したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

23

1LemonadeBETA:2019/08/22(木) 23:05:31
Dota2 The Inernational 2019 観戦

738anonymous:2021/10/30(土) 22:47:25
あとビットコインは発行上限があるから
上限に達したらそれ以上発行されない
と言う事は既存の発行コインの価値が上がる

739anonymous:2021/10/30(土) 22:49:44
俺は1000万円超えると思ってるよ

740anonymous:2021/10/30(土) 22:51:27
あと最近製造されているnvidiaのグラボはマイニング規制されてるよ
だけど値段は高い
あとは意味は分かるな?

741anonymous:2021/10/30(土) 22:52:25
そこで735の言ってることに繋がる

742anonymous:2021/10/30(土) 22:53:27
品薄商法からの次のモデル出るまで今の製造しているモデルを高く売りたいってのがある

743anonymous:2021/10/30(土) 22:54:54
そこに製造原価は含まれますか?

744anonymous:2021/10/30(土) 22:58:07
3070が発売当初8万円
現在12万〜14万
後継の3070tiが現在13万前後
3070の発売当初価格まで下げて販売するとするとグラボを1.7倍くらい売らないといけない

745anonymous:2021/10/30(土) 23:00:00
なおマイニングする人はもう70tiは買わないので在庫は割と潤沢
でも値下がりしない

746anonymous:2021/10/30(土) 23:00:53
マイニング規制されてるからその値段で買っても利益出すまで時間掛かるし電気食いに鳴るだけだから

747anonymous:2021/10/30(土) 23:02:26
あとは下位のモデルよりも安く売ることに抵抗があるのは分かるよね?

748anonymous:2021/10/30(土) 23:06:16
転売屋から買わなければ実質定価で買ってるようなもんよ

749anonymous:2021/10/30(土) 23:08:30
3090は今なら26万くらいなら買ってるよ

750anonymous:2021/10/30(土) 23:09:11
日本は代理店が割とがんばってるから26から30万位が相場

751anonymous:2021/10/30(土) 23:10:01
radeonでもマイニング出来るからしてるよ
最近はradeonはマイニング規制されてないし効率良いからradeonが買われてる

752anonymous:2021/10/30(土) 23:11:15
どっちも掘れるんだけど
ゲフォのほうが掘るのが簡単だから愛用者が多いだけかな

753anonymous:2021/10/30(土) 23:14:59
そもそも3060ですら発売価格が6万だったからまぁそういうことだぞっていうのがnvidiaの言いたいところだと思うよ

754anonymous:2021/10/30(土) 23:19:12
最近は内蔵GPU付きのCPUがグラボ高騰により値上がりしてる

755anonymous:2021/10/30(土) 23:20:43
だけど内蔵GPUじゃビッグタイトルを快適に遊ぶ事はできない

756anonymous:2021/10/30(土) 23:22:00
ゲーマー目線で言うとゲームするなら306tiが下限
理想は

757anonymous:2021/10/30(土) 23:22:49
3060はGPU性能がうんこだぞ

758anonymous:2021/10/30(土) 23:23:42
3060は2060と大して変わらんのにお値段高すぎ
コスパ最悪

759anonymous:2021/10/30(土) 23:25:11
3060tiは3070コアの選別落ちで多少クロックが低いだけで性能は良いからマジで有能

760anonymous:2021/10/30(土) 23:27:10
ちなみに3070tiはメモリがGDDR6からGDDR6Xになって爆熱になりました

761anonymous:2021/10/30(土) 23:27:58
その大容量メモリ
どんなゲームで使うんですか?
レイトレ4kでゲームでもするんです?

762anonymous:2021/10/30(土) 23:29:07
4kでゲームやらん限り8Gメモリ有れば事足ります

763anonymous:2021/10/30(土) 23:32:05
ゲームロードはメインメモリ内でやるので問題ないです
テクスチャの格納に必要な分のメモリがあれば良いので3060の12GですらHFDゲームではオーバースペックです
それならメインメモリを64G積んでおけば問題ないです

764anonymous:2021/10/30(土) 23:33:17
FHDね

765anonymous:2021/10/30(土) 23:35:28
曲データや映像はメインメモリ格納でしょ
描画する溜のデータをグラボのメモリに入れておくメリットって何かありますか?

