レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
23
-
Dota2 The Inernational 2019 観戦
-
MVではプラグインでできるけど敵にもレベル設定してステータス動的生成したりデフォでやってくれりゃいいのに
いまだにステータス決め打ちなのがね
-
ツール上で静的に自動生成とかあってもいいと思うけどほんと進化しねえなこのシリーズ
たとえばこっちのレベルいくらでおよそn発で倒せる敵のパラメータを計算して設定してくれるみたいな
-
人間が手打ちすることによって敵のパラメータにも温かみが生まれるっていう伝統的な方式
-
メモに計算式入れてパラメータ設定できるプラグインがMVにあった
それ使って敵レベルってグローバルな変数を設定してレベルでパラメータ変動するみたいなことをしてた
ツール上で自動生成みたいなのは自分が知ってる限りだとないですね
-
あと命中と回避の計算式のデフォルト設定が割と罠なんだっけな
どういう仕様だったか思い出せないけどMZも同じなんやろか
-
ググったらでてきた
デフォルト設定だと命中の判定の後に回避判定って感じだから
命中100以上は意味がなく回避が100あると命中がいくらあっても回避される
命中-回避にするのはプラグインかjs弄る必要がある ツール上で設定する方法がない
-
つまり高い回避持った敵に対する対策として命中高い装備とか用意してもほぼ意味がないってことやな
-
命中回避の計算式はデフォルトにせよ弄るにせよ把握しておいたほうがいいからね
これ知らないと意図せずストレスな仕様になりやすいから
-
ウディタはいいぞ
-
unityすきじゃない
ちょっとしたことするのも冗長なコード書かないといけないし
GetComponent<hogehgoe>();とか思い出しただけでもう…
-
アセットストアで有償素材が豊富なのがunityの強みなんだよね
簡単にゲームが作れます!みたいな触れ込みたまに見るけどunity簡単じゃないよね
-
godot流行ってほしい
-
オープンソースのunityに近いプロジェクト
unityと比較して軽量を売りにしてる
ttps://docs.godotengine.org/ja/stable/getting_started/editor/unity_to_godot.html
-
godot自体の動作が軽快でテストプレイがしやすいのとかunityと比べて記述が冗長になりにくいのが気に入ってる
-
C#も一応サポートされてるけど基本はpythonに影響された独自のスクリプト
あとC++で一部記述したりみたいなのもできるんだったかな
-
無料です
インストールも実行ファイル60Mちょっとなのでとても軽い
>>524にunityとの比較が書いてあるよ
-
おつ
-
お元気?
-
これ完成したの
-
MVってよくフリーズすんの?
-
MVっていいはなし聞かないよねー
-
異世界転生モノですか!
-
魔王を倒すんですか
-
何で魔王を倒すんですか
-
あれ?
-
つまりどういうこと?
-
転生じゃないけど.hack//signはMMOの話だったようなきがする
-
浅くしかみてないからわっかんねー あるのかもしれないね
-
ダンバイン懐かしい 昔のRPGは魔王陣営側の話もほとんど語られないイメージだなー
-
オーバーロードだっけ あれでトカゲの話あったけど結構好きだった
-
ぐふっ て言わないとレスしようとしてたら今言ったような
-
ダイの大冒険が1話あったみたいですね
-
おーらばとらーーーーーーだんばいん おーらしゅーとだんばいん あたっくあたっくあたっくーーーーーー
-
おれは戦士と言ってくれると信じていた
-
先兵より尖兵じゃない?
-
テキストでは先兵だった
-
世界100万本配布される前に指摘できてよかった
-
どっちも同じ意味なんだな
-
何の動画だって?
-
クトゥルフって話題にあがるけど存在そのものが何かすらわかってない
-
話の本筋はあるの?ゴールというか
-
クトゥルフ
-
ムキムキ山脈?
-
ドラクエ3はバラモスがラスボスじゃねーの!?ってのがよかった
-
あれも元ネタがあったってことなのかな
-
真のラスボス設定は様式美といってもいい!
-
四天王の中でもやつは最弱理論じゃん
-
BGMは既存のやつ?
-
自分で作れるなんてすげーな!
-
オツカレサマ
-
ツクールは休憩して別げーするか!
-
ずいぶんと広大なマップができてたんだな
-
これは何百万本くらい売れるゲームなんですか?
-
神ゲーやん
-
おつ
-
TRPGやろ
-
詳しくはないけど6版は読んでオンラインでやったよ
-
KPが慣れてる人なら、初心者でも雰囲気がある程度わかっていれば全然できる。
-
ぶっといやつもってますよ
-
KPはやってみたい
-
そのPDFも持ってると思うよ
-
シナリオにもよるけど3人は欲しいね
-
沢山いるとKPが大変そう。
-
基本戦うことを目的としてないと思うんだよね。恐怖体験からなんとか脱出するみたいなところだと俺は思ってる。
-
みんなバトル好きだからって敵弱くしてしちゃうのは微妙だけど、即殺してくるのも違う。この境界が難しいなと思う。
-
ゾンビでもリアルで出会ったら僕なら100%逃げるから戦うという選択はロールプレイなのか悩む。キャラにもよるけど。
-
書籍には武器表あって銃自体の命中とか射程とかも書いてあるよ。
-
6版もってる。7版出てるね。
-
7版はわかりにくいところをわかりやすくしたのと、現代に合わせて色々チューニングしたって感じだと思う。
-
別に複雑でもいいからちゃんとルール守れるようにシステムでどうにかしたいわ
-
ルール全部覚える代わりにシステムでどうにかするってことね
-
謎の木
-
今はむりでしょw
-
あれだったらうずしさんところに声掛けとくけど
-
いるよ。キャスケのときとかもやってたよ
-
Twitterやってる?
-
うずしさんはPLの方が多そう
-
じゃあDiscordは?
-
オンセのときにDiscordは必須なので入れといてw
-
そういう感じです
-
Discord側がサーバー持ってる
-
そんなめんどくないだろw
-
前回は8か9人ぐらいを二日に分けて2分割でかな
-
同時じゃなくて4人、4人って感じ
-
オニオンさんって人が作ったシナリオでした
-
昼から初めて夜までかかるってイメージだなぁ
-
うずしさんTwitchもやってて録画残ってたわ
-
ttps://www.twitch.tv/videos/796026810
-
キャラは当日までに作っておくって感じでいつもやってます
-
配信してくるので何かあれば連絡ください (どうやって?w
-
いえ僕はうずしさんではありません
-
ぺかで
-
ラドウェンです。AmongUsもやってるので興味あればー
-
そうですーKPやってみたいラドウェンです
-
KPはまだ一回もやったことないっすー
-
細かい話はDiscordなりでやりましょうー。それではまた〜
-
目星の強さはKPのやさしさに依存する
-
オゥ、レモちゃん
久しぶりじゃないの。元気にしてたかい
-
それでも「燃やします」とか言い出す探索者もいる
-
KP権限で「無理です」でもいいのよ
「探索者は火を放とうとしたが不思議な力で防がれた」とかなんとか言ってもいいし
どこまで探索者の自由を許すかはKPの裁量次第
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板