレベルな
召喚獣召喚できるな。ファンネルと二択だが、108いるから
緒戦時は盾にHPの高くなったべひんもす召喚させるといいな

751名無しさん:2010/06/21(月) 00:11:49 ID:???
>>748
そもそも攻撃と防御の値が同じ奴がほとんどだからATK×100でも攻撃通らないような……

752名無しさん:2010/06/21(月) 00:26:26 ID:???
>>750
アスターゼ配下のポポロイトとかマジすごそうだが、道のりが大変ぽくね?

アスターゼ→チルク→ノードガイル→ナオーン→エルカ→ヨネア→ムナード→ポポロイト
アスターゼ→チルク→カルラ→ポートニック→エルアート→エルラム→ポポロイト
アスターゼ→チルク→デオフォーム→シャイトック→ガンター→デッドライト→ラクタイナ→ポポロイト

つか、チルク配下にしないと到達できないから謀反確定だなw

753名無しさん:2010/06/21(月) 00:30:41 ID:???
>>751
まじか
俺が悪魔だったら不毛すぎてとても勢力争いとかしてらんねーな
たぶんずっとこうやってネットに張り付いてるわ

754名無しさん:2010/06/21(月) 01:55:35 ID:???
>>746
シナリオ1以前は物量や種族の能力的に人間に対して、
魔軍の圧倒的優位を確信していた為、のんびり放浪していた。

後半になるにつれリチムクやラクタイナ等の想定外の戦力が登場し、
劣勢に立った同族を助ける為に積極的に魔軍に参加した、と予想。

755名無しさん:2010/06/21(月) 07:55:37 ID:???
>>751
耐性が無いと仮定した場合の話だけど、
ダメージは攻撃力×(0.8〜1.2)−防御力×(0.8〜1.2)で決まるから
攻撃力=防御力でも理論上、攻撃力×0.4ダメージまでは通るよ

756名無しさん:2010/06/21(月) 10:28:53 ID:???
ダメ乱数なのいいけど攻撃側も防御側も0,4幅ずつあるって相当だよね
これに属性相性を掛けたりするんだよね

757名無しさん:2010/06/21(月) 10:37:10 ID:???
ちょっと流れとは関係ない質問です。
城壁の耐久度についてなんですが、中立の戦力5千くらいのところの城壁は簡単に
壊れるのに、強い陣営の戦力2万くらいだとなかなか壊れません。城壁の耐久度は
駐屯している戦力によって決まるのでしょうか?

758名無しさん:2010/06/21(月) 10:41:02 ID:???
中立の防壁は触るだけで壊れる設定になってなかったっけ

759名無しさん:2010/06/21(月) 15:27:39 ID:4XCs2x6M
中立の城壁は飾りだよ

760名無しさん:2010/06/21(月) 16:30:25 ID:???
中立の城壁は一撃で壊れるようになってる

スクリプトをいじって試してみればいい
中立勢力のユニットレベルを100にして、1マップに80体みっしりと詰まってるようにすると
戦力値はえらいことになるが、それでも城壁は一撃で壊れる

761名無しさん:2010/06/21(月) 16:45:39 ID:???
>>758-760
どうもです。

762名無しさん:2010/06/21(月) 17:07:13 ID:???
ただ中立じゃないところで兵が少数でもかなり軟らかいよな。けっこう居るとそこそこ硬い
戦力値10万だと鉄壁になるのか、それとも上限でもあるのか

763名無しさん:2010/06/21(月) 17:19:58 ID:???
城壁の硬さアップのスキル欲しいよね
ドアーフ一人いるだけで2倍違うとか

764名無しさん:2010/06/21(月) 17:25:28 ID:???
でもあんま壁硬いと、あっちもこっちも城壁拠点で進行停止になるからねぇ

765名無しさん:2010/06/21(月) 20:02:36 ID:???
そんなことよりヴラドのspeed = 40 って遅くないか?
元クラスのヴァンパイアはspeed = 80なのに、人材がその半分って…
睨みが強いからかな

要望なんですが、四元素系&光属性の召喚ユニットのクラスをもう1段階増やしたら面白いかと
死霊召喚とか魔獣召喚、傭兵雇用・召集等は3段階までユニットがいるんで
後、各属性魔法も3段階あるからどうせならということで
召喚術士を育てる楽しみも増えると思うので。
ドーフィネが強くなるかも知れないけど・・・

766名無しさん:2010/06/21(月) 20:22:27 ID:???
成美「(土下座)」
秋穂「(土下座)」

767名無しさん:2010/06/21(月) 20:37:34 ID:???
>>765>>766
スレチ

768名無しさん:2010/06/21(月) 20:42:25 ID:???
>>766
誤爆気付くの遅すぎだろ

769名無しさん:2010/06/21(月) 23:15:57 ID:???
>>752
ドンピシャ
アスターゼ→チルク→カルラ→ポートニック→エルアート→エルラム→ポポロイト
ルートで部下にした。もち1ターン目で謀反。魔力うpでマクラヌスがより凶悪に
なっていて爽快すぎる。カルラは…ポートニック拾った直後にp(ry

770名無しさん:2010/06/22(火) 02:43:36 ID:???
ロードなしのプレイが面白いな
ミスできないから、後方で限界まで訓練させた部隊だけ前線に出して、
強引な領地拡大もしないで、こまめに人材のレベルだけ上げる感じで

セーブロードを繰り返して強引に領地拡大してたころは、途中で飽きることが多かったが
ロードなしだと、ヤバい必殺技持ちを相手にするときに
二線級の部隊で威力偵察して、被害の少ない戦い方を調べたり
ターン終わるときの配置にやたら神経を使ったり
万が一会戦で全滅しても戦線崩壊しないように、予備戦力が大事になったり

領地も堅守するもんじゃなく、機動の幅を広げる一時的なフィールドみたいな
ほんとに戦略ゲーって感じになる

771名無しさん:2010/06/22(火) 07:13:30 ID:???
縛(しば)りの世界へようこそ。

この世界には様々な縛りがあり、セーブやロードは言うに及ばず、
一時停止禁止・必殺技禁止・人材登用禁止・モンク禁止、などの禁止プレイ。
種族縛り・職業縛り・亀○縛り、などの縛りプレイ。等々プレイヤーの考えた数だけ縛りがあるんだ。

無理せず自分のプレイスタイルに合わせて楽しんでいってほしい。

772名無しさん:2010/06/22(火) 08:00:41 ID:???
リロード無し縛りは、他ゲーも含めて俺もよくやってる
縛らないと徐々にリロードが常になっていって
ふと気づくと思考や工夫より、手間と根気のゲームになってたりするんだよなー

773名無しさん:2010/06/22(火) 09:04:16 ID:???
人材プレイ、ルナ、リロード禁止だと緊張感のある戦いが楽しめるからよくやってる。

774名無しさん:2010/06/22(火) 10:46:00 ID:???
システムでノーロード難易度とか設定出来ると嬉しい

775名無しさん:2010/06/22(火) 11:47:18 ID:???
セーブがある限りシステムでノーロードは不可能…つかセーブが無意味。
言い換えるとオートセーブのみってところかな?