766anonymous:2021/10/30(土) 23:37:17
映像や音楽データをグラボのメモリに入れて高速化する理由がない
そもそもメインメモリに格納されてる状態でロードするのにラグがあるかなって話ですよ

767anonymous:2021/10/30(土) 23:38:39
スペックを盛るため

768anonymous:2021/10/30(土) 23:39:43
4kでレイトレーシングゴリゴリにエフェクト掛けてやるなら20G位欲しいですよって事
通常FHDで遊ぶなら8G有れば十分って事ね

769anonymous:2021/10/30(土) 23:41:43
GPU性能が必要ってことはそれだけ大量に描画データをやりとりするって事
描画データを大量にやりとりするするのに大容量のメモリが欲しくなる

770anonymous:2021/10/30(土) 23:46:43
MHWでFHDで最高画質でやると4.8G位
これが4kになると7G位
レイトレーシングとかでエフェクトや物理演算が加わるとさらに増えるって感じ
そこまで増やしてやっと10Gオーバーになるかどうかって感じだね

771anonymous:2021/10/30(土) 23:50:07
4kや8kで遊んだり
VRChatでエフェクトもりもりに掛けて遊んだりしない限り足りなく鳴ることはない

772anonymous:2021/10/30(土) 23:54:22
あとは最近のハイエンドCPUはCPUクーラーが付属しないのでなんかしらハイエンド空冷か水冷付けろってのも難易度高い

773anonymous:2021/10/30(土) 23:55:51
持ってるでしょっていうか
リテールクーラーじゃ冷やしきれないから自分で冷やせるクーラー買ってねって感じ

774anonymous:2021/10/30(土) 23:57:29
多コアCPU使うとコア数減らすのはもうできない

775anonymous:2021/10/30(土) 23:58:13
インテルなら12900k AMDなら5950x

776anonymous:2021/10/31(日) 00:00:01
Ryzen買うなら5900xがいいぞ
コスパ最強

777anonymous:2021/10/31(日) 00:01:45
スコアだけじゃ測れない
コア数とかキャッシュ容量の違いも見ておこう

778anonymous:2021/10/31(日) 00:04:00
4日に発売

779anonymous:2021/10/31(日) 00:07:37
ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i9_12900k-2010-vs-amd_ryzen_9_5950x-1749
比較

780anonymous:2021/10/31(日) 00:09:23
1年遅れでちょっとしか変わらんのと
インテルは240wの爆熱電気食いなのを許容出来ればって感じかな

781anonymous:2021/10/31(日) 00:10:13
140wVS240w

782anonymous:2021/10/31(日) 00:10:39
12900kはCPUは8万くらい
ただしマザボは48000円くらい

783anonymous:2021/10/31(日) 00:13:19
12900KならDDR5とPCIeの5.0が使えるけど
新しい規格をすぐに買って改良型が出てくるの分かってて買えるかってのもある

784anonymous:2021/10/31(日) 00:14:55
DDR5もまだOC設定が低めのやつしか出てないから後々交換したくなる罠

785anonymous:2021/10/31(日) 00:15:49
クロックは早くなったよ
レイテンシがヤバい数字だけど

786anonymous:2021/10/31(日) 00:17:37
ttps://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3003655&gclid=EAIaIQobChMI46SU_rby8wIVEcSWCh3RjgBXEAAYAiAAEgKHd_D_BwE
こんな感じ

787anonymous:2021/10/31(日) 00:18:52
JEDECスタンダード仕様をうたう標準グレード「ELITE」シリーズのDDR5-4800 CL40-40-40

788anonymous:2021/10/31(日) 00:19:13
更新は25日にされてる

789anonymous:2021/10/31(日) 00:19:32
CLってのがレイテンシ

790anonymous:2021/10/31(日) 00:20:22
今日買ったDDR4のメモリは3600のCL16だった

791anonymous:2021/10/31(日) 00:23:05
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1362255.html
廉価グレードが3万前後
ゲーミングモデルって唱えるグレードは48000円

792anonymous:2021/10/31(日) 00:24:37
半導体不足もあるし
新規格だからもあると思う

793anonymous:2021/10/31(日) 00:27:26
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html
レイテンシとは

794anonymous:2021/10/31(日) 00:29:43
なのでCL40だと40クロック待ち時間が発生する

795anonymous:2021/10/31(日) 00:30:26
なので同じクロックでもハイスペックメモリはCLの値が小さい高速メモリになる

796anonymous:2021/10/31(日) 00:31:40
さっき言った3600のCL16だとレイテンシは8.88msになる

797anonymous:2021/10/31(日) 00:32:38
タイプミスだ
きにすんな

798anonymous:2021/10/31(日) 00:34:16
4800のCL40だとレイテンシは8.33ns

799anonymous:2021/10/31(日) 00:35:19
でもどうせOC版とかでCL30とか出てくるんだよ?

