[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Aplhaを実用レベルに引き上げるスレッド Part1
772
:
名無しさん
:2011/10/29(土) 16:52:54 ID:7V94v5sg0
rom専門の私が今回試してみたことをいくつか。
Ver.はいずれも061c。
メインPCはwin7の32bitでマウスはロジクールのG700。
解析失敗して起動せず。
RCX.ini最下段方面にある
size=
CRC32=
MD5=
RagAddrData=
の=以降を削除し、再度クライアント起動。
解析に時間がかかりましたが、起動しました。
起動したものの、マウスの挙動がおかしく、バックグラウンドでの動きと
RO内の動きが同期せず、倉庫も開けられない状態に。
ロジクールのSetpointから「ポインタの速度と加速をOSのドライバ使用」の
チェックをはずしたところ、挙動が改善しました(あくまで「改善」です)。
サブPCはvistaの32bit。
同じように解析失敗したため、RagAddrData=以降のみ削除。
解析が成功して以前のようにROができるようになりましたが、別のアカ
ウントで起動しようとしたところ、解析失敗してブルーバックに。
よって、メインPCと同様に、size=からRagAddrData=までの=以降を削除
したところ、別垢でも起動しました。
もしかすると、また元のアカウントで起動しようとするとブルーバックに
なるかも。
PC情報など詳細は書きませんが、似たような状況の方は、上記対応で
しばらく様子を見ることが出来るかもしれませんね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板