776名無しさん:2010/06/22(火) 11:54:26 ID:???
スバリアの傭兵?の緊張感は好きだったな。
事故死させるクセのある攻撃はないから、ちゃんと緊張感もってれば死ぬことないし。

777名無しさん:2010/06/22(火) 12:31:26 ID:???
『禁止』縛り。つまり、攻撃方法は突撃のみ。回復は自己再生のみ。

778名無しさん:2010/06/22(火) 12:40:06 ID:7VtNcVr6
どうせ事故で人材が死んだらor予想に反して負け戦になったら
あわててウインドウ消してるんだろwwwwロード縛りwwww


・・・・って煽ってみる。

779名無しさん:2010/06/22(火) 13:21:41 ID:???
>>778
おいおい善良だなw

ヴァーレンはデスを始めとして状態異常があるからな。後衛なんて味方の混乱で即死しかねん。ひゃくれつ…
ビットテールさんにはイラッてしそう。

780名無しさん:2010/06/22(火) 14:42:46 ID:???
>>779
デスとか危険な技は移動の早い奴らで誘って空撃ちさせるのが基本じゃない?
味方を自動操作にして早い奴らだけを手動で敵陣の裏に回らせると被害激減だわさ

781名無しさん:2010/06/22(火) 16:09:03 ID:???
草原で、ナイト1グループで陽動とかよくありますよねー

782名無しさん:2010/06/22(火) 19:10:26 ID:???
世の中にはマゾがたくさんいることを知らんのか

783名無しさん:2010/06/22(火) 19:11:05 ID:???
誤爆

784名無しさん:2010/06/22(火) 19:31:20 ID:???
最近このゲーム始めたんだけど、とりあえずイージーモードのシナリオ1パーサの民で遊んでみたら、
人材が全然集まらなくてクリアまでにめちゃくちゃ時間かかったよ…
終盤まで前衛がオルジンさんしかいなくて、雑魚エルフの大部隊で敵を牽制しつつ
オルジンさんを擁する本隊だけで戦ってどうにか勝てた。
そんな大軍を組織できるほどエルフの人口って多くないような気もするけど、でもまあ面白かった。

…でも、別のシナリオだとエルフォードさんがあっさり死んじゃってるみたいでがっかり。
オルジンさんがいれば少なくとも森と海では負ける気がしなかったのに。

785名無しさん:2010/06/22(火) 19:49:24 ID:???
人間系統が難易度低いぞ。亜人は少し難易度高め

786名無しさん:2010/06/22(火) 19:52:29 ID:???
昔はオルジンもそこまで化物ではなかったからね、移動速度遅かったし
耐性も……結構少なかったのかな?
しかし更新で強くなったとは記憶している

個人的にはここは負けないだろっていうのがルートガルド
レオームに負けるのは無いだろうと

787名無しさん:2010/06/22(火) 20:29:44 ID:???
ゴート「イオナが1人でやってくれました」

788名無しさん:2010/06/22(火) 21:29:21 ID:???
サルステーネ率いる暗黒騎士団だけでレオーム軍に勝てるんじゃないかと思う。

789名無しさん:2010/06/22(火) 22:06:39 ID:???
CPUのルートガルトはよく中原を追われて山の民や砂漠の民になってる
立地上、経済力は高いけど前線も多くなるから
CPUでは守り切れないことが多い位置なんだよな

790名無しさん:2010/06/22(火) 22:39:42 ID:???
東の砦でトカゲ相手にマジシャンの経験値稼ぎはおいしかった

791名無しさん:2010/06/22(火) 23:22:14 ID:???
人操作でも、ランダムシナリオであの辺が初期位置だとキツいなぁ。人外だと特に。
俺がヘタレだからなんだろうけど。

792名無しさん:2010/06/22(火) 23:33:53 ID:???
基本的にCOMは兵力の分配が出来ないからねぇ。
主力にどれくらい比重置くかとか、敵と接するエリアを何個くらいにしようとするかとか考えると面白そうだけど。

793名無しさん:2010/06/22(火) 23:43:43 ID:???
カルラがジルオールのカルラみたいに有能になって
ケツだしするようになるイベント見たいなぁ。

794名無しさん:2010/06/23(水) 00:51:41 ID:???
オリシナ?の終末に向けて、悪魔軍が無理ゲーなんだがw

795名無しさん:2010/06/23(水) 01:51:43 ID:???
エルフォード配下のオルジンはディフェンスもらえば真っ向からトカゲ人材と殴りあえるからな

796名無しさん:2010/06/23(水) 12:27:08 ID:???
>>793 カルラがあのキャラで大鎌持ってるとなんか怖い気がするんだが
・・・いろんな意味で

797名無しさん:2010/06/23(水) 13:03:32 ID:???
カルラ「私を戦いに駆りだす野郎どもはみんな首を刎ねてやるですぅ」

798名無しさん:2010/06/23(水) 13:05:57 ID:???
カルラ「まったりしろ!まったりしないと殺す!」

799名無しさん:2010/06/23(水) 13:15:45 ID:???
全然まったりしてねぇw

800名無しさん:2010/06/23(水) 13:21:18 ID:???
カルラのケツ出しか……
イオナ(鬼)あたりにお尻を叩かれてる所なら想像できなくもないな

801名無しさん:2010/06/23(水) 14:39:29 ID:???
寒いところでケツ出しはおかしい。
露出がないほうがいい人もいる。

802名無しさん:2010/06/23(水) 17:16:34 ID:???
>>794
メインシナリオ後半やIFシナリオで悪魔使って勝つにはグウェン隊で突撃がんばるしかないぜ

803名無しさん:2010/06/23(水) 18:17:18 ID:???
っていうかグウェン配下のドラスティーナが突撃すれば
大概なんとかならない?

804名無しさん:2010/06/24(木) 01:23:01 ID:???
>>791
ルーゼルで王都スタートしたけどやっぱり魔王凄い。
次ターンたった一人でジェイク先生その他の猛攻を防ぎきり
中原を支配するともう誰にも止められずに大陸を制覇してしまった。

805名無しさん:2010/06/24(木) 03:13:18 ID:ry7hiLck
魔王って能力は並みなのになんであんな強いの

806名無しさん:2010/06/24(木) 03:54:06 ID:???
耐性とスキルが凶悪だから

807名無しさん:2010/06/24(木) 10:46:46 ID:???
ランシナで魔王様プレイ中に敵としてパルスザンが出てきました
しばらく殴りあってたらいつの間にか魔王様が石にされていました
部下に石にされるなんて情けなさ過ぎると思いました

808名無しさん:2010/06/24(木) 12:40:51 ID:ovPHfOUc
オルジンで旗揚げして、エルフを仲間にせずにどれだけ行けるか試したが
エルカが仲間にできねえから詰まった

山岳で戦う限り魔王軍だろうが騎士団だろうがルートガルドだろうが負けないけど
一人じゃやっぱり勢力広げられん

809名無しさん:2010/06/24(木) 13:29:55 ID:???
イナゴしながら嫁のところに向かわないと・・・まあ俺はイージーでやったけど

810名無しさん:2010/06/24(木) 22:22:40 ID:???
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/161.html
このアスターゼのページの一番下のブラッドサック2覚えたとかあるけど
これ違うよね?落としてなかったふりーむ版かと思ったけど違うみたいだし

811名無しさん:2010/06/24(木) 22:37:50 ID:???
IFの光と闇ではレベル30でブラッドサック2を覚えるよ。
なお最初からレベル38だから最初から使える。

812名無しさん:2010/06/24(木) 22:39:03 ID:???
IFシナかよ…あそこはIFも正史同然に書いていいものなの?

813名無しさん:2010/06/24(木) 22:51:53 ID:???
ん?光と闇や最後の聖戦とかは、ずっと前から書かれているだろ?

814名無しさん:2010/06/24(木) 22:53:40 ID:???
そうだったっけ?でもあの書き方はどうかと…せめて光と闇とでは〜って書いといてほすい

815名無しさん:2010/06/24(木) 22:59:46 ID:???
関係ないけどそろそろ新キャラ一人でも良いから欲しいでござる

816名無しさん:2010/06/24(木) 23:21:37 ID:???
復ッ活ッ!ななあし氏復活ッッ!

817名無しさん:2010/06/24(木) 23:45:06 ID:???
裏返ったッッ!!

818名無しさん:2010/06/24(木) 23:50:00 ID:???
・ラクタイナの弟子か下僕のアンデッド
・死霊化したフィーザレス&サルステーネ
・リジャースドに内応するリュッセル守備隊長
・身体中にたくさんの得物を仕込む悪魔orアンデッド
・女ドワーフorリザードガールもう一匹

あんまいいの思いつかないな・・・・。
既存のキャラを全面改造とかどうだろ。
ドラスティーナの悪魔スキル全面削除で炎属性の大鞭&特殊攻撃追加とか。

819名無しさん:2010/06/25(金) 00:14:54 ID:???
そろそろタイトル画面の人を実装してほしいでござる

820名無しさん:2010/06/25(金) 00:28:55 ID:???
>>814
前からちらっと書かれてるから少し気にはなってたんだが
IFは確かに注釈つけた方が良いよなぁ

821名無しさん:2010/06/25(金) 00:57:14 ID:???
>>819
何度も要望あるけど実装されてないし追加する意思はないのだろう

デフォ改造の人に頼んでみればいいんじゃない?

822名無しさん:2010/06/25(金) 01:11:33 ID:???
タイトル画面の人って前から気になってたけど
RPGツクールVXにデフォルトではいってる子じゃない?

823名無しさん:2010/06/25(金) 01:22:37 ID:???
だよ

824名無しさん:2010/06/25(金) 02:48:45 ID:???
もうちょっと雇用面の広いドワーフいたらいいなぁ
人間に武器を作っていたからソルジャー面の雇用が可能だとか

825名無しさん:2010/06/25(金) 06:49:35 ID:???
wikiのスキルの修正した人偉い!!

826名無しさん:2010/06/25(金) 06:58:29 ID:???
>>816
PC故障だったのか、さすがに疲れたのかと思ったが。

827名無しさん:2010/06/25(金) 07:49:32 ID:???
詳しい事情は知らないけどななあし氏ってボロイPC使ってそう

828名無しさん:2010/06/25(金) 10:59:27 ID:???
とりあえず怪我とかじゃなくて良かった。

829名無しさん:2010/06/25(金) 18:09:16 ID:???
>>816
そいつは何よりだけど、ソースはどこ?
ななあしさんてHPとか公開してないよね。

830名無しさん:2010/06/25(金) 18:35:21 ID:???
改造スレ

831名無しさん:2010/06/25(金) 19:16:15 ID:???
ちょっと思ったんだけど、スキルタイプの必殺って
「必殺持ちの場合、標準に加え必殺も使う」。タイプだよね?
なんだけど、どうも標準になってない気がするんだよ
魔法剣士の「標準」なら当然、隣接で魔法剣を使うが
必殺持ちの魔法剣士で「必殺」にすると、隣接で魔法打ち始めたりするんよ
不具合か勘違いかわからんのだけど

832名無しさん:2010/06/25(金) 19:27:25 ID:???
ななあしさんは名無しで改造スレに書き込んでいたのか

833名無しさん:2010/06/25(金) 21:09:36 ID:???
>>831
ステータスアップの魔法とかも標準と必殺で違うの使ったりと微妙に違うよね
まあスキル指定すればいいだけだからあんまり気になるほどではないけど

834名無しさん:2010/06/25(金) 21:32:24 ID:???
俺は結構気になるな
本来切り込んでいく人材が必殺指定のままにしておくと
後ろのほうでうろうろしてたりするとなんだかなあと思う
いまいち対処法が分からないんだよなあ

835名無しさん:2010/06/25(金) 21:43:31 ID:???
まーCPUの不自由さを味わいつつやっていくゲームでもあるしいいんじゃないの
あんまり細かく完璧にやれるようにってなるとファーレンやった方がいい気がするし

836名無しさん:2010/06/25(金) 21:55:26 ID:???
いや何でファーレンが出てくるんだよ

837名無しさん:2010/06/25(金) 21:59:01 ID:???
CPUの不自由さに目をつぶるつぶらないって話はしてない
必殺の記述とユニットの動作が食い違ってるねって話をしている

838名無しさん:2010/06/25(金) 22:01:35 ID:???
ファーレンは完全に動きをコントロールできるからじゃない?

839名無しさん:2010/06/25(金) 22:06:02 ID:???
突然の斜め上理論にワラタわw

840名無しさん:2010/06/25(金) 23:10:27 ID:???
勇猛値の事かな?
それくらいならヴァーレンでも、attack_range・escape_range・escape_runとforwardで戦闘時の最適位置は自由に決められるし、
どのスキルを使うかはmpを利用したり必殺にしたり、スキル側の設定でいくらでも調整できるよ。
そもそも合計40ユニットのターン制戦闘とユニットの動作を比較する事なんて不可能だろうし、
第一>>834はユニットAIの話じゃ無くて特定条件下の不具合の話だけどね。

841名無しさん:2010/06/25(金) 23:14:46 ID:KhNxO1Gk
あれはローグかな?

842名無しさん:2010/06/26(土) 11:22:48 ID:???
複数スキルを指定してそこからランダムに使うか、
スキル禁止指定を出来るようになれば或いは。

843名無しさん:2010/06/26(土) 17:50:11 ID:???
スキルタイプ必殺って何となく良く分からなくて使った事ないけど、
接近しても魔法を使うとか、切り込むべき人材が切り込まないとか、mp設定あり(mp=-1含む)のスキルを優先してるのかのぅ。

844名無しさん:2010/06/26(土) 22:30:49 ID:???
だいたいそんな感じ
むしろ「標準スキルでないもの」をメインに使ってる
必殺持ちって大抵手持ちスキルも多いから、デフォでもオリシナでも
結構該当キャラいる

845名無しさん:2010/06/26(土) 22:41:18 ID:???
通常ではないスキルを使うモードと考えれば、別に不具合でもないのかな
普通のスキル使いして欲しい場合は標準でやればいいんだし

846名無しさん:2010/06/26(土) 22:46:40 ID:???
必殺のボタンのヘルプ読んだ?

847名無しさん:2010/06/26(土) 22:50:46 ID:FL1XBiu2
一番好きな必殺技とかある?

848名無しさん:2010/06/26(土) 22:59:52 ID:???
>>835>>845
なにかがずれとるよ。表記(標準+必殺)とAIが一致してないねって話なだけで
「こう考えれば不具合じゃなくて仕様だね。」とかおかしいと思う

>>847
青龍剣とか?

849名無しさん:2010/06/26(土) 23:46:47 ID:???
しかし例え必殺のスキルモード更新しましたと言われても俺は使わないだろうな
だってAIだもん。肝心な時にあさっての方向に撃たれちゃかなわん
どっちかっつーと過去のシステムの残りカスみたいなもんなんだから、いっそ消してしまっていいと思うわ

そんな事に手間かけるよりもラムソンさん的な勇者戦略をだな・・・

850名無しさん:2010/06/26(土) 23:58:50 ID:???
>>847
光竜剣かな。戦況を大きく変えられるわけではないけど、
かといって使えないわけではなく、むしろいいタイミングで使えればかなり有効という微妙な性能が好き。

851名無しさん:2010/06/27(日) 00:02:14 ID:???
>>849
いや必殺技が複数行びっしりだとこれがないと困る

852名無しさん:2010/06/27(日) 00:22:47 ID:???
>>847
ナイトメア
これで敵が壊乱状態になった時の快感と言ったら

853名無しさん:2010/06/27(日) 00:23:03 ID:???
>>847
ソードラッシュを一斉に発動させた時のエフェクトの密集具合と効果音が好きだな
相手が強いほど相対的に他の必殺技より強くなるのも魅力

それと敵陣の中心で使うことで大勢を巻き込めるのに、肉薄した相手には当たらないせいで
リスク覚悟で突っ込むか、少数の前衛に当てるだけで済ませるかの二択を迫られる焙烙発破

854名無しさん:2010/06/27(日) 00:25:11 ID:???
>>847
ウォールスマッシュのバウンドっぷりがたまらない。

855名無しさん:2010/06/27(日) 00:39:48 ID:???
>>851 その要望が多くて追加されたもんだからなw どこだったか忘れたけど勝手に必殺つかうAIがほしいっていう。

風車かっくいい

856名無しさん:2010/06/27(日) 00:45:46 ID:???
COMと全く同じ動きするモードが一番欲しいんだけど
人材プレイみたいに1部隊に集中したり、傷付いた兵士を逃がせたり
夢が広がる

857名無しさん:2010/06/27(日) 01:15:53 ID:???
>>846-848
いや、全然見とらん。全然見ないで適当に言って悪かった

858名無しさん:2010/06/27(日) 03:16:25 ID:???
>>847
トルネードかな。まさに外道って感じがw

859名無しさん:2010/06/27(日) 03:19:32 ID:???
使用スキルを手動で指定してる人のが多いのかな?
俺はむしろほとんどオート任せなんだけど

860名無しさん:2010/06/27(日) 03:21:59 ID:???
デリュージこそ至高
群れた雑魚や精霊を一掃するのは爽快

861名無しさん:2010/06/27(日) 03:35:19 ID:???
アタックとマジックかけてラグラントゥー気持ちいいよ

862名無しさん:2010/06/27(日) 06:01:15 ID:???
http://blog-imgs-35.fc2.com/s/u/k/sukiari/yonea.jpg

863名無しさん:2010/06/27(日) 08:05:02 ID:???
ヨネアとポートニックの絵か〜

864名無しさん:2010/06/27(日) 08:22:05 ID:???
そういや、久しぶりにお絵かき掲示板見たら
けっこう絵の投稿あったな

865名無しさん:2010/06/27(日) 09:52:11 ID:???
み、見れないだと…

866名無しさん:2010/06/27(日) 12:05:53 ID:???
消すの速すぎっす

867名無しさん:2010/06/27(日) 12:47:30 ID:???
あなるほど2chから直リン出来ないようになってるんだよ
ようするに>>862がうんこ

868名無しさん:2010/06/27(日) 14:04:27 ID:???
なるほど、アドレスをコピペすればいいのね。

869名無しさん:2010/06/27(日) 19:41:53 ID:???
2段飛びで見れる気もするがttpで良かったかもね
ヨネポト・・・そういうのもあるのか!