800anonymous:2021/10/31(日) 00:37:23
レンテンシ 遅延

801anonymous:2021/10/31(日) 00:41:05
クロックが上がってるからCL40でも速くなってるけど
レイテンシの増え方がやばい

802anonymous:2021/10/31(日) 00:44:52
割とベンチマークとにらめっこして違いが少し分かる程度だけどね
やっぱスペック厨は気にする

803anonymous:2021/11/21(日) 19:39:02
デッキの順番重要

804anonymous:2021/11/21(日) 19:39:41
カードは選べるけど上から順に出てくる

805anonymous:2021/11/21(日) 19:45:59
ベテランでええよ

806anonymous:2021/11/21(日) 19:47:15
ソロモードあったけど色々調整中になった

807anonymous:2021/11/21(日) 19:49:59
ビギナーは判定はあるけど0ダメ

808anonymous:2021/11/21(日) 19:51:54
弾多いのは甘え

809anonymous:2021/11/21(日) 19:55:28
CoDはマップ小さすぎだから

810anonymous:2021/11/21(日) 19:58:47
使わない弾は落として渡せる

811anonymous:2021/11/21(日) 20:07:28
武器によって移動速度かわるけど

812anonymous:2021/11/21(日) 20:13:00
みんな最初はそういうんだ

813anonymous:2021/11/21(日) 20:13:46
長く遊ぶぞって息まいた人たちは死滅したよ

814anonymous:2021/11/21(日) 20:22:42
長く遊べるっていってましたよね

815anonymous:2021/11/21(日) 20:44:29
爆音すぎる

816anonymous:2021/11/21(日) 21:59:32
こんばんは
奇遇ですね
私も先日メモリ増設しました
32Gから96Gになりました

817anonymous:2021/11/21(日) 22:00:27
16G*2と32G*2の4枚構成です

818anonymous:2021/11/21(日) 22:01:35
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B082VZPCL7/
なんかお得だったので買ってみました

819anonymous:2021/11/21(日) 22:03:04
750w電源とSSDのセットがその値段
実質半額だった

820anonymous:2021/11/21(日) 23:21:53
上にある商品すげー安いなとおもったけどどうやらSSDしかこないようだぞ

821anonymous:2021/11/22(月) 00:33:10
楽しそうな展開ですね

822anonymous:2021/11/22(月) 00:39:52
その分Act4は短くしておきました

823anonymous:2021/11/22(月) 00:43:27
そんな気の利いたことしてくれるゲームなの?

824anonymous:2021/11/22(月) 00:45:18
ダブルバレットっていう人はじめてみた

825anonymous:2021/11/22(月) 00:45:47
普通ダブルバレルやけど

826anonymous:2021/11/22(月) 00:46:36
確かに弾2発同時に出るけど基本散弾だからなんとも言えん

827anonymous:2021/11/22(月) 00:48:44
盛り上がってきた

828anonymous:2021/11/22(月) 00:54:32
鎮痛剤とかの一時的なHPは青色

829anonymous:2021/11/22(月) 00:57:00
黒い赤は怪我で最大HPが下がった分、普通の回復だと明るい赤までしか回復できない
壁に備わってる緊急キットで黒い赤分を回復していく

830anonymous:2021/11/22(月) 01:17:18
薄情チームですか?

831anonymous:2021/11/22(月) 01:20:21
もはや集中力も無いのに諦めの悪いホストに延々と付き合うL4Dもよくない?

832anonymous:2021/11/22(月) 01:38:36
戦犯探ししよう

833anonymous:2021/11/22(月) 02:23:05
アプデの評判悪くてBFも出てるから流れちゃったかな

834anonymous:2021/11/22(月) 02:44:35
神ゲー

835anonymous:2021/11/22(月) 02:59:03
大体決まった場所にいる待ち伏せする特殊でベテラン以上は引っかかるとホード発生するからそれで全滅したりする

836anonymous:2021/11/22(月) 03:12:10
元8GBさんこんばんわ

837anonymous:2021/11/22(月) 03:12:52
今の時代に8GBとか文部省推奨スペックPCかて




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板