870名無しさん:2010/06/27(日) 21:56:59 ID:???
>>860
同意あれをゴブリンにぶっ放したときの快感は癖になる。

871名無しさん:2010/06/28(月) 18:17:04 ID:???
オート任せだと難易度高い陣営はきついんだよね
まあ序盤さえ凌げば最終的にはオート任せになっちゃうけど

872名無しさん:2010/06/28(月) 21:38:01 ID:???
デリュージは前進でダメージ減らすに限る。
後退するとダメージ増えてやばいw

873名無しさん:2010/06/28(月) 21:39:40 ID:???
わかってても後退してしまう俺

874名無しさん:2010/06/28(月) 23:14:18 ID:u1d8BcPg
お絵かき掲示板に全裸キオッさんが…全裸なのに見えない。
透明ロープが…

875名無しさん:2010/06/28(月) 23:15:07 ID:???
あげてすまん。

876名無しさん:2010/06/29(火) 01:32:18 ID:ZGuGbsIc
悪魔系の定石

人材回収しつつフェリルへ→ハメプレイで敵人材殺しまくり

877名無しさん:2010/06/29(火) 05:14:32 ID:???
賢者の人たちは、賢者ゆえ、とくに Aセクシュアルであり、
それゆえ、とくに性欲がない。
だから、相手から、持ち掛けられるか、お願いされるかして、
なんとなく承諾した場合、または、
レイプ、逆レイプされないかぎりは、処女、童貞である。

賢者グループに属する人達は次の6人。
イオナ、ヨネア、フォルゴット、
ナシュカ、ポートニック、ワットサルト

878名無しさん:2010/06/29(火) 07:30:27 ID:???
ヴァーレンの賢者はガルダームやニースルーやラクタイナもか?
サーザイトが賢人だけどどうだろね。

879名無しさん:2010/06/29(火) 08:39:35 ID:???
数値的にはアルジュナも賢者レベルだね。

880名無しさん:2010/06/29(火) 09:23:55 ID:ZGuGbsIc
魔力型のドワーフが居てもいいと思うんだ
というかワットサルトはドワーフでいい

881名無しさん:2010/06/29(火) 10:21:14 ID:???
ジャンクさん……

882名無しさん:2010/06/29(火) 11:07:46 ID:???
魔力型ドワーフとか肉体型エルフ並に違和感

883名無しさん:2010/06/29(火) 11:40:09 ID:???
クラスとしての6属性賢者は
MP・MP回復・魔力・抵抗・召喚上限が共通してるけど
精霊術士とネクロマンサーも同じ特性を持ってるね

マギステルテムプリが微妙なとこなんだよな・・・
固有クラスではあるけど、能力的には完全にデフォメイジ

アルジュナやサーザイトは賢者系に近い特徴を持ってるけど
クラスではなくユニットの特性だし
『賢者に近い強さのメイジ』ってのが適切じゃね?

884名無しさん:2010/06/29(火) 11:43:09 ID:???
ふと思ったけど
「賢者系はクラスとして設定されている」ってことは
賢者の後継者を登場させる余地があるって事だよな

885名無しさん:2010/06/29(火) 12:06:54 ID:???
能力うんぬんの話があるが、能力ではなく「//賢者系」に分類されてるか、じゃないのか?定義は。

886名無しさん:2010/06/29(火) 13:33:05 ID:???
おい、フーリン。あの野郎を殺してこい。

887名無しさん:2010/06/29(火) 13:33:22 ID:???
誤爆した

888名無しさん:2010/06/29(火) 14:41:04 ID:???
踏み込みが足りん!

889名無しさん:2010/06/29(火) 17:32:42 ID:???
アスターゼも賢者でいいな

890名無しさん:2010/06/29(火) 18:27:49 ID:???
アスターゼは召喚賢者

891名無しさん:2010/06/29(火) 19:01:37 ID:???
LS性能ならむしろ賢者の中では抜群だしな。
魔力うpに召喚うp2、4属性召喚付与と人材プレイで体感したアスターゼさんの極悪さ。

892名無しさん:2010/06/29(火) 19:23:22 ID:???
賢者は孤高な感じなので、LSが不得意なのは仕方ないか…

893名無しさん:2010/06/29(火) 19:37:30 ID:???
ラクタイナとムクガイナのふたりが
賢者グループに入れてほしいとおっしゃっておりますが。
どうしましょうか。

894名無しさん:2010/06/29(火) 19:50:15 ID:???
賢者っていうのはね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで……

895名無しさん:2010/06/29(火) 20:41:30 ID:???
スクリプトのクラスの設定では
フォルゴット=火炎術師 ナシュカ=水祭司 ポートニック=風使い
ワットサルト=土占師  イオナ=神官   ヨネア=メイガス
ガルダーム=精霊術師 ラクタイナ=ネクロマンサー ニースルー=マギステルテムプリ
が賢者系に分類されてる

孤独な感じが凄いのはラクタイナ(ゾンビ考慮しない)とガルダーム(仕官前)かな

896名無しさん:2010/06/29(火) 21:05:16 ID:???
イオナはホルスが好きなのか?
だとしたら賢者らしくないな。
ラクタイナは自己主張が強い。賢者らしくない。
ほかの人達はどうだろうか。
ヨネア、ニースルーは研究に没頭するあたりが
賢者らしくない。賢さを示す要素といえばそうなのだけど、
究極的にいえば、賢者に研究は必要ないと思う。賢者ゆえ。
のこった5賢者の諸君らはどうかね。賢者らしいかね?
火炎術師, 水祭司, 風使い, 土占師, 精霊術師

897名無しさん:2010/06/29(火) 21:10:46 ID:???
ポートニックは達観してるあたりが賢者らしいと言えなくもない

898名無しさん:2010/06/29(火) 21:16:48 ID:???
なんか賢者というか、仙人になってないか?

899名無しさん:2010/06/29(火) 21:22:44 ID:???
フォルゴット:初期からアルナスに属している。
ナルディアの教育係, 後に自己犠牲
ガルダーム: 2章でリューネ騎士団に属する, 後に自己犠牲
ポートニック: カルラの教育係(?), 2章でグリーンに属する。
ナシュカ: 2章でナース海軍に属している。
ワットサルト: 列案伝に わ行がない。

900名無しさん:2010/06/29(火) 21:36:27 ID:???
列案伝…オチにボケを紛れこます、油断ない完璧主義に感動した。

901名無しさん:2010/06/29(火) 22:54:32 ID:HPabohHs
新しい賢者?を加えるとしたらどんなのがいいかなぁ

902名無しさん:2010/06/30(水) 00:23:06 ID:???
悪魔人材にも賢者ポジションが欲しい

>>901
攻撃魔法は既存の賢者で充実してるから、
防御魔法や召喚魔法(精霊以外)のエキスパートはどうだろう

903名無しさん:2010/06/30(水) 00:24:08 ID:???
いまさらなんだけど、S6のセレンのOP一番最初のに戻った?
ミシディンがまた悪者に戻ってるんだが・・・
個人的には前のやつの方が好きだったんだけど

904名無しさん:2010/06/30(水) 00:53:49 ID:???
あれはまだ悪者ってほどでもないだろ、単に思想の違いで対立してんだから
まあ根っからの貴族主義みたいな奴なんだろう
リジャースドのOPの方はマジで悪者って感じだけど

905名無しさん:2010/06/30(水) 00:57:31 ID:???
攻撃力は一般にも劣るが高防御、高抵抗、ほぼ完璧な状態異常耐性な壁役人材がいたらなあと思った

906名無しさん:2010/06/30(水) 01:11:51 ID:???
リクルーター → 傭兵召集・部隊強化
エンチャンター → ゴーレム系召還・状態異常専門
守護術師 → 防御系専門
ダークビショップ → 悪魔系召還・補助魔法
虚空魔道士 → ランダム魔法専門
紳士 → 百合専門

907名無しさん:2010/06/30(水) 01:14:56 ID:???
ミシディシって壁役人材だよな

908名無しさん:2010/06/30(水) 01:23:36 ID:???
セレンから見たらああなるって事じゃないの。
普通に考えたら、日本本土がアメに蹂躙されているのに、
植民地にされたアジア開放に拘るみたいなもんだし。

909名無しさん:2010/06/30(水) 02:05:29 ID:???
>>905
ノーアさんがそれに近いが、
状態異常関係なしにほとんど驚異になる事はない

910名無しさん:2010/06/30(水) 03:43:30 ID:???
最も壁が欲しいS6で死んでるからあまり有り難味が無い。居たら嬉しいのかな?

911名無しさん:2010/06/30(水) 09:44:42 ID:???
いてもどうせその辺で石になってると思う

912名無しさん:2010/06/30(水) 10:41:43 ID:???
ダレスタラムがかなり堅くて異常耐性も高いけど
奴は攻撃力も高いからなぁ

913名無しさん:2010/06/30(水) 11:32:05 ID:???
攻撃がカスいとレベルが上がらない

914名無しさん:2010/06/30(水) 11:41:37 ID:???
自分のMP回復スキルを持たせれば
ダメージ与えなくてもレベルはモリモリあがる

915名無しさん:2010/06/30(水) 18:59:45 ID:???
>>914
レオナール「これで俺たちのレベルが上がる!」
テステヌ「長かったな(泣)」
ルグナナム「やっと活躍出来る!」


ローニトーク「で、どうやってMP減らすんですか?」

一同「……」

916名無しさん:2010/06/30(水) 19:09:42 ID:???
キュラサイト「問おう、あなたが私のマスターか」
レオナール「いいえ、貴女が私のマスターです。リーダースキル的に考えて」

他のソルジャーはそもそも減るMP自体ないという

917名無しさん:2010/06/30(水) 20:35:51 ID:???
ルーゼル「魔吸は俺にまかせろー」
ズババーン
一同「やめてー」


レオナールは混乱した
テステヌは石化した
ルグナナムは死んだ

918名無しさん:2010/06/30(水) 22:19:48 ID:???
キオスドール「うふふ、それなら私が吸い取ってあげますわよ」
一同「やめないでー」

ゴート「クビ」
ドルス「御意」

919名無しさん:2010/06/30(水) 23:11:34 ID:???
妄想スレでやれww

920名無しさん:2010/07/01(木) 03:45:03 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

921名無しさん:2010/07/01(木) 06:52:03 ID:???
更新着てないか?

922名無しさん:2010/07/01(木) 06:56:54 ID:???
MAPがすごいことになってるんだが

923名無しさん:2010/07/01(木) 07:07:13 ID:???
MP消費型のしょぼい移動スキルつけて
MP回復スキル持たせれば壁人材もつくれそうということか
バランス考えながらだと役に立ちそうにはないのが問題だ

924名無しさん:2010/07/01(木) 07:23:15 ID:???
スキルの詳細にnextのところまで出るようになったみたいだな
ナチガリア涙目か?
あとルヴェンダーまた整形したのか

925名無しさん:2010/07/01(木) 07:45:03 ID:???
戦闘が3Dになっとる・・・
オリシナの方はこれ用のマップチップが公開されるまで未対応か。一応は無理やり出来るみたいだけど。

926名無しさん:2010/07/01(木) 07:48:03 ID:???
nextがわかるようになったのはいいけど
ファイアとかフレイムボールとかブレスとかのボム系の威力が分からなくなってる

927名無しさん:2010/07/01(木) 08:07:32 ID:???
フルスクリーンでプレイ出来ない、と思ったら
batが指定してるのがVahren.exe fでexeがVarenだった。

クォータービューかっこいい!

928名無しさん:2010/07/01(木) 08:11:48 ID:???
ニーナナスのアイコンがそれっぽくなってる


うpロダの1ファイルの限界容量が15MBなのに、本体のサイズが14.9MBともうギリギリに・・・
光みたいにrarで圧縮すればマシになるか

929名無しさん:2010/07/01(木) 08:14:39 ID:???
分割でも全然苦にならないぜ

930名無しさん:2010/07/01(木) 08:27:20 ID:???
何か色々すげええええええ!!!!1111
でも終了する時に必ずエラー落ちするんだけど何でだろう

931名無しさん:2010/07/01(木) 08:44:30 ID:???
800×600ができない…?
いろいろ仕様が変わったのかね

932名無しさん:2010/07/01(木) 08:50:03 ID:???
城壁とか超堅そうに見える、トカゲいびりが楽しー
ネルザーン行ったら隊列設定がまだみたいで愛らしい防衛部隊を見れたw

933名無しさん:2010/07/01(木) 08:52:10 ID:???
nextスキルが表示されるようになったけど
next2はやっぱり表示されないんだね
後ちょっと記述が長いスキルだと文章の端が確実に切れてしまう・・・

934名無しさん:2010/07/01(木) 08:53:47 ID:???
細かいがS1のグリーン・ウルスに最初からポートニックが追加されてる。

935名無しさん:2010/07/01(木) 09:00:03 ID:???
>>931
800×600もbatが指定してるのがVahren.exe
exeを「Varen」から「Vahren」にリネームすればおkだよ。

936名無しさん:2010/07/01(木) 11:10:17 ID:???
あれ、Windows2000から起動できなくなった?

937名無しさん:2010/07/01(木) 11:28:16 ID:???
ヴァーレンも3D(!?)になった模様。

グリーン・ウルスのBGM・・

938名無しさん:2010/07/01(木) 12:46:13 ID:???
最新のVTなんですが
d3dx9_42.dllが見つからなかった為起動できません・・・
とでるんですが解決起動方法あれば教えてください。。

939名無しさん:2010/07/01(木) 12:49:03 ID:???
何かキオスドールがアヘ顔になってるな

940名無しさん:2010/07/01(木) 12:51:08 ID:???
>>938
何々が見つからないって書いてあるんだから、ぐぐるなりしてそれ拾ってきてVTのフォルダにぶち込め

941名無しさん:2010/07/01(木) 12:52:07 ID:???
その解決法...本当はお前ももう気付いてるんじゃないのか

いやまじめな話、d3dx9_42.dll落としてきてVahrenフォルダに入れればいいだろ

942938:2010/07/01(木) 13:07:13 ID:???
ダウソして入れてみたら解決出来ました。

ありがとです。

別に問題ないですが>>930の通り同じ症状でました

943名無しさん:2010/07/01(木) 13:10:30 ID:???
変なことしないでDirectX最新版にして来い

それはそうと戦場広くなったな、突撃が楽しい

944名無しさん:2010/07/01(木) 13:14:04 ID:???
シャルパイラが大都市になってる件について

945名無しさん:2010/07/01(木) 13:22:50 ID:???
>>935
あー名前が変わってたのな
無事起動したよサンキュー

946名無しさん:2010/07/01(木) 13:44:10 ID:???
クォータビュー想像を絶する。自分は、>>938さんじゃないけど、質問です。
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ 2010/06/08公開
をインストールしてDirectXの最新版をインストールしました。
問題なくゲームはプレイ可能ですが、自分も>>930さんと同じ症状がでます。

947名無しさん:2010/07/01(木) 13:56:50 ID:???
directX最新版は入っているはずですが確かに938のは出ます。2.85は出なかったです。

まあ別に落として中に入れてしまえば問題なしで。ななあしさん、ありがとうございます。

948名無しさん:2010/07/01(木) 14:05:28 ID:???
nextを使うスキルの幾つかが無効になってたり
追加部分が表示されてなかったりする   ような気がする

949名無しさん:2010/07/01(木) 14:50:16 ID:???
next2のスキルは表示されない
またnext2を経由したスキルは表示されない
多分ネクストインターバルのスキルもダメっぽい
前の方が見やすかったような気がしないでもない

950名無しさん:2010/07/01(木) 14:51:43 ID:???
くぉたびゅーすごいなぁ
色々試して遊んでたらバグっぽいの発見
トップビューでプレイしてるとマップはみ出て戦闘してる模様。
画面は見れるところに限界があるので見えないところに・・・。
トップビューでも城壁と街などの上位部チップが斜めメードになってる。

951名無しさん:2010/07/01(木) 14:59:20 ID:???
コサックスの歩兵育成所、防御塔、漁船がのイメージが使われてるけど大丈夫なのかな?
出来がいいので市販やフリーのRTSやSLGのMODとかで良く使用されてるのを見るけど

952名無しさん:2010/07/01(木) 15:46:28 ID:???
ルウェンダーまた整形かw 好きだけどさ

953名無しさん:2010/07/01(木) 15:54:20 ID:???
ヨネア、まさかの人材BGM

954名無しさん:2010/07/01(木) 15:55:02 ID:???
どうでもいいけどこのMAP見たらアジト3思い出した

955名無しさん:2010/07/01(木) 16:02:36 ID:???
トップビューでも中途半端にクォータビューの仕様が混ざってるっぽい?
オリシナとかはクォータビュー対応の城壁がないから最初から城が解体されてる

956名無しさん:2010/07/01(木) 16:08:01 ID:???
とりあえず不安定なので元に戻した
堅城がサラ地になっててワロタ

957名無しさん:2010/07/01(木) 16:11:04 ID:???
しばらくデフォはやってなかったけど、オーティンティンは付与魔法を覚えてたんだな。これは強い

958名無しさん:2010/07/01(木) 16:12:27 ID:???
アルジュナがボクっ娘路線に

959名無しさん:2010/07/01(木) 16:21:36 ID:???
保険屋になってんじゃねえかwww
第二執政なのに第一でないととはこれいかに

960名無しさん:2010/07/01(木) 16:29:57 ID:???
>>955
オブジェクトイメージが公開されない事にはどうしようもないな

961名無しさん:2010/07/01(木) 16:43:02 ID:???
マップの端っこをもうすこし装飾して欲しいな、戦場が浮遊大陸みたいになってたりとか
あと真っ黒な部分に背景が設定出来ると雰囲気が出ると思う

962名無しさん:2010/07/01(木) 16:45:38 ID:???
ビーストテイマー系人材の訓練上昇が軒並み増強?

ってデッドライトさんマジぱねーっす

963名無しさん:2010/07/01(木) 17:14:27 ID:???
俺のアルジュナがネタ路線に・・・
もっとやれ

964名無しさん:2010/07/01(木) 17:37:56 ID:???
クオータビューのマップ素材とかあんまり無いから
オリシナ製作者にはちときつい更新かもなあ

965名無しさん:2010/07/01(木) 17:39:53 ID:???
なんか全体的に一般強化された?

966名無しさん:2010/07/01(木) 17:42:39 ID:???
>>964
すぐに戻せるなら問題無いと思うけど、まだちょっとそのあたりが整備されてないみたいなので前のバージョンをとっておいたほうがいいかもね。

967名無しさん:2010/07/01(木) 17:50:13 ID:???
イオナ(鬼)のホルス虐めが加速してないか?

968名無しさん:2010/07/01(木) 18:01:42 ID:???
>>953
カルラとポートニックにもBGMがw
>>965
レベルアップ時の上昇率が前より上がってる

969名無しさん:2010/07/01(木) 18:07:04 ID:???
人材の成長率と一般の成長率が一緒になった?

970名無しさん:2010/07/01(木) 18:10:24 ID:???
一般つえーと思ってたらアルティマイトとナイアラさんまで強くなってたでござる

971名無しさん:2010/07/01(木) 18:16:05 ID:???
(あぐあぐ)

972名無しさん:2010/07/01(木) 18:18:47 ID:???
>>969
一緒にまではなってないと思う
スクリプト的にはver2.85の一般が
multi = 10, attack, defense, magic, magdef, dext, 8, hp, 6, mp, 5, hprec, mprec
ver3.00だと
multi = 13, attack, defense, magic, magdef, dext, 9, hp, 7, mp, 5, hprec, mprec
一方人材は
multi = 15, attack, defense, magic, magdef, dext, 10, hp, 8, mp, 5, hprec, mprec

こんな感じ
でも前より人材と一般の成長率の差は縮まってる

973名無しさん:2010/07/01(木) 18:38:30 ID:???
>>961
多分見難くなるだろうからいらないなあ。移動できるフィールドと勘違いしない、
且つ見辛くない背景を設定するとなると・・・労力に比して効果があんまりないと思う

974名無しさん:2010/07/01(木) 18:44:35 ID:???
久々にS6やってみたらセレン派が海を攻めてて驚いたわ
今までは宿敵相手に特攻してばかりだったからAIが改善されてるのかな

975名無しさん:2010/07/01(木) 18:51:26 ID:???
>>973
VantageMasterみたいに遠景っぽい背景なら大丈夫でしょ
クォータービューに背景ある場合って結構あるよ

976名無しさん:2010/07/01(木) 18:51:36 ID:???
BGMフォルダ覗いたらまた版権BGM入っとるコンマイはやばいって

977名無しさん:2010/07/01(木) 19:28:12 ID:???
BGMとマップチップ(?)のイメージで著作権問題が浮上!?

978名無しさん:2010/07/01(木) 19:35:15 ID:???
いちいち版権問題で大騒ぎするのは迷惑極まりない。動画共有サイトなんかもグレーゾーンのような物だし。

979名無しさん:2010/07/01(木) 19:37:12 ID:???
このタイミングで更新か
ユニット関連のソース調べる前でよかった

980名無しさん:2010/07/01(木) 19:47:14 ID:???
>>978
後々になってケチが付いたりする方がななあしさんに気の毒だと思うわけだが
版権が入ってるという情報自体は早めに提供するに越したことはない

981名無しさん:2010/07/01(木) 19:52:59 ID:???
コンマイって何の事かと思えばkarura.mp3か。
せっかく専用曲付いたと思えば、やっぱりカルラは不幸の(ry

982名無しさん:2010/07/01(木) 20:10:52 ID:???
さすがに曲入れた本人であるななあしさんが版権の情報知らんわけないだろ。

983名無しさん:2010/07/01(木) 20:21:26 ID:???
やっぱり、こうやって配布が前提のファイルは動画共有サイトよりも
版権問題はしっかりしとくべきと思う。ここをキチッと締めておけば、
動画共有サイトが全滅する事態になった際に、Vahrenまでとばっちり喰うハメにならないはず。
ここは、ななあし氏をひたすらマンセーする場でなく、こういった諫言を呈する場でもあるかと。

984名無しさん:2010/07/01(木) 20:22:42 ID:???
>>978
動画共有サイトも有名どころは利益の幾らかを上納してるよ

ところでアナザーのリチムクに聖剣もラグラントゥーも通用しない件について

985名無しさん:2010/07/01(木) 20:23:39 ID:???
よりによってツインビーとか懐かしすぎワロタ

986名無しさん:2010/07/01(木) 20:25:41 ID:???
>>975
簡単ならまあいいかなと思うけど・・・。ななあしさん任せかな

987名無しさん:2010/07/01(木) 20:27:59 ID:???
街がかっけぇ。

988名無しさん:2010/07/01(木) 21:13:03 ID:???
光闇アナザーのレオナールさん
色々付与されて強くなったのかと思ったらアルティマイトにダメージ与えられないとか何なのこの安定感……

989名無しさん:2010/07/01(木) 21:18:50 ID:???
悪役連中のヴォイスも充実させて欲しいな。ルグナナムとか。

990名無しさん:2010/07/01(木) 21:32:00 ID:???
書いたら採用されるんじゃね?

991名無しさん:2010/07/01(木) 21:53:42 ID:???
最新verフルスクリーンで遊びたいけど
どうすればいいの?

992名無しさん:2010/07/01(木) 21:59:29 ID:???
varen→Vahren
ちょこっと前に書いてあるぞいお

993名無しさん:2010/07/01(木) 22:06:36 ID:???
ホントだ確認してなかった、ごめん
できたよー

994名無しさん:2010/07/01(木) 22:26:12 ID:???
とりあえず城門と城壁は必須に見えるけど、これは何処の素材なんだろう?
あと木材もどこのものか明記して欲しいな

995名無しさん:2010/07/01(木) 22:50:30 ID:???
フリーゲームのプラトニックフィギュアの城門、城壁と同じものに見えるが…

996名無しさん:2010/07/01(木) 23:04:22 ID:???
某動画サイトにヴァーレン動画来てるね

997名無しさん:2010/07/01(木) 23:27:20 ID:???
AIが退却時に城壁の角の所が開いているのにうろうろする。
城壁のサイズが変化した影響だと思うが、角の隙間が1マスだと通れないみたいだ。
アルナス砂漠しか見てないが他でもありそう

998名無しさん:2010/07/01(木) 23:53:15 ID:???
閉じたら必ずエラーが出るなぁ

0x58138cef の命令が 0x58138cef のメモリを参照しました。 メモリが readになめことはできませんでした。

ってやつが出る。
プレイに支障はないけど気になるぜ

999名無しさん:2010/07/02(金) 00:05:50 ID:???
>>984
エルティアさんでブーストすると幸せになれる

1000名無しさん:2010/07/02(金) 00:48:28 ID:???
1000
と次スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1277999103
こんなぎりぎりになる前に誰か立てておこうぜ・・・
てなわけで>>1000ならアーシャはわらわが頂いていくぞえ